1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 【#285】2020年音声配信メディ..
2020-12-24 12:02

【#285】2020年音声配信メディア総括

★目次
オープニングトーク
2020年音声配信メディアの総括
コロナ渦の前にも音声配信が求められる背景
stand.fm、Radiotalk、資金調達、RECの登場
stand.fm/Radiotalk収益化、月額有料のNowVoice
ポッドキャストアワード、有名人招聘、オリジナル番組、レーベル他

★本文はnoteのマガジンで公開中
https://note.com/kagua/m/me7574478c664

★フォローしてね!

Apple Podcast
https://apple.co/2NwWjBg

Spotify/Android/PC
https://spoti.fi/2Z6Gh6k

★お便りはこちらへ(匿名で出せるレターです!ラジオネームを添えて投稿してね)
https://bit.ly/2SbRMHb

★カグア!@Twitter
https://twitter.com/kagua_biz

★完全版はぜひSpotifyでご視聴を!
https://open.spotify.com/show/46ZOvTih7XrpKCjPkpQVdJ

★BGM 【生演奏】日常を彩る穏やかで優しいギター| Audiostock
https://audiostock.jp/audio/266312

#寝る前に聴きたい #今日一日の振り返り #ニュースまとめ #音声配信 #コロナ #音声コンテンツ #収益化 #NOWVOICE
00:06
スピーカー 1
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。リスナーのみなさん、今日も一日お疲れ様でした。
今日はですね、毎週月曜日、音声配信メディアのニュースまとめをお届けしていますが、年の暮れということもありまして、
2020年、音声配信メディアの僕なりの配信者目線での総括をしていきたいと思います。
スピーカー 2
ちょっといつもとは思考を変えていきますけれども、よろしくお願いします。
スピーカー 1
カグア飯。この番組は、ユーチューバーであるカグアが、YouTube周りの話題やニュース、動画制作の裏話をゆるりとお話しするラジオ番組です。
全36アプリで好評配信中。ぜひお好みのアプリで、いいね、登録、フォローよろしくお願いします。
今日はですね、音声配信メディアのニュースまとめ、ほぼ1年やってきて、総括をちょっとしていきたいと思うんですけれども、
キーワードを5つ考えました。 コロナ資金調達、収益化、競争劇化コンテンツです。
スピーカー 2
まずコロナですけど、これはもう皆さん、
スピーカー 1
もうその通りだと思います。ただ、僕自身はコロナ以前に、メルマガニュースレターとか、あとポッドキャストのサイブームとか、
SNS疲れとか、やっぱりその耳の癒しっていうものを、そもそも求める動きもあったんじゃないかなっていうのが、僕なりには背景として感じています。
そうじゃないと、REGさんとかが3月に立ち上がるというところのスピード感では、計算が合わないので、やっぱり2019年にポッドキャストのサイブームとか、そういうのも背景としてはあったんじゃないかなと思います。
ただ、コロナがそれに拍車をかけたと、こういうニュースもありましたね。
コロナ禍でラジコの聴取者20%増と、いやー、惨敬びずよりとすごいですよね。
ですから、ラジコのその強い成長を背景に、音声広告の大人るラジコやテレビ局のインストリーム動画など横断したOTT広告配信を開始し、
スピーカー 2
それから人気ポッドキャスト番組200位を掲載したポッドキャスティングランキングを公開し、それからSpotifyが東京FMとメディアで初のSpotify for Brand Partnersを認定など、音声広告界隈がラジコとSpotifyを軸にして盛り上がってきたという動きも加速していたように思います。
03:12
スピーカー 1
資金調達、そういった盛り上がりを受けて資金調達が加速していきました。スタンドFMが5億円の資金調達を成功させたと。それからラジオトークも資金調達を実施しました。
このあたりも結構衝撃というかすごいなという感じでしたよね。スタンドFMに関しては5億円を使ってテレビCMを売ったりすると。ラジオトークなどは収益化プログラムを発表したりするということで動きが加速していって競争も激化していったと。
競争の激化ということでは、今年の3月、YouTube大手事務所のUUUMがRECを立ち上げてユーザー数を増やしていったと。
そしてボイシーも有料化というか有料プランの発表をするなど、プログラムやメディアとしての魅力を増やすような、そういう施策を八杉場合に発表していったということですよね。
いやー、スタンドFMさんの5億円調達とか、ラジオトークさんの3億円調達とか、本当なんかどよめきましたよね。
あと何気にボイシーにキングコングの西野さんが株主として参画した、額は公開されていませんが、そういったこともニュースとしてありましたよね。
まだまだ開発競争や逆競争が増えていくんだろうなというふうに思います。
収益化については、この後のコンテンツの増強にもつながる動きだと思います。
2020年8月にスタンドFMが収益化プログラムを発表しました。もうすでに何人かの方が収益化の対象となった番組を配信しています。
2020年9月にはラジオトークがパートナープログラムを発表しました。
すでに投げ銭とかギフティングなどは行われていて、ある程度稼いでいる人もいたそうなんですが、
06:02
スピーカー 1
ラジオトークの今回の発表についてはスコアという概念を実装して、スコアに応じていろんな展開をしていくという、
本当にラジオトーク2.0というような動きだったので注目を集めていました。
そのあたりでライブなんかも実装されてますますガチンコ勝負という感じになってきましたよね。
もちろん先行していたスプーンはギフティングについてはもうすでに実装済みだったわけですけども、
ロゴのデザインなどを変えて存在感をアピールしていました。
ちなみにRECも収益化については3月の時点で準備中であるということはすでに発表しています。
そして有料化とともに有料チャンネルですとか、そういった有料コンテンツも対応していくということを
スタンドFM、それからあとボイシーなども言っています。確か有料チャンネル、チャンネル、いやコンテンツもあった気がします。
そういった収益化の流れとコンテンツという流れの中で、本田圭介さん、元Jリーガーの本田圭介さんが
NowVoiceという有料月学生のアスリート専門の音声アプリを立ち上げました。
これね、ボイシーさんの有料プログラムの頃の前、ちょっと前ぐらいだったと思うんですけども、
来たかーって感じで、そっちの方向から来たかーっていうふうに思ったりもしたんですよね。
現在では、圧倒的な人脈を生かしてというか、その手腕からもうアスリートに限らず、竹中平蔵さんなど多くの著名人も参画する一大メディアになっています。
ですからその月学生で推しのアスリートさんが番組を更新しないとしても、聞くものがいっぱいあるということになっていて、
いやーすごいなーというふうに思います。
そういう流れの中で、いかにコンテンツを充実させていくかという競争に注目が移っていきます。
ポッドキャスト界隈では、ジャパンポッドキャストアワードがSpotifyの公演などで行われ、人気を博しました。
今年も行われるそうです。
そして、NowVoiceなどでは、もともと有料のアプリですから、収益の分配なども含めて、そういったコンテンツ、人をおそらく集めやすいはずです。
それから海外ですと、Spotifyがヘンリー王子でしたっけ、公室の方を長期、複数年契約するですとか、
09:07
スピーカー 1
あとはスタンドFMがJリーグのサッカークラブ、柏アントラーズの配信を開始したり、
RECは省畜芸能声優アカデミーの育成事業と提携して、声優さんの卵がどんどん番組を開設するという流れを作ったり、
コンテンツの確保、それからAmazonのAudibleが独自コンテンツを出したり、Spotifyがロバートさんのオリジナルコンテンツや人気YouTuberのkemioさんの番組を招聘するなど、
さらに東京FM、JWAVEのSpinnerというプロ集団のコンテンツ制作レーベルが立ち上がったり、
あとはTBSラジオのオーディオコンテンツブランド、オーディオムービーというブランドが立ち上がったりして、プロ、それからその仕組み含めてコンテンツの獲得競争が来年さらに加速していくんだろうなと思います。
実際、海外ではそういったコンテンツ制作会社の買収やポッドキャスト企業の買収など、大きな案件が動いているということも背景にあったと思います。
本当にいろいろあったんですが、来年については、たぶん私、まだ新興アプリが出てくると思います。朝日新聞さんのある聞きとか、NowVoiceのように特化したアプリって、別にアプリがあれば聞けちゃうわけですよね。
しかも音声アプリというのは画面をほとんど見ないので、やっぱりアプリをスイッチするというのが本当にハードルが高いんですよね。ですから、まだまだ新興アプリが今後も出てくると僕は思います。
今年一番の注目は、ビジネス面、コンテンツ、収益化、全部含めて、やっぱり僕はNowVoiceですね。僕の中の今年のNo.1トピックはNowVoice。そう来たかって感じで、本当に印象深かったですね。
皆さんはどんなトピックが印象深かったでしょうか。ぜひコメント、感想をお聞かせください。
今日は趣向を変えましたが、最後までご視聴ありがとうございました。
止まない雨はない。明日が皆さんにとっていい日になりますように。おやすみなさい。
12:02

コメント

スクロール