1. コユキの気ままにラジオ
  2. #64 大人と子供の時間の感覚..
2022-08-31 05:21

#64 大人と子供の時間の感覚の違いについて from Radiotalk

00:01
皆さんこんにちは、コユキです。2022年8月31日、水曜日64回目の配信になります。
8月も今日で終わりになりますが、皆さんどう過ごしでしょうか?
本当に今日は暑くなりまして、最近涼しくなってきたなと思ってたんですが、
一点今日は非常に暑くなっております。
台風が南の方に来ているということで、その辺の影響もあるのかなと思ったりしますけれども、
台風が近づいてくるといつも暑くなって、通り過ぎると急に涼しくなるという、
そういう時期なのかなと思っておりますが、台風が南の方にあるんですが、
どういう進路をとるか、最近の台風は急に曲がってきて、
本州に上陸したりだったりということもあるので、どういう動きをとるのか全く予想できないので、
その辺は天気予報を見ながら注意していきたいなと思っております。
ということで本日のテーマをお話ししていきたいと思います。
本日のテーマはこちらです。大人時間と子ども時間の違いというテーマでお話ししていきたいと思います。
皆さん大人になってから時間の間隔ってすごく短くなってないでしょうか?
1日1日が早く過ぎて、あっという間に1週間が過ぎて、あっという間に1年が過ぎていくという感覚ですね。
これね、私ね、本当に年をとるごとにね、それはすごく感じております。
一方ね、子どもの時はね、そんな感じは全くなくて、1年が結構長く感じてたのかなと思ったりします。
大人の時間と子どもの時間の間隔の違いですね。よく言われてますが、
やっぱりね、非常に差は大きいのかなと年をとるごとに感じたりします。
なぜそういう時間の間隔の違いが生まれるのかなんですが、
最近ね、ボイシーでですね、周平さんという方の配信を聞いてたんですが、
その時に子どもの時間の間隔についてお話しされてました。
それメインで話されてたわけではなかったんですが、
何かの話の時にその話が出てきて、すごく共感することがあったので、
私もこの時間の間隔についてお話ししようかなと思っております。
子どもって、本当にね、新しいこととか初めてのことばかりになるかなと思います。
初めて見る景色だとかってですね、初めて尽くしなので、
その分ね、やっぱり時間の間隔ってすごく長くなる。
一方ね、大人ってある程度経験してますし、いろんな景色も見てますし、
その分ね、やっぱり時間の間隔が早くなるのかなというところは思ったりしますが、
大人でいう1年がね、子どもにとって10年ぐらいの違いがあるのかなとね、
03:02
個人的に思ったりしております。
そう考えるとですね、最近で言うとね、私コロナで10日間療養してたという話をしてたんですが、
この10日、子どもたちもね、同じようにコロナで10日間療養してたんですが、
10日間家に閉じこもっておりました。
結構なストレスでね、家の中に10日間何もせずにじっとしてるというね、
ところは本当にね、辛かったですが、この10日という時間が子どもにとったらね、
約10倍としたら100日間家の中にいた感覚なのかなと思うとね、ものすごいかわいそうだなと思ったりします。
本当にね、ストレス溜まってね、子どもも外に出たがってましたし、
大人の私でもね、本当にね、家の中に10日間いるっていうのはね、すごい辛かったので、
子どもにしたらもっとすごい長い時間家の中にいて療養してたのかなと思うと、
本当にかわいそうだなと思ったりしております。
で、まあね、子どもの時間の間隔は長いというお話なんですが、
大人になるとね、やっぱり早く過ぎてしまいます。
先ほど言ったように新しいこととかっていうのがなかなかないので、
結局大事なことは大人になってもね、やったことのないこととか、新しいことにチャレンジしていること、
あとは見たことのない景色を見に行ったりだとか、そういうところが大切なのかなと思ったりします。
仕事してるとね、毎日仕事して、同じことを繰り返してですね、
あっという間に1年が過ぎていくっていうところになるかなと思うんですが、
仕事もしながらね、そういうところも意識してね、新しいことをやったり、
いろんなところに出かけて、いろんな景色を見たりとかっていうところもね、大切にしていかないと、
本当にね、あっという間に歳をとってしまって動けなくなるというところになるので、
その辺を意識して私もやっていきたいなと思っております。
はい、ということで本日のテーマは大人時間と子ども時間の違いということでお話しさせてもらいました。
ではまた次回お会いしましょう。小雪でした。バイバイ。
05:21

コメント

スクロール