1. cotonoha -コーヒーとのんびりはなす-
  2. cup.10; ニカラグアを知ろう
2024-06-12 11:40

cup.10; ニカラグアを知ろう

▼今回のトーク内容:

テーマ「ニカラグアを知ろう」/フルーティーなニカラグア/ニカラグアの位置と地理的特徴/ニカラグア産のコーヒーの等級分類/ニカラグアを美味しく飲むには/メッセージフォームでお便りいただきました/コンビニコーヒーとベットボトルと



▼today’s brew(今日のコーヒー):

ニカラグア; MITSUMATA COFFEE

東京・大井町にある街のロースタリー。行くたびに新しい豆に出会える店。

https://mitsumatacoffee.com



▼ドリップレシピ(アイス)

豆20g 湯量160cc

お湯は3回に分けて注ぐ。

1投目は40cc。注ぎ初めから蒸らし40秒。

2投目は追加60cc=トータル100cc。1分まで待つ。

3投目でトータル160cc。

全て落ち切ったサーバーに氷を50gほどいれ、液体を冷やす。

氷を入れたグラスに注ぐ。



▼番組概要:

cotonoha; コーヒーと、のんびり、はなす

MC・ラジオパーソナリティの坪 達也(つぼ たつや)が、バリスタ修行の話や家で楽しむコーヒー話、お便りを紹介しながらくつろぎの時間を共有するPodcast。毎回テーマに沿ったおすすめコーヒーとドリップレシピをご紹介。毎週水曜日配信。



▼番組ハッシュタグ:

#cotonoha 



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

メッセージフォームは ⁠https://forms.office.com/r/08w4Dcws8q⁠

Xでポストする場合は「#cotonoha」をつけてポストをお願いします



▼MC:坪 達也(ラジオパーソナリティ、ナレータ、MC)

1978年、神奈川県横浜市生まれ。幼少期は米ロサンゼルスで過ごす。高校時代からラジオパーソナリティをはじめ、FMヨコハマをはじめ番組を担当。現在は会社員と声の仕事をする傍ら、大好きなコーヒーに関連した活動をしている。


プロフィール; ⁠https://lit.link/tsubotatsuya⁠

X(twitter); ⁠https://twitter.com/tb_tty⁠

Instagram; ⁠https://www.instagram.com/tb_tty/⁠

 


▼カバーデザイン:

Mari


▼使用音源:

Artlist; ⁠ ⁠https://artlist.io/⁠

Epidemic Sound; ⁠ ⁠http://www.epidemicsound.com⁠


サマリー

コトノハの10回目では、ニカラグアを訪れます。ニカラグアは中央アメリカの中部に位置しています。大規模農園と小規模農園が混在し、コーヒーの生産が盛んな国です。最近、日本への輸入量が増加しているニカラグアのコーヒーに焦点を当てます。

ニカラグアの位置とコーヒー生産
こんにちは、TSUBO TATSUYAです。
cotonoha 10回目の今回は、ニカラグアに飛んでみます。
中央アメリカの中部に位置するニカラグア。
大規模農園と小規模農園が混在したコーヒーの生産が盛んな国です。
日本でも近年輸入量が増えてきているこのニカラグアのコーヒーに、今日はフォーカスを当てていきます。
コーヒーとのんびり話すポッドキャスト、cotonoha
この番組は、あなたのコーヒーライフにそっと彩りを添えていく、そんなトークプログラムです。
エピソードごとにドリップしたコーヒーをご紹介。
味わいの印象やそこにまつわるテーマなどを設けてナビゲートしていきます。
カップに向き合ってのんびり話す時間。
どうぞごゆっくりとお楽しみください。
改めて今日のテーマは、ニカラグアを知ろう。
早速始めていくにあたって、Today's Brew、今回はもちろんニカラグアです。
東京の大井町にある三股コーヒー。
町に寄り添った小さなコーヒーショップというコンセプトで、2021年にオープンしたお店です。
その時々で仕入れた豆を丁寧に自家焙煎するオーナーさんと、自家製スイーツ担当の奥さんがやられている気持ちがほっこりするコーヒー屋さん。
僕もちょいちょい寄らせてもらっています。
先日行った時におすすめされたのがこのニカラグアなんですが、
もちろんニカラグアのコーヒーを飲んだことはあったんですが、
実はあんまり生産地のことを知らないなと思って、今回はこれをテーマに進めていこうと思います。
前置きはこれくらいにしておいて、早速このニカラグアをいただきます。
今回もアイスで入れたんですが、非常に明るいフルーティーなコーヒー。
酸味があります。これはなんだろうな、柑橘系?グレープフルーツみたいな、ちょっとそういうコーヒーです。
ただ酸味も特徴なんですが、後になるとビターなカラメルみたいな、そんな香りとか甘みが感じられるコーヒーかなと思っています。
今日はこうやってアイスで入れてみたんですけど、ニカラグアをホットで飲むと、もうちょっと香ばしさとか苦みっていうのも感じられるかなという感じです。
さあ、そんなニカラグア、番組の冒頭でも触れてみましたが、位置としては中央アメリカの中部にある国です。
Googleマップで見てみると、メキシコからちょっと南に行って、コロンビアにつながる細い半島のような陸地の真ん中あたりにあります。
近くには、ホンジュラスやコスタリカとコーヒー生産が盛んな国が隣接しています。
ニカラグアの中心地には火山があって、コーヒーの栽培はこういった標高の高い火山帯で行われていることから、
日中と夜の寒暖差が大きく、そして雨量も安定しているため、コーヒーの品質がグッと向上するんだとか。
ニカラグア産のコーヒーの等級、グレードは栽培された地域の標高の高さで分けられているそうです。
このグレード分けは、グアテマラやメキシコ、ホンジュラス、そしてコスタリカも同じように標高で分けられているようです。
標高1500メートルから2000メートルの地域は、最もグレードの高いストリクトリーハイグロウン。
次に標高1300メートルから1500メートルは2番目のハイグロウン。
そして1000メートルから1300メートルはミディアムグロウン。
最後500メートルから1000メートルはローグロウンと呼ばれているそうです。
今回のこのニカラグアはどの豆なんだろう?聞いてくればよかったなと思っているんですが、こういうのを知っていくと自分の豆が何になるのか興味が湧いてきますよね。
ニカラグアのコーヒーのグレード分け
さて、ニカラグアを美味しく飲むポイントをご紹介していきましょう。
まずこのニカラグアらしいフルーティーさ、これを楽しむのであれば、中朝入りから中入りの豆がおすすめです。
生成方法がわかる豆だったら、ナチュラル生成といったように、コーヒーチェリーの果肉を長時間乾燥させるタイプだと、香りと甘みがしっかりと感じられるそうです。
一方、苦味を感じたい、苦味を楽しみたいという方は、より深入りを選ぶといいでしょう。
特にホットで入れたてのコーヒーは苦味がはっきりと感じられて、冷めてくるにつれて優しい酸味も楽しめます。
どうですか?あなたの好みにはまりそうですか?
ニカラグアは日本ではここ最近だいぶ見られるようになった豆だそうです。
身近なコーヒー屋さんで見かけたときは、ぜひ一度手に取ってみてください。
ちなみに、僕はニカラグアのこっきが好きです。
青のラインに挟まれたこの白いライン。
ちょっとコーヒーとは関係ないですけどね。
では、お便りをご紹介していきましょう。
今回はメッセージフォームからいただきました。
朝はコーヒー派さん、ありがとうございます。
毎回楽しく聞いています。
私は朝コーヒーを欠かさず飲んでいます。
朝食は食べる日、食べない日まちまちなんですが、コーヒーは外せません。
最近はコンビニでも美味しいコーヒーが飲めますよね。
ツボさんはコンビニコーヒー飲みますか?というメッセージ、ありがとうございます。
朝はコーヒー派さん、うっかりコーヒー屋さんって言っちゃいそうになるんですが。
毎朝欠かさず飲んでるんですね。えらい。
えらいっていうのもなんなんですけど。
僕は朝時間がある時だけ入れてます。
仕事が早い日、日によっては4時起きの日とかもあるんですけど、
そういう日はなかなか飲めないというか、コーヒーを入れる時間がなくて飲んでないです。
そしてコンビニコーヒーですよね。
ニカラグアコーヒーの楽しみ方と日本での人気
飲みます飲みます。
例えばセブンとかローソンとかファミマとか。
色々ありますけど、それぞれコンビニによって特徴があって、
これも飲んでて楽しい、美味しいですよね。
僕は家と会社の間でよるコンビニだとセブンイレブンによることが多いのかなと思ってます。
近所にあるのはローソンなんです。
ファミリーマートがあんまり実はないんですよね。
ファミマは確かアメリカーノに近いエスプレッソお湯とか、
それで割るタイプじゃなかったでしたっけ。
あまり飲んでないから違ったらごめんなさいなんですが。
あとは会社にあるジョージアの自販機。
すごいブランド名たくさん言ってますけど、
その場で豆をひいて入れてくれるやつ。
あれ結構美味しいんですよね。
あとコンビニで売ってる自販機でもあるか。
ペットボトルに入ったコーヒーっていうのもだいぶ最近増えてますよね。
ただあれは個人的にはちょっと香りが飛んじゃってる気がして、
なので僕はペットボトルに入ったコーヒーよりは
コンビニコーヒーを買う機会の方が多いかなという感じです。
手軽に飲めるコーヒーのクオリティがあちこち上がってきてるから
それこそ家で入れるハンドドリップのコーヒー。
もっともっと美味しく入れたいなという情熱が湧いてきています。
今は自宅でも気軽に入れられるツールたくさん出てますよね。
ドリッパーもそうだし、コーヒーミルもそうだし。
あとはコーヒー屋さんで販売しているドリップバッグ。
あれも結構新鮮な豆を使ってくれているので、
そのお店の特徴を出すそういった味わいのコーヒーを
家で飲むことができて美味しいんじゃないかなと思います。
よかったら一度試してもらいたいなと思っています。
メッセージどうもありがとうございました。
番組ではリスナーの皆さんからのメッセージをお待ちしています。
番組の感想や好きなコーヒー屋さん、コーヒーの種類、
コーヒーの飲み方、コーヒーにまつわる話、
もちろんそうでないお話など、ぜひぜひお寄せください。
概要欄にメッセージ訪問のリンクを貼っていますので、
そちらからお願いします。
また、Xでメッセージをくださる方は、
ハッシュタグコトノハ、すべてアルファベット小文字です。
C-O-T-O-N-O-H-A、ハッシュタグコトノハをつけてポストしてください。
あっという間にエンディングのお時間です。
コトノハのXのアカウント、ご存知ですか?
実はね、5月ぐらいから細々とスタートしていました。
今はどっちかというと、番組の告知がメインになってしまっていて、
まだまだ活用しきれていないんですが、
最近ね、すこーしずつフォロワーが増えてきているんです。
すこーしずつなんですけど、でもね、すごく嬉しいです。
こう開くと、あ、フォロワーが増えてるっていう風に思いながら見ています。
もちろん、このアカウントに対してメッセージを送っていただいても大丈夫です。
番組のメッセージフォーム、スポティファイのメッセージ機能、
Xなどいろいろ用意してますので、
使いやすいもので、ぜひ番組に参加してください。
あなたのご参加、お待ちしています。
コトノハ、今週もお聞きいただきありがとうございました。
コトノハは毎週水曜日、朝8時に新しいエピソードを配信しています。
ぜひお聞きのポッドキャストアプリでのフォローをお願いします。
フォローしていただけるだけで、大きなサポートになります。
励みになりますので、ぜひよろしくお願いします。
そして、少しでも気に入っていただけた方は、高評価、レビューもよろしくお願いします。
コトノハ、毎週水曜日、朝8時に新しいエピソードを配信しています。
コトノハ、コーヒーとのんびり話す。
お相手はツボタツヤでした。
来週くらいからは梅雨入りしているのかな。
こんな季節でもね、コーヒーですっきり気分でのんびりいきましょう。
では、また来週。
11:40

コメント

スクロール