1. コーヒー沼で泥遊び
  2. コーヒー×〇〇研究会とClubhou..
2021-04-28 16:14

コーヒー×〇〇研究会とClubhouseの活用について

ジェームス・ホフマンのステノフィラについてのYouTube動画 


Tasting The Lost Species That Might Save Coffee

https://youtu.be/iGL7LtgC_0I

00:04
おはようございます。今日もコーヒー飲んでますか?
コーヒー沼で泥遊び、ひまらやキャスターのしょーへいです。
こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたも、いかがお過ごしでしょうか?
この番組は、コーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つというテーマのもとをお送りする
毎日10分から15分くらいのコーヒー雑談バラエティーラジオとなっております。
みなさんの今日のコーヒーが、いつもよりちょっとおいしく感じていただけたら嬉しいです。
本日は4月の28日、水曜日となりました。
ビッグニュースがね、飛び込んできたんですよ。
コーヒーの、これは品種、新しい品種と言っていいんですかね。
再発見されたっていう言い方をしているので、
昔からあったんだけれども、その重要性にまた気づいたというか、
ちょっとね、新しい発見があったっていうようなコーヒーの品種が見つかりまして、
それがステノフィラっていう品種になります。
これについてはね、ちょっともっと調べて詳しくお話したいなと思っているので、
そうですね、今週の金曜日の豆知識のコーナーとか、
もしくはコーヒーニュースのコーナーどちらかで、土曜日ですね。
どちらかでちょっと扱いたいなと思っているんですけれども、
ステノフィラっていうコーヒーが発見されまして、
それについてイギリスのジェームズ・ホフマン先生ですね、
YouTubeでインフルエンサーとかをやっているコーヒー系のYouTuberの方、
コーヒー系のYouTuberの方というか、コーヒー業界では超有名なチャンピオンなんですけど、
この方が発信をされていましたので、
ちょっとそのYouTube、英語なんですけれども、その分のリンクだけ貼っておきます。
英語を読める方、もしくは翻訳とか通して聞ける方は、
ちょっと見てみていただければと思いますが、
ちょっと今度金曜日・土曜日ぐらいまでにリサーチして、
しっかりとお話ができるようにしておこうかなと思っておりますので、
よろしくお願いいたします。
はい、ということで、今日はちょっとステノフィラの話ではなくて、
クラブハウスの話ですね。
僕はクラブハウスでコーヒーかける○○研究会っていうのをやってまして、
今後の運用だったりだとか、
普通にクラブハウスの使い方みたいなところをね、
お話ししていけたらいいかなと思います。
では本編やってまいりましょう。
この放送は、歴史とか世界遺産とかを語るラジオ、
トモサワさんの提供でお送りします。
僕ですね、最近クラブハウス、
なんやろここの数日急にあんまり録音しなくなりました。
運用の方法についてちょっと考えたというか、
自分の中で若干冷めた感じもあったりとかしたんですけど、
冷めたって言ってもあれですよ。
クラブハウスでおしゃべりするの普通に好きですし、
ただね、無駄に入るのはやめようと思って。
やっぱり時間が解けるんで、
そこら辺の距離感が急につかめた感があるんですよね。
03:00
というのは、興味のある人とお話をしたい時には、
DM、インスタでもツイッターでもいいんですけれども、
ダイレクトメールを通してお話をしたりとか、
インスタライブを最近始めたじゃないですか。
あそこでね、かなりいろいろできちゃうんですよね。
本当にやりたいことを時間をギュッと絞ってやって、
コメントでいろいろコメントをいただけることによって、
リスナーっていうのか、見てくださっている方との
インタラクティブな会話もある程度できたりとかするので、
必ずしもクラブハウスじゃなくていいなというところが大きいですね。
クラブハウスは今後、
新しい方と出会うためのもの。
自分の活動自体は、
もっと何か、わざわざクラブハウスを使わなくても。
というか、クラブハウスがね、いわゆる
鍵部屋で運用している方がかなり増えたんですよ。
こじんまりとしたグループでお話をしているところが多いので、
ちょっと飛び込んでてね、
新しい人のコミュニケーションとか、
クラブハウスのコミュニケーションとかを
ちょっと飛び込んでてね、
新しい人のところでお話を聞いて仲良くなるというのはありなんですけど、
自分で部屋を開いている分に、なかなか新しい方が出てこないし、
あんまり有意義なお話ができることも少ないなというのを
最近かなり感じておりまして、
というところから、じゃあわざわざクラブハウスをやらなくても、
勉強したいことは本を読んだりとか、
ボイシーを聞いたり、ポッドキャストを聞いたりすればいい話ですし、
YouTubeもそうですね。
目から入れるみたいな感じで、
クラブハウスはコミュニケーションツールとして使っていくのであれば、
もうちょっとしっかりと人が呼べるとか、
もしくは大きい部屋に入っててもっといろいろ自分の発言が
しっかりとできる準備をしていかなきゃいけない。
要するに僕はインプットの方に今は
力を入れたいなという部分がかなり大きくてですね、
なのでクラブハウスは運用の時間を減らしていこうと思っています。
もちろん雑談自体はストレス解消というか、
お友達さんたちと話すのは楽しいですし、
コーヒー界隈の人たちは僕の持っていない情報をたくさん持っていたりするから、
そこをパパッと手に入れられるのもありがたい部分ではありますが、
これもやっぱりインスタのDMで言葉足りたりとか、
あとはストーリーとかでやり取りしたりというのもありだったりするので、
自分のペースで使ってはいくにせよ、
このクラブハウスとの距離の取り方がなんだかんだいい感じに
急に取れたなというのを感じたので、
ちょっとそんなお話でございます。
今後どういうふうに使っていくかの部分で、
引き続き僕はこの自分の運用しているクラブがありまして、
コーヒー×○○研究会というのがあります。
これに関してはできたら毎週開いていきたいなと思っていますが、
昨日開いたルームではあんまり人が集まらなかった。
集まらなかったと言って途中から入ってきた人が多くて、
わちゃわちゃ話をしだしたらすごい建設的な話ができたので、
開いてよかったなというところには落ち着いたんですけれども、
最初コーヒー×健康で話をし始めたはずが、
全然人が集まらなくて、
06:00
全く違うところで話をしだしました。
コーヒー×SDGsの話とか、
コーヒー×福祉の話とかで、
話がそっちの方面にたまたま来たメンバーの中で広がってしまいまして、
広がってしまったという言い方もあれなんだけど、
それはそれで楽しくできましたし、
今後ちゃんとした真面目なルームをしっかり寝回しをして、
ゲストとかもしっかり呼んで、
がっつり1時間半とか2時間とか、
みたいな感じで番組的な構成をしてやっていった方が、
絶対このルームの価値って上がるよねっていう話にもなりまして、
クラブハウスさん自体が今後のアップデートで、
クラブ間のコラボのお部屋を作れるようになる。
つまり僕が今後、
コーヒー×○○研究会っていうクラブと、
例えばSDGsラボっていう、
僕が最近ちょっと入らせてもらっているSDGsのクラブがあるんですよ、
大きいクラブが。
そこでコラボをして、
部屋を作りましょうみたいなのができちゃうわけですね。
これが別にわざわざしなくても部屋を開けるんですけど、
そこで開くことによって、
お互いのコミュニケーションというか、
そこで開くことによって、
お互いのルームの相乗効果を狙えたりとか、
お互いのルームのフォロワーさんの中から、
このトピックが気になるっていう人が遊びに来てくれたりとかするので、
そういったところにメリットを感じますし、
ちょっと早くそれ実装されないかなと思ってますが、
今後そういう感じでやっていって、
神話性の高いトピックに関しては定期開催。
SDGsに関してはかなり話せると思うんですよね。
必ずアップデートされていくような内容だったりとか、
すごい議論を呼ぶ部分なので、
ちょっとここ細かくついていきたいなってところを思ってます。
ちょうど僕自身が、
このSDGsもっと詳しくならなきゃな、
もっとコーヒーと掛け合わせて話せるようになりたいなと思っているところに、
このSDGsラボっていうクラブを主催してくださっている
りかさんとちょっと仲良くなることができまして、
一緒にルーム開きましょうみたいな話もできたし、
あとはこれ聞いてくれてるかわかんないんだけど、
留年コーヒー組んで、
どうだっけ、同志者大学を留年しながらコーヒーカスを再生する事業を
立ち上げてしまったっていうね、
ちょっと頭おかしい子がいるんですけど、
すごいよね、留年してまで会社を立ち上げる、
SDGsのために。
このAppcycleの会社を大学生で運営するっていうのもすごいなと思ってて、
そんな彼とも一緒にやっていきたいなと思っています。
これかなり一回じゃ終わらないトピックかなと思っていますので、
これからうまいことね、
このお部屋自体、このルーム自体が
もっとたくさんの方に知っていただいて、
もっとたくさんの方にコーヒーに親しんでいただくとともに、
社会問題に関しても発信していくっていうね、
意識高くねって。
すごいことないですかこれ、
まるで僕真面目な話を、
いや真面目ですよ、僕は真面目です。
09:00
真面目な話もちゃんとするんですよ。
実はそういう話も好きなんです。
昨日のルームの中でも一応そういう福祉の話だったりとか、
僕は実は教育の話がしたくてね、
コーヒーと教育で掛け合わせて、
いろんな人に子どもたちとかにもうまくリーチできたらみたいな話をして、
翔平さんそんな話もするんですねみたいな。
いつもノリとツッコミだけで生きているようなやつじゃないんですよ。
ボケたいがためにルームでわちゃわちゃと雑談をしているだけじゃないんですよ。
わかってもらえます?
そんな感じで、
これからはね、
クラブハウスの運用に関してはそんな感じでやっていこうと思っています。
全然声かけてくだされば雑談の部屋にも入っていきますし、
ちゃんとしたルーム一緒に開こうよでもいいですし、
あとはインスタライブですね、
この間やったときまたかなり楽しかったし、
インスタライブ楽しいですねみたいな話になってたりするので、
そこら辺のオファーもぜひぜひお待ちしておりますというところです。
ちなみにフェイスブックとかでも
ライブの機能とかが結構いいらしいですね。
ツイッターもスペースっていう機能がありますし、
この辺の新しいテクノロジーっていうのは
フェイスブックライブはそんな新しくないけど、
この辺のテクノロジーをしっかりと使っていきたいかなと思っていますので、
皆さんよかったら一緒にやっていきましょう。
ということで、今日のお話が面白かったよ、
ためになったよという方は、
いいねボタン、SNSでのシェア、そしてコメントをいただけると嬉しく思います。
今日初めて聞いたよって方は、
チャンネルのフォローもよろしくお願いいたします。
それではここからはコメント返しのコーナーです。
コーヒー沼でドラ遊びではいただいたコメントに全て声でお返事をしております。
ラジオのお便りのような感覚で質問・クレーム・愚痴・感想、
なんでも結構でございます。
ぜひコメントを足跡として残していってください。
ということで、今日起きているコメントはですね、
昨日の配信に関していただいたコメントです。
昨日の配信は、
プロだって失敗をするっていうお話をさせてもらいました。
これね、なかなか面白いトピックかなと思ったんですけれども、
コメントがね、
まずは仙台のコーヒー焙煎所から、
田中さんからいただいております。
コーヒー屋さんで音声配信したという方でございます。
ほんと失敗しないとデータ取れないし改善できないですよね。
そうですよね。
結局失敗ある気なんですよ。
成功体験って結局たまたまだったりだとか、
なんていうんですか、
成功体験ってその3分1なんですよね。
その間に失敗の体験ってダメだったっていうデータがしっかりと取れるので、
失敗しない方法っていうのはちゃんとしたエビデンスが取れるっていう部分、
すごくあると思います。
田中さん続きます。
俺はJBCで、これジャパンバリスタチャンピオンシップですね。
会心のプレゼンして予選突破できた手応えあったところ、
ミキさんからタクタイルいってなくなかった?って突っ込まれて激鎮しました。
これあれね、
バリスタチャンピオンシップっていうのは、
12:01
いくつかの項目についてしっかりエスプレッソの抽出だったりとか、
味の説明をしていかなきゃいけないんですけれども、
タクタイルについてちゃんと説明してなかったってことですかね。
これはね。
タクタイルっていうのは、いわゆる質感ですね。
滑らかさとかマウスピールとかそういったところになってくると思うんですけれども、
ここの説明がなかったらエスプレッソ、
かなり重要なファクトになってくるので、
ここ説明してなかったのは痛いですね。
いや面白いわ。
WBC2019年チャンピオンのジュヨンも、
2018年のWBCでタンピングを忘れてしまったのは有名な話です。
そうなんだ。
小池姉さんと同じ失敗をしたんですね。
これめっちゃ面白い。
頑張りましょうと来ております。
プロからこういう話聞けるってすごく良くないですか。
プロの人たちでもやっぱり失敗をするんですよ。
でも何回失敗してもやっぱりちゃんと立ち直ってですね、
その失敗を糧に今度は失敗しない方法、
そして一番おいしいエスプレッソ、
一番おいしいコーヒーを抽出していく方法というのを探っていく。
量ですね、質も大事なんですけれども、
それだけの経験を重ねるということは大事なことだと思います。
田中さんコメントありがとうございます。
続きましてKさんです。ありがとうございます。
まだまだ修行ですね。ボイシーへの道。
これ僕何の話だったか忘れちゃったけど、
そんな話しましたっけ。
毎日だけの配信となってますので、
毎日自分の番組として配信できるようにちょっと精進していきたいなと思ってます。
あ、思い出した。そうか。尾形さんと話したって話ね。
あんまり話が広がらなかったっていうのと、
多分尾形さんちょっと疲れてましたね、昨日はね。
夜やったしね。これからまだ作業あるみたいなこと言ってたんで、
作業しながらルーム開けてたし、
ちょっとよく分かんない謎の部屋なのにすごい人が集まってきたっていうそんな部屋になってました。
でもそこでお知り合いになれた方とまた今度コラボしましょうみたいなことになったんで、
楽しみにしている次第です。
Kさん続きます。
ブレンドしてる時にみかんに合わせるコーヒーがどうしても作れませんでした。
みかんに合わせるコーヒーをKさんが開発してたってことですかね。
頭が固くなってたから入れ方が工夫されてませんでした。
コーヒーってちょっとの割合で美味しくもまずくもなりますし、
入れ方でフォローもできます。何事も勉強ですね。
あのこれめっちゃ分かる。昨日やってた。
昨日じゃない。一昨日か。やってた。あのカッピングですね。
自分でブレンドを作ってたんですけども、
比率1g変わるだけで全然味変わるし、
しかも多分入れ方で調整できるよねみたいな話はいろいろしたんですけど、
昨日はドリップバック。
袋でチャポンとお湯に入れるだけで抽出するタイプのコーヒーに
フォーカスしてたんで、ちょっと入れ方で調整しないっていうのも
入れながら、
ドリップバックにするんだったらやっぱりこっちかなって。
コンセプト的にはこっちかなみたいな話をしながら進めていく。
すごい大変な作業なんですけど、あれが楽しいんですよね。
僕はやっぱり理系だからなのか、
実験するのが結構好きなので、あれはかなり楽しい時間になりました。
Kさんもかなりブレンドのコーヒーとかはね、
15:02
ご自身で作られたりとかしたっていう話も聞いてますので、
よかったらそこら辺の知見も教えていただければ嬉しく思います。
Kさんいつもコメントありがとうございます。
ということでいかがでしたでしょうか。
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
7月29日は祝日でお休みの方も多いのかなということで、
今日一日乗り切ってまたゴールデンウィーク楽しく過ごしていけたらと思います。
コロナに負けない。
この緊急事態宣言に負けない。
なんで急にいいことをして締めようとしだしたのか、
よくわかんないんだけど、
いつもそんなこと言わないじゃん。
クラブハウスで真面目なルームを作るようになると、
こういう学びのあるようなやり方で締めなきゃいけないと思うので、
どうも雑談バラエティラジオをやっている
商品にある間近行動してしまいまして失礼いたしました。
なんなんこれ。
そんな話をしている間に30秒1分って過ぎていくんだよね。
本当に無駄な話に付き合っていただきいつもありがとうございます。
ということで今日のところ終わっていきたいと思います。
皆さんの今日という一日が素晴らしい日となりますように。
次はどの声とつながりますか。
引き続き暇の間お楽しみください。
16:14

コメント

スクロール