00:08
皆様、おはようございます。ほうおうです。第13回ラジオの方、配信していきたいと思います。よろしくお願いします。
今日は10月25日、金曜日です。 昨日ですね、
仕事が終わりまして、家に帰ってきたのが6時半ぐらいですかね。
私は今年に入りまして、気の合う仲間と出会うことができて、
月に数回なんですけれども、定期的にそういった方とZoomを通して、これからの夢とかについて語り合ったりっていうのを1回1時間ぐらいでしています。
自分と似たような方と近況を話し合うことで、自分が今どのような位置にいるかとか、
周りの方の進捗状況を聞くことで、お互いに高め合ってるっていう実感がすごく今、
感じているので、とても有意義に過ごすことができています。
実際、
朝活のモチベーションであったりとか、スタイフ自体もそういった方がきっかけで始めているので、自分にとってもすごく良い影響が出てるなって思っています。
今日ちょっとお話をしたいところは、発信についてと、あと価値ある提供について、この2つについて話をしたいなと思います。
まず発信についてなんですけれども、
私の方は、
Xですね。 こちらの方で、
去年の10月頃から、自分でポストをするようになりました。
今、毎日発信できているかというと、
ちょっとできてないんですけれども、Xでの
発信と、あと最近始めました、このスタイフでの発信ですね。これを今しています。
発信をするメリットなんですけれども、これまでX自体も他の方のものを見たりはしていたんですけれども、
03:05
なかなか自分でポストするということはしていなくて、
Xについてはおそらく登録したのは2年3年前ぐらいで、ちょこちょこいろんな方の
ポストを見てたりはしたんですけれども、実際にポストするようになったのは去年の10月なので、
2年ぐらいはもう見るだけっていう状態でした。
これもネット上とかそういったところで、すごく自分の理想としている人に出会えて、
その方の影響を受けてポストするようになりました。
それまでは、傍観者として見るだけってなってたんですけれども、そこから
当事者意識を少し持つようになり、いろんな発信をするように今はなっています。
やはり傍観者でいるよりも、当事者ってなる方が学ぶ量が一気に増えると思います。
そしてやっぱり、自分の人生なので、自分があくまで主役
ってことであれば、当然傍観者でいてはもったいない。
あくまで自分がやりたいことをやって、当事者になるべきだと思います。
自分もそうだったんですけれども、何かを発信するってなると、
他の方が当然聞いてくれたりとか見てくれたりするので、有益な情報や価値ある
提供しなければっていうふうに最初はすごく思うと思います。
そして、そういった発信を続ける上で一番辛くなるのが、最初のうちはそういった価値のある内容とかを考えて
発信の方していくと思うんですけれども、どんどんネタが尽きてきて、価値ある提供ができなくなってきた時に
続けるのがしんどいなとかって思ってきて、結局続かなくなるっていうのがほとんどだと思います。
実際その私の方も発信をするようになって、他の方がどういったことを伝えているのかというのを見たりとか
06:03
意識するようにはなったのですが、やはり最初から頑張りすぎている人っていうのは、いきなり
発信することをやめてしまうと、そこから一気にしなくなって、いつの間にか発信することをやめてしまっている。
長く続かなくなってしまっているという人も、最近よく見ています。
なので、価値あることを伝えるということばかりに、意識をしすぎて、
当事者としての発信をやめてしまうっていうのは、すごくもったいないことだと思うので、
そこに縛られずに、とりあえず自分が当事者でい続けること、これがすごく大事なのではないかなと思います。
今、価値ある情報とかを他の方に伝えなければっていう意識はあるんですけれども、
一体それって何なんだろうなって、今この発信をしていると思うことがあります。
結局、人って多くいて、それぞれ価値観も違うし、
考え方、レベルと言いますか、そういったところも全く異なってくるので、例えば自分が
今回発信したものが全然価値がなかったなって思うかもしれないんですけれども、
自分の中で価値がない情報って思っていても、ある方についてはそれが十分価値のあるものであったりっていうのもすると思います。
なので、自分にとって価値がないと思っている発信でも、必ずそれがすごく有益って受け取ってくれる人もいるので、
何にしろ自分で価値ある情報を何とかして伝えなければっていう意識はそこまでしなくてもいいのかなと思います。
私の方もいろんな方のスタイフであったりとか、Xを見ているんですけれども、
正直そのプライベートでお子さんがこうだったとか妻がこうだったとか、
もうそのたわえもない話を聞いたりするのがすごく好きで、その中でもすごくためになるっていうことは多くあります。
発信している側からすると何気ない日常を喋っているだけですごく価値がなかったな、価値提供できてなかったなって思うかもしれないんですけれども、
09:11
私にとってはすごく価値のあるものになっているので、
そこまで発信することについては相手に価値あるものを提供しなければという意識はそれほど持たなくてもいいのかなって思いました。
なのでとにかく自分の声でその日思ったことを発信する、ここに力を入れて続けていけたらなと思います。
今日の放送は以上としたいと思います。ご視聴ありがとうございました。