1. クリエイターエコノミーニュース
  2. アマゾンで紙の本を出版できる..
2023-08-29 10:57

アマゾンで紙の本を出版できる!そのレポートがわかりやすい

【2023年8月29日配信】Amazonで誰しも電子書籍を発売できることは知られていますが、じつは紙の本も出版できることをご存知でしょうか。Kindleペーパーバックという出版方法があり、それをわかりやすく解説した記事が話題です。

Amazon「Kindleダイレクト・パブリッシング」で
紙の本を出版してみた〈記事広告〉 | HON.jp News Blog
https://hon.jp/news/1.0/0/44675

★今日の一言
ひさしぶりにマッサージに行ったら痛気持ちよかった

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

★ハイレゾ配信
https://kagua.fanbox.cc/

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

VOICEVOX:雀松朱司・猫使アル
https://voicevox.hiroshiba.jp/dormitory/

BGM by OtoLogic(CC BY 4.0)
https://otologic.jp/

#ペーパーバック #キンドル出版 #Kindle本 #キンドル紙の本 #ISBN #自費出版 #イーロンマスク #HONJP
#TASCAM #DR07X #ハイレゾ #ひとり語り #男性トーカー #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202308 #AI読み上げ #AI #仕事術

サマリー

アマゾンで紙の本を印刷して販売する方法について詳しく解説した記事が紹介されています。納税者番号やISBNの取得方法から、表紙デザインやPDFの作成方法までわかりやすく解説されています。

アマゾンで紙の本を作る手順
スピーカー 2
クリエイターエコノミーニュース
スピーカー 1
この部屋は、ネット大好き3人が、ネットで活躍するクリエイターやインフルエンサーの話題をやいやい語る部屋である。
どうも、カグアです。
スピーカー 2
あるだよ。
証です。
スピーカー 1
いやー、やっぱりいいな。
スピーカー 2
何がいいの?
スピーカー 1
アマゾンで、実は紙の本を印刷して販売することができるんだよね。そう、その紙の本。
その匂いを嗅いでいる、ということですか。
ほら、紙の新しい本って広げて、のりとかさ、なんか本の香りってするじゃん。それそれ。
スピーカー 2
本の匂い、なんかわかるかも。
あるさんもですか。
うん。
スピーカー 1
いやー、でもね、結構このアマゾンで紙の本を印刷するっていうことって意外と知られてないと思うので、
スピーカー 2
今日はそれを紹介した読みごたえのある記事が見つかったので、それを紹介しようと思う。
ハッシュタグクリエイコ
じゃあ、まずはこちらの記事、読んでもらえる?
2023年8月22日、本JPEの記事です。
Kindle Direct Publishingで紙の本を出版してみた。
スピーカー 1
うん、これ記事広告と言って、アマゾンが広告料を払って、ライターの人に書いてもらった記事。
スピーカー 2
広告なんかい。
スピーカー 1
そう、だけど、これね、本当にそのライターの人が実際にアマゾンで紙の本を作って販売して、
そのレポートが本当に細かく書いているので、おすすめということで紹介しようと思ったんでね。
スピーカー 2
確かに、具体的な手順や実際の操作画面など本当にわかりやすいです。
レポートというより、チュートリアルと言ってもいいくらいだわね。
スピーカー 1
まず、そもそもこの記事を書いたサイト、本JPEという団体なんだけども、
ここね、特にKindleで出版をしている人は知っておくといいと思う。
いわゆる伝書籍に関しての様々な情報発信をしている団体なんだよね。
だからここに登録しているライターさんも、いわゆるライティングの業界ではむちゃくちゃ名の知られた人ばっかりだし、
無料のニュースレターも毎週届く内容は、本当に業界のわかりやすいニュースばっかりなので、
高読する甲斐があると思う。
具体的な手続きや注意事項
スピーカー 2
早速ニュースレター登録しました。
バスケットワールドカット3日目にフィンランドに勝った。日本チームの速攻並みに早いな。
スピーカー 1
そう。なので、この本JPEというサイトは本当に知っておくとお勧めなので、まずそれを紹介した。
スピーカー 2
ハッシュタグクリエコ
スピーカー 1
さて、この記事によると、Amazonで紙の本を作って印刷するという時に、教員深いものを紹介しておこうと思う。
まず一つ目は、納税者番号。
スピーカー 2
なんかいきなり小難しいの来たわね。
スピーカー 1
これね、結構ね、最初わかんないんだよね。TINと書いてあって、要は税金に関する届出をしているのであれば、その番号を書きなさいみたいな欄があるのよ。
で、これ実はアメリカのお作法なのよ、そもそもは。
スピーカー 2
そうなんですか。日本人、全然関係ないですね。
スピーカー 1
TINっていうのは、実はアメリカで税金に関するそういう登録をしている場合に持っている番号なんだけど、
当然、売るのは日本じゃん。
だから、この記事でも世界中に販売できるAmazonなんだけども、日本でしか売らないんであれば、このTINというのがそもそもいらないし、その欄は居住者にTINを発行していませんと書けばいい、
などと具体的に紹介されているので、本当にわかりやすい。
スピーカー 2
それは親切ね。記事広告のくせにやるじゃない。
クリエイターエコノミー的には、こういう企業案件が欲しいし、やってみたいですね。
スピーカー 1
それから日本の書籍というのは、本屋さんで流通されて並ぶという時に、ISBNという、いわゆる流通のための番号というのが必要なんだよね。
スピーカー 2
あ、メルカリに本を出品する時、読み取るバーコードね。
スピーカー 1
本の情報が自動入力されてね。
そういうのを実は紙の本であれば取る必要があるんだけども、Amazonではそれがいらなくて、無料で取得できるということが書いてあって、これもね、わかりやすく書いてあって親切。
ちなみにAmazonで発行される無料のISBNはAmazonでだけでしか通用しないので、それを仮に取ったといっても一般の書店で流通できるわけではないので、その点もちゃんと注意が書かれてある点も非常に親切。
スピーカー 2
本当、ライターの鏡のような記事ですね。
スピーカー 1
そして実際に本を作る時にワードでPDFでというファイル形式などもあるんだけども、それもね、すごく細かく書いてあってわかりやすい。
実際この人が作った時の見開きの仕様の仕方とか、幅と高さのセンチとか具体的に書いてある。
そしてここが多分一番難しいと思うんだけども、表紙。表紙っていうのは表拍子、そして背拍子、そして裏拍子、この3つが一つになった紙のデータを作らなくちゃいけないんだけど、それもちゃんとキャプチャーが具体的に画像として貼ってあってわかりやすい。
スピーカー 2
本当ね、こうして表紙データを作るのね。
スピーカー 1
もちろんAmazonのサイトでこのサイズで作ってくださいみたいなツールがあって、それを元に表紙のデザイン自体はこの人は知事に頼んだと言っているが、
全体的な配置とかはちゃんと自分でやってこういう感じの画像、原稿を作って投稿するんだよということもキャプチャーで書いてあるので本当わかりやすい。
そして最後そのPDFを作る時のPDFの設定のキャプチャーまで載っているので本当にわかりやすい。
スピーカー 2
作る方法はわかったけど、他にも注意しなくちゃいけないことってないの?
スピーカー 1
さらに具体的に気をつけなくちゃいけない注意事項として、印刷をする時間が結構かかるよということもしっかり書かれている。
最終的な審査に最後48時間かかるとか、あとは自分用に印刷する。
それはもちろん安く買えるんだけども、その自分用の印刷の注文に関しては8日間届くまでかかるとか、本当に全部を具体的に書いてあるんだよね。
この著者さんは自分の即売買のためにAmazonで自分のために買って販売するということをレポートしていて、
その実際送料も結構かかるよということも書かれていて、本当に具体的にレポートされていて親切。
表紙デザインやPDFの作成方法
スピーカー 2
この体験自体も書籍化できそうなくらい情報量が濃密ですね。
スピーカー 1
なので、Kindle書籍を電子で出版しているという人、ペーパーバッグも出版してみたいなというふうに思っているのであれば、
まずこちらの記事を読んで具体的なイメージをしてもらうと本当にわかりやすいと思う。
スピーカー 2
ペーパーバッグでガッポガッポですね。
まさにペーパーガッポね。っておい、ほとんど合ってないじゃないの。
クリエイターエコノミーニュース
スピーカー 1
はい、というわけでアフタートークです。
今日はですね、ちょっと面白い記事を見つけたので紹介しようと思います。
それがこちら。
オーディオスタートニュースの8月28日の記事なんだけども、
イーロン・マスクがあなたのポッドキャスト番組を紹介するとどうなるかという記事。
これは海外で話題になっていたことを報じた記事なんだけども、すごいんだよ。
あのイーロン・マスクがあるポッドキャスト番組を紹介したのね。
具体的にはこのペケペケというポッドキャストを強くお勧めします。
私はこれで学んでいますという本当にポジティブな意味であるポッドキャストを紹介したのよ。
そうしたらどうなったかということが書かれているのね。
まずはアップルのポッドキャストランキングでは、
急増して1位に瞬く間に上り詰めたと。
それからその人のツイッターのフォロワー、
それも1500人から2200人に増えたとか、
あとこれはサブスクライバーだから登録のフォロワーかな。
ポッドキャストの登録者も6000から8800とか増えているということで、
ものすごいことになっているということが書かれている。
そんなに増えるんだと思ってよくよく冷静になって数字を見てみる。
するとまずそもそもこのイーロンマスクの投稿は1900万回表示されたと。
14000回リポストされたと。
それから13万いいねされたというような数が具体的に書いてある。
1900万表示、インプレッションだよね。
と考えると、例えば1%とすると19万が1%か。
0.1%だとすると1.9万か。
そこまでは増えてないんだよねフォロワーとかね。そんな増えてないんだよね。
1900万インプレッションしたとしても、
実はその1%も増えていないっていうことも一方でわかる。
だからここでちょっと思うのは、
イーロンさんのツイッターも実はBotとかそういう人間じゃないフォロワーも実はむちゃくちゃいるんじゃないの?というのもちょっと一方では思った。
やっぱり有名人に紹介されるとこういうことになるんだなという意味ではものすごく羨ましいと思ったし、
逆にやっぱり紹介されるような内容内容内容を重視して今後も作らなきゃいかんなという思いを強くした。
そしてポッドキャストアワードを目指す企画なんですが、ここならでの発注、ついに前進しました。
発注を決定しました。なので今先方からシナリオについてどういうことをブラッシュアップしたいですかというヒアリングをされている状況に前進しましたので、また進捗が進んだら報告しようと思う。
ゆるいながらも一時操作をちゃんと確認するメディアクリエイターエコノミーニュースでは、かぐやが毎日クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中で心揺さべられたものをお届けしています。
毎日の収録配信と週に1回の無料のニュースレター2つの媒体で情報発信をしていますので是非フォロー登録よろしくお願いします。
今日久しぶりにマッサージを行ってきました。 そのマッサージはいわゆる、うっ metaphor まさ zero でした。
本当にすごいところをグイグイやっているマッサージ屋さんでとても良かったです。
というわけで一週間頑張っていきましょう!
podcast ávador のミニに俺はなる!
また明日もこの部屋で待っているぜ!
ではでは、バイバイ
10:57

コメント

スクロール