1. 隣の席のダンスくん
  2. #71 子どもに残したいもの③<..
2024-08-18 10:00

#71 子どもに残したいもの③<お金>

#子育て #お金 #自己分析 #毎日配信

ファローシャッフルの実力
https://x.com/growthssbb/status/1824810196205703262?s=46&t=VLMRma7yJ5eyJttr_h6h8Q
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7
00:05
おはようございます、ダンスです。隣の席のダンスくんへ、お越しいただきありがとうございます。
この放送は、ちょっとした知り合いと、雑談する程度の感覚で、お楽しみください。
はい、ということで、今日もやっていきたいと思います。
最近ですね、朝が全然起きれません。
はい、まあそもそもですね、寝る時間がやっぱり遅いんですよね、うん。
いつも言ってる気がします。
本当はですね、10時に寝たいんですよ。
10時に寝たいんですけど、昨日も結果、
そうね、なんだかんだあまり何もしてないのに、11時半ぐらいに寝るのがなっちゃったんですよね。
で、今日、えっと、まあ11時半に寝るから5時間は寝たいなと思って、
うんと、とりあえず4時半に目覚ましをセットしました。
まあ本当はその時点で4時には落ちたいんですけど、うん、まあ断念して4時半にしました。
4時半にですね、一応目覚ましには気づいて止めたんですけど、
なんかそっから寝ちゃいましたよね。
そしたらですね、5時10分になってて、ああやべやべ、また今日も寝過ごしたわってなって、
はい、こんな反省をとっております。
で、今日はですね、お昼から昨日お話ししたCNPトレカのCU会に行きます。
で、ファローシャッフルのですね、昨日も夜ちょっと練習をしていて、
その感じをですね、Xの方にポストしているので、
ファローシャッフル、ダンスのレベルこんな感じかっていうのを見たい人がいたらですね、
XのURLを貼っておくので、よかったら見てください。
うまくはないです。はい、そんな感じですね。
で、今日お話ししたいのは、子供に残したいものっていうので、
1、再対決っていうので話してて、
2で、音声とか記録を残したいよってことをお話ししていて、
で、3つ目のところで、今回ですね、ダンスはお金を残したいってところをお話ししたいなって思っています。
この辺はですね、皆さんも自分に子供がいればお金残してあげたいなっていうのを
思っている方は多いかなと思っています。
で、ダンスも漏れなくその一人ですね、お金は残してあげたいなって思っています。
で、なんで残してあげたいのかっていうところを、
今日はですね、お話しできればいいかなって思っています。
残したい理由としては3つあります。
まず1つ目がですね、選択肢を与えられるっていうところですね、子供の。
で、2つ目がお金の教育になるかなっていうところ。
で、3つ目が自分自身の安心感っていうところですね。
なので1個ずつ紹介したいなって思います。
まずですね、子供に選択肢を与えられるっていうところですね。
これ、まだダンスの家では起こってないですけど、
なんかやっぱりよく聞く話だと、お金がないからこれはさせてあげられないとか、
この習い事はちょっとやめてほしいなとかっていうのは聞かなくないですね。
ダンスの周りで最近はあんまり聞かないですけど、
03:00
なんかうちのダンスの親世代のところとかだと、やっぱりよく聞いてたんですよね。
お金がないからこれはできないよねとか、お金ないからこれ買えないよねとか。
断る理由として、必要なだけだったらまだいいんですけど、
本当にお金がなくてその選択肢を取れないっていうのは、
なんかちょっとかわいそうだなって思うんですよね。
前に親の都合で、子供のことを起こりたくないっていうのをお話ししたんですけど、
それとやっぱり似ていて、お金に関してはほぼ親の都合ですよね。
自分がお金を持ってないからその選択肢を子供に提供できないっていうのは、
なるべくやりたくないなって思っています。
だからですね、子供がこれをしたいって言ったら、
それをできるやっぱりそもそものお金を用意していきたいし、
もし万が一この後大きくなって留学とかしたいってなったら、
その費用が必要になってきますけど、
そこの部分に関しては叶えてあげたいなっていうのが、
ダンスの心の中にはあるかなって思っています。
なので、これができないことによって、
そこで何かを考えてもらう、
子供に何かを考えてもらうっていうのが必要かもしれないんですけど、
選択肢を狭めたくないんですよね。
こういういろんな選択肢がある中で、
自分が取れる選択肢ってこれだけなっていうのを考えるんじゃなくて、
たくさんある選択肢の中で、
私はこれを選びましたっていうのを、
ダンスは子供に思ってもらえると嬉しいかなって思っているので、
まずお金の部分で、
その部分は選択肢を狭めたくないなっていうのがあります。
2つ目はお金の教育になるかなっていうのは思っています。
ダンスがお金の教育を始めたのは、
いつだろう、30歳ぐらいの時ですかね。
だから5年か6年かそのくらいちょっと前ぐらいに、
梨央学長のYouTubeから始めたんですよね。
その前にもちょろちょろ投資進捗で資産運用の増やし方、
資産運用の仕方とかっていうのは本を読んでたんですけど、
なんか長続きしなくて、
結果ちゃんと始められたのは、
たぶん30になるかならないかぐらいのところから始められたかなって思います。
だから子供の頃から、
お金ってこういう感じで増やすんだよとか、
こういう使い方をするんだよとか、
こういう時になくなっていくんだよっていうのを知る機会はですね、
やっぱなかったんですよね。
うちの親も別にお金にすごい詳しい方じゃない。
っていうか何ならもう投資とか最初始める時もやめなさいとか、
太陽光入れる時も騙されてるんじゃないとか結構言われたので、
そういうのには疎いタイプなんですよね。
当然今の小学校とか学校の教育でも、
06:00
高校から金融教育入ってきてますけど、
お金の教育っていうのは当然ダンスとか、
ダンスと同じ世代の人に関しては受けたことほぼないと思います。
そういう私立の学校とかがなければね。
なので使い方とかの部分とか、
貯め方の部分、増やし方の部分は知る余地がなかった。
でも今回っていうか今自分が親になってみて、
お金をしっかり残していただけて、
何でこんなに増えているのか分かるみたいな感じの問題提起はできると思うんですよね。
少なくとも。
その中でやっぱりお金ってこうやって増やしていこうかとか、
ここから減らしてもいいけど、
どうやって減らす、何のために減らすのかとかっていうのを考えるのはですね、
すごく子供にとっても有意義なんじゃないかなっていうのは、
ダンスは思っています。
もちろんダンスが子供のために残していったお金で、
さらにそこから自分で運用してもらって増やしていくのもいいし、
使い方、ここは選択肢を取ってもらって、
選択肢自分で選んでもらえればいいんですけど、
そういうお金があるよっていうところで、
お金に関する興味っていうところを高めてあげて、
使い方であったり増やし方であったりとかっていうのを
一緒に学べたらいいかなとは思っているので、
お金を残している。
お金そもそもなかったらこういうのできないんで、
なのでお金を残しているっていうところがあります。
最後ですね、3つ目が自分の安心感っていうところです。
これに関しては、人間いつ死ぬかわからないっていうのがあるので、
万が一ダンスが明日死んだとしても、
まだ一応、明日死んじゃうとそこまでお金は残せてないんですけど、
やっぱりちょっとお金が残せているっていう部分であると
安心感はありますよね。
世の中、金で全て解決じゃないですけど、
お金があれば大体のことはできますよね。
特に生活に関することであれば、
例えばもしご飯がどうしても作れないとなったら、
ご飯作ってくれるそういう人を呼ぶサービスを使えばいいわけだし、
コンビニで買ってくるという選択肢もあるしっていうので、
お金があればですね、とりあえずどんなサービスも大体は利用できるんですよ。
だからそうなった時に、お金があることで、
自分が最悪いなくてもその子が生活できる余地がある
っていうところで、一個安心感っていうのがあります。
あとは、個人的にお金をちゃんと残せてあげてるなっていう、
これもちょっと自己満足みたいな感じですけど、
残せてあげてるなっていうところを思えると、
少し安心感が持てるなっていうところがあるので、
そんな感じで、自分の満足感というか、
09:04
自分の安心感のためにお金を残している。
子供にない人に残しているんだけど、
自分がそれを残すことによって、
子供の未来をある程度保証できてるなっていう
安心感を得られているっていうところで、
お金を残しているよっていうところになります。
はい、そんな感じですね。
皆さんはですね、もしここお金をお子さんに残しているところがあれば、
どういう思いで残しているのかとかっていうのがあれば、
ぜひですね、コメント欄で書いてもらえると、
なるほどなって思うことが多分たくさんあると思うので、
嬉しいなって思います。
ではですね、今日はこの辺で終わりにしたいと思います。
まだですね、まだ、
今日からまた土日なのか、
皆さん休みの方も多いかなと思うんですけど、
いい一日をお過ごしください。
ありがとうございました。
10:00

コメント

スクロール