00:01
スピーカー 2
ギフティって何?
フォロワー1000人ありがとう記念、自分のファンに向けてプレゼント寄付などなどをしたい、
もしくは手軽に知人に感謝の気持ちを送りたい、そういう時ありませんか?
そんな時には、ギフティが便利。
KDDIやLINEとも提携をしている上場企業で、デジタルギフトの大手なんです。
そんなギフティの便利な使い方とは?
それでは早速、学んでいきましょう。
スピーカー 1
おはようございます。フリーでマーケターをしながらクリエイター活動をしています。カグアです。
スピーカー 2
この番組は、クリエイターやインフルエンサーの経済活動や最新トレンドを緩く毎日配信しているラジオ番組です。
スピーカー 1
いつも皆さんご視聴、フォロー、いいねありがとうございます。
スピーカー 2
それでは今日のお品書き。
ギフティとは、スタバなど対応ギフト、自分宛に使うメリットの3本です。
スピーカー 1
皆さん、ギフティご存知ですかね?
ぜひ、まずはツイッターで検索してみてください。カタカナでギフティです。
スピーカー 2
そうしますと、ギフティをもらったというような投稿がたくさん見つかるかと思います。
スピーカー 1
これ、名前の通りギフトを送れるサービスなんですね。
どのように送るかというと、本当にツイッターで、
例えば、DMを使ってURL、アドレスを送ると、その人がそのアドレスをタップして購入するためのコードがスマホに表示されますので、
それでレジに持っていくと、例えばスタバとかでそのまま500円分使えるとか、
スピーカー 2
そんな感じにデジタルギフトを送れるサービス、それがギフティなんです。
スピーカー 1
さて、ギフティという会社なんですが、2010年に創業している、結構老舗なんですよね。
ベンチャーというよりは、今はマザーズと言わないのか、上場している会社で、
KDDIやLINEとも提携したり、あとはマレーシアかな、海外にも支部を持っている、いいギフトの大手です。
ですから最近は、ふるさと納税と絡んだギフトとか、あとは選べるギフト、ギフトクーポンみたいなものもサービスとして展開していまして、
スピーカー 2
本当に便利なサービスです。
ギフティを使うのは、ギフティのウェブサイト、概要欄に載せておきますので、ギフティのウェブサイトで会員登録をし、
おすすめはクレジットカード決済、クレジットカードを登録しておけば、いろいろな人にギフトを選んで、購入をした上でギフトを送れる、
そんなような仕組みが利用できるようになります。
03:00
スピーカー 1
結構私、ギフティ、以前から立ち上がった頃から知っていて、
いやー、なんか感慨深いですよね。上場を見た時は本当に感慨深かったですね。
使えるギフトも本当にどんどん増えていって、地に足ついた、成長されてきた、ものすごく僕は大好きな会社さんです。
現在、使えるギフトは本当に多岐に渡っていまして、おすすめ順で並べ替えますと、もう大手ばっかりですよ。
スピーカー 2
スターバックス、ローソン、それからゴディバ、ドトールコーヒー、サンマルクカフェ、31、ミニストップ、ファミリーマートなどなど、
スピーカー 1
もう地方であっても、主要都市に行けば大抵はあるチェーン店が名を連ねているわけですね。
ですので、送られた側も気軽に受け取りやすいと思うんですよね。
それから金額も、例えばローソンでコーヒー100円とか、あとはもらう方は使いづらいかもしれませんけど、
ブラックサンダーってお菓子あるじゃないですか、32円、あれも送れます。
ブラックサンダーだけ買いに大人がスマホ見せてくださいっていうのはちょっとやりづらいかもしれないですけど、
でもそのぐらい低価格なものから使えます。
もちろん、例えば花キューピットで数千円のものとか、それからもちろんギフトも500円からとなっていますけども、
スピーカー 2
Uber Eatsで何千円分とかもできますし、本当にですね、個人で送り合うのも手軽ですし、
スピーカー 1
企業が何かのプレゼント企画として使うのにも本当に使い勝手の良いサービスなんですよ。
しかもURLを当選者の人に送るだけですので、端末とかアプリを選ばないというところも良い点なんですよね。
LINEでLINEギフトを使ったことある方はやっぱり思われたことあると思うんですけども、
やっぱりデバイスを選ばない、アプリを選ばないというのはやっぱり強力なんですよね。
例えばTwitterでたまたま知り合ったフォロワーの方とLINEを交換するってかなりハードル高いじゃないですか。
でもLINEのDMさえ開放してもらえれば、そのURL、アドレスを送るだけですので、とても気軽に送りやすいですよね。
ですから僕も離れた家族とかに、とりあえず弟とかにちょっとしたギフト券を送るとか、
そういうのに本当に普通に使ってます。ものすごく便利ですね。
もらう方も数百円だったらあまり負担にならずに済むじゃないですか。
だから忘れないうちに送っておくとかですね。結構やっちゃいますね。
06:03
スピーカー 1
なので使い方。使い方は本当に簡単です。
自分でGIFTYにまずは無料アカウントを作り、そしてギフトを送るというメニューがありますので、
そこを選びますと、まずはどのギフトにするかというのを選び、
そしてメッセージカードのようにたくさんあるイラストを選べるんですよ。
ありがとうとか、いろんなメッセージのかわいいイラストがありますのでそれを選び、
そしてコメントも数百文字打てますのでコメントを書いて、そして値段を選び決済画面に進むと。
スピーカー 2
これの便利なのが複数のギフトも送れるんですよ。
スピーカー 1
ですからスタバとミスドのギフトを送るとか、そういう組み合わせもできます。
それからコーヒーとケーキ、どっちかを選んでくださいみたいなお好みに合わせたギフト、選んでくださいギフトもできます。
なので本当にサービスをすごく着々と使いやすくしていった、本当に地に足のついた企業さんで私は本当に大好きなんですよ。
ですので私のこのクリエイターエコノミーニュースもいつかそういう企画をやりたいなと、
その際にはギフティを使って皆さんにプレゼントなどしたいなとは思います。
例えばスタンドFMでしたら、レターさえ開放してくれてれば、相手のレターにポンとURL投げるだけですから手軽でいいですよね。
プレゼントの送付ってやっぱり先方が受け取ったかどうかが一番心配なんですよね、運営としては。
やっぱり送ったのにもらってないとか、後でSNSで愚痴こぼされたりするのが一番嫌じゃないですか。
でもこれでしたら自分で送ったという画面キャプチャーしておけばいいわけですので。
もちろんURLをコピペし間違えてアドレス間違えちゃうということは当然あるんですけど、
でもそれも自分の管理画面に入り直せば、一回も誰にも決済使われていないのであればURLをもう一回単に送るだけですので、
そういったトラブルもすぐに対応できますので本当に便利なんですよね。
そのギフティなんですが、実は便利なお勧めの使い方があります。
スピーカー 2
それが自分宛のギフトページを作るということです。
スピーカー 1
よくAmazon欲しいものリストといって、インスタのプロフィール欄とかにAmazonの欲しいものリストを作って、
そこで吉んば皆さんを送ってくださいみたいなリンクを作られる方もいらっしゃると思うんですが、
スピーカー 2
それと同じような感じで、自分宛にこういうギフトが欲しいっていう自分のプロフィール欄に、
09:00
スピーカー 1
そういう商品のリストを並べて送り物を受け取れる的な画面も実は作れるんですね。
それがさっき言ったように、スタバですとかミスドですとか、
身近によく知られたチェーン店とかギフトのものが並ぶわけですから、
ITをあんまり知らない方でもやっぱり送りやすいと思うんですよね。
Amazonにはさすがにスタバとかローソンとかのギフト券はないですから、
さらにいいのが決済なんですよ。
クレジットカード決済に対応しているのはもちろんのこと、
LINEPAY、AUPAY、Dバライ、AU簡単決済、ソフトバンクまとめて支払い、Yモバイルまとめて支払い、JCBプレミオ決済、
スピーカー 2
というようにクレジットカードを持たない人でもこれ決済できちゃうんですよ。
これもいいですよね。
スピーカー 1
ですからプレゼントをするということがあんまりないというクリエイターの方も多いと思うんですよね。
結構かつてはプレゼント企画でフォロワーさんを集めるみたいなこともありましたけど、
今はあんまり見ないと思うんですが、
クリエイターさんが逆にファンから支援をもらうという時に、
ギフティーってあんまり見ないと思うので、
なんかちょっとセンスいいなとか、
そういうふうに受け取られる可能性もありますよね。
しかも自分のファンの人たちが小学生とか中高生、
クレカを持たない世代であればなおのこと、
このギフティーの欲しいものリスト、
欲しいものページって本当におすすめだと思うんですよね。
ちょっとお母さん、この人にギフト送りたいから英雄簡単決済使っていいとか、
それぐらいは確認できるでしょうから、
中高生にファンを持つ、例えばTikTokerさんとか、
スピーカー 2
本当これおすすめなんで、
実はそういうふうに自分にも送れるページが作れるという意味でも、
スピーカー 1
ギフティー、ご存じなかった人はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
この番組では、
カグアが毎日クリエイターエコノミーに関するニュースを
ウォッチしているその数ある中から厳選したものを
ゆるーく優しく解説している番組でございます。
ぜひ番組のご質問は概要欄にあります匿名のGoogleフォームや
スタンドFM、ラジオトークのレターなどからお気軽にいただけると
励みになりますので、ぜひぜひよろしくお願いします。
というわけで今週も頑張っていきましょう。
いってらっしゃーい。