1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 【#243】バイデンさんが大統領..
2020-11-05 12:04

【#243】バイデンさんが大統領になったら動画まわりはこうしてほしい

★目次
アメリカ大統領戦が大詰めですね
トランプさんのときにはTikTok売却命令などがありました
バイデンさんが重視している政策は環境と人権
GAFAの支配的状況にはメスが入りそうな気はする
動画まわりの著作権侵害放置状態は何とかしてほしい

★本文はnoteのマガジンで公開中
https://note.com/kagua/m/me7574478c664

★フォローしてね!

Apple Podcast
https://apple.co/2NwWjBg

Spotify/Android/PC
https://spoti.fi/2Z6Gh6k

★お便りはこちらへ(匿名で出せるレターです!ラジオネームを添えて投稿してね)
https://bit.ly/2SbRMHb

★カグア!@Twitter
https://twitter.com/kagua_biz

★完全版はぜひSpotifyでご視聴を!
https://open.spotify.com/show/46ZOvTih7XrpKCjPkpQVdJ

★BGM 【生演奏】日常を彩る穏やかで優しいギター| Audiostock
https://audiostock.jp/audio/266312

#寝る前に聴きたい #今日一日の振り返り #YouTube #TikTok #対中政策 #大統領選 #著作権侵害 #フォートナイト #バイデンさんに期待すること
00:06
スピーカー 1
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。リスナーの皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
おお、そうそうそうそう。見た?大統領選。うん。
なんか、バイデンさんがね、勝ちそうな感じだけど、まだ分かんないよねって感じだよね。
いやー、どうなるんだろうね。うん。そう、だから今日はね、その話をちょっとしようと思う。
スピーカー 2
カグア飯。この番組は、ユーチューバーであるカグアが、YouTube周りの話題やニュース、動画制作の裏話をゆるーりとお話しするラジオ番組です。
スピーカー 1
SpotifyやApple Podcast、YouTubeなど、全36アプリで好評配信中です。
ぜひお好みのアプリで、いいね、登録、フォローよろしくお願いします。
あと番組で紹介しましたリンクなどは、ノートのノート版のカグア飯の方でも掲載してますので、よかったらフォローしてください。
はい、昨日は色々、昨日はちょっと配信ができなくてすいませんでした。
今日はちょっと遅いですけどね、いつも通り配信いきましょう。
いやー、アメリカの大統領選挙が大詰めを迎えていますね。
一方で開票に異議を申し立てるという動きが見込まれているトランプさん陣営ですが、長引きそうだなという見方が多いですよね。
ただ、バイデンさん優勢の流れは続くんでしょうから、動画制作をするものとしてもね、バイデンさんの政策を今一度チェックしておくと、何かあった時にも心積もりできてていいのかなということで情報収集をしました。
まずトランプさんの時には、とにかく対中国への圧力ということで、ファーウェイの件があったり、それからTikTokの件があったりとしました。
バイデンさんは、トランプさんと対中国に関しては強硬姿勢をとるというところは一致しています。
ただ、彼のような強硬路線で行くのかというのは未知数だと。
ちなみに、バイデンさんの陣営の重視している政策、大まかなところとしては環境と人権だと言われています。
そう考えると、YouTubeの動画でも人権問題とか、そういったものをYouTubeが放置していると、何かしらメスが入るんじゃないかというような予想が立ちます。
03:12
スピーカー 1
ちなみに、いろいろ調べると、バイデン政策とか、トランプバイデン政策比較とかで検索をしてみました。
すると、いろいろな違いがあるんですが、基本的にはその人権重視なのか、環境重視なのか、市場の関心としては増税するのかしないのか、なんていうところが注目されています。
ただし、アメリカの議会がねじれ国会にどうやらなりそうだと言われています。
ねじれ国会という状態になると、政策決定がなかなか通らなくなる可能性があります。
政策が滞る、停滞するということですね。
でも、停滞するということは一方で、そう簡単に増税ができなくなるという見方があるようです。
ですから株価は少し後半の良い反応だというような動きを示したそうです。
株価が好調だと、結果的に支持率も上がるのはどの国も多分一緒なんだろうなと。
ですから、このまま株価が良くなっていけば、バイデンさんじゃなかった人もまあまあいいのかなとなる可能性もありますよね。
ただ、対中国へは強硬姿勢と言いつつも、具体的にトランプさんのように関税を重くするとか、そういうところには実は踏み込んだ記事は、僕はちょっと見つからなかったんですよね。
となると、政策、法律とかはなかなかねじれ議会で変えられない。
対中国の強硬姿勢は通したいけれども、トランプさんのようにガチガチでいくかというと、そこもちょっと違うだろうと。
ただ、そうなってくると、4年の間に何か成果を出さなくちゃいけないとすると、国内である程度裁量が効きそうな、あの案件は多分続くんだろうなと思います。
あの案件というのは、GAFAですね。Google、Apple、Facebook、Amazonと巨大になりすぎたIT企業によって、小さなスタートアップなどイノベーションの成長が阻まれているんじゃないかというところにメスが入りそうな気はします。
06:09
スピーカー 1
動画関連で言うと、やっぱりYouTubeですよね。今、YouTubeはGoogleの参加にいます。もしかすると分社化しろと。
一旦買収はしたわけですけども、分社化しろなんていうことがもし起こったとしたら、何か規約とか変わっちゃうのかなとか、ちょっとそういうのは心配になりますよね。
ただ、以前ですね、マイクロソフトがものすごくシェアを取っていた時期があります。その頃も分割、分割という話は出たんですが、結局なんだかんだで分割はしなかったんですよね。
だから多分、話としては出るかもしれないんですが、なかなか多分、じゃあどうやって具体的に支配している状態を、圧倒的なシェアを取っている状態をどういうふうに和らげていこうかっていうところはちょっと読めない感じですよね。もしくはできないかもしれないと。
ただ、もっかの失くなった心配事としては、トランプさんだった時には、おそらく対中国への圧力は強まるという見方が大勢だったと思うんですね。
そういう中では、タイ、TikTok、それからテンセントという中国の超爆大手のゲーム会社テンセント。そのテンセントはFortniteが参加に入っています。エピックが参加に入っています。
ですから、Appleとのいろいろな問題もありましたが、もしかしたらFortniteのプレイにも制限が出ちゃってたかもしれないという可能性はあるわけですよね。現状でもApple、それはトランプさんの意向かどうかはわかりませんが、Appleから離脱して、
Appleユーザーは簡単にはFortniteをプレイできなくなってしまったわけですよ。だから、それは残念ながら多分継続していくんだろうとは思います。それを緩めるっていうことは多分考えづらいので、何かしらGAFAに向けて厳しい政策を打ってくると、
バイデンさん自身も成果として、法律改正とか増税とかしなくても成果という形では残る可能性があるので、何かしらやってくる、もしくはその現状を踏襲していくという可能性は強いなという気はしています。
09:05
スピーカー 1
だから、トランプさんほどの大がかりだ。大丈夫か、大丈夫かっていう心配はなくなったけど、GAFA絡みではまだまだ予断を許さないんじゃないかなと僕は思います。
とはいえ、一方でYouTubeの違法アップロードとか、TikTokの違法音源とか、そういうことに関しての人権侵害、著作権の許さっていうところは是非是非メスを入れてほしいなとは思いますよね。
特にYouTubeは最近アルゴリズムがまた変わったんだか、直球ですよね。公式のウルトラマンZの動画を見たら、いきなりもう違法アップロードのウルトラマンZだらけになるわけですよ。ちょっとそれはどうかなと思うわけですね。
そのあたりは是非メスを入れてほしい。個人的には通報できるようにしてほしいと。今は著作権者しか通報ができませんけど、やっぱり第三者からの垂れ込みをできるようにするぐらいは義務化してほしいなという気はしますね。
今は超ウルトラめんどくさいですから、著作権侵害を見つけたとしてもね。かといって、一方でコンテンツIDの悪用、著作権システムの悪用なんかの問題もありますから、そこは是非メスを入れてほしいなとは思いますね。
スピーカー 2
著作権侵害をした動画で広告収入を得ているとしたら、それは有意識ことですからね。そこは是非バイデンさんにメスを入れてほしいなとは思います。
スピーカー 1
政治と僕たちの生活は切り離せないので、僕も専門家ではないので、一応一通りのニュースをチェックして、自分なりにある程度シミュレーションして気持ちとして備えておくということはやっておくわけですね。
是非皆さんもね、何か世の中の動きがあった時に、自分なりにいろいろと考えて、少し先を考えて備えておくということをしておくといいかと思います。
はい、ちょっと今日は硬い話になってしまいましたが、最後までご視聴ありがとうございました。
止まない雨はない。明日が皆さんにとって良い一日でありますように。そして明日も一緒に動画から未来を考えていこうぜ。おやすみなさい。
12:04

コメント

スクロール