1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 【#282】2020年12月第4週音声..
2020-12-21 12:09

【#282】2020年12月第4週音声配信メディア ニュースまとめ

★目次
オープニングトーク
Spotifyでスマホの音源が直接インポートを準備?
Radiotalk、Spoonで金爆の音源が使えるように
NowVoiceに竹中平蔵氏
Spotify、英ヘンリー王子とメーガン妃との複数年契約

★本文はnoteのマガジンで公開中
https://note.com/kagua/m/me7574478c664

★フォローしてね!

Apple Podcast
https://apple.co/2NwWjBg

Spotify/Android/PC
https://spoti.fi/2Z6Gh6k

★お便りはこちらへ(匿名で出せるレターです!ラジオネームを添えて投稿してね)
https://bit.ly/2SbRMHb

★カグア!@Twitter
https://twitter.com/kagua_biz

★完全版はぜひSpotifyでご視聴を!
https://open.spotify.com/show/46ZOvTih7XrpKCjPkpQVdJ

★BGM 【生演奏】日常を彩る穏やかで優しいギター| Audiostock
https://audiostock.jp/audio/266312

#寝る前に聴きたい #今日一日の振り返り #ニュースまとめ #音声メディア #ポッドキャスト #NOWVOICE #Radiotalk #Spoon #Spotify
00:05
スピーカー 1
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。リスナーのみなさん、今日も一日、お疲れ様でした。
スピーカー 2
うん、そうそう、起きちゃう時あるよね。あれでしょ?
寝てる時寒くて目が覚めるってやつでしょ?たまにあるね。
俺はね、特に肩とか冷えちゃうからダメなんだよね。
やっぱりあるんだ。そっかそっか。
だからやっぱりヒートテック着たりとか、ちょっとそろそろ本格的に寝る時の準備も考えなきゃだよな。
スピーカー 1
いやでもね、本格的といえばね、音楽、音声配信業界も今、ちょっと本格的な再編が来そうで、ちょっとね、面白いことになってきてるんだけど、その話をしようかな。
スピーカー 2
カグア飯。この番組は、ユーチューバーであるカグアが、YouTube周りの話題やニュース、動画制作の裏話をゆるーりとお話しするラジオ番組です。
スピーカー 1
全36アプリで好評配信中。ぜひお好みのアプリで、いいね、登録、フォローよろしくお願いします。
おすすめは、Apple PodcastやSpotify、Google Podcastなど音声配信アプリですと、Sleepにも対応して長らきができますので、おすすめです。
スピーカー 2
それでは、2020年12月第4週、12月14日から20日までに見つけました音声配信メディアのニュースまとめをお届けしましょう。
今週のピックアップはこちら。Spotifyでスマホの音源が直接インポート可能に、リアルタイムサウンドテックよりと。
これ何かというと、SpotifyとApple Podcastが、Podcast界隈では二強と言われてるんですね。
Apple Podcastが実は強いところがあって、CDから音源を取り込めたり、過去のApple製品に取り込んだ音源をそのままその自分のライブラリとして使えるっていうところが、Apple Podcastの強みなんですよ。
スピーカー 1
Spotifyは残念ながらサブスクに留まっているので、やっぱりAppleで音楽の資産を積み重ねてきた人はやっぱりSpotifyに乗り換えるかというと乗り換えないんですよね。
スピーカー 2
なのでSpotifyがそういう音源を取り込めるようにするっていうのは不可非なことなんですけど、それについて書かれたのがこの記事なんですよね。
要はSpotifyがそういう機能を搭載すると、もしかすると強豪であるAppleがストアで承認しないんじゃないかっていう考察をした記事です。
確かにセキュリティなどで言っていくらでもブロック、リジェクトできそうだもんね。
これはちょっと注目です。
03:02
スピーカー 1
Google Play Musicなんかもやっぱりライブラリを取り込める。僕なんかもサブスクないけど聴きたい曲って結構あるんですよ。
スピーカー 2
そもそも僕が好きなカンさんっていう人はデジタルにもなってないっていう。
デジタルじゃないけど、MP3販売、音源販売もCDにしかなってないっていう人なんですね。
聞きたいのは聞きたいんですけど、そこにSpotifyがどう切り込むかってことなんですよね。
スピーカー 1
SpotifyはApple iTunes、Apple Storeへのアプリ提供もそうなんですが、最近こういう動きがあります。
SpotifyがEpic Games Storeに登場。
要はAndroid勢だとAmazonのKindle Storeの中とかのアプリとか、Android関連ですといろんなところでアプリをリリースできるんですよね。
スピーカー 2
その一つに実はFortniteのEpic Gamesも実はそういうアプリストアが展開していて、そこに実はSpotifyが来たそうなんですよね。
この辺、来年どうなっていくんだか本当楽しみというか、いろいろ動きがありそうですよね。
では、プラットフォームビジネス関連いきましょう。
スピーカー 1
今週のまずファーストはここですね。
スピーカー 2
ラジオトークの子供さんはTwitterを使ってます。
スピーカー 1
速報。ゴールデンボンバーの楽曲がラジオトークで自由に使えるようになったよ、公式Twitterより。
スピーカー 2
以前動画の方のニュースまとめでお伝えしたんですが、ゴールデンボンバーの一部の曲を除いてほぼ全ての曲で著作権をクリアしましたということで使っていいって話があったんですね。
スピーカー 1
それは動画のライブ配信がほとんどだったんですよ。
スピーカー 2
でも今回は公式サイトを見るとラジオトークとスプーン、このライブ配信で金バックさんのゴールデンボンバーさんの楽曲が新生なしで使えるようになったということです。
一部使えない曲もあるのでぜひ気になる方、ラジオトーカーの人、スプナーの方はぜひチェックしてみてください。
これは画期的ですね。素晴らしい。
スピーカー 1
続けていきましょう。
スピーカー 2
なうボイスに竹中平蔵氏がトップランナー三角公式DD処理。
なうボイスの商売力やっぱりすごいですよね。
やっぱり元々有料っていうことと本田圭介さんの知名度とあって本当すごいですね。
でもこれってネットフリックスとか動画のサブスクがどんどんいろんなビッグタイトルを入れてくる流れとかぶりますよね。
06:00
スピーカー 2
だからやっぱり来年以降はどれだけ有名な人を招聘するかっていう戦いに注目が音声配信界隈も移っていきそうな気はしますね。
そういう音声界隈に向けてこちら。
スピーカー 1
一番優しい音声配信ビジネスの教本12月18日に発売と。
スピーカー 2
音声配信メディアに関するビジネス本が発売ということですね。
やっぱりこういうビジネス本が出てくるとビジネスとしての広がりが出てくるのでいい動きだなと思いますね。
次。ライブをインスタグラムのストーリーズでシェアできるようになりました。スタンドFM公式と。
これアンドロイドはなんかちょっと今不具合も出てるっぽいんですけども、ストーリーズでシェアできるようになったっぽいですね。
インスタとスタンドFMもともと相性良くてスタンドFM自身もシナジーを考えている感じの運営をいつもしてましたから、なるほどなという流れですね。
ただ、シェアするときにスタンドFMさん、OGPが上下立ち切れてしまうのだけは何とかしてほしいですね。
スピーカー 1
次。スプーンのニュースでキャスト。音声配信の方でカテゴリーが追加されたというニュースが公式ノートでリリースされていました。
スピーカー 2
スプーナーの方はぜひチェックしてください。それからあとポッドキャストアワードが今年も開催するそうです。
それからボイシーがリアルのイベント、君待ち恋踏み全国コンテスト山梨県でリアルのイベントを開くそうです。
ボイシーファンの方はぜひチェックしてみてください。では続けて音声コンテンツ全般いきましょう。今週はこれですよこれ。
スポティファイがイギリスヘンリー王子とメイガン人の複数年のポッドキャスト契約を締結テッククランチジャパン。超ウルトラ大型ビッグタイトルが来ましたね。
アメリカでもオバマ元大統領とかやっぱり政治的にものすごく有名な人とか憧れの人とかを称弊する動きが世界的に広がってますよね。
スピーカー 1
日本もね多分来年はそういうビッグタイトルをどれだけ集めるかっていうのに注目が移りそうな気がしますね。
ブログのブームがあった時に結構アメバブログとかラインブログとかライブダブログとかいろんな有名人をどれだけ自分のブログサービスに入れてブログ始めてもらおうかみたいなね争いがあったんですよね。
スピーカー 2
来年は多分音声界隈もそうなっていくのかなっていう気はしますね。そう思う理由は後でもう一つあってそれは後で言います。
スポティファイと出版社によるオリジナルポッドキャストシリーズ聞くマガジンがスタートと公式DSよりと。
09:00
スピーカー 2
オリジナルコンテンツもねコラボでやるとお互いメリットありますからスポティファイ上手いですね。
恋愛コメディーのポッドキャストで10億円を調達した女性起業家フォーブスジャパンよりと。
英語圏は本当市場も大きいですからねこういうニュースも出てくるんでしょうね。
ラジオ音声番組で中島和樹さんのバックアローに関するラジオドラマやそれからコードギアスの新作のアニメ連動のラジオドラマなどが始まるというニュースが1本ずつ入っています。
ぜひ興味ある方かぐわみしのノート版ノートの方のかぐわみしで全部URLを公開していますのでぜひチェックしてください。
続いてデータ統計関連。データ統計関連はGoogleの2020年人々の意識と行動の変化を分析ということが出ていてやっぱり音声がそれによって増えてきたということがエキサイトニュースで報じられていました。
それから音声配信のプラットフォームバンドキャンプという海外のサイトがあるんですがそこがアーティストに41億円を分配した素晴らしいローリングストーンズジャパンが報じています。
イベントがどんどん中止になっちゃってますからねアーティスト支援もっともっと僕らも平和を広げていきたいなと思いますよね。
あと気になった紹介式でなかったニュースが3つほどありますがぜひかぐわみしのノート版の方で見てください。
というわけで来年本当にビッグタイトル大物をどう招聘するかというメディア合戦になっていくだろうと思われるわけですけども
スピーカー 1
それと対してこのニュースまとめを作って気がついたことがあってアプリの低評価がちょっと一部のアプリで結構頻繁にあるんですよね。
スピーカー 2
でもこれってOSのアップデートとかあとテクノロジーの進化で確かに不具合が出ちゃうのはしょうがないと思うんですよね。
逆に技術進歩を追っていくのはやっぱり難しいんですよね。今開発者の人も人材不足してますから。
そういう意味ではいかにコンテンツを揃えるかということが重要な戦いになっていく。
人材的にも重要な戦いになっていくっていうのはちょっと今回思ったんですよね。
皆さんはどんなふうに思いますでしょうか。
というわけで最後までご視聴ありがとうございました。
止まない雨はない。
明日が皆さんにとって良い1日でありますように。
そして明日も一緒に動画から未来を考えていこうぜ。
スピーカー 1
おやすみなさい。
12:09

コメント

スクロール