1. ファンドマンの日常
  2. 第87回『食と運動と健康を考え..
2023-07-11 13:23

第87回『食と運動と健康を考える!2か月短期集中肉体改造プロジェクト発足! (後編)』

第87回『食と運動と健康を考える!2か月短期集中肉体改造プロジェクト発足! (後編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。


【ハイライト】

・コース料理1食のカロリーってどれくらいだろう?

・『1日3食コース料理』という夢の食事は、健康的に実現できるのか?

・刃牙の生活が実現できれば、夢の生活できる事間違いなし!(笑)

・締めのラーメンの威力は色んな意味で凄まじい件

・2か月短期集中肉体改造プロジェクト発足!

・夏と冬、どちらが痩せやすい季節なのか論

・メンバーの体脂肪率を測ってみての感想

・お酒を飲み過ぎると太るのか論

・お酒飲みながらスポーツしても大丈夫なのかを語る(スカッシュ/メドック・マラソン)

・肉体改造プロジェクト敗者の罰ゲームを決めよう!


番組で紹介しました『アクトレ式 超絶ボディのつくり方 割れる、締まる、そして動ける!』の書籍のリンクはこちらです。

https://amzn.asia/d/e8osMtl


~お知らせ~

株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。


パーソナリティー:

熊原 充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)

東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。

新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。

その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。


伊達 慶明(株式会社 ABF Capital取締役)

京都大学農学部応用生命科化学科卒業後、同大学院農学研究科に進学し、生命科学を専攻。

新卒でBCGに入社、通信・メディア・物流・電力・産業材など幅広い業界を担当。

一貫してビックデータ・地図を扱った戦略の立案を行う。


中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)

東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。

新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。

経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。


蔡 亮成(株式会社 ABF Capital取締役)

東北⼤学⼯学部機械知能航空⼯学科、同⼤学院⼯学研究科に進学し、エネルギーシステムマネジメントを専攻。

新卒でBCGに入社、⼩売・通信・保険・パブリックセクター等幅広い業界のプロジェクトを担当。

事業戦略及び事業計画策定のコンサルティング、マーケティングを⽀援。


番組プロデュース:株式会社サンキャリア


カバーアート制作:小野寺玲奈


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/


株式会社 ABF CapitalのHP

https://www.abf-cap.com/


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!


#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #ヘッジファンド #PEファンド #ベンチャーキャピタル #エービーエフキャピタル #ワールドカップ #W杯 #カタール #勉強 #読書 #資格試験 #趣味 #クラシック #オーケストラ

00:00
ファンドマンの日常
今日も始まりました、ファンドマンの日常
ABF Capitalの代表の熊原です。
同じく取締役の伊達です。
取締役の中野です。
取締役の西です。
2000でだいたいトントンで
で、15時間やったら2000ぐらい
コース料理のそれぞれのカロリーって大体どれくらいなんだろうね
フレンチは食、寿司
和食はデカいだよね
フレンチだったら確かに1100キロからぐらいになるはずだよね
ひょたりで、あの、でセールまで全部しっかり食べる
寿司とかどうなってるの?
寿司どうなってる?
寿司は意外とね、あの、最初のつまみに天ぷらが入ってるかどうかで
結構作業されますね
フレンチのコース1人前
これちょっと、ソース適当だけど
870キロから
それは、あれだね、処分コースかもしれない
前菜、スープ、サラダ、肉、魚、デザート
違う、ちょっと、ちょっと、ちょっと、ちょっと
ちゃんが言うてえでしょ
前菜、前菜、前菜、
魚、魚、肉、肉、デザート、デザート
1500キロカロリー
タリオタサラの、タリオタサラ食べるから
最初からもう1回言ってた
え、結局何キロあるの?
870キロって書いてある、これ
じゃあ1日3回食っても、まあなんですか、ギリギリ大丈夫だから
朝昼晩2日
そう考えると、だからこれ処分コースでしょ
処分コース、なんとなくそんな気づいたね
だって、無理でしょ、3回食べれない
夜ご飯だけにすればいいのか
そうだね、朝とか昼とか
普通、どんなに頑張っても2000キロカロリーも食べれないから
一食にすれば、まあ痩せていくの
一般的なやつは1500キロカロリーと言われてるっていうソースもあるわ
あのフレンチ、コースが
だから夜それ食べるとやっぱりかなり、基礎代謝分は
プラスくまちゃんこれにワイン2本くらい飲んじゃうから
ワイン2本って
ワイン飲むから
ワイン結構、赤だと歳そんなないからあれだけど
でもアルコールでカロリーすごいから
ワイン、77?
100ミリリットル
100グラムあたりだから
だから2本飲むと1000キロカロリーくらいか
おお
くまちゃん一晩で2500キロカロリーとっちゃう
そうだね、夜だけに
それはダメだな
だからやっぱ普通の生活プラスすかし15時間してるっていう
毎日
すかし15時間やって夜毎に日本語
しかもバキみたいな生活してる
見てるそれ
普通の生活プラスで言ってるけど
すかし15時間やってる時に普通の生活してない
仕事してるだろ
すかし15時間やってフレンズ食えない
食ってるワイン2本
バケモンだよほんとに
薄かったいればね
薄かったいれば10万キロカロリー食べるわけ
むずいね
水泳が多分一番かわいいですからね
なんか精選手ってオリンピックの精選手って
なんか1日1万キロカロリーくらい食えてきるけど
1万キロカロリーすごい
すかし4人分くらい
あの時めちゃめちゃ泳いでるもんね1日
なんか20キロとか30キロとか
すごい痩せるっていうね
でも女性だったらなんか
15時間はさすがに無理だけど
3時間くらいはいけそうじゃない
全力で泳がなければ
楽しくもんね
03:00
平泳ぎでぷかぷかやっておけば
クロールで1時間で70キロした後610だったから
すかしそんなに変わんない
クロール1時間無理だよ
クロール1時間無理だよ
すかし1時間まだなんとなく想像ができるけど
すかし1時間もだから
すかしクロールできる
休み休みになるからさ
ポイント感みたいなやつって含んでんのかな
確かに実動してるとこだけ
あの時もけど勢い上がってるからな結局
どういう感想なの確かに
サッカーだってさ1時間って言ったってさ
まあね走ってんのはね
走ってダッシュしてんのって5分くらいだし
他はなんか歩いてポジション取ってるだけだからさ
確かに
でもそう考えるとあれだね
水泳の授業やった後だったら
ラーメンいっぱい食ってもちゃらってことなのか
それはどっちだと思う
大きいのすかね
大きいなと思って
だいたいジーノダブルでしょ
そりゃダメだ
1500キロから出てた
3時間水泳の授業
そう考えると時々だてちゃんと俺でさ
コース食った後にさ
近所でラーメン食べて帰るって相当ヤバいね
それだけで2000キロくらいは元気かない
コース行ってワインも飲んでさ酔っ払ったわって
夜中にラーメン食べて帰るって
やっぱり良くないんだね
確かにワイン飲んで締めのラーメンだけで結構ね
そうだよね危ない
ワイン1本やべえな
ワイン1本だと500キロだね
ちなみに日本酒は100グラム当たり100キロカロリーだったから
もうちょっと俺
くまちゃん衣装飲むから
飲まねえよ
化け物
化け物にワイン1本と日本酒一緒に
コース食べた後に
怖すぎでしょ
コースが5歳になってる
怖いよね
だってハンマーワーキー
ウイスキーのボトルスパーって買ったから
相当難しいな
難しいんだね
目標は最後どう設定してんの
俺はこれから体脂肪で
フェアにやるので体脂肪率かなって
体重でもいいかなと思ったんだけど
体脂肪率を一律5%落としましょうみたいな
元のやつのパーセンテージかなと思ってるけど
10%の人が9%になるのと
20%の人が18%になるのと一緒
お茶の方が簡単そうに聞こえるな
圧倒的に簡単だったんだろうけど
でも割合で
10%だったら体重測る前に
水1リットルくらい飲んだら
もう飲めないよ
俺だけ飲む
逆にあれだよ
今飲むと不利になる
今汗かしまくって
水の通りにくい体にしといた方が
体脂肪率上がってくる
リスナーの皆さんに言うと
今から目の前に体重計があって
一人一人が体脂肪率を測って
これから何ヶ月後かな
成果出すには2ヶ月
2ヶ月後
今6月末なんで収録が
8月末時点で
体脂肪率の落としたパーセンテージが
06:01
の高さで勝負
するっていうことをちょっとやりたいな
夏痩せやすいでしょ
いつだっけ
8月末
9月頭か8月末ぐらい
一ヶ月間
夏が痩せやすいっていうのがちょっと分かんない
冬の方がだって気温差でかいから
肌と外の気温差がでかいから
痩せやすいんじゃないかな
さっきの体温かい理論だと
基礎代謝上がるのって夏なんじゃないの
そんなことはない
なんか体温めようとするから
代謝上がるんかと思ったね
確かにランニングとか
ウォーキングの効果も
まあその分辛いっていうのはあるけど
夏の方がありそうなもんだけど
だってあれ
体が頑張らなくても
勝手に体が熱くなるから
代謝が下がるんじゃないと思うんだけど
基本的に寒いとこにいた方が
体が頑張って温まるから
なるほどね
でも夏の方が外で動くから
そもそも
まあ正直同じ条件だから
いつでもいいんだけど
っていうのをちょっとやってみようかなって
やろうと思います
早速測定だ
はいじゃあ測定を順番にやっていきます
裸足かな
今日はみんなちゃんと半袖短パンで裸足で
てっきりモルクやってるかなと思ってきた
モルクってそんなスポーツなんだっけって俺もちょっと
じゃあまず
どうしようかな
俺さっき測っただけなんだけど
まあもう一回やり直すから
同じ条件でやってみて
じゃあ自分から
乗れば
おーすげー
すごいでしょこれ
乗るだけでこうやって
へー
アクリル
これなんか対照値あれなんだけど
握らなくても測れる
あそう足足だけで
ここで測ってみて
正座っぽい見た目してる
そうそうそう
あのね普通に
じゃあ俺はこんな感じ
ですとか
これどうする俺はこうやって
じゃあみんなで測ってみようか
じゃあ次
じゃあこれが結果発表の時に
足脱脂膜的にどうだろう
じゃあもう慣れちゃうから
抜き打ちにするか
今からやりまーすにする
痩せすぎじゃん
すげー
対照値もピーク
これ無理だなこれ
次だって
ちょうどさっき飯食ったばっかりだから
いい感じ
いい感じ
そういい感じ
おいおほ
うわおほ
バグじゃんバグじゃん
バグじゃんこれ
エラー
笑えないからさ
あー
これ対照値これなんか自分の想像より低い
自分アザラシと合ってるはずなんだよ
ほんとだよね
たっくんから次
ほらほらほら
たっくんの対照値高い
一瞬で測定できる
これすごいよこれ
しかもこれいいのが
普通の体重計ってさ
体重計にそのまま
あれ低い
そうだよね
今まで何だったんだろう
乾いてたんだよね
乾いてたの
さあ最悪くまから
おお
並んでるね
並んでる
いい勝負してる
いい勝負してる
おお
俺が一位だ
そうだね
すげー
BMIと体脂肪率が一致している
09:00
すごいよこれ
問題作れそう
確かに
その計算師
そのグラフに書けそう
書けそう
どうする
じゃあ体脂肪率だけ
公表してても大丈夫
問題ない
OK
だってちゃんの場合
体脂肪率が
もうされないから
じゃあ体脂肪率だけ
みんなのやつをいっていくと
くまはらが29.0
すげーなそんなあんじゃん
だってちゃんが29.6
あ6
そう
なりながら上だった
で次はたっくんかな
たっくんは19.6
でさいが15.7
でなかまつ12.0
12.0
死んじゃうよそれ
死んじゃうよそれ
死んじゃうよそれ
この仕事してもう
12
もっと会食行った方がいいんじゃない
12はやばい
日本酒一生行った方がいい
お酒は脂肪にならない
カロリーになるんだけど脂肪にならない
アルコールは
じゃあお酒飲んでても大丈夫
お酒だけ飲んでたら太らない
お酒飲んでプラスして飯食ったら
熱上げる方はお酒のカロリー使って
食べ物の方は脂肪の場に行っちゃうから
お酒だけ夜飲んでるとかだったら別に
くまどうしてもワイン飲みたかったら
スカッシュしながら飲み続ければ
で食事と一緒にしなければ
スカッシュしながらワイン飲んで
みんなアクエリ飲んでるのに一人
今度新年でやってみたら
小学生びっくりする
親がマジで絶対
対戦相手ヤバい
すごいおじさんが
スポーツドリンクじゃなくてワイン
ジャグみたいなのに
できれば透明のやつがいい
赤いんだ
タル持ってる
マラソンはあるもんね
メドスクマラソン
マラソンしながら飲んでる
あるけどあれはお祭りみたいな
マラソンだからね
でもあれもね
結構みんないい人はタイムいいんだよ
飲みながら
ちゃんと飲んでるの
結構換気あるでしょ
あと6時間以内かな
ゴールしないと
感想もらえないから
意外とちゃんとみんな飲んでるけど
6時間以内
それくらい飲まないといけないとか
ない別に酔っていくのが好きなところ
いいよねやってみたいよね
やってみたい
やるかAFメドックマラソン
外縁前マラソン
外縁前マラソンやるか
国立の周りとか走れる
そっか同じ量飲むなら
長松の方が不利なわけだもんね
圧倒的に不利だ
圧倒的に不利なわけだ
こっからのパーセンテージの下がり幅で
負けたらみんな
確かにそれ考えてなかったな
何がいいかな
負けたら
12:01
じゃあ俺はこれから実践するって言ってる本を
実践してもらおうか
冬まで2ヶ月
2ヶ月か
強制筋トレ
毎日
家とかでできるの?
家でできない
自重でできるっていう本だから
多分
やりたくねーやりたくねー
ちょっと辛すぎるな
ちょっとあれだな
メリットがないな
みんなにとっての
みんなにメリットがあるやつにしよっか
勝った人が嬉しいにしないとね
負けた人が悲しいだとちょっと辛い
そうね
辛いから
負けた人ライスアップ
負けた人ライスアップ
ABFメドックマラソンを企画する
なるほどね
お酒の手配とか会場を頑張る
確かに
メドックマラソンとか
フルコース振る舞うとか
それはいいね
自分で?
それはいいね
負けた人が全員のフルコースを作って振る舞う
それ面白いね
それいいね
お前ら太れ
そういう感じ
そういう感じ
この市街の仕事へのプライドを持ってんのかって
逆に詰める
だから痩せやがって
そうしよう
OK
じゃあそれで
はい
じゃあそういうわけで
皆さん楽しみにしていてください
ではまた来週
13:23

コメント

スクロール