1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 音声メディア関連ニュースまと..
2022-05-08 09:24

音声メディア関連ニュースまとめ2022年5月第2週

Spotifyや制作レーベルなど大手のリリースが控えめでしたが、Facebookがポッドキャストから撤退したということです。さらに、あまり数字をあかさないアマゾンがオーディブルについて語った記事に、注目が集まっていました。その他、音声NFTや屋外広告など。

戦略/テック~Facebookがポッドキャストから撤退

地上波ラジオの老舗がポッドキャストでもランキングを席巻。ただ5月6日時点では22位まで下げています。新規をつねに獲得できないと厳しいですので、今後に注目です。NFTやプラットフォームなど、今週は新サービスのリリースが目立ちました。あと、Facebookがポッドキャストから撤退です。

「大沢悠里と毒蝮三太夫のGG放談」若者にも支持広げポッドキャスト日本チャートで2週連続2位 - 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202204300000340.html

Facebookは6月からポッドキャスト事業から撤退する。/ Twitter
https://twitter.com/tmiyatake1/status/1521285660585324545

メタバースに参入!「Spotify Island」がRobloxでオープン | GetNavi
https://getnavi.jp/digital/736768/

音声NFTマーケットプレース「Echo NFT」が2022年6月にリリース!|softia株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000100361.html

「KOEPAL(コエパル)」が動画制作者が選ぶ 音声依頼サービス No.1を獲得
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0502/prt_220502_3471597153.html

音声型プラットフォーム「ZATSUDAN」正式リリース!|株式会社ZATSUDAN
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000078166.html

◆すべてのリンクは無料ニュースレターで配信中
https://creator.theletter.jp/

◆番組への、ご感想・ご質問 お待ちしてます。
https://bit.ly/2SbRMHb

◆クリエイターエコノミーニュース公式Twitter
https://twitter.com/yoshiyoshinews

#Radiotalk #ラジオトーク #Spotify #スポティファイ #ポッドキャスト #Podcast #音声配信 #クリエイター #音声広告 #クリエイターエコノミー #オトナル #NFT #マーケットプレイス #マイクロソフト #Facebook #audible #AmazonMusic
00:01
スピーカー 2
Facebookがポッドキャストを撤退?
スピーカー 1
音声メディア関連ニュースまとめ、2022年5月第2週をお届けします。
Spotifyや製作レーベルなど大手のリリースが今週は控えめでしたが、
Facebookがポッドキャストから撤退したということです。
さらに、あまり数字を明かさないAmazonがAudibleについて語った記事に注目が集まっていました。
その他、音声NFTや屋外広告など。
それでは早速学んでいきましょう。
フリーでマーケターをしながらクリエイター活動しています。カグアです。
この番組ではクリエイターやインフルエンサーに役立つ情報を毎日配信しています。
ぜひ登録フォローよろしくお願いします。
それでは早速、戦略テック関連いきましょう。
今週はFacebookがポッドキャスト6月から撤退するという配信が話題でした。
ポッドキャストは実は対応していたんですよ。
ですからFacebookページを作ると、RSSを読み込める機能があったんですよね。
ただ、今後はメタの方に注力していくということなんでしょうね。
あとは前々回、ドクマムシさんの地上波ラジオがポッドキャストに移行したという話をしましたが、
人気なようで、日本のポッドキャストチャートで連続2週2位に入っているということです。
ただ、今日この収録をしている時点ではもう20位ぐらいに落ちていましたので、
やっぱりなかなか新規のチャートって、新規の人が常に登録されていないとそのランクを維持できないんですよ。
だから、やっぱり初動のところで地上波から来た人はもうちょっと止まったのかなという印象は受けます。
あとはですね、音声NFTマーケットプレイス、エコーNFTというところがソフトウェア株式会社からリリースということですね。
音声も貴重な資産価値があるものであれば、それはNFTというのは全然相性が良いと思いますので、ちょっと注目ですよね。
あとは音声スカッシュというのも、今野村貴文さんの番組とかでも話題になっていて、
あのあたりも音声広告、屋外広告と相性が良さそうなので、ちょっとそういうボイステックの方も注目したいですよね。
あとはコエパルという音声依頼サービスや、あと堀江貴文さんが立ち上げた雑談という音声SNS、ライブ配信SNSかなというのが記事になっていました。
ではコンテンツ関連です。
大谷良平非日常の没入感を楽しんでほしいバットマン葬られた真実と。
03:04
スピーカー 1
Spotify、またオリジナルコンテンツですよ。もう日本の有名俳優さんを招聘して、一応世界各国でそういうふうに作り込みをするらしいんですが、相変わらず独自配信を進めてきますよね。
それからですね、あとそうそう、これちょっと興味深かったのが、ポッドキャスト演説を配信開始しました福田誠二さんと。
この方実は政治家の方なんですけど、言われてみるとポッドキャスト配信をしている政治家の方ってあんまりいなくありません?
そう、なんか調べたんですけど、ちょっと調べた限りだとあんまりヒットしなくて、YouTubeチャンネルもそんなにないのかもしれませんけども、ツイッターが多いんでしょうけども、
そうそう意外となんか、長い時間そういうことを聞かせるっていうのはないなぁと思って、でも音声配信っていうのは耳に直接届いて絆がすごい深まる媒体じゃないですか。
ものすごく相性いいと思うんですけどね、実際地上波ラジオとかでは政治家の方結構たくさん出てらっしゃいますから、なんか政治とポッドキャストとか政治と音声って今後ちょっと増えても良さそうな良さ、いいんじゃないかなとちょっと思いました。
あとはですね、ラジオトークが相変わらず独自企画を進めていて、クイズバトルこれ面白そうですよね。
あとユーザーイベントをプッシュしてくれるんですよね、ラジオトークはね。
尊内竹内さんの番組が企画されていました。
スピーカー 2
あとはApparelのHugo Boss Japanというブランドがね、ポッドキャストを新シリーズを配信してました。やっぱりブランドとね、ポッドキャスト相性いいですよね。
スピーカー 1
では次、音声広告社会データ関連。
またおとなるさんの新テックですよ。
なんか音声、屋外広告のサイネージ、でっかい電気動画のサイネージ広告あれじゃないですか。
あれとターゲティングを絡めて音声広告が配信できるなんていう技術を発表してました。
だから何でしょうね、渋谷の例えばネオンの広告、屋外広告見たら全然違う場所で渋谷の例えばスキヤとかの音声広告が流れるとかそんな感じなんですかね。
あとはオーディブル、オーディオブックの会員数が4倍に成長した。
すごい、すごいですね。さすがAmazon。
Amazonのオーディブルのアマゾンミュージックの記事が日経クロストレンドタウンで紹介されていて、それが話題になっていました。
あとタイミングが同じぐらいで、Amazonミュージックの方の上司の方の記事も載っていて。
Amazon、渋谷に大きいNSKとLINEのキューブのスタジオ、ホールと、あそこの一角の超ウルトラ一等地にAmazonもAmazonミュージックの建物を作りましたから、
06:11
スピーカー 1
これが多分Amazonが結構攻勢かけてくるんじゃないかなと個人的には思っています。
あとですね、著作権関連は特になくて、ただ個人的にはですね、マイクロソフトがクラウドゲーミングのサービスを立ち上げているんですが、そのタイトルになんと
フォートナイトが実装されまして、しかもクラウドの課金せずに本当にフル無料でフルフルに遊べるんですよ。
ですからアイフォン、アップルから、アプリストアから撤退させられたフォートナイトも実はアイフォンでもう遊べるようになっちゃったというすごい記事が今日出まして、さっきプレイしてみたんですが、まあすごいです。
普通にクオリティとしてはPS4それぐらいのレスポンスの良さと画面の綺麗さで、あとパソコンのブラウザでもできるので、
スペックの低いパソコンでもね普通にフォートナイト楽しめちゃうんで、まあすごいです。びっくりしました。
いやーだからこの勢いでね、個人的にはそのマイクロソフトさん、Windows公式のポッドキャストアプリ作って!
スピーカー 2
これね本当思うんですけど、なんでねマイクロソフトさん公式ポッドキャストアプリ作ってくれないんでしょうね。あるのかもしれないんですけど、もし知ってる方いたら教えてください。
スピーカー 1
という感じで今週は大手、特にSpotifyとかが動きが静かでしたが、来月6月年の折り返しに向けていろんな企画とか仕込みがあるんでしょう。
5月はこんな感じで淡々と進んでいくのかなと思います。
さて最後に手前ミスなんですが、私の音声配信、ポッドキャストも含め、クリエイターエコノミーニュースで全ての音声配信の名前が統一されました。
いやー本当にね、無事全部が統一できてほっとしています。
Googleポッドキャストだけ、今詳細ページだけちょっとまだ反映されてなくてキャッシュのままなんですけど、それ以外AppleとかSpotifyは全部ちゃんと変更が反映されましたので本当にほっとしています。
なので今YouTubeやインスタにも配信を増やしたり、あとはRSSで他のポッドキャストアプリにも配信先を増やしたりなどなど、この勢いでクリエイターエコノミーニュース音声配信のブランドをどんどんいろいろと展開していこうと思いますので、今後の私のレーベルの動きにもぜひ皆さん注目してくださると嬉しいです。
はい、というわけで今週2022年5月第2週のニュースまとめをお届けしました。一応ニュースまとめ、その配信している、まとめを配信している週で第2週というふうな言い方をしていますので、ちょっとあれ第1週じゃないのと思った方はそういう一応規則性でやってますので1週が抜けていったという感じになります。
09:16
スピーカー 1
今後もニュースまとめお届けしますので、ぜひトロ…トロジャ…フォローよろしくお願いします。それでは皆さん、いってらっしゃーい。
09:24

コメント

スクロール