1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 二次創作のギリギリを狙え「ギ..
2023-09-15 24:00

二次創作のギリギリを狙え「ギリギリ著作権!」第1回 赤ずきん

spotify apple_podcasts youtube
【2023年9月15日配信】クリエイターのネタ切れ救済企画!著作権が切れた知名度のある作品を毎回とりあげ、著作権ギリギリのところで二次創作をつくってバズっちゃおう!という企画。ハンドメイド、動画、イラスト、小説、音楽、ポッドキャスト、どんなクリエイターも気になる著作権のギリギリ、今回も攻めるぜ~!

赤ずきん - Wikipedia
https://bit.ly/48fWNDI

★今日の一言
トイレ、直ってよかった

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

★ハイレゾ配信
https://kagua.fanbox.cc/

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

VOICEVOX:雀松朱司・猫使アル
https://voicevox.hiroshiba.jp/dormitory/

BGM by OtoLogic(CC BY 4.0)
https://otologic.jp/

#ギリギリ著作権 #著作権 #著作権侵害 #翻訳権 #日本の著作権保護期間 #赤ずきん #グリム童話 #赤ずきんちゃちゃ
#TASCAM #DR07X #ハイレゾ #ひとり語り #男性トーカー #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202309 #AI読み上げ #AI #仕事術

サマリー

ネット大好きな3人が、ネットで稼ぐクリエイターやインフルエンサーの話題について語る場で、著作権的に問題のない有名な作品を二次創作する企画「ギリギリ著作権」の第1回は、赤ずきんを題材にしています。この新しい企画では、第1回目では赤ずきんについて話し合っています。

00:02
スピーカー 2
この部屋は、ネット大好き3人が、ネットで稼ぐクリエイターやインフルエンサーの話題をやいやい語る部屋であーる。
どうも、カグアです。
スピーカー 1
あるだよー。
スピーカー 2
あかしです。
クリエイターってさ、なんだかんだいつもさ、ネタ探してるとこあるよな。
そういうカグアさんは、ネタに困っているのですか?
まあそうそう、ネタが要は困るよな。
スピーカー 1
主語大きすぎ。
スピーカー 2
でさ、ちょっと考えたんだけど、いわゆる二次創作って、ネタの方向じゃない?
だけども、やっぱりグレーなところがあるわけじゃん?
だから、著作権的に問題のない有名な作品を二次創作していこうという企画を考えてみた。
スピーカー 1
そんじゃ、いってみよ。
スピーカー 2
題して、著作権的に問題ない有名作品を二次創作していこうギリギリ著作権。
スピーカー 1
どんどんどん。
スピーカー 2
というわけで、はいある第一回はですね、ちょっと昔話から何か持ってこようかなというふうに思います。
第一回の二次創作は、赤ずきん。
赤ずきんの著作権
スピーカー 2
さてまずはウィキペディアなんだが、童話だよね。
で、グリム童話の赤ずきん。
で、グリム童話ってのは著作権はどうなんだ?
イソップ童話、グリム童話、アンデレセン童話などの作品はすでに著作権の保護期間が終了しており公共の財産パブリックドメインとなっていますと。
グリム童話の著作権、たとえば白雪姫だと日本においては著作権保護期間を終了しパブリックドメインになっていると。
そうそう、国によってね、実は違うんだよね、著作権って。
あと、こういう海外の作品だと、そもそも翻訳をした日本語の方はまだ切れてないとかあるので、結構注意が必要なんだよね。
さらにグリム童話集が成立したのはフランス革命の後、ナポレオンの時代で広まっていったということだね。
だからまあ1700年代ってことはまあまあさすがに作者さんは存命なわけはないと思うので、よし、著作権は切れてるでしょう。
はい、じゃあ赤ずきん、赤ずきんの二次創作作ってみよう。
スピーカー 1
ハッシュタグクリエイコ
スピーカー 2
ちなみにだからウィキペディアを見ると赤ずきんの用紙も結構いろいろあるんだね。
なんか赤いズキンをかぶってるのはまあいいとして、マントをしてないパターンとか普通にある。
あとズキンじゃなくて帽子のパターンもある。
へー、なるほど。
よし、じゃあ例えばハンドメイド、ミンネ、赤ずきん、なんかコスプレとかもあるかな。
普通に子供向けのコスプレとかありそうだけど。
すごいなんか赤ずきんのキャラクターを作ってピアスにしてたりとかして、すごいかわいい。
狼と赤ずきん、左が狼右が赤ずきんみたいなそういうピアスもある。
かわいいね。
すごいこれすごい。
狼の金属アクセサリーなんだけど、その狼のお腹の中にいろんなキャラクターがぶる下がってる感じのデザインだ。
これすごいね。
あー、なるほどね。
モンチッチのぬいぐるみに赤ずきんのコスプレをさせるぬいぐるみのファッション。
これそうだね定番だね。
あとは単純に赤ずきんの柄、赤ずきんの柄の布でなんかいろんなバッグとかを作るとかね。
そうか、でも狼も一緒に並ぶ分にはなんか意外とかわいくできるんだね。
ミンネで一番売れてるのは赤ずきんで検索して、
あ、塗り絵だ。
すごい671件のレビュー投稿数。
あと猫にかぶせるずきん2600円。
レビュー投稿数772件。
すごいね。
あー、これむちゃくちゃかわいいね。
あの裁縫の針を刺しておく山あるじゃない。
裁縫の要はマチ針。
マチ針に赤ずきんのキャラとか家とかキノコとか葉っぱとかがある針だ。
これすごい999件以上のレビュー投稿数だ。
あ、ハンコね。
ほいほいほいほい。
あ、単純になんか赤ずきんちゃんが持ってそうな党の網のピクニックバスケット3980円。
これレビュー投稿数683件。
結構なんかコスプレだけかと思いきや本当にキャラクターとしていろんな展開できるんだね。
むしろコスプレはあまりなさそうですね。
スピーカー 1
ハンドメイド作品としてのニーズはあまりないということなのかしら。
スピーカー 2
なんかお雛様、お雛様で赤ずきんが出てくるってどういうことなんだろう。
クロスステッチ。
これはそうだね。
概要欄に赤ずきんちゃんの図案も入れますって書いてあるだけだね。
なるほどね。でもそういうハックがあるんだ。
スピーカー 1
おまけとしてつけるものを概要欄に書いておくとヒットするってことだね。
スピーカー 2
この塗り絵に関してはあれなんだね。
赤ずきんのマーケットニーズ
スピーカー 2
赤ずきん以外でもいろんなキャラクターの塗り絵があるって感じなんだ。
いろんなキャラクターでちゃんと検索にヒットするんだね。
これが750円。
しかもこれは内入れなんだ。
なるほどね。
だれだれちゃん用の塗り絵っていうので、それで一品物扱いするってことね。
だから他のパターンもあるね。
1950円で物語半個。
なるほどね。半個も確かに内入れ的な製作をして一品物っぽくできるね。
なるほどね。
結構半個とか物語塗り絵とか結構定番なんだね。
だから確かに赤ずきんのコスプレ、ファッション的なところは、
やっぱり直球はなかなかレビュー投稿数だけ見るとそんな売れてないニーズはあんまない感じなのかな。
なんかちっちゃいアクセサリーとかマスコット的に置いておくとかわいいって感じのブローチ。
これは直球だけど3800円。
単純にもうブローチをコレクション集めてる人っていうのが結構いるのかな。
なるほどね。レビュー投稿数は合計っぽく出るから他のバリエーションで売れた場合も出ちゃうから、
この赤ずきんがすごくそれで売れてるわけではないのか。
でもお気に入りは77件あるからな。
そしたらクリーマ。
クリーマで3200円のブレスレット&ピアス。
でもこれはイメージしたっていうだけで本当に赤ずきんのキャラクターが描かれてるわけではないね。
すごいレターセット980円だって。
これってなんだろう本当にプリンターに印刷してとかなのかな。
すごいかわいいね。
これは単に紙とかじゃなくてザラザラのある特殊な加工なのかな。
そうそう、レターセットって結構高いものだと4つ入って1000いくらとかって、
そんなに相場が崩れてない感じがするよね。
しかも誰かにあげるものだからちょっと変わったもの?
ぶっ飛んでない程度におっと思わせられるものっていうのを探したくなるものの一つだよね。
赤ずきんだったらキャラとしては知名度は申し分ないから。
なるほどね。
やっぱりお財布とかマスコット的なもの?
だからやっぱりなんだろうね。
よく知られたキャラクターが故にドカーンって何か存在しちゃうとなんかいやらしくなっちゃうんだろうな。
なんかかわいいちょこんとした存在でこんなとこに赤ずきんちゃんいるみたいな感じの生活に馴染む感じがいいのかな。
意外とコスプレはないんだね。
番組はこのまま続きますがラジオトークの皆さんはここで一旦終了です。
ぜひポッドキャスト、スタンドFM、YouTube、他の媒体でフル視聴してください。
スピーカー 1
ではでは。
スピーカー 2
なのでGoogleトレンド。
Googleの検索キーワードでどういうフレーズと共に検索されているかを見ていこう。
赤ずきん。
多分こういう著作権的に知名度のあるものっていいところは多分長い目で見たときにニーズがある程度安定してるってところだと思うんだよね。
やっぱりそうだ。検索ニーズはほぼほぼ一定だわ。
ただトピックがあると本当にバーンと跳ねるときがあんだね。
すごい。倍以上に跳ねてるときもある。
これはやっぱいいよね。
でもあれだな。2020年後半ぐらいからニーズが伸びてる。なんだろう。すごいね。
なるほどね。作品として赤ずきんっていう名称が入っているとバーンと跳ねるのか。
赤ずきん旅の途中で赤ずきんくんから逃げられないむっつり赤ずきん。
多分この辺って普通に何かの作品だよね。きっとね。
だからこれある意味あれだよね。その赤ずきんの二次創作だけど、
堂々と著作権的に堂々と作品にしているという例だよね。
フラワーコミックス。少女漫画ってことだね。
あーなんか狼くんと赤ずきんちゃんの禁断の恋みたいな。
まあそうだね。動画とかコミックとか小説とか。
まあそのあたりで二次創作はいろいろできそうだね。
すごいフォートナイト赤ずきんってこれそうそうキャラいるわ。
ただキャラの名前じゃないんだね。
これは悲しいな。なんだっけな。赤ずきんのキャラなんだっけ。
スピーカー 1
でも俺も出てこないっていうぐらいだから。
スピーカー 2
あれか。名前を調べる人の検索かこれは。
なるほどね。
でも検索の種類数本当多いわ。
グリムエコーズ赤ずきんって何これ。
グリムエコーズまとめゲーム?ゲームか。
だからこのゲームもある意味二次創作というか、
著作権的に全然セーフな作品作りってことだよね。
定番の人気フレーズとしては赤ずきんちゃちゃって何これ。
漫画作品なんだ。
なんか見たことあるかもしれない。
二次創作のいわゆるコミックとか小説とか
そういった動画とかそういった創作物はまあまあ
以下用にもできそうだよね。
ちなみに赤ずきん、ポッドキャスト、音声系は?
まあそうだよね。声劇はそうだよね。
声劇やるっていうことでは赤ずきん、青空文庫。
翻訳、八崎玄九郎さん。大丈夫かな。
たぶんでも現存されてる方だよねきっとね。
広告を入れないで商用利用っていうのじゃなければ
まあまあ青空文庫にあるから
朗読する分にはありなんだろうな。
ただYouTubeで広告がついて広告収益が入るとなると
うーん微妙なところかな。
赤ずきん自体は問題ないんだろうけど
翻訳をした人がボランティアと言いつつも
やっぱり権利はあるわけだから
すごいWikipediaもある。
お亡くなりになったのが1967年。
だから日本でも四五七十年ということなので
この翻訳をまるまる商用利用するのはアウトだね。
だから八崎さんが67だから70年。
あー結構まだ先だね。
2037年。
あーまだ結構先だね。
だからさそもそも赤ずきんっていう名称自体も
この人の権利って考えると実は微妙なのか。
まあさすがに赤ずきんっていう単語を見て
赤ずきんって翻訳する分にはある意味誰でもできるかもしれないから
まあまあ100%ピュアホワイトじゃないかもしれないけど
まあ問題ない範囲だとは思うんだよな。
だからまあなんとなくのあらすじ
翻訳のあらすじを自分なりにちゃんと文章とかセリフ方向式とかして
ちゃんと自分で描く分にはまあセーフかな。
結局あらすじは原文のあらすじからなんとなく知ってはいたと。
で自分でちゃんと日本語の文章は書いたっていう定義にすれば
まあギリセーフかな。
だからこの八崎玄九郎さんの翻訳の文章をまるまる使うのはアウトっていう感じかな。
スピーカー 1
ハッシュタグクリエコ
スピーカー 2
イラストレーションを起こすとか動画を作るとかは
まあまあこの八崎さんのそのまんまを使わないんであれば
イメージとか海外のストーリーとかあらすじとか
なんとなくの赤ずきんのイメージとか情報とかで判断して
書く分にはまあセーフってことだろうね。
ただ死後70年経っていない人のイラストをベースにした
二次創作はアウトってことだよね。
だから赤ずきんちゃちゃっていう漫画があるけども
その漫画の二次創作はアウトだよね。
ではそろそろグーグル検索での赤ずきんのニーズを見ていきましょうよ。
スピーカー 1
そんじゃグーグル検索見てみよ。
スピーカー 2
やっぱり赤ずきんの名称が入ったコミックとかアニメとか漫画とか
イラストとかそういうものを検索するニーズだなほとんど。
でも赤ずきんコスプレって検索ニーズもあるね。
でもこれは買ってもらえるかどうかはまた別だからな。
赤ずきんの新たな表現
スピーカー 2
でも逆に言えばこういうもう二次創作は著作権よけとして
この辺のフレーズは使うっていうのがいいのかもな。
アイデアとして被っちゃうと叩かれる可能性があるから
動画や小説とかそういうのを書くときに
もうすでにある赤ずきんものを外すっていうのは
ためには検索をちゃんとしたほうがいいね。
赤ずきんと健康って何これ。赤ずきんと健康。
金沢美大の卒業制作作品です。
健康をテーマに作ったらこうなりました。
すごいまさにこれ赤ずきんの二次創作だ。
これすごい前衛的だ。
これはみんな見て検索して
YouTubeに動画ある。すごい。
なんかちょっとほどほどにカットんだ感じの
みんなの歌みたいな雰囲気がすごい。いいね。
だから赤ずきんは英語で何て言うの。
英語はリトルレッドライディングフット。
これSpotifyで音楽クリエイターの人のネタとして
赤ずきんをテーマにした曲みたいな感じで
Spotifyで曲を検索する。
そうするとすごい水曜日のカンパネラさんが
赤ずきんっていうもうズバリの曲出してる。
うわ聞きて。
狼は赤ずきんに恋をした。
歌はそうだね。
なんかこれをモチーフにしてイメージを膨らませて
何か自分の世界観と掛け合わせて曲を作るっていうのは
全然ありだね。
でも海外でも本当にいっぱいあるね。
リトルレッドライディングフット。
直球のタイトルもいっぱいあるね。
海外でも本当に人気なんだね。
すごいむちゃくちゃいっぱいある。
むちゃくちゃいっぱいある。
これポッドキャストって入れてどうなんだろう。
音声配信だと。
これがポッドキャストと番組。
読み聞かせ的なやつね。
はいはいはいはい。
むちゃくちゃ番組いっぱいある。
そうだよね。グリム童話絡みでね。
海外も子供向けポッドキャストって流行りつつあるらしいんだよね。
日本語で赤ずきんでポッドキャストってやると
あーすごい。大人向けの入民か。
入民の赤ずきんとか童話読み聞かせ的なやつ。
とか普通に赤ずきんの秘密の隠れ家っていう番組があるよ。
タレントさんなのかな。顔出ししてる普通に。
あ、読書案内ね。
なるほどね。
書籍紹介っていうことね。
赤ずきんに関連するコンテンツ
スピーカー 2
あーこれは別にタイトルは著作権ないから。
あらすじを紹介する分には問題ないしね。
そうだよね。だから地域の図書館とかでポッドキャストとかやればいいのになーとか思いつつ。
で、ゲームだね。ゲーム。
Steam行こうか。
いわゆるインディーズゲームというのはSteamという世界最大級のプラットフォームがあって
ここで1個人であっても全世界に向けてゲームを販売することができる
そんなプラットフォームがSteamなんだよね。
実際本当にカジュアル的なゲームを作って全世界でヒットして
とんでもないドリームを掴んだっていう話も不定期に出てくるぐらい
ゲームのプラットフォームとしてはここが大人気。
ここでさっきの赤ずきんちゃん、リトルレッド、ライディングフット
もういっぱい出てくる。すごい。
これ何順にしようかな。ユーザーレビューかな。
でも24件だね。
なんかイラストがすごい可愛い感じの美少女系な感じの
対象ロマン掛け合わせた感じのノベルゲーム的なのが売れてるね。
なるほどね。まあまあ乙女ゲーム的な感じなのかな。
でもシリーズになってる。すごい。
1480円とか1980円とかのゲームがシリーズになって普通に売れてるんだ。
すごい。さすがにアクションはないのかな。
なんかアドベンチャーっぽいのかな。
2Dアクション。これどういう。
これ海外で作ったっぽいけど日本語のタイトルがついてるな。
これ日本人が作ったのかな。
これはアドベンチャーかな。
カードゲームなんだ。
あーはいはいはいはい。
カードゲームね。
これは明らかに海外ものだけど。
メタクエストVRだ。
すごいね。VRで赤ずきんっていいかもね。
ラスト狼に食べられちゃうとこなんてVRだったらどう表現されるんだろうね。
それはなんかある意味体験してみたいね。
狼のお腹の中をVR体験。
これむちゃくちゃ良くない。
さすがにゲームになるとあんまり欲望のクリックを引き起こすようなところまではいかないのかな。
赤ずきんに基づくゲームコンテンツ
スピーカー 2
なんか強い女性、たくましい女性みたいな感じで赤ずきんちゃんっぽいキャラが出る格闘ゲームとかか。
なるほどね。
ゲームまではノベルアドベンチャー的なものはありとして。
ホラーテイストのダークテイストのネガティブなダークファンタジー的なアドベンチャーゲームかな。
なるほどね。
熊野プーさんが著作権期だった時もホラー映画とか出たし、
定番の可愛いものとかを全く逆なテイストでコンテンツにするっていうのは定番だもんね。
でもやっぱりそうだね。2Dの横スクロールのゲームだ。
これはなんかすごい楽しそうだね。
世界観がさ、やっぱり西洋の白雪姫とかグリム童話の時代の世界観だから世界観的にもなんか世界受けはすると思う。
そうだね。
でもゲーム、ニーズがないからないのかっていうところか。
だからそういう意味では一番ニーズがありそうなのはやっぱりハンドメイドなのかな。
ハンドメイドで可愛らしい赤ずきんのキャラの何か、誰かまだ見つけてない何かが見つかるか、
もともとニーズがあるものにガチンコでぶつけていくのかっていうところで考えるといいかもしれないかもね。
というわけで反響がありましたらシリーズ化していこうと思うので、ぜひ皆さんご意見・感想をお寄せください。
ハッシュタグクリエイコでご意見・感想をお待ちしております。
スピーカー 1
ハッシュタグクリエイコ。
スピーカー 2
というわけでアフタートークです。
今日久しぶりにコンビニエンスストアに行きました。
フラットという感じで行ったんですけども、雑誌コーナーあるじゃないですか。
あそこを見た時にあれってふと思ったんですよ。
何かというと雑誌コーナーで男性向けの雑誌とかとグラビアアイドルさんが表紙になっている青年向けコミック雑誌とかがバーっと並んでるじゃないですか。
以前だったら青年向けコミックの表紙でグラビアで登場するってある意味駆け出しのグラビアアイドルさんにとってはまたとないチャンスというか知名度を上げるチャンスだったわけですよ。
でも今って例えばTikTokでむちゃくちゃセクシーなダンスをしたり、あとはライブ配信とかでセクシーな感じのゲーム実況とか、あとは釣りとかガンダムとか車とか男性向けの趣味なんだけど女性がセクシーな格好で出てたりするとまあ普通にフォロワー数爆上がりするわけじゃないですか。
数字が見える分やっぱりSNSの方がなんとなく軽易性って感じちゃいますよね。特にもうスマホネイティブの若い人たちにとってみれば、なんかコンビニの雑誌に並んでいるそういったグラビアの方々はなんか先方の眼差しの対象にはなんかならないんじゃないか。むしろ冷めちゃうんじゃないかってふと思ったんですよね。
なんかそんな気持ちで見てしまいました。なんかそれよりはSNSでフォロワー1万人増えたとかの方がむしろ嬉しいのかなっていうふうに思って、あーこれってなんだろう。
軽易性を感じるところの場所が完全になんか変わったなぁ変わったなという自分に気づいたというお話でした。皆さんはどう感じますか。
ゆるいながらも一時早送をちゃんと確認するメディアクリエイターエコノミーニュースではカグアが毎日クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中で心揺さぶられたものをお届けしています。
毎日の収録配信と週に1回の無料のニュースレター2つの媒体で情報発信をしていますので是非フォロー登録よろしくお願いします。
昨日トイレが壊れて今日無事に治りました。いやー良かった。皆さんもお家のメンテナンスには気をつけましょう。
というわけでもう少しで週末です。頑張っていきましょう。
ポッドキャストアワードのミニに俺はなる。また明日もこの部屋で待ってるぜ。
ではではバイバイ。
24:00

コメント

スクロール