1. デジクリ - デジタルクリエイティブの話
  2. パソコンデータの保存場所|HD..

最近パソコン買い換えたら保存用のハードディスクの容量が小さかった。
最新パソコンなのになぜ?
新しくかったら増えるもんじゃないの?

そう思ったことはありませんか?

今回は「パソコンデータの保存場所|HDDとSSDどっちが良い?」についてのお話。

今回から、番組名を変えています。配信する内容はあまり変わりませんが、テーマやコンセプト、何をお伝えするチャンネルなのかをもう少し具体的に明確にしてみました。

🎙

最後までお聴きいただきましてありがとうございます。

デジタルクリエイター ひびのまなぶ です。
写真・音声・BGMなどデジタルコンテンツを作成しています。

この番組「クリエイターの学び|新デジタル生活」では、クリエイターのコンテンツプロモーション、情報発信に役立つ、最新のデジタル情報、ガジェット、WEBツール、クリエイティブツール、情報発信のノウハウについての日々の学びをお届けしています。

Twitter、Instagram、ブログ、YouTube、音声配信などで、デジタルコンテンツを発信してみたい、あるいは発信しているクリエイターやフリーランサーのお役に立てると嬉しいです。

今後も配信を聴いてみたいという方は、フォローしていただけると嬉しいです。番組やエピソードへの感想やメッセージ、お待ちしています。
https://forms.gle/HPzYrGwRxErwyNpC9

✒️テキスト情報は、ニュースレターご登録でメールとWEBでお読みいただけます。
https://create.theletter.jp/

今日も元気に楽しく

<SNS>
🎙ひびのまなぶ : https://twitter.com/hibinomanabu/
中の人 : https://twitter.com/hatamoto_s/ フォロワー約5,500人

<執筆>
写真キュレーションアプリ「ピンタレスト」の書籍『Pinterestビジネス講座』共著(翔泳社出版)

<カメラコミュニティ運営>
Facebookグループ (約2,700人)
Twitterコミュニティ (約400人)

<収録編集機材>
マイク:audio-technica ATR2100x-USB → https://amzn.to/3CJfbY1
レコーダー:ZOOM PodTrak P4 → https://amzn.to/3rExaZi
編集ソフト:Adobe Creative Cloud → https://amzn.to/3yOOSNV

00:01
日々学ぶ新デジタル生活、デジタルクリエイターの日々野です。
最新のデジタル情報、ガジェット、ウェブツール、ノウハウについて学びを共有する番組です。
今回は、パソコンデータの保存場所、HDDとSSD、どっちが良い?についてお話しします。
最近、パソコンを買い替えたら、保存用のHDDの容量が小さかった。
最新パソコンなのになぜ?
普通、新しく買ったら増えるもんじゃないの?
そう思ったことはありませんか?
最近ね、画像ファイルの整理をしていたんです。
画像ファイルが増えてくると、当然バックアップも大変になってきます。
画像が消えてしまうと取り戻すことができないので、常にメインのファイルとバックアップのファイルを作っています。
そのバックアップが大変になってきました。
古いOSのままでパソコンを使っていると、ソフトもだんだん対応しなくなってくるし、
そろそろパソコンを買い替えたら、保存用のHDDの容量が思っていたより小さかった。
そう思ったことはありませんか?
新しいパソコンなのになぜ小さいのか?
新しくパソコンを買ったら、最新機種なので保存容量も増えていると思うのですが、
最近のパソコンよりもかなり少なくなっています。
例えば、私が今使っているパソコンでいうと1TB保存できたんですけれども、
それが最近のものに買い替えると半分の500GBになっているんですね。
買い替えて保存する場所が減ると、今まで入っていたものをどうしたらいいのかなということもあります。
先日も画像ファイルを整理していました。
画像ファイルってどんどん増えてきます。写真を撮るのでね。
撮れば撮るほどファイルも増えてくるし、その分データ量もどんどん増えてきます。
しかも最近カメラが平行画素化してくると、さらに画像のデータ容量、サイズ、また大きくなるんですね。
画像のファイルとサイズ増えてくるとバックアップも大変になってくるじゃないですか。
パソコンも買い替えるときかなと思って調べてたんですけれども、そんな風に最近のパソコン保存場所が少ないんですよね。
03:11
困ってはいるんですけれども、まあ仕方ないですよね。
なんで小さく少なくなってしまったのかというと、以前から使われていたHDD、ハードディスクドライブですね。
それから最近は別のもの、SSDというタイプのものに変わってきているみたいですね。
HDDはわかりますよね。金属板が回転してカリカリしながら書き込むタイプの比較的大きい端末というかパーツですね。
これは昔からあるのでご存知かなと思います。
最近のSSD、これはソリッドステートドライブの逆だそうです。
全然それだけ聞いても意味がわからないんですけれども、仕組みは今回はちょっと置いておきますね。
これが最近登場した、まあ最近といってももうだいぶなると思うんですけれども、登場して間もないということでまだまだ価格が高いまま下がってこない。
もっともっと使われだすと安くはなってくると思うんですけれども、反動体も最近高く貴重なものになりつつあるので、
またその低価格化が遅れるかもしれないですけれども、使う人が増えてくればコストは下がってくるけどまだ今の段階では高いので進化の途中なので選ぶときに困りますよね。
最近のパソコン、一般的に標準搭載されているのが500GB。
これシステムの元々入っているOSとかファイルだけでも結構大きいので500GBしかないと実際に使える容量がどれくらいになるのかそれ以下ということになるんですけれども、
これじゃちょっと足らなくなるんですよね。今まで1TB使ってたのに500GBしかないということでちょっと困っちゃうんですよね。
倍の1TBにサイズアップして購入すると価格がグーンと上がってしまうみたいなんですよ。
これねちょっとだけ上がるんだったらいいんですけれどもかなり上がってしまうみたいでなかなか1TBにするのも勇気がいるなぁと。
06:05
でも1TBじゃちょっと心配だという人ももしかしたらいるかもしれないのでオプションとして2TBとか3TBとかそういうオプションもついているみたいですけれども、
そうなるともうかなりSSDだけで元々のパソコンの値段ぐらいするんじゃないかというぐらいの価格になってしまいます。
用途によっては500GBで十分という人もいるのでそういう人は全然問題にならないんですが、
画像データ、カメラを趣味にしてたり仕事で使ってたり、あとクリエイティブなデータデザインしてる人とかそういった人はデータをよく使うのでちょっと足りないということになってきます。
そこで外付けのHDDと使い分ける必要が出てきます。
どう使い分けますかね。
それぞれの得意なことを閉鎖するように使うのが良いのでメリットとメリットを調べてみました。
SSDのメリットはHDDよりも衝撃による故障率が低い。
データの読み書き速度がめっちゃ速い。
サイズが小さくて軽いのでパソコン自体も小型軽量化できるということですね。
あともう一つはあまり関係ないかもしれないけれどもカリカリという動作音が小さくなるというか無くなるかな。
そういったメリットがあります。
逆にデメリットはあるのか。
ちょっとあるみたいで保存できる容量が小さくなります。
これが大きなデメリットですよね。
もう一つ大容量のSSDはかなり高い。
これも困ったことですよね。
なので良いところをざっくりまとめるとSSDは処理が速い。
HDDは大容量でも安いというところが大きなポイントかなと思います。
ということでどう使い分けするかなんですが、
実際にパソコンで作業するときのデータはパソコン内のSSDに保存しておく。
処理が速いのでパソコン内に置いておいてそのファイルを作業する。
09:04
使い終わったり保存するところ、バックアップの場所は外付けのHDDを使うという。
そういう使い方になってくるのかなと思います。
皆さんはどんな風に使い分けするのかまた教えていただけると嬉しいです。
ということで私も6TBの外付けHDDを購入しまして、
6TBですよ。以前だったらもう考えられないサイズなんですけれども、
今後画像、カメラの画素数とかスマホの画素数もどんどん増えてきます。
なので6TBがいつ足りなくなるのかちょっと心配なんですけれども、
その話はまた別の時にします。
最後までお聞きいただきましてありがとうございます。
今回はパソコンデータの保存場所、HDDとSSDどっちが良いについてお話ししました。
お気づきのこととは思いますが、今回から番組名を変えています。
配信する内容的にはそんなに変わりはしないとは思いますが、
テーマやコンセプト、何をお伝えするチャンネルなのかということをね、
もう少し具体的に明確にしてみました。
この番組。
今後も配信を聞いてみたいという方はフォローしていただけると嬉しいです。
番組やエピソードへの感想やメッセージお待ちしています。
今日も元気に楽しく。
バイバイ。
11:12

コメント

スクロール