1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 49万インフルエンサーに学ぶ楽..
2023-05-01 09:43

49万インフルエンサーに学ぶ楽天ROOMへの3つの導線

インスタから楽天ROOMへ誘導して、Instagramを収益化している人も多いと思います。楽天ROOMへの誘導もとてもうまくやられている人気Instagramerがいます。hichonさんは素敵な暮らし風景をInstagramで発信しているインフルエンサーさんです。楽天ROOMでのフォロワー数もさることながら、その誘導がお上手で・・・。

・楽天ROOMフォロワー49万人
・SNSから楽天ROOMへの導線
・2023年10月に景品表示法が改正

hichonさんのROOM
https://bit.ly/3VjMF6O

インフルエンサーPRのルールが厳格化
https://bit.ly/3HrWs5d

★今日の一言
今回買ったブレンド、おいしい。

★公式Twitter では情報発信します!
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#楽天ルームのコツ#Instagramで稼ぐ #楽天ルーム #インスタフォロワー増えない #楽天ROOMで稼ぐ #リールでフォロワー増やす #楽天ROOM #楽天ルームでフォロワー増やす #景表法が改正
#SM58 #PodTrakP4 #ハイレゾ #ひとり語り #男性トーカー #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202305
00:00
スピーカー 1
ルームで稼ぐ。 インスタから楽天ルームへ誘導して、インスタグラムを収益化している人も多いと思います。
一方で、なかなか楽天ルームへの誘導がうまくいかないと悩んでいる人も多いんではないでしょうか。
ヒチョンさんは、素敵な暮らし風景をインスタグラムで発信しているインフルエンサーさんです。
楽天ルームでのフォロワー数も去ることながら、最新の動線テクニックがとっても参考になって、
それでは早速学んでいきましょう。
スピーカー 2
おはようございます。クリエイターのカグアです。いつもご視聴ありがとうございます。それでは今日のお品書き。
スピーカー 1
楽天ルームフォロワー49万人。インスタから楽天ルームへの3つの動線。
スピーカー 2
2023年10月に経票法が改正です。
スピーカー 1
引き続き、今日もインスタの話題なんですが、特に楽天ルームでの収益化というところにフォーカスして、今日は様々なテクニックをご紹介したいと思います。
そして最後には、インスタに限らず、経票法という法律のトピックもお伝えしますので、ぜひ最後まで聞いてください。
それではまずはこちら。楽天ルームのヒチョンさんのページです。
スピーカー 2
フォロワー数49.4万人の楽天ルームインフルエンサーさんです。楽天ルームのルームオブザイヤー2022のMVPも取得されたトップインフルエンサーです。
スピーカー 1
7歳、5歳の双子、0歳の4人のお母さんをされていて、インスタグラムでは旦那さんを含む家族の素敵な暮らし風景を情報発信しています。
スピーカー 2
子育てしながらお家のインテリアを楽しんでいます。オリジナル写真で商品の良さをお伝えしますと書かれています。
スピーカー 1
楽天ルームなんですが、更新は非常にマメでして、おそらく1日20件ほどはもう写真を投稿されていて、オリジナルの割合が日によって違うんですけども、大体4分の1ぐらいはオリジナル写真を投稿されています。
ただこの掲載する写真もですね、ヒチョンさんがインスタグラムで発信している生活と非常にマッチしたデザイン、色合い、風合いなどの商品が多くてですね、まぁ49万のフォロワーさんがつくのも分かるなぁという感じです。
そしてインスタグラムの方なんですが、現在フォロワーが11.1万人。すごいのが2020年までは1万人未満でずっと来るんですけども、
2020年以降、2年ちょっと前からとにかく急激にグワーッと上がって、もう現在11万人を越しているという形になっています。
スピーカー 2
いやーこの上がり具合もですね、見てて気持ちがいいですね。そんなヒチョンさんの今日は楽天ルームへの誘導テクニックを見ていきたいと思います。
03:01
スピーカー 1
まずはプロフィールですね。プロフィールもですね、はっきり楽天ルームと書いて矢印と書いて、ルーム、楽天COJP、ホネララというふうに分かりやすく書かれています。
スピーカー 2
そして楽天ルームオブザイヤーという文言もプロフィール欄にしっかり書かれていて、とにかく楽天ルームで定評のあるオススメをしているということが伝わってきますよね。
スピーカー 1
次にですね、ストーリーですね。ストーリーは消えた後アーカイブに残すわけですけども、その残した時のリンクですね、これが非常にお上手なんですよね。
例えばラッシュガードのアーカイブなんですけども、クーポンを使っての価格は近日中にお知らせします。
4月23日発売ですと書いて指のマークがあってリンクのマークと。そうなんですよね。なんか具体的に商品名を単に書いてリンクを貼るんではなくて、
しっかりメッセージを添えて書いているんですよね。これだからいわゆる店頭でのポップのような感じで捉えるといいかと思います。
24時間限定です。クーポンで3890円。初日が一番お得とかですね。
ストーリーにリンクを貼れるようになって、もうだいぶね、経ちますけども、これ本当にポップのようにすごくうまく使われているなということで非常に参考になるかと思います。
スピーカー 2
こちらもすごいですね。パパもいけなくはないっていうのがもうリンクになってるんですよ。
スピーカー 1
そして3つ目インスタのプロフィール欄のこのアーカイブの丸いサムネイルですね。ここにもうそもそも楽天っていうのを作っておられます。
しかもそれが1,2,3,4,5,6というようにかなり作ってらっしゃるんですね。
ですからこれあれですよね。このアーカイブのサムネイルってスワイプすることはできるんですけども、やっぱり手前にある方を見ますよね。
最新の5個など目につくところの常に楽天のサムネイルが1個あるというふうにしてるんだと思います。
さらには楽天だけではなくてサンガツスパセ、スーパーセールですよね。スーパーセールに関するアーカイブもあると。
あ、サンガツスパセは2つありますね。というようにヒチョンさんのインスタを見れば楽天の目利きは本当に助かるなという、もうなくてはならない存在になっているということが伺えます。
もちろん写真や投稿されている動画、リールなんかも素敵なものばかりなんですよ。
スピーカー 2
それでも楽天への誘導をしっかり考えられて丁寧に紡いでいるというところがとても参考になると思います。
スピーカー 1
さあ、そんなヒチョンさんの投稿を見てみますと、最新の広告表記のテクニックも含まれています。その背景としてはこういうことがあります。
06:01
スピーカー 1
インプレスウォッチ3月28日の記事、ステマ10月から法規制です。
景品表示法という法律が改正され、10月にそれがスタートします。いわゆるステルスマーケティングを規制するものという内容になっています。
今までももちろんPRタグなどをつけるといったマナー的なものが存在しましたが、今回はより明確にそういった基準を義務づけるということが特徴です。
ですから、ハッシュタグでPRとつけるだけではダメで、それが例えば30個あるうちのハッシュタグの中に埋もれているとダメなんですね。
ですからブログなどを書かれている方でしたら、もう本当にこの記事は広告で書いていますが、よかったら私の記事からリンクで飛んで買ってくださいね、などはっきり堂々と広告であるというふうに書くのがこれからは無難だと思います。
ですから実際、ヒチョンさんの投稿でもPRのハッシュタグはついているのはもちろんのこと、最新のインスタの機能であるタイアップ投稿こちらも使われています。
タイアップ投稿というのはインスタの機能を使ってどの企業との広告をしているかということを明示する機能です。
投稿の上の方に本当にもう投稿者のサムネイルの近くにすぐ出るんですよ。
ですからもう明らかに広告だということがわかりますよね。
というように広告の表記も非常に参考になりますので、ヒチョンさんのインスタ本当に素敵なアカウントですので、ぜひぜひみなさん見てみてください。
はい、というわけでアフタートークです。
皆さんは健康管理どんな感じでされてますでしょうか。
私は不定期に、だいたい2週間に1回ぐらい筋肉量というのを測るようにしています。
体組成計という体重計のグレードアップ版みたいなものに乗っかって、それでアプリと連動させて筋肉の量を測るんですね。
やっぱり筋肉が減ってくるとですね、どうしても腰痛になりやすかったりですとか、ただ筋肉量って年に1回の健康診断ではわからないですよね。
ですのであえて私はやるようにしています。
先日の入院で案の定筋肉が減りました。
ただ退院をしてから体力が回復したあたりから激しい運動はできないながらもちょっとした筋トレみたいなものはするようにはしていました。
そして先日筋肉量を測ったらですね、無事入院前のぐらいには一応戻りましたのでちょっとホッとしています。
そして先日先生とのカウンセリングをしてきて、普段運動も問題ないというおすみつきもらえましたので、ようやくまたプールでのウォーキングをようやくまた復活させようかなというふうに思っています。
なんかね水辺に行くと癒されるんで、単純にそれだけでも気晴らしになるんでいいんですよね。
スピーカー 2
まだまだ稼がなくてはいけませんので、皆さんお互い頑張っていきましょう。
スピーカー 1
一時早々、ちゃんと確認するメディア、クリエイターエコノミーニュースでは香川が毎日クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中で心揺さぶられたものをお届けしています。
09:06
スピーカー 2
毎日の収録配信と週に1回の無料のニュースレター、そして不定期のボーナストラック、3つの媒体で情報を発信していますので、ぜひフォロー登録よろしくお願いします。
スピーカー 1
先日久しぶりに行ったコーヒー屋さんでそのお店のブレンドを買ったところ、非常に美味しくて大変気に入って嬉しく飲んでいます。
いやー美味しいコーヒーが見つかると本当に嬉しい。というわけで連休ですね。素敵な連休をお過ごしください。行ってらっしゃーい。
09:43

コメント

スクロール