1. ファンドマンの日常
  2. 第61回 『飲食店の名前当たる..
2023-01-17 16:04

第61回 『飲食店の名前当たるまで帰れま10!!(前編)』

第61回 『飲食店の名前当たるまで帰れま10!!(前編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。


【ハイライト】

・ひらがな+漢字1文字って旨そうに見えるのは何故?

・〇〇食堂も美味しそう論

・居酒屋の手書きメニューの講座がある!?

・テンションが上がる店舗の内外装とは?(黒板・チョーク/日本酒メニュー表)

・店舗名に食べ物の名前が入っていたら美味しい説

・お通しが美味しいところは間違いない!!(マグロの握り/選べるお通し/生カキ/キャベツ/湯豆腐)

・こんなお通し食べてみたい!

・飲食店の名前当たるまで帰れま10!!(前編)


【帰れま10ルール】

・食べログを検索して出てくる店舗名

・店舗のジャンルが当たれば1ポイント

・食べログの点数が±0.1内(ゲーム途中まで±0.2)ならもう1ポイント

・同じ店舗名が複数ある場合は食べログ点数が高い方で判断

・フルネーム完全一致でなければダメ

・都道府県名は当てなくて良い

・5点先取した人が勝ち

・メンバー全員が元々知っていたお店名×

・当たったらその店に仕事で行けるかも(笑)


【収録(前編)で出てきた店舗名】

すぎ田(蔵前)

https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13003707/

味満ん(六本木)

https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13001332/

なかむら食堂(赤坂)

https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13127232/

永楽食堂(秋田)

https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5002822/

三ちゃん食堂(武蔵小杉)

https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14003565/

海南鶏飯食堂(麻布)

https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13004747/

かつどんのかつどん家(宮城)

https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000986/

しもがも担々麺(京都)

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26002333/dtlmap/

ラーメン 神田店(神田)

https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13011452/dtlmap/

串天 山本家(赤坂見附)

https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13188518/

ケニア(京都)

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26004584/

さい。(大山)

https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13097328/

伊達(宮崎)

https://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45006975/

たち花(広島)

https://tabelog.com/hiroshima/A3402/A340202/34008322/


~お知らせ~

株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。


パーソナリティー:

熊原 充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)

東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。

新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。

その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。


伊達 慶明(株式会社 ABF Capital取締役)

京都大学農学部応用生命科学科卒業後、同大学院農学研究科に進学し、生命科学を専攻。

新卒でBCGに入社、通信・メディア・物流・電力・産業材など幅広い業界を担当。

一貫してビックデータ・地図を扱った戦略の立案を行う。


中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)

東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。

新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。

経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。


蔡 亮成(株式会社 ABF Capital取締役)

東北⼤学⼯学部機械知能航空⼯学科、同⼤学院⼯学研究科に進学し、エネルギーシステムマネジメントを専攻。

新卒でBCGに入社、⼩売・通信・保険・パブリックセクター等幅広い業界のプロジェクトを担当。

事業戦略及び事業計画策定のコンサルティング、マーケティングを⽀援。


番組プロデュース:株式会社サンキャリア


カバーアート制作:小野寺玲奈


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/


株式会社 ABF CapitalのHP

https://www.abf-cap.com/


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!


#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #ヘッジファンド #PEファンド #ベンチャーキャピタル #エービーエフキャピタル #ワールドカップ #W杯 #カタール #勉強 #読書 #資格試験 #趣味 #クラシック #オーケストラ

00:00
ファンドマンの日常 今日も始まりましたファンドマンの日常
ABF Capitalの代表の熊原です。 同じく取締役の伊達です。 取締役の中野です。 取締役の西です。
今週も始まりましたファンドマンの日常 今回は熊原会ということで、まあいろいろ考えてきたんですけど、やっぱちょっとあの久々の会で
いろいろ考えた結果、今回は 飲食店の
お店の名前について、ちょっとみんなで議論してクイズをやっていきたいなと思います。 お店の名前で、なんかこういうお店の名前好きなんだよねみたいな、みんななんかあったりする?
好きって言うんじゃないけど、やっぱりよくあるのは、ひらがな2文字と漢字1文字のやつと、 あれ何なんだろう、杉田みたいな、あ、そうそう、杉田、で多分その組み合わせで言うと、うちのメンバー、例えば熊原もさ、熊がひらがなで、
中野とか、伊達無理だけど、杉田最後無理だね、伊達ってあの2文字切り離した瞬間に別々の読み方になる、絶対無理だって、だたちーになっちゃう、俺は漢字1文字で書くといけない、最後できないね、長松もいけない、長松めちゃめちゃありそう、
そう、なんかラーメン屋とかすらそうなんだ、何なんだろう、この風潮は誰が始めたものなのかすごい気になるんだけど、なぜかみんなひらがなプラス漢字を混ぜる、ひらがなだけっていうよりも漢字だけっていうよりも圧倒的に多分混ざってる方が多いし、有意に多分食べろぐろ点数が高い気がする、何なんだろう、確かに、それだから好きなっていうよりかは、価格も高そう、
六本木にある味マンなんて謎すぎる、味に満たすに、うって書いてひらがなっていう、味マンって読みにくすぎるじゃん、そういうのかな、最初味マン見た時味三つるんかと思った、かわいすぎるじゃん、龍まで入れる、味三つるんかと思った、これなんて読むんだっけ、読めないよね、
俺結構食堂ついてたら好きになっちゃう、無条件でなんとか食堂って書いてあったら絶対、中村食堂とか、英楽食堂、今好きなんで、英語出てきたけど、
武蔵小杉にあるサンチャン食堂とか、めちゃくちゃもう聖地みたいな場所だけど、なんとか食堂ってお店も好きなんだよな、今目の前にハイナン、ハイナン京阪食堂、そうね、チキンライスの、食堂っていうのも無条件で人間をワクワクさせる、日本人をワクワクさせる言葉だなって、他になんかある?みんな、
うなぎの味、あ、ニョロンってなってる、あれもいいよね、うなぎ食べようって、これも全然関係ないけど、黄色い背景に赤文字で焼肉とか書いてある、無条件でテンション上がる、確かに、
03:03
こっちも食うぐらいの覚悟でいく焼肉、5,000円ぐらいで満足できるんだなって、腹いっぱいでね、一人でも入れる焼肉屋だろうなって、看板とか店名とイメージっていうのはある程度手を抜いてる気がする、あとこれ絶対ハズレだろうなっていう名前もなんとなくある気がするな、
服が入ってるとか、何かになんかあった気がする、幸福の服みたいな、が入ってんのは、ハズレみたいな、なんか食べ物とかなんか見たことがある気がする、確かに服が入ってる有名店ってあんま聞かないかもしんないね、入れがちだけどみたいな、確かに、ポジティブないけどあんまネガティブな、この看板見るとちょっとみたいなパッと思いつかないな、
いやこれは入んねえだろうなみたいな、店の名前とか言えばやっぱ単純に外装もあるけど、外装あるね、あとメニュー表ね、ある、メニュー表で店長差があるのあるよね、すごいなんかテンプレみたいな、チェーンのテンプレみたいな、チェーンのテンプレはきつい、
居酒屋の、逆のパターンで、居酒屋の手書きで超ピッチリ書いてるやつ好き、
好き、あの筆文字もいい、これ何ですかって聞くのもいいし、そしてそれの授業があるっていうのが、あ、そうね、そうそう、
とある調理してるもんが、和食のコースに途中で筆で書くのがある、
和食コースの人みんな筆でメニュー表を書くっていう授業がみっちりあって、
すしあいの大将とかあれ自分で書いてるのってすごいって思った記憶がある、
うなぎのうも書いてますね、
カフェとかでランチ食べようと思った時に黒板出てチョップで結構書いてある、テンション上がる、
毎日おすすめをちゃんと書いてくれてるんだろうなっていう期待感があるね、
煽ってくる気がする、確かに黒板チョーク、ちょっと天命から離れてきたけど、
テンション上がるという意味では、確かに黒板チョークは確実にテンション上がる、
テンション上がる系だったら、日本酒と焼酎の名前がブワーって、
うわーそれそれ、噛みで噛む、間違いねえ、あれ中に入っててテンション上がる、
めちゃめちゃテンション上がる、
あのノリでワイン張ってるとこないのかな、
ワインでね、チー入れたらもうかいてパンって、めっちゃ食べそうじゃん、
噛み切れない、噛み切れない、
よく蕎麦屋さんと逆で電子入りましたみたいな、
あーそう、
ラタッシュ入りました、
ラタッシュ入りました80万円、
かけない、かけない、
面白いな、そういうのがあってもなんか面白い、それいいな、
たまにあのメニュー名とか、料理の名前とか、ワインの名前っていう店名あるじゃん、
結構自信があるんだろうなって思って、
やるとしたら逆にやっぱさ、生まれコンティみたいな店出すの結構、
06:03
いや、仕入れきれねえ、きついでしょ、
確かに、
あるな、地元で好きだったお店はカツ丼屋ってお店だった、
めっちゃいい、絶対おいしい、絶対カツ丼おいしいもんねそれ、
それいいね、
みんなに丼屋行くぞって言って、
自分好きだったお店は京都の時好きだった、
下浜担々麺っていうお店があったけど、
でもなんか担々麺、担々麺とかならさ、なんとなくカツ丼ってすごいね、
そう、カツ丼はすごい、
逆にうどんっていう名とかあったらすごいね、
確かに、うどん、うどんはちょっと、
でもあれ神田にラーメンっていうラーメン屋されてる、
ええー、
もともとラーメン二郎神田店だったところが二郎から反問されちゃったから二郎通っちゃって、
あれ神田?
神田神保町、
あれなんだっけ、オールウェイズ出してくれるのは神保町か、
そう神保町、
あ、そうだ、期待中を超える二郎オールウェイズ出してくれる、
有名なセリフがある、
我々の前職のオフィスの近くで、RBCG、
ええー、あの、
ラーメン、
ラーメン二郎のラーメン屋さん、
確かに、
担々麺、
そういうのなんか他にないのかな、
何々っていう名前の他に料理、パッと思いつく、
蕎麦、
蕎麦は、蕎麦、
蕎麦っていう蕎麦屋さんあったら強いな、
ね、
おにぎりとか、
おにぎり、
確かに、
おにぎり屋とかある?
うん、
確かに、
山で行けばまだもうちょっと、
あー、
それでラーメンショップなんてすごいな、
ラーメンショップすごいね、
ラーメンショップって、
ラーメン屋だから、
ハンバーグとか、
ハンバーグ、
好きなお店の特徴、
他にも結構いろいろあった気がするんだけどな、
言い忘れてしまった、
なんか、
メニューとかじゃないけど、
お通しで確信するとき、
あー、
あるよね、
お通し凝ってたら、
起きたってなるときあるよね、
ある、
もうね、
90%ぐらい、
お通しで決まるよね、
決まる?
お通しでね、
冷たいのとか、
そのままポンって出てきたら、
おー、
おしまいだって、
めちゃめちゃ美味しくない?
まぁ、
大体美味しくないかな、
お通しでね、
ただのきゅうりとかなんか、
漬物、
コンビニで買ってきた漬物が、
ペンって出てきた時には、
テンション下がるよね、
あともやしのナムリみたいな、
あー、
美味しければいいんだけど、
なんか普通のやつが、
あー、
って、
今までで一番テンション上がった、
お通しって何?
お通し、
いや、
絶対聞けないから、
ちょっと戻ってください、
俺が前、
うん、
ずっと一時期行ってた、
居酒屋は、
毎回、
居酒屋なんだけど、
お通しは、
マグロの握りだったの、
ねー、
うわー、
めっちゃいいね、
マグロの握りと、
タマコに焼くみたいな、
あー、
めっちゃいい、
めっちゃいい、
それがテンション上がるわ、
ねー、
そう、
普通には握り出してないんだけど、
お通しでだけ出てくる、
そう、
お通しで、
お通しじゃなかったとしても、
頼むだろうっていうものが出てくると、
テンション上がる、
確かにね、
握り、
マグロとかさ、
そう、
おかわりしないみたいな、
そうそうそう、
それはなんかお店がすごい優しい、
確かにね、
在庫処理みたいな感じじゃないよね、
確かに、
居酒屋はやっぱり、
居酒店山本屋の、
09:00
うん、
お通しなんだっけ、
お通しはそこ、
居酒屋に来て、
そこから選ぶっていう感じなんだけど、
でもいつも、
高菜明太を選択するんだけど、
あー、
いいね、
それ以外にも結構いろいろあって、
そういうお通し選べる系嬉しいよ、
まあ、
選べる系嬉しいよね、
確かに、
俺でも一番テンション上がったお通しは、
なんか、
とあるバーに入った時、
ウィスキーのバーに、
お通しですって言って、
生牡蠣出てきて、
えー、
ウィスキーのなんか、
塩っぽいウィスキーに合わせると、
めちゃめちゃ合う、
えー、
おー、
生牡蠣かーって思って、
腹いっぱいで全然食べれちゃう、
めっちゃテンション上がったなー、
今日ダメな人はダメそう、
確かに、
ダメな人は、
そう、だから、
一応聞かれて、
生牡蠣のお通しですって言って、
あー、
マジテンション上がって、
もーっと、
たくん通れずって、
それ、
そう、
まあ、
そういう人には可愛らなものが、
たぶん用意されているんだろう、
焼肉屋のお通しに出てくる、
山盛りキャベツみたいな、
あー、
めっちゃテンション上がって、
まあ、
キャベツ、
そうすると、
串カツ屋も大体キャベツ出てくるけど、
ああ、
あ、でも千切りが好きなんだよな、
串カツ屋の場合だったら、
あれソースだから、
あれだけど、
焼肉屋の場合だと、
あれが味噌とか塗るから、
おいしいよね、
あ、うまいうまい、
ソースおいしいんだけど、
まあ、
味噌とかのほうがあった時には、
おいしいから、
そう、
あの、
こないだ、
それこそ秋田に行った時に、
うん、
あの、
ユーザーに行った時に、
あの、
ああ、
そうね、
うん、
あれもうまいんだよね、
ちょっと寒い時期に、
そう、
ユー豆腐か、
そう、
しかもそのユー豆腐ぐらいの使い道が、
無限にあるんだよね、
あのお店、
なんかあの、
今日は、
あの、
秋田のとあるお店なんですけど、
あの、
カレーのルーだけみたいなのを注文して、
ああ、
それを豆腐にかけて食うとか、
豆腐はね、
ご飯みたいな、
いろんなものと組み合わせて食べられるの、
あれはまたいいよね、
なるほどね、
そう、
確かに、
あれはテレビで見ると、
なるほどね、
そう、
確かに、
あれはテンション、
考えられる、
お前はなんか、
なくてもいいよ、
あの、
店で食べたじゃなくて、
こういうお通し食べたい、
みたいな、
ああ、
いや、
さっきのそのね、
握りは、
いい、
めっちゃいいなって思ったな、
あれもう、
一番だし、
おお、
これで一番だし、
めっちゃよくない?
今、
食屋さんとか寿司屋さんだったら、
お通しっていうか、
コースの一番最初にそういうの、
そうそうそう、
だからそれに近い感じだけど、
確かに、
そう思いついたらなんかね、
おでん、
ああ、
おでんいいね、
大根と昆布と、
ちょっと、
そういうお通しが、
すごいテンション、
いいね、
おでんはテンション上がるわ、
うん、
ほっこりする、
これ好きだから、
え、
なんでだよ、
きらもの味噌漬けとか、
ああ、
いいね、
うわ、
いいね、
うん、
食べたくない、
お腹が空いた、
まあみんながじゃあ、
お腹空いたところで、
クイズに入れますか、
大好きなクイズ、
大好きなクイズ、
大好きなクイズ、
店の名前を考えてもらいたいんですよ、
うん、
で、
えっと、
店の名前、
フルネーム、
フルネームと、
その店のジャンルと、
あと、
食べログの点数、
この3つのセットで、
えっと、
1ポイントずつ、
なるほど、
うん、
あれだな、
ジャンルと、
えっと、
食べログの点数、
で、
12:00
食べログの点数は、
プラマイ0点、
2点ぐらいを、
なるほど、
結構広い、
場所は、
場所は出なくていい、
場所は出なくていい、
場所はムズすぎるから、
これさっきシミュレーションで、
あの、
なんかやったんですけど、
あまりにも難しすぎて、
急に鳥取出てきたりとか、
絶対当たんないから、
そう、
場所は無理だから、
ジャンルと、
食べログの点数で、
食べログの点数は、
同じ名前が複数ある場合は、
その一番高いやつ、
はい、
なるほど、
で、
フルネーム完全一致してないとだ、
フルネーム完全一致かつ、
5人いる中で誰も知らない、
そうだね、
誰も知らない、
で、
それぞれだから、
2つ採点ポイントがあるから、
それぞれで1ポイントずつで、
最後2ポイントゲットして、
あ、
そうか、
俺らが店名を出す、
そうか、
10ポイント、
ゲットした人が勝ち、
そんなにいけるかね、
無理かな、
いや、
じゃあ、
まず5ポイントぐらいでやってみようか、
うん、
俺はもうすぐに検索するので、
なるほどね、
順番に?
順番に、
時計回りでいこう、
時計回りってそうだね、
視聴者の皆さんは、
何が時計回りか全然わからない、
だって君からいきましょうか、
じゃあ、
コートジボワール、
何や、
コートジボワールみたいな、
カフェ、
カフェ、
食べるセンスは、
3.02とかじゃない、
なるほど、
コートジボワールだよね、
コートジボワール、
コートジボワールさんのコーヒーパウダーを使った、
なんだかんだ、
大学の時に近くに、
ケニアっていう定食屋さんがあった、
ケニアって定食屋じゃん、
よく当たんねえな、
店名検索結果、
店名検索結果ゼロ、
コートジボワールない、
珍しいのを引いたら逆に、
コーヒーショップとかでやりそう、
コートジボワールって、
次じゃあサイ、
じゃあ、
サイ、
何や、
和食、和食、
和食、
サイは、
ひらがな、
和食で、
食べるセンスは、
3.11、
めっちゃ低くない、
最高、
OKじゃあ、
ひらがなのサイ、
店名サイ、
1位、
東京、
漬け麺、
3.54、
高い、
そんな高い漬け麺、
残念、
食べに行こう、
大山駅、
大山駅ってめっちゃ、
大山って池袋だもん、
そうそうそう、
板橋とか、
東部の池袋、
東部行ってくるわ、
行ってきて、
東部東部、
そう、
行ってこよう、
さあじゃあ、
七松、
じゃあ、
結構みんな当たんないもんなこれ、
伊達、
伊達、
伊達は漢字で、
漢字で、
何や、
和食かな、
和食、
和食、
タブログは、
3.4、
1位で、
伊達、
伊達あるかな、
わかんない、
聞いたことない、
和食の1位でいいんだよね、
じゃあ、
3.4で、
和食のじゃない、
その伊達って店名の、
なるほど、
伊達のベスト、
伊達1位、
おお、
結構意外なの、
伊達1位、
そば、
宮崎、
3.34、
宮崎、
15:00
宮城じゃなくて、
宮崎、
伊達の牛タンがたくさん出てくるんだけど、
店名伊達ぴったしなのは、
宮崎、
宮崎だね、
なるほど、
おお、
みんなゼロポイントだ、
これゴリしてよかった、
難しい、
じゃあ、
たくそ、
橘、
ちがうかな、
花、
漢字、
和食、
和食、
3.3、
3.8、
ちょっと当てにいくよ、
これね、
橘、
広島、
にある、
定食屋、
定食屋なんか和食なのかな、
これ和食、
でも食べ録は3.26なので、
食べ録で1ポイントゲット、
橘、
じゃあ広島行ってきてください、
これ当てたらいかない、
怖いんだけど、
居つく島の中にある、
やった、
居つく居つく居つく居つく居つく居つく居つく、
後半へ続く、
16:04

コメント

スクロール