1. 継続×行動で人生を変えるラジオ
  2. ♯35 お金はお金があるところに..
2024-12-01 12:11

♯35 お金はお金があるところに集まる


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66f4049d06dbc95aee44187b
00:07
皆様おはようございます。ほうおうです。第35回ラジオの方を配信していきたいと思います。よろしくお願いします。今日は12月1日日曜日になります。
いよいよ12月の方がスタートしました。今年も残り1ヶ月、 気合を入れて頑張っていきたいなと思っています。
今日ですね、昨日に引き続き12月入って早速なんですけれども、ちょっと寝坊してしまいました。
6時過ぎぐらいに起きまして、今ラジオを収録しているのは6時半頃、30分頃になります。
今日もですね、朝から雨が降っていまして、ちょうど今ラジオの収録の方は車の中で行っています。
外を見ますと、昨日よりもすごく雨が降っているので、もしかすると雨の音がこのラジオの中に入っているかもしれません。
今日はちょっと寝坊したんですけれども、原因としましては昨日寝る時間が遅かったから、もうこれに尽きると思います。
ただ昨日の夜につきましては、子供もいつもと同じぐらい、8時過ぎぐらいには寝ましたので、寝るのが遅かったというのは妻と2人の時間を多くとっていたからになるので、これはこれで良かったかなと思います。
昨日はですね、前々から妻と話してました、Amazonの方でですね、今ブラックフライデーということで、色々な商品が安くなっているので、それをまとめて調べて購入しようという話を前々からしていましたので、
昨日まとめて必要なものとかっていうのを注文をしました。
なので一つ大きなことが終わったので、寝坊はしたんですけれども、昨日やり切れたのですごく良かったなと思っています。
ブラックフライデーってなりますと、色々なものが20%オフであったり30%オフであったり、結構値段が安くなっていました。
ただ安くなったからといって、必要のないものですね。
購入して結局お財布から出ていくお金が一緒ってなるとあまり意味がないので、普段使っているようなものであったりとか、必要なものだけ安いからとりあえず買おうっていう発想ではなくて、本当にこれが本当に必要かとかそういったことを確認しながら注文をしました。
03:10
私の方で行きますと、通常ですと公園で懸垂とかそういったこともしているのに加えて、朝はオートミールと牛乳に溶かしたプロテインを飲んでいるので、プロテインの方も注文しました。
Amazonの方のセールですごく安かったので、プロテインも買いましたし、あとお友達の方からTwitterとかそういったところで見ました。
頭の方に良いと言われる、くるみですね。ここ最近ずっとくるみを食べるようにしているので、くるみの方もだいぶ値段が安くなっていたので注文をさせていただきました。
賢い人っていうのは、小出し小出しで買うのではなくて、こういった安くなった時にまとめて購入をしているんだろうなって昨日すごく思いました。
効率的に考えれば、家の中のスペースとか置くところとかがあれば、安い時にまとめて買って使っていくっていうのが一番賢いのではないかなと思います。
その時、一回限りですけれども、どうしても出費になってしまうので、そういったところでお金をその日に備えて貯めておくということも大事かなと思います。
よくお金っていうのは仲間が好きっていうような感じで、お金がないところにはお金が集まらないし、お金があるところにはお金が自然と集まってくるっていうようなことを聞いたことがあります。
実際、お金がない人っていうのは、いつまで経ってもお金は貯まらないけれども、お金が多い人ですね、ある一定の基準を超えると、あとはどんどんお金が増えていくっていうような感じではないかなと思います。
私の方もお金については、結婚して子供が生まれる前ぐらいからお金に苦労させたくないっていう思いとか、いろいろなことを考えていたので、
06:02
基本的にお金ですね、銀行にずっと貯金しているっていうのは、もったいないっていう意識をすごくしていたので、
なるべく一定の金額、すぐ下ろせる現金ですね、必要最低限以外のお金については、投資に回したりとか、いろいろな工夫の方をしてきました。
基本的には、ふるさと納税っていうのもすごく早い段階から始めています。
毎年、妻の方とふるさと納税の方もどれにするかって一緒に考えて、いつも行っています。
今年はちょっとバタバタしていて、まだ注文というか申し込みはしてないんですけれども、妻とこれにしようとか、いろいろリストアップはしているので、12月中に申し込みの方をしていきたいと思います。
あとですね、株ですね、株主優待っていうのもちょっと考えて、そういった品目の株を購入したりもしています。
これって言いますのは、結局ふるさと納税については、購入申し込みした分の2,000円は実費になるんですけれども、それ以外の金額はほとんど住民税とか、来年の住民税とかそういったところが2,000円以外の部分が全部引かれるので、
実質2,000円でいろいろな返礼品がもらえるというので、すごくお得になりますし、株につきましても、その株を購入して値段が変わらなければ優待をまるまるもらえるという形になりますし、もし株価が上がれば得をしますし、
株価がちょっと下がったぐらいであれば、優待分の値段を考えれば、トントンかなとか諦めがつくので、優待重視で買っている株と、この企業が好きだなとかっていうところを購入しているような形になっています。
ちょうど今週ですね、一つ優待目的で買ってます、みなさんの住まいのところにもあるかもしれないんですが、極楽湯っていう銭湯ですね、株主優待が届きました。
09:01
これが入管料というのが、結構700,800円とかするところなんですね。お食事どころがあったりとか、内湯と、あと大きな外ですね、お風呂、あとサウナであったりとか、本当に広いところなんですけれども、入管するのに700,800円。
優待って言いますのが、入管が無料になるものが6枚入ってますので、それだけで5000円いくかなぐらいの恩恵があるので、これを毎年もらいまして、5歳の長男と2人で行くようにしています。
すごく長男は極楽湯っていうところが好きで、これまでは一人でたまに優待券を使って行っていたんですけれども、今は優待の枚数だけでは足りなくて、お得な時期にある回数券というものを購入して、それを使って2人で行っています。
そういったふるさと納税とか優待とか、自分なりにいろいろ考えて動いているような形になります。
最近ではこのラジオの方でもよく話をしています、暗号資産ですね、ビットコインへの投資であったりとか、あと今不動産の方ですね、そういったところとか、自分の方で必要と思ったことをどんどん学んでいきたいなと思っています。
話が今回ちょっと長くなっているんですけれども、昨日は寝るのが遅くなったというのが妻と話したのに加えて、実際に不動産ですね、アパートの方をネットの方で探しまして、実際に自分が購入するとしたらということで疑問に思うようなこととかを書き出したりとかしていました。
実際に買った時をイメージすると、ちょっとパッと見た時には思い浮かばなかった疑問点とかも出てきているので、そういった疑問になるところですね、一歩踏み出せない原因というのを探っていって、一つ一つ潰していきたいなと思っています。
幸い、ネット上とかですね、いろいろなところで知り合った友人、仲間もいますので、そういった方にいろいろと相談とかも今後もしていきたいと思っています。
今日のラジオは以上となります。ご視聴ありがとうございました。
12:11

コメント

スクロール