1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 【#205】ブログを10年以上継続..
2020-09-22 11:55

【#205】ブログを10年以上継続できた理由〜レター回答

spotify apple_podcasts youtube
★目次
レター回答~なぜブログを継続できたのか?
ブログの継続は年々難しくなっている
ブログ継続のチェックポイント~時間・モチベ・技術
ネタやモチベーションはインプットの時間をどう割くか
炎上させない・人の役に立っていること

★本文はnoteのマガジンで公開中
https://note.com/kagua/m/me7574478c664

★フォローしてね!

Apple Podcast
https://apple.co/2NwWjBg

Spotify/Android/PC
https://spoti.fi/2Z6Gh6k

★お便りはこちらへ(匿名で出せるレターです!ラジオネームを添えて投稿してね)
https://bit.ly/2SbRMHb

★カグア!@Twitter
https://twitter.com/kagua_biz

★完全版はぜひSpotifyでご視聴を!
https://open.spotify.com/show/46ZOvTih7XrpKCjPkpQVdJ

★BGM 【生演奏】日常を彩る穏やかで優しいギター| Audiostock
https://audiostock.jp/audio/266312

#寝る前に聴きたい #今日一日の振り返り #ブログ #モチベーション
#ブログの継続 #レター回答 #質問返し
00:06
スピーカー 2
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。リスナーの皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
そうそうそう、あったよなアップデート。iOSのだろ?あったあった。でさ、俺も、俺も、俺の方もさ、
スタンドFMが、なんかね、今までできてた収録方法ができなくて、今日アップロード版にして
スピーカー 1
音質ちょっと変わったかもしれない。あと、ラジオトークもね、ちょっとね、変わった気がするので、これから調査するんだけど、いやー
スピーカー 2
変わったよな。まぁアップデートあるあるっちゃあるあるなんだけど、ほんと振り回されるよな。
え、動かないアプリあるんだ。マジで?あ、そうなんだ。うわー、あるあるだけど困るよな。
スピーカー 1
で、今日は、そう、久しぶりにね、レッターが来たから、それを読もうかな。
スピーカー 2
カグア飯。この番組は、ユーチューバーであるカグアが、YouTube周りの話題やニュース、動画制作の裏話をゆるりとお話しするラジオ番組です。
スピーカー 1
月曜から土曜まで、毎日全43アプリで好評配信中です。ぜひお好みのアプリで、いいね、登録、フォローよろしくお願いします。
スピーカー 2
はい、今日ですね、Amazon Musicの方にも登録がされました。おー、ということで全43アプリになりましたね。
スピーカー 1
ぜひ、皆さん、Amazon Musicをよく聞かれる方は、そちらでも聞いていただけると嬉しいです。
スピーカー 2
さて、レターの方をいただきました。私のラジオ、毎回の放送の中、概要欄にね、レター、特命で送れるレターのURLが書いてありますので、
ぜひそちらの方、アクセスしてお気軽に意見、コメント、皆さんお待ちしております。
ラジオネーム、ゆうさん。 こんばんは。いつもカグアさんのラジオを聞きながら寝させてもらってます。
スピーカー 1
ありがたいですね。そうそう、おやすみなさいってね、そういう方に向けて、いつも心を込めて言ってます。ありがとうございます。
スピーカー 2
さて、質問なのですが、カグアさんはどうやらブログも運営されていますが、タダでさえ継続するのが難しい。
そして、ブログネタが尽きて挫折しやすいブログを今まで継続して運営できたのでしょうか。
実は僕もブログを運営しているので、ぜひともお聞きしたいです。はい、ゆうさん、ありがとうございます。
ブログの継続ね、今は本当に難しいと思いますね。
だって、今まで、例えば2010年代だったら、ブログに書いているネタが普通にツイートで流れてくるわけじゃないですか。
03:07
スピーカー 2
そのネタ、もう書けねえとか思っちゃいますよね。だから、今は継続するのは本当に難しいと思います。
まして、ライバルもいっぱい増えてきたし、それもコロナ禍でブログを始めようという人もやっぱり増えてきたし、
本当に今は競争型なので、そういう意味ではもう僕が始めた頃とは比べ物にならないくらい難しいです。
ので、その状況下で続いているゆうさんは、逆にすごい。本当にすごいです。これ自信持っていいです。
でですね、まあそんなことを言うだけですと、ちょっと消化不要かもしれませんので、少し考えてきました。
なぜブログを継続できたのか。僕もですね、まずブログを継続できない、
泣いてしまう原因をいろいろ考えました。時間がない、それから人が書いてるからもうこのネタ使えない、
スピーカー 1
あとはアクセスが少ない、儲からない、なのでモチベーションが上がらない、あとは技術的なものと。
スピーカー 2
で、まず時間に関しては、もうこれはねリスクを取ったということにつきます。
要はブログ専業になったってことですね。徐々にコンサルティングの要は受け負い仕事を減らしていって、ブログの方に注力する
余力と資金を貯めていって、シフトしていったと。まあ環境を変えていったということですね。
だからまあそれが結果としてその前半言ったブログを続ける難しさと共に時間を増やしていったって感じになったというのはたまたまなんですけど、
幸いしてるかなとは思います。で、あと人が書いてるからとかネタがないとかっていうそのネタとかモチベーションの部分については、
僕は実は週3回にしたこともあります。今は週5、要は平日毎日更新を頑張っています。
ただモチベーションが下がったり、あと受け負い仕事が忙しくて週3でにしたこともありました。
まあ自分の中では定期的に更新していればいいだろうと、要は割り切ったわけですね。
ただね、葛藤はありましたよ。回数を少なくして、なおかつ僕の場合雑記ブログなのでアクセスがどんどん減るんですね。
スピーカー 1
今は専門ブログの方がGoogleに好まれるので、雑記ブログにして週3にしたらどうなるのっていうのはありましたが、まあそれはね、諦めました。
06:01
スピーカー 2
割り切りました。だってできないことはできないって。もう割り切りました。他でできることを考えようってシフトしましたね。
なので技術的なところも大変ですよね、今は。
本当に今ノートが強いので、ワードプレスはもうアンプ対応とかGoogleの定期的なアップデートに対応するとかで本当についていくのが大変なので、
今ゼロから始めるなら本当にノートでなんか専門ブログを書いた方がアクセス取れるんじゃないかとは思いますね、正直で。
人気の出るテーマはね、みんなが今わちゃわちゃ集まりますからなかなか難しいかもしれませんが、
ノート今本当強いもんなぁ。ワードプレスターでもうリスクしかないもんだよ。だから今正直本気でハテナに行こうかなぐらいは思ってます。
とにかくもう技術的なところをキャッチアップする時間を捨てる、そして頑張れる時間を増やすって感じですね。
続けるっていうことに関して言えば、要はインプットがなければアウトプットできないので、インプットの時間を年出できていないと多分続けられないと思います。
ただ何をそもそもインプットするんだっていう時に、ほらSNSとかばっかり見ちゃうと本当にいろんな人がいろんなことを発信しているので、
本当にネタなくなるんですよね。 だからなるべく興味があるものを追求するようにはしています。
僕の場合はそういう点でもザッキブログしかできないっちゃできないんですよね。
スピーカー 1
ただザッキは本当に今SEOで弱いのでお勧めはしません。
スピーカー 2
ただとにかくもう今ね、書くのはAIでもある意味できるわけですよね。
ボットで回収してAIでそれっぽい文章にしてっていうふうにすれば、書くのはAIでもできるので、
あえて人間がやることって何かなって考えた時に、ある程度自分の興味、趣味、関心、欲望にのっとって、
ただブログでしか書けないようなすごいある程度まとまった文章とか、そういう記事を提供できるネタであれば、
ブログを続ける意義があると思うので、何か自分の興味のあるものを新しいものをなるべくキャッチアップするっていうことだとは思います。
だからその時間をどう年出するかとか、その時間がなくて体力がもたないんだったら体力をつけるとか、
スピーカー 1
そういうことかなと思います。
ただやっぱりね、僕自身アクセスを増やしたいとか儲けたいっていうのはもちろんあるんですけども、
スピーカー 2
家族もいますんで、やっぱりある程度続けるために2つ守ってきたんですよね。
09:08
スピーカー 2
1つは炎上ネタを書かない。
やっぱり炎上してると家族が心配するんですよね。
あと僕自身メンタル強い方ではないので、炎上するとそれだけでもう心が折れて、心が折れたことによってブログが書けなくなるっていう二次災害が起きてしまうので、
スピーカー 1
自分のためにも炎上でアクセスを稼ぐということはしなかったし、今後もしないと思います。
スピーカー 2
それから拡散されたから、要は人の役に立つ記事を書くという信念で書いてきたからっていうのがあります。
やっぱり世の中に必要とされていることを書けば、やっぱり誰かしらが見つけて今は拡散してくれるんですよね。
ですからたまにエゴサーチはします。
で、ああ、これって結構適当に書いた記事だったけどってしないですけど、
うん、ああ、やっぱり誰かの役に立ってたんだ、よかったよかったっていうのはあります。
なのでブログを書くとき、情報収集した後にも記事化するときには、誰に向けた記事化っていうのを今は特に一番気をつけて書いていますね。
同じおすすめ7冊みたいな記事を書く場合でも、誰々にとっておすすめの7冊とか、そこまで絞り込むようにして書くようにはしてますね。
なんかそういう切り口、人間らしい切り口を入れないとAIにも勝てないし、あとSNSでも今は画像キャプチャーで長い文章とかもできちゃいますから、そういう情報発信にも競争ではないんですけど、
スピーカー 1
付加価値をつけるって意味では気をつけるようにはしてますね。
スピーカー 2
なので、なるべく負担を減らす、それから継続するためのインプットを時代に合わせて、インプットとアウトプットを時代に合わせてチューニングしていくっていうことがたまたま私は性にあったからできたのかなというところはありますね。
なので、お互いまだまだ大変な日々は続きそうですけど、世の中に役に立つ記事、情報発信、お互い頑張ってしていきましょう。答えになってましたでしょうか。
というわけで、皆さんからのレッターもぜひお待ちしています。今日も最後までご視聴ありがとうございました。
止まない雨はない。明日が皆さんにとって良い1日でありますように。そして明日も一緒に動画から未来を考えていこうぜ。
スピーカー 1
おやすみなさい。
11:55

コメント

スクロール