1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 絵画クリエイターの収益化方法..
2022-02-18 11:48

絵画クリエイターの収益化方法のcasieが話題

絵画の世界はとても厳しい世界です。ただ最近、ネットで収益をあげる方法として、とても注目されているサービスがあります。それがcasieです。京都のベンチャーなのですが、絵画のサブスクを手掛けています。手軽にアートのある生活をおくれると話題です。

アートのサブスクCasie(かしえ)
https://casie.jp/

★番組への、ご感想・ご質問 お待ちしてます。
https://bit.ly/2SbRMHb

★「stand.fmの歴史」がオーディオブックと電子書籍で2月17日に販売開始
https://note.com/kagua/n/n931485cd5a2b

★書き起こし無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

★クリエイターエコノミーニュース公式Twitter
https://twitter.com/yoshiyoshinews

#絵画 #サブスク #画家 #casie #アーチスト #クリエイター
00:04
スピーカー 2
おはようございます。絵画の世界はとても厳しい世界と言われていますよね。 ただ最近、ネットで収益を上げる方法としてとても注目されているサービスがあるんです。
それが、貸し絵です。京都のベンチャーなのですが、絵画のサブスクを手がけています。
手軽にアートのある生活が送れると話題です。今日は早速そちらを掘り下げてみましょう。 今日の話題が、あなたを変える。
この番組は、マーケターとして20年以上フリーランスで活動しています。 カグアがネットで好きなことで稼いでいく人を全力で応援すべく情報を発信しているラジオ番組です。
ぜひチャンネル登録、通知設定よろしくお願いします。 今日は絵画クリエイター、絵画のアーティストの方向けの情報ではあるんですが、
ビジネスとしては、本当すごい参考になる、勉強になる情報ですので、ぜひぜひ最後まで聞いてください。
こちら、菓子絵という、菓子絵、菓子絵、聞いたことありますでしょうか。 京都のベンチャーなんですけども、これねものすごく話題になっていて、
ガッチリマンデーとかでも紹介実はされていました。 どういうことかというと、絵画、本当に油絵とかアクリルとか本当に絵画、リアルな絵画あるじゃないですか。
あれを描いている人がこの菓子絵に登録をして、自分の作品を送って、審査があって送って、お客さんのお眼鏡にかなうと、それがレンタルされると。
お客さんの側はサブスクなので、月額2200円とか一定の価格で最低1ヶ月からレンタルができて、
ただいろいろな絵画を季節によって変えるとか、そういうふうにして絵画のある生活を送れるということなんですね。
ですからアーティスト側、クリエイター側は自分の作品を菓子絵さんに登録というか、レンタル商品として受け入れてもらうという審査を通れば、
サブスクの対象になり得ると、収益が期待できると。お客さんの側は月額2200円、3300円、5830円と、
プランによって絵画の、アートの大きさが変わるんですが、毎月この一定額で好きなアートを飾れるということなんですよ。
確かに絵画のある生活って憧れますけど、やっぱり高いなというイメージがあると思うんですよね。実際高いと思うんですけど、
スピーカー 1
でもそれを定額で、しかもこういう数千円という値段で実現できるということで、非常に注目をされているんですね。
03:01
スピーカー 2
ぜひ皆さんも検索してみてください。ネットのいろんなニュースで話題になっていて、
スピーカー 1
そして売上げも、サブスクの点数なのかな、も伸びているということで話題です。現在登録している作品としては、
どこかで1万点とか書いてあったかな。そうなんですよ、すごいですよね。こちら、貸し絵というサービスなんですが、
スピーカー 2
もともとコンサルをやっていた方なんですけども、アートを民主化したいということで立ち上げたことなんですよね。
ただ当初は、もともと始めたばっかりの時は、当然絵画自体がなかなか一般の人には馴染みのあるサービスではないと思いますので、
やっぱり最初はすごい苦労したと。1000作品集めるまでが本当に大変だったということみたいですね。
スピーカー 1
今でも作品作りというのはすごいご苦労されてはいるらしく、審査ですね。アーティストが全員サブスクの対象になれるか、簡単に登録できるかというと、実はそういうことではないらしいです。
スピーカー 2
ある程度作品を担保するという意味では、やっぱり審査があるっぽいんですよね。
例えばブログで検索すると、貸し絵登録とか、貸し絵審査とかで検索しますと、結構なブログが出てきます。
例えばこの方なんかは、5個、5つの絵画を応募して2つが合格したと。なかなか審美眼というか見極めはなかなか厳しいですよね。
というところも逆に支持されている理由なんでしょうね。貸し絵さんであれば一定水準のアートがお手軽価格でサブスクできるというブランドにもなっているんでしょうね。
ただ、この貸し絵さんがすごいのは、落選した作品とか落選した人にも単に落選に留まらず、審査担当の人がクリエイターさんにメールを送って、いろんなサポート、ケアも実はされることがあるみたいなんですよね。
スピーカー 1
例えばたまたま審査に通った別の作品があるとします。その別の作品にお客さんから問い合わせがあると。例えばこの作風のタッチは好きなんだけどモチーフが違うのがないかなとか、そういうやっぱり問い合わせはあるそうなんですよね。
スピーカー 2
そういうのがあると、その作家さんに連絡をして、こういう感じのテイストで書いてみてはいかがですかというようなケアもしてくれるっぽいんですよね。ケアというか審査投げっぱなしじゃないというか。
06:14
スピーカー 2
その結果、そういうリクエストに答えて書いて送ったところ、審査が通過したと。審査が通過した後、すぐにレンタルされたということらしいんですよね。だから何でしょうね。株式会社と投資家、VCの関係にも近いのかもしれないですよね。
お金は出しつつも、その会社が成長してくれるようにアドバイスをする。そうすることでVCの人も儲かるわけで、この貸し絵もそういうことなんですよね。お客さんが満足してサブスクを継続する。
そしてサブスクのお客さんが増えるとなれば彼らも当然ウィンなので、作家さん、アーティスト、画家の方にもそういうリクエストをしてお客さんが喜ぶものを提供できればウィンウィンということなんですよね。
なのでやっぱり自分自身でこだわりも大事ですけども、そういうマーケティングのお客さんのニーズに応えるというのも、やっぱり収益を目指すのであればやっぱり必要だなとは思うんですよね。そういう時にこういう貸し絵というサービスがあるので、利用されたことない人がいれば利用されるのはありじゃないかなと思うわけです。
で、画家の世界って本当にすごい大変みたいで、私以前、完売画家という中島先生の本を読んだことがあるんですけども、すごいルックスモス的な方で、完売画家で検索しますとすぐにいっぱい出てくるもうすごい有名な方です。
でもその方はもう書かれたんですけども、本当に自分で営業をして、まずは百貨店かな。百貨店で1個2個置いてもらって反応が良いと、今度は百貨店のほら祭児場みたいなブースあるじゃないですか。あそこで個展が開けるようになって、目に留まりようになると今度はギャラリーとか画廊とかそういうところでポツポツ話が来てみたいな。
スピーカー 1
で、画廊とかでも話が来ると、やっぱりその画廊とかギャラリーにお得意さんがいて、お得意さんはこういうのが好きだから多分こういうものを展示したら受けるだろうなっていうもとで声をかけるわけですよね。
だからやっぱりある程度そういう市場のニーズをキャッチするためには、やっぱりそういうマーケットと繋がることってむちゃくちゃ大事なんですよね。
スピーカー 2
ストイックに作品を作るっていうのはもちろんクリエイターのあるべき姿なんですけど、やっぱりマーケットと繋がることも忘れちゃいけないっていうのは収益化のためには忘れないっていうことはやっぱり大事なんだろうなっていうことをこのカシエのサービスを見て思い出しました。
09:10
スピーカー 2
でもこのカシエさんすごくて、コロナ禍における調査とかもしてるんですけど、やっぱりコロナ禍で画家さんも収益が減ったっていう方が4分の1ぐらいいらっしゃるとかいろんな調査をしていて、
でもそういう市場の情報を教えてくれるっていう意味ではやっぱりすごい良い関係になると思うんですよね。だから本当これって以前からも紹介しているパトレオンとかそういうのと近いと思うんですよね。
自分たちもリスクをとって手数料で食っていく市場と繋がっていくけども、あなたたちもやっぱり市場の声を、僕たちが届ける市場の声を聞いて、ある程度市場を意識した作品を作ってねっていうウィンウィンの関係の形だと思うんですよね。
なので確か調べると何パーセントぐらい取られるかという手数料も一応確かどっかネット上に探すと結構転がっています。情報源としては見つかるはずです。なのでぜひ興味ある方、リアルのアートを描いている方はぜひチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
本当にその芸術だけで食っていけてるっていうのは本当にごくわずかという市場らしく、ただそれでもこうやってネットで収益を期待できるっていうのはやっぱり今風なので全然アリだなと思います。
スピーカー 1
というわけで今日はカシエというベンチャーのサービスを紹介しました。やっぱりいろいろあるもんですね。やっぱりそういうウィンウィンでお互いクリエイターと共にお互いリスクを取るマッチングサイトというかポータルがやっぱりあるもんですね。
スピーカー 2
だから自分のジャンル自分の作品自身がある人はやっぱり自分のジャンルに該当するようなポータルを探すっていう市場を探すっていうこともすごい大事なんだなと改めて思いました。
というわけで今日はカシエというサービスをご紹介しました。皆さんも何かこういうマッチングサイトや登録サイトなどクリエイターの収益化にまつわる情報があればぜひぜひ何か教えください。
SNSやレターなどお待ちしています。リクエストなどもお待ちしますのでこんなこと調べてほしいということがあればお気軽にレター、SNSでのメンションください。
というわけで最後までご視聴ありがとうございました。今日1日素敵な1日になりましたように。それでは皆さんいってらっしゃい。
11:48

コメント

スクロール