1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 【#274】ゲームアワード2020が..
2020-12-11 12:01

【#274】ゲームアワード2020が発表されましたね

★目次
オープニングトーク
The Game Awards 2020で、The Last of Us Part2 がゲームオブザイヤーを受賞
各部門受賞作品リストも参考になります、日本だとあつ森も
フォートナイトの新情報もプレゼンされた
リーク情報の噂としてはフォートナイトの新xxxがくるらしい

★本文はnoteのマガジンで公開中
https://note.com/kagua/m/me7574478c664

★フォローしてね!

Apple Podcast
https://apple.co/2NwWjBg

Spotify/Android/PC
https://spoti.fi/2Z6Gh6k

★お便りはこちらへ(匿名で出せるレターです!ラジオネームを添えて投稿してね)
https://bit.ly/2SbRMHb

★カグア!@Twitter
https://twitter.com/kagua_biz

★完全版はぜひSpotifyでご視聴を!
https://open.spotify.com/show/46ZOvTih7XrpKCjPkpQVdJ

★BGM 【生演奏】日常を彩る穏やかで優しいギター| Audiostock
https://audiostock.jp/audio/266312

#寝る前に聴きたい #今日一日の振り返り #ゲームアワード2020 #フォートナイト
00:05
スピーカー 1
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。 リスナーの皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
ん? おぉ、美味しかったよね、今日ね。うん、鍋でしょ?
うん、やっぱり冬は鍋だよなぁ。 うん、で、鍋はさぁ、色々入ってるのがなんかいいよね。
何好き? うん、あ、そうなんだ、白菜。美味しいよなぁ。
スピーカー 2
そう、でさぁ、色々入ってるっていうことではさ、今日、色んなショーが発表された、あのゲームのイベント、ちょっと今日はその話をしようと思う。
スピーカー 1
カグア飯。この番組は、ユーチューバーであるカグアが、YouTube周りの話題やニュース、動画制作の裏話をゆるーりとお話しするラジオ番組です。
全36アプリで好評配信中。ぜひお好みのアプリで、いいね、登録、フォローよろしくお願いします。
はい、配信300回を迎えたら、この15秒間の冒頭のこの工場、これをね、変えていこうと思いますんで、楽しみにしててください。
さぁ、今日はですね、ゲーム実況をね、普段私やっていますが、そのゲームに関連する大きなトピックが発表されましたよね。
はい、THE GAME HOURS 2020。
アメリカで発表された、今年のゲーム、今年の優れたゲームを表彰するというイベントです。
どこかのメーカーがやってるとかじゃなくて、本当にそういう審査員とか、メディアとか、いろんな人たちがニュートラルな人たちが作ったアワードなので、
いわゆる映画で言うとね、アカデミー賞のような感じかと思います。
そのゲーム、THE GAME HOURS 2020というのが開催され、いろんな賞が発表されたと。
スピーカー 2
今年のその大賞はですね、THE LAST OF US PART 2と、なんかラスアス2と呼ばれているゲームです。
スピーカー 1
私はこれプレイしたことがないんですが、プレイステーション4のソフトということで、ものすごく人気なソフトだそうです。
気になって見てみましたよ。見てまして、いやすごいですね。すごいですね。確かに大賞のゲームだけありますね。
ものすごくリアルで、しかもストーリー重視という話らしく、
03:03
スピーカー 1
動画も一部見てみましたが、まあ確かにボチニャン感が半端ないですね。本当にもう映画ですね、あれね。
スピーカー 2
いやーすごいですね。
スピーカー 1
いやーびっくり。いろんな賞、その大賞をね、
優れたゲームということで、ラスアス2が注目されていますが、それ以外にもいろんな賞を取ったリストに上がったゲーム群もやっぱりね、
ああ今年のゲームだなあ、今年を代表するゲームだなあっていうものがいっぱいあるので、皆さん是非検索をしてTHE GAME AWARDS 2020
受賞者リスト、リストっていうキーワードを入れると、そういう賞が見つかるかと思います。日本の場合だとベストファミリー賞に集まれ、動物の森が受賞しているということですね。
そうですから各部門受賞作品リスト、ゲームスパークなどで検索するとリストが出てきます。
まあまあまあアカデミー賞と、映画で言うとね、アカデミー賞を取った作品なんか、まああんまり外れがないというか、見て大丈夫だろうみたいな、
安心だろうみたいなそういうね、信頼感がありますけど、ゲームに関してはどうなんでしょうね。私はこのゲームはプレイしたことがないんですけど、そう。
で気になってレビューとかいろんな記事見てみたら、結構でやっぱりそのストーリー没入型らしく、
ゲーム実況がシェア禁止、PS4で禁止になっているとか、あとはそのパート2の続編のゲームなので、なんか前作とのストーリーを重視している人には意外とレビューが不評だったりとか、結構でネットで調べると、
人気作だからこそ、そういうね、良い意見、悪い意見、両方とにかく物議を醸すということなんでしょうね。
スピーカー 2
いやーだからね、時間があったら本当、映画を見る感覚で確かにプレイしてみたいなというふうには思いました。
スピーカー 1
はい、でそのザ・ゲーム・アワーズなんですけど、僕はそのあんまりそれに関する情報は今までキャッチアップしてこなかったんですが、
どうやらですね、なんかいろんなこう、デモンストレーションというか、告知というか、メーカーのその番宣じゃないですけど、そういうPR発表みたいなのが実はかなりあるらしいんですよ。
それもね、ゲームメディアとかウェブとかでたくさん出てます。でその中に、はい、フォートナイトあったんですね。
06:07
スピーカー 1
で、もう今日のアイテムショップの中に出ていますが、ヘイローというマイクロソフトの超有名タイトルのヘイローというバトルアクションゲームがあるんですが、そのキャラクターが今日アイテムショップに並んでましたね。
でそれに関するPR動画がそのゲームアワーズでプレゼンされていたと。
で、あとさらにウォーキングデッドという映画があって、それのキャラクターもいずれスキンの方に、アイテムの方に並ぶということも発表されたようです。
なんかゼロポイントっていう今回のテーマ、なんかいろんなものをゼロにするっていうか、いろんなもののコラボが来るんですかね。
なんかYouTubeを見ると、今回のマップの左上の方にある特定の区画された、なんかこうバリケートが貼られたエリアがあるじゃないですか。
あそこも実は何かのコラボの前触れなんじゃないかっていう考察動画なんかも出てるみたいですね。
そう、だから結構いろんなコラボが来るのかなというところです。
でですよ。僕自身がその中で注目したのは、そのヘイローに関してなんですね。
ニョってなんだよ。ヘイローに関して、これはリークアカウントで得た情報なので、ちょっとここからリーク情報聞きたくない人はここで1回もう今日はスキップしてください。
おやすみなさい。今日もリーク情報を聞きたくない人はここでスキップしてください。
そのヘイローに関してなんですけども、どうやらヘイローって要はアクションゲームなので、要はFPSの走りみたいなもんですよ。ガンスみたいなもんですよ。
なので、そのヘイローの気分になって遊べるというような、実はマップが公開されるという話なんですよ。
しかも公式です。公式。で、そのマップに関してはもう画像がリーク画像が出回ってます。
スピーカー 2
で、それだったら単なるコラボというか、ちょっとしたシーズンイベントっていうふうに捉えられるじゃないですか。
ただね、噂では、噂ではこれ、地形エディターというか、ちょっと特殊な地形っぽいんですよね。
スピーカー 1
そう。だから、地形の、その特殊な地形だとすると、もしかしたら新しいクリエイティブのパーツとして今後使えるんじゃないかという、まあちょっとね、希望的観測が、妄想がですね、私の頭を、脳内を満たすわけですね。
09:09
スピーカー 1
フォートナイトの地形に関しては、前回ラジオでもお伝えしたように、地形エディターというのがそもそも存在するので、それ自体が実装されない限りは、地形についてね、わーいってお喜びするっていうほどでもないのかもしれませんが、それでもね、リークされた情報を見る限りは、なんかね、あんまり見たことないような地形なんですよね。
スピーカー 2
だからね、ちょっとね、そのマップ楽しみなんですよね。はい。いやー、だから、ゲームアワーズというね、ゲームの採点に関しても、フォートナイトでもね、こんな情報が出てくるということで、来年はちゃんとキャッチアップしようと思いました。
スピーカー 1
はい。さて、このラジオ配信なんですが、もう270、もう280回を前にして、300回以降のことをどうしようかなと考えております。
で、Apple PodcastやGoogle Podcast、それからYouTube、ニコニコなどなどいろいろ配信してますが、いやー、皆さんどんなアプリで聞いてるんでしょうかね。YouTubeとかニコニコとかが多いんですかね。
そう、なんかね、やっぱり自分が配信したものを振り返りつつ、300回の企画を考えたいなと思うわけです。
で、まあ300回ですから、ほぼ1年ですよね。1年経つので、いや、そろそろね、僕もまた新しい何かを考えなきゃなと、そう、この企画を、いろんな企画を考えたいと思うわけです。
まあでも本当ね、皆さんのコメントとかいただけるとね、いつも嬉しくて、毎日頑張って配信しようという気にはなるわけですよね。
本当にありがたいです。ラジオはなかなかバズるってことないので、本当に聞いてくださる方は嬉しいです。
何か皆さんもこんな企画いかがですかというのがあれば、ぜひぜひリクエスト、コメント欄など、ハッシュタグなどでいただけると嬉しいです。
はい、というわけで今日も最後までご視聴ありがとうございました。止まない雨はない。明日が皆さんにとって良い1日でありますように。
スピーカー 2
そして明日も一緒に動画から未来を考えていこうぜ。おやすみなさい。
12:01

コメント

スクロール