1. 岡大徳のポッドキャスト
  2. 下鳥誠氏に聞く「『ゼロ秒思考..
2024-01-31 11:01

下鳥誠氏に聞く「『ゼロ秒思考』赤羽雄二のオンラインサロン」仲間がいるからA4メモ書きを継続できる

A4メモ書きエバンジェリスト下鳥誠氏をお招きして、「『ゼロ秒思考』赤羽雄二のオンラインサロン」についてインタビューしました。

A4メモ書きエバンジェリスト下鳥誠氏について

下鳥誠氏はA4メモ書きエバンジェリストです。

A4メモ書きエバンジェリストとは、

ゼロ秒思考』の10万部突破を記念して、著者公認の「『ゼロ秒思考』のA4メモ書きエバンジェリスト」を募集・認定いたしました。エバンジェリストの皆様には、全国各地でのA4メモ書きの普及活動を行っていただきます。

【著者公認】『ゼロ秒思考』のA4メモ書きエバンジェリストより

A4メモ書きエバンジェリスト下鳥誠氏の活動

下鳥誠氏は、A4メモ書きエバンジェリストとして

* Clubhouseでメモ書き

* Youtube

* ブログ

をされています。

Clubhouseでは、毎日A4メモ書きをおこない2024年1月現在で1,000回以上開催されています。

ぜひ、下記リンクからご参加ください。

ゼロ秒思考☆頭がよくなるトレーニング

『ゼロ秒思考』赤羽雄二のオンラインサロン

オンラインサロン開催の想い、ねらいは、

マッキンゼー14年ののち、ベンチャー共同創業と大企業の経営改革、人材育成に取り組んで来ました。『ゼロ秒思考』を始めとする24冊の本で、成長のヒントをご紹介しています。

『ゼロ秒思考』では「人は誰でも頭がいい。ただそれを使い切れていないのがもったいない」という私の信念を伝え、広く賛同を得ました。人は誰でも、何歳でも成長し続けることができると考えています。

これまで、多数の企業への支援や1000回を超えるセミナーなどで多くの方とお会いし、たくさんの相談をお受けしました。

『ゼロ秒思考』赤羽雄二のオンラインサロンより

ぜひ、オンラインサロンにご参加ください。参加はこちら



Get full access to 岡大徳のメルマガ at www.daitoku0110.news/subscribe

サマリー

岡裕典さんが配信しているラジオ番組は、アクティブリスニングエヴァンジェリストというテーマで、今回は赤羽雄二さんというオンラインサロンメンバーにインタビューしています。

下鳥さんの入会きっかけとサロンメンバー
岡大徳
アクティブリスニングエヴァンジェリスト、岡裕典が配信するラジオ。 今回は、ゼロ秒思考、赤羽雄二氏のオンラインサロンメンバーにインタビューしていきます。
初回ですけども、来ていただいたのは、A4メモ書きエヴァンジェリスト、下鳥誠さんにお越しいただきました。 下鳥さん、よろしくお願いします。
下鳥誠
はい、よろしくお願いします。 ここで自己紹介していいんでしたっけ?
はい、お願いします。 戦闘機とかミサイルとか扱う元武器承認で、現在カメラを扱います。デザイナーやフォトグラファー、高校の非常勤工児、
ビーティークレジオなどなど、いろんなことをやっております。ゼロ秒思考、エヴァンジェリストの下鳥のことです。よろしくお願いします。
下鳥誠
はい、よろしくお願いします。 じゃあすみません、初回で僕でよかったのか、ごめんなさい。
ありがとうございます。 すごい先輩たちを差し置いてすみません。実験台みたいな意味合いで初回のゲストを担当させていただきます。
ありがとうございます。 よろしくお願いします。今回は下鳥さんと赤羽雄二氏のオンラインサロンについてお話しできたらなと思っています。
岡大徳
はい、お願いします。 早速ですが下鳥さんがオンラインサロンに入ったきっかけってありますか?
下鳥誠
はい、そうですね、なんか普通の流れとちょっと違うかもしれないんですけど、
ゼロ秒思考のメモ書きがすごく好きで、僕がもう本当にこれはすごく
救われたので、人生がガツンと変わった本の一つなので、是非人に勧めたいという思いがあって、
勧めるにはどうしたらいいかなと思っていたところ、ちょうどですね日本にクラブハウス温泉配信アプリが来たばかりの時だったので、
ここでちょっと画面は見えないからかなりチャレンジだけど、ここで説明して一緒にメモ書きやるルーム作ったら面白そうだなみたいな感じで、
クラブハウスで毎日配信を始めたんですよ、ゼロ秒思考の一緒にメモ書きしましょうみたいな。 一緒にメモ書きするのに説明とかも手短に入れたりとかいろいろやってたんですけど、
そうこうしているうちに、赤羽さんと一緒にお仕事してましたとか、長者の赤羽優次さんと
会ったことがありますとか、いろんなそういう方が来るようになって、オンラインサロンをやってると後から知ったんですよ。
そこでメモ書きとかみんなしてますよみたいな。マジかみたいな。もぐりで勝手にやってしまっていたみたいな。どうしようみたいな。
それで赤羽さんに初めてメールを書きまして、
こういう感じで、実はクラブハウスで配信してますみたいな。勝手にやってごめんなさいみたいな。
でも本当に大好きで本当に感謝ですね。この人生変わって助かりましたみたいな。
お詫び文とファンレターを兼ねた謎のメールを送ったらすぐに帰ってきて、
本当にそうやって広めてくださってありがとうございますみたいな。ちょっと怒られたらどうしようみたいな思ったんですけども、
そんな風に言ってくださってすぐにサロンに入りました。
この人素敵な方なんだみたいな。すごい本当にメールすぐ返ってくるみたいな。
器がでかいみたいな。サロンに入ろうみたいな感じですね。そんな感じがきっかけです。
最初から勝手に活動をやって、後からサロンに入って、普通サロンに入って何か活動しましょうみたいなね。
広めてくってパターンの流れの方が多いと思うんですけど、そんな感じです。
下鳥さんのオンラインサロンでの活動
岡大徳
ありがとうございます。今はオンラインサロンに入られてるってことなんですけども、
オンラインサロンの方で活動してることって何かあるんですか?
下鳥誠
僕はオンラインサロンでは実はあまり活動してなくて、皆さんの投稿とかを楽しく見せていただいてるぐらいですね。
本当は何かやりたいんですけど、自分でクラブハウスでやってしまっているので、あまり大きくは活動してないですと言おうと思ったんですけど、
よく考えたら、僕は栄養メモ書きメンターなので、メモ書きの質問に関しては問い合わせをいただいたら答えるっていう役をやってます。
初めてサロンに入ってきた方に、メモ書きをすごいやりたいっていう方に教えたりするのが、僕はおかましいですけれども、ご上限させていただいたりとかそういうのをしております。
してました。よく考えたら仕事してました。
岡大徳
ありがとうございます。
栄養メモ書きのエヴァンジェリストということで、メモ書きのメンターでしたり、メモ書きを一緒にやる人になっていただいているということなんですけど、
栄養メモ書き、オンラインサロンに入るときに、どのような課題があったかというのをお聞きしたかったんですけども、今の話でしたら、メモ書きを始めるときにどのような課題があったかというのをお聞きした方がいいのかなと思ったんですけど、いかがですか。
下鳥誠
そうですね、それがいいですね。サロンに入ったのは赤羽さんが素敵と思っただけで入っちゃったんで。
メモ書きを始めるときは、まずゼロイロシコの本を手に取るんですけど、なんで手に取ったかと言ったら、頭が良くなる世界一シンプルなトレーニングっていうふうに書かれていてですね、サブタイトルに。
僕はずっと頭が悪い悪いと思っていたので、頭が悪いと制御が効かない。後から調べたらADHDだったわけなんですけども、ASDもあるんですが、そんな言葉も知らないときに手に取って、どうやったら自分の脳みそがいろんなあちこちにどちらから脳みそを制御できるかということが、
いろんな本を読んで、脳科学のことを色々読んで調べていったときにたまたま出会ったんですよね。出会って、これは良いなと思って、これは頭の中のことをスイスイ書き出せるみたいな。
書き出せなさいという本をいっぱい読んだんですけれども、こんなにわかりやすい方法で書き出しやすい方法があるんだみたいな感じで、すごい感動しまして、続けていったという感じです。
課題があったら、どのような課題があったかというと、自分は頭が悪くてどうしたらいいんだろうみたいな。勝手にそう思ってたという感じですね。
岡大徳
スイスイの中にメモ書きと出会って、オンラインサロンに入られたってことなんですけども、オンラインサロンに入られてどれくらい経ちますか?
下鳥誠
ちょっと待って、どれくらい経つんだろう。
2年以上は経ってますね。
今年の6月、7月ぐらいで3年目になるんじゃないかと思います。
岡大徳
オンラインサロンに入られて3年目ぐらい迎えて、メモ書きも普段からされていると思うんですけど、そういった中でオンラインサロンの方と交流しながらなると思うんですけど、そういった部分でオンラインサロンのメンバーっていかがですか?
下鳥誠
素敵な方ばかりなんですよね。
僕はサロンの中ではあまり交流していない方かもしれないので申し訳ないですけども、入った時から先輩方とか、ゼロ病志向が好きで向上心があるんですよね。
変な人いないというか、何て言ったらいいんですかね、真面目で素敵な方が多いみたいな。
これで合ってるのかな。
変なことで人儲けしてやろうとかそういうような感じの人じゃなくて、本当に素敵な方が多いなという印象です。
あと全然僕よりすごい仕事をやっているのに、そして経済力も高いとか頭もいいとかですね。
全部いいのに悩んでたりとか課題を持ってたりするんだなと思って驚きました。
人間関係の悩みとか、いろんな悩みを持って行動されてるんだなみたいな。
全然すごいスペックなのに自信がないとかですね。
逆に、そうですかみたいな。
逆に勇気をもらったりしますね。
そんな感じです。
とにかく素敵な方が多い。
岡大徳
ありがとうございます。
メモ書きの継続秘訣
岡大徳
栄養メモ書きを通してオンラインサロンとか変わってということなんですけども、
栄養メモ書きを通して仲間ができてきていると思うんですけど、
メモ書きを続ける秘訣とかそういうのはありますか。
下鳥誠
僕がやった秘訣は、自分でクラブハウスで配信するだったんですけど、
そうすると一緒にやりますって方がいっぱい出てきてくださって、
今はルームの運営とかも手伝ってくださる方も何人もいるんですけども、
そんな感じで別に配信じゃなくてもいいんですけど、
一緒にやる仲間を見つけるっていうのはすごく続けられる秘訣かなと思います。
なのでオンラインサロンなんかいっぱいそういう仲間が見つけやすいので、
すごくいいですよね。
最初は本を買って一人でやってたんですけど、
やっぱり全然続かなくてですね、3日坊主か最大で1ヶ月半坊主ぐらいで、
惜しいみたいなところで終わったりしてたんですけど、
書いてる間明らかに調子がいいんですよね。
調子が良くて仕事がスイスイできちゃったりとか、
いいんですけど、やっぱりどっかでなぜか知らないけどやらなくなっちゃうんで、
ぜひぜひ仲間を作ってやるのをお勧めします。
岡大徳
ありがとうございます。
はい、ありがとうございました。
今回は栄養メモワーキーエヴァンジェリストの下取誠さんにお越しいただき、
墓場ゆうじ氏オンラインサロンについてインタビューさせていただきました。
ありがとうございます。
11:01

コメント

スクロール