00:05
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。リスナーの皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
はい、番組冒頭なんですが、昨日音声メディアのニュースまとめをお届けしました。
その中で訂正が一つございます。お詫びをしますので、そちらからお伝えします。
配信内で取り上げさせていただきました、アストレスのツイッターのツイートの発言なんですけども、
特定の音声配信サービスに向けて発言されたものではありませんでした。
私が勝手に解釈して、あのように伝えてしまったんですが、誤解を招きかねない伝え方だったことを訂正してお詫び申し上げます。すみませんでした。
これからも気をつけつつ、お役立ちできるようなニュースまとめをお届けしたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
それでは早速、今日の配信いきましょう。
かぐわ飯。この番組は、YouTuberであるかぐわが、YouTube周りの話題やニュース、動画制作の裏話をゆるーりとお話しするラジオ番組です。
月曜から土曜まで毎日全36アプリで好評配信中。ぜひお好みのアプリでいいね、登録、フォローよろしくお願いします。
今日はフォートナイトの話をしたいと思います。
動画配信といえば、私はフォートナイトクリエイティブを配信してるんですが、先週、バトルに久しぶりにハマっているという話をしましたよね。
今日はバトルの話です。何かと言うと、今日何をやったかというと、移動系の武器をあまり使ったことがなかったので、それを色々今日は調べてました。
ショックウェーブと、今日のこのラジオ配信は知っている人にはもうごくごく当たり前のフォートナイトの戦い方です。
ですから、お前何を言ってるんだというふうにイラつかれる方がいるかもしれません。その際はご了承ください。
私は本当に最近バトルにハマったので、何でも新鮮なんですよね。
なので、間違った知識を勝手に解釈して使っているかもしれませんが、そのあたりは温かい目で聞いていただければと思います。
今日は移動系を色々試したんですよ。バウンサー、ショックウェーブグレネード、クラッシュパッド、移動系じゃないんですよね。
後半、ストームになるべく巻き込まれないようにするために、やっぱり移動系も使えるようにしなきゃなと思って調べたんですね。
03:07
ショックウェーブはよくデスランとかアスレチックのクリエイティブマップとかでよく使われてるじゃないですか。
だからあれはバトルでは使ったことなかったんですけど、一応なんとなくは自分の手前にポンと置いて、それをピョンとタイミング的にちゃんと飛び越えれば、その爆風で吸っ飛ばしてくれるっていうのは分かってたんですが、
クラッシュパッドがいまいち使いこなせてない気がして練習したんですよね。バウンサーも使いこなせるかというと、バウンサーはそもそも全然使いこなせないんですよね。
要は板1枚作ってから、Xボタンでバシバシと連打して設置することになるので、もう全く操作がおぼつかないので、バウンサーはそもそもちょっと諦めてます。いつかやってみたいんですけど。
クラッシュパッド。クラッシュパッドをなんで使うかと思ったかというと、結構手に入るんですよね、比較的。ショックウェーブより。本当はショックウェーブの方が使いやすいんですけど、僕的には。
クラッシュパッドの方が見つかりやすいと。ただ、さっき検証してみたら、やっぱりショックウェーブの方が遠くに飛ぶんですよね。
それはそうですよね。クラッシュパッドって要は落下死を防ぐためのエアクッションですから、それで移動するっていうのがそもそも間違いなんですよね。
調べてみると、YouTubeの動画では、クラッシュパッドを使って敵が建築にこもっている、その中にすり込むっていう裏技的な使い方がいっぱい動画が出てきました。
ああ、こういう使い方があるのかと。ああいうふうにクラッシュパッドを投げて展開するときに、うまくすり抜けるっていうアルゴリズムが抜け穴があったんですね。それを見つけた人はすごいですけど。
移動に使う人はまずいないんだなっていうふうに思って、まあまあこのぐらいの距離飛ぶんだっていうのを実験して納得したという感じです。
クラッシュパッド何気にクリエイティブにまだないんですね。最初クリエイティブで練習しようと思ったらなくて、ちょっとびっくりした。びっくりっていうか驚きました。
武器系のマップをあんまり作ったことがなかったので、もう全然情報を追っかけてなかったんですよね。クラッシュパッドないよと思って。
なのでバトルラボでひたすら探しましたが、バトルラボもあれなんですね。ショックウェーブとクラッシュパッド全然見つからないんですね。
06:01
バトルラボなんで、自動ボットのボムはたくさん見つかるんですけど、クラッシュパッドとかああいうの全然見つからないんですね。いやーびっくりしました。
というわけで、珍しくちょっと練習もしちゃったという、今日この頃です。
ですよ、バトルがね最近楽しくなってきて、少し
目標というかモチベーションが出てきたと。ただ今やっぱりちょっと壁にぶち当たっていて、やっぱりもうやっぱり基本的にスキルが足りないと
いうことで、できることからねやっていこうと。 ただ
フォートナイトヘタクソおじさん、小屋武さん配信してるじゃないですか。私じっくり見たことなかったんですよ。
年齢は彼の方がまだもう少し若いんですけど、とはいえ40代で
やっていると。 見ましたよ、見ましたよ。で一番古い順に並べ替えて一番最初の動画から見ました。
一番最初は手だれの人とデュオでやっていてプレイをしていました。 とはいえヘタクソおじさんと言いつつも
武器の切り替え、切り替えというか順番の配置の移動、配置の切り替え、配置の切り替えもなんか画面
あれなんですね画面遷移しなくてできるんですね。
建築までやってなかったですけど、武器のアップグレードとか、あとひたすらお魚を釣って
いろんなものを集めるという処作とか、全然ヘタクソじゃないじゃんって。 上手いんじゃないですかってちょっとね
思って見てました。 ただ一番最新のライブ配信見ると2時間半のライブ配信の中で
ビクロイをきっちり取られてるんですよね。 しかもバトルも本当に普通に
敵と対マンで建築勝負して、 もう本当に上に積んだり編集したり
本当に普通に上手いですよ、びっくり。 びっくりって言うと失礼ですけど、全然ヘタクソじゃないじゃんって
覚えました。 基本戦術はもう一緒なんですよ。
なるべく街に降りて物資を集めて、建築資材を集めて、その建築資材でひたすら武器をアップグレードして
ひたすらお魚を釣って
お魚と 強武器を持ってとにかく
09:00
攻めに行くというところはまあ多分これがね一般的な戦術だとは思うんですけど、おそらくそのセオリー通りやられていて
なおかつ建築も 建築や立ち回りもすごいお上手で
いやー
俺もあそこまでなるのかなぁとちょっと思いましたけど全然ヘタクソじゃないじゃんってちょっと思っちゃいました
だから参考にできるところは参考にしつつ、私なりにバトル楽しんでいこうかなとちょっと思いました
そんなバトルをしながらも今日はいつものマップを作っていて
メインのヤグラみたいのはようやくできたのでちょっとねホッとしましたね あとはギミックを作るって言った後でも花畑かお花畑か
お花畑まだデザイン考えてないんだよなぁ デザイン考えてないんだよなぁ
無難にこうねあの左右対称のシンメトリーであの道を作るとかそういうのもありっちゃ ありなんですけど
そうあとお花畑だなぁお花畑のデザインが終わればまあなんかあの もう終わりは見えてくるって感じなので一安心なんですけどそこだな
ヤグラもねなんとかなんとか完成しました
いやー結構で5 久しぶり久しぶりというかかなりゴージャスなマップだったんでなんか割れながら
おーすげーって感じになってますなってて本当クリエイティブも楽しいですね うん
いやーだからフォートナイトなぁ まあシーズンがねいよいよ変わってなんかスターウォーズなんですか今度ね
ティザーがフェイクなんだかちょっとよくわかんないですけどティザーもなんか流れ始めて ますよね
いやースターウォーズだとしたらねディズニー寄せてくるのかって感じですけどどうなん ですかねまさかのディズニースキンとか来たらびっくりですけど
さすがにそれはないですよねさすがにで別ディズニーがそれする理由ないもんねまあ マーベルもディズニー
じゃあディズニーなのか もうでもねどうなんでしょうね来たらすごいびっくりですけどねはい
いやー まずねどこから手をつけていいかっていうところが本当悩ましいですけどフォートナイト
いろんなところで楽しんでます皆さんはいかがでしょうか というわけで今日も最後までご視聴ありがとうございました
止まない雨はない明日が皆さんにとって良い1日でありますようにそして明日も一緒に 動画から未来を考えていこうぜ
おやすみなさい