1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 【#241】大手コーヒーチェーン..
2020-11-03 11:58

【#241】大手コーヒーチェーンが差し止めたカフェの外観とは

★目次
フォートナイト v14.50 アップデートきた チャンネル数が150に
クリエイティブでカフェ作った、似せないようにつくるの大変
コメダ珈琲とそっくりな外観で争った珈琲店はどこが似てるのか
現在の珈琲店の外観をGoogleマップで見てみた
祝日だったので鳥さんのケージを洗った

★本文はnoteのマガジンで公開中
https://note.com/kagua/m/me7574478c664

★フォローしてね!

Apple Podcast
https://apple.co/2NwWjBg

Spotify/Android/PC
https://spoti.fi/2Z6Gh6k

★お便りはこちらへ(匿名で出せるレターです!ラジオネームを添えて投稿してね)
https://bit.ly/2SbRMHb

★カグア!@Twitter
https://twitter.com/kagua_biz

★完全版はぜひSpotifyでご視聴を!
https://open.spotify.com/show/46ZOvTih7XrpKCjPkpQVdJ

★BGM 【生演奏】日常を彩る穏やかで優しいギター| Audiostock
https://audiostock.jp/audio/266312

#寝る前に聴きたい #今日一日の振り返り #ゲーム #フォートナイト #コメダ珈琲 #フォートナイトクリエイティブ #デザイン #著作権
00:06
スピーカー 1
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。リスナーのみなさん、今日も一日お疲れ様でした。
スピーカー 2
うん、そうそう、今日祝日だったけど、何、どっか行ったの?
あ、行ってない。うん、まあまあまあ。
スピーカー 1
週のね、真ん中で祝日って久しぶりだから、なんか意外と、意外とこう出かけづらかったよね、コロナだしね。
スピーカー 2
いや俺もね、そうそうそう、俺もね、今日は一日フォートナイトやった。そう、だから今日はね、ちょっとフォートナイトの話をしようと思う。
カグア飯。この番組は、ユーチューバーであるカグアが、YouTube周りの話題やニュース、動画制作の裏話をゆるーりとお話しするラジオ番組です。
スピーカー 1
月曜から土曜まで、毎日全36アプリで好評配信中です。ぜひお好みのアプリで、いいね、登録、フォローよろしくお願いします。
スピーカー 2
はい、今日フォートナイトアップデートきましたね。14.50。
スピーカー 1
いやー、この間ね、オブジェクトが追加されたんで、また何もないかなぁと思っていました。
しかし、なんとですよ、結構なアップデートがありました。
スピーカー 2
久しぶりにですね、仕掛け系のアップデートがありました。まずはですね、トリガーのチャンネル数が100から150になったと。
いやー、これまたびっくりですね。ちょっともう管理できるか、私には不安ですけど、ただまあ、おすすめの島を見てると、もうほとんど皆さんチームでやってるので、
一人50個割り当てとか、そんな感じですれば、すぐ消費しちゃうんでしょうね。あとはね、なんかゾンビが扉を開けられるようになるとか、地味にね、結構ね、
いいアップデートですよね。あとは、
スピーカー 1
なんだったっけな、そうそう、ボタンの遅延ができるようになったんですよね。遅延というか、長押しなのかな。
スピーカー 2
ちょっとまだ試してないんですけど、仕掛け系いろいろ変わったので、ぜひ皆さんチェックしてみてください。
アップデートの話ではなくて、今日はですね、クリエイティブの話です。クリエイティブなんですけど、今のアップデートもね。
クリエイティブで、今カフェを作っています。今日はね、残念ながら間に合わなくて、動画が上げられなかったんですが、
カフェね、
やっぱりオシャレなカフェを作ろうとすると、どうしてもいろいろ参考にしちゃうわけですよ。
スターバックスとかね。もう直球で言っちゃいましたけど。はい、とはいえですよ。とはいえ、
まあ、そのようなデザインを、要はそのスターバックスに
参考にすると、ガラスの壁、黒い壁、
レンガ、木、
03:01
スピーカー 1
黒い屋根ってやると、もうほぼスターバックスになるんですよ。ほぼスターバックスになるんですね。これ実際、私今日試したら、
もうまんまスターバックスなんですよ。いやー、これはだから、なんでしょうね。二次創作だからと言って、そうしちゃえばいいのかもしれないんですけど、
さすがに、まんまね、その通りやっちゃうのもどうかなと。
スピーカー 2
ということで調べました。スターバックス、タリーズコーヒー、コメダコーヒー、星のコーヒー。
スピーカー 1
まあまあ、私の知ってるところの少し高級な、ラグジュアリーな感じのコーヒーの大手チェーンを調べてみました。
スピーカー 2
いやー、何気にやっぱり似てないもんですね。 結構スクエアなのはやっぱりタリーズと
スピーカー 1
スターバなんですけど、コメダと星のコーヒーは結構とんがり屋根というか、 日本風な屋根になってましたね。
コメダコーヒーとかは多分レンガとか、バッテン印の木の壁とかなので、フォートナイトの建築資材で多分ズバリできちゃうと思いました。
たださすがにその4つを見て比べて、どれにも似てないなっていうデザインを作るのは本当に大変だなと思いました。
スピーカー 2
だからスターバっぽいけども、スターバっぽくないというところを狙う感じでいこうと思うんですけど、
いやー、本当にデザインって大変だなと思いました。 特に建築物って奇抜なデザインしようにも雨風とかに耐えなきゃいけないじゃないですか。
スピーカー 1
そういう物理計算を考えるとやっぱり無茶なデザインってできないですよね。 そう考えるとやっぱりもう色を変える以外、
スピーカー 2
なかなか手立てはないんだなぁと思って思いました。 調べてみたらこんな記事があったんです。
スピーカー 1
なんとですね、米田コーヒーとそっくりな外観ということで、米田コーヒーと争ったコーヒー店があったんだそうです。
2016年日経新聞より米田そっくり店外観使用差し留め東京地裁が仮処分決定。
結論としては米田コーヒーが勝ってどのあたりが似てるかと見なされたかというと、三角の屋根の切り詰ま屋根っていうんですかこれ。
スピーカー 2
切り詰ま屋根。それからその切り詰ま屋根のこの厚みがあるところに色を塗るっていう明るい色を塗るっていうところと、それから入り口のところがレンガになっているのとレンガの赤い日差し。
06:06
スピーカー 1
この日経新聞には4箇所書いてあったんですね。 その翌年に一応和解したという記事が朝日新聞に載っていました。
スピーカー 2
気になったので色々調べてみました。
スピーカー 1
あるブログで当時のそのコーヒー屋さんの写真が見つかりました。
スピーカー 2
確かにその日経新聞で指摘されていた4箇所、米田コーヒーとそっくりなんですね。
実際、米田コーヒーさんにそっくり似ているみたいな感じで話題だみたいなような書き方で書かれていたんですよ。
この記事によると店内、それからメニュー、ドリンクの容器などなどもそっくりということらしく、さすがにこれはこれは起こるなという
ところではあるんですね。素人目からすればね。 和解したということなのでグーグルマップで実際の現状を見てみました。
現状を見るとですね、まず
スピーカー 1
看板がちょっと変わりました。少し電飾がついてちょっと派手になってました。 それから指摘のあった正面のレンガ作り、ここが
スピーカー 2
木になっていました。そして赤い日差しは削除されていました。
スピーカー 1
それから屋根の厚みがある部分の明るい色のところ、それもウッディーな
暗めの色に変わっていました。 さすがに三角屋根のところは丸々と変えなきゃいけないのか、
さすがにこれは形は変わっていませんでした。屋根もちょっと色がブログの写真だと分かりづらいんですが、おそらく色も変えてないのかな。
スピーカー 2
変えてるかもしれないですけど、ちょっと写真だと分かりづらいという感じです。 ただまあそんな感じで確かに見た目上は
米田コーヒーという印象はだいぶ薄れた気がします。 そうそう、壁の色もレンガ作りの赤から白っぽいのに全体的に変わったので、
スピーカー 1
なんとなく近しい感じはなくなった気は確かにします。 だから色ですよね。変えるとしたらやっぱりね。
パソコンで言えば、Windowsというアプリが出た時にマッキン都市と似ているなんていう論争があって、
09:00
スピーカー 1
ゴミ箱のデザインを変えたから大丈夫になったんだとか、そういう逸話もある。 都市伝説のような話も聞かれますが、デザインは難しいですよね。
トレースとかも含めると、本当に今は何でも可視化できちゃうので難しいなと思いました。 なので一応調べられる範囲は、僕みたいな個人がやる分には良いんでしょうけども、
スピーカー 2
プロの方がやる分には本当に大変だなと思います。 なので一応念のため今回も、さっき言ったコーヒーチェーンを見比べてみて、
似てはいるけど、ぐらいの線で言っているとは思いますので、みなさん完成を楽しみに待っていてください。
スピーカー 1
今日は祝日でしたが、そんな感じで家族の衣替えを手伝ったり、鳥さんのお世話をしたり、
鳥かごを洗ったり、それからフォートナイトのマップを作っていました。
スピーカー 2
マップが間に合わなかったのは残念ですが、デザイナーじゃないから、ゼロからデザインすると言っても、なかなか大変です。
スピーカー 1
楽しみながら祝日を楽しく過ごせました。
鳥さんも掃除ができてすっきりしたんじゃないかなと思います。 今日も水浴びをしていい感じにストレスを発散していたので、良かったなと思いました。
その様子も家族も見れたので良かったですね。
スピーカー 2
いつもは普段は、僕が日中お世話をして、そういう鳥さんたちがストレス発散してハッピーな様子を堪能しちゃってるんですけど、今日は家族もその様子を見れたので、みんな動画を撮ってましたからね。
いつか鳥もクリエイティブで作ってみたいなと思いますけどね。
スピーカー 1
さて、まだ今日はこの後ラジオ配信をしたら、もうちょっとねクリエイティブ頑張って完成、外観ぐらいはね完成させてから寝ようかと思います。皆さんはどんな祝日でしたでしょうか?
スピーカー 2
あ、そうだ、この後はね、ワルトとトリガー最新話だ。楽しみだな。 というわけで、今日も最後までご視聴ありがとうございました。
止まない雨はない。明日が皆さんにとって良い1日でありますように。 そして明日も一緒に動画から未来を考えていこうぜ。
おやすみなさい。
11:58

コメント

スクロール