1. いとうゆうこの楽しく起業🌟お仕事ラジオ
  2. #053 目標の立て方を見直した..
2023-06-22 11:19

#053 目標の立て方を見直したら、朝早く起きることが出来たというお話

目標の立て方を3つの点で見直してみました。
また明日も朝早く起きることが出来そうです。

本編
目標の立て方3つのまとめ
コメント返しTentenさん🏝️
インスタライブのお知らせ

ライフオーガナイザーの友人と、初インスタライブをやります。
良かったら覗いてみてくださいね✨
6月30日AM-
テーマ ☀️夏休みに行きたい場所、やりたいことをゆるっとトーク
インスタアカウントはこちら💁‍♀️
https://instagram.com/yuko_ito_colorfulplace?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

#目標 #朝活 #コーチング #ワーママ #子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/641f27e1c881d58fc52c76c5
00:07
40代から始める居場所づくりラジオ
このチャンネルは、43歳で始めた居場所づくりにまつわる話を中心に、
子育てや家事、仕事、これからの夢、日々の何気ないことまでお話ししていきます。
みなさん、おはようございます。こんにちは。こんばんは。
今日は6月22日、木曜日の放送です。
みなさん、いかがお過ごしですか?
みなさんは、朝かつってされてますかね?
私は最近、子供の寝かしつけで一緒に寝ようと思っていて、
早くて9時、遅くて10時ぐらいには寝てしまうので、
朝早くその分起きて、朝かつをしようと思ってるんですけど、
なかなか起きれなくてですね、
もう全然やりたいことがあってもできなくてっていう日々だったんですが、
今朝、朝起きることができたんですよね。
なんで今回は朝起きれることができたのかっていうのを、
今日はお話ししてみたいと思います。
何かやりたいことがあって行動したいと思ってるんだけど、
なかなかできないっていう方に、もし何か参考になれば嬉しいです。
さて、私は今朝5時に起きたんですよね。
昨夜寝たのが10時半だったので、本当はもうちょっと早く寝たかったんですけど、
ちょっとなかなか子供がぐずぐずしてたりして、
寝れなかったっていうのもあったんですが、
今までも朝早く起きて、
例えばお仕事の何かをやりたいとかね、
今度こそは朝起きたらあそこを片付けようみたいな目標を立ててたんですけど、
まあ眠気には勝てず起きれなかったんですよね。
今回私は3つの点で気をつけた目標の立て方で、
朝早く起きることができたんじゃないかなと思ってるんですよね。
まず一つがその目標をすごくシンプルにしたんですよね。
1個、つまり5時に起きるっていう目標だけにしたんです。
なので、5時に起きて仕事をするとか、
5時に起きて片付けをするみたいに2つとかの目標じゃなくて、
ただとにかく5時に起きることだけを目標にしたんですよね。
もう一つが、まあ今言ったものに似てるんですけど、
03:01
具体的な目標にしたんですよね。
例えば朝早く起きるとか、
本を読むみたいな目標ではなくて、
5時っていう数字を出すとか、
例えばなんだろうな、
なんとかさんが書いたなんとかっていう本を読むみたいに、
より具体的な目標を立てるっていうことですね。
今回私も5時っていう時間をしっかり決めて、
5時に起きるっていうふうに具体的な目標にしたんですよね。
なので私はとにかく眠くて、
いやどうしよう、起きたくないなと思ったけど、
いや5時に起きるっていう目標だから、
それだけまずやろうと思って起きれたんですよね。
その起きれた理由のもう一つがですね、
仲間と一緒に頑張ったんですよね。
でも一緒にね、5時に一緒に起きようっていうんじゃなくて、
一人の子と宣言をしたんですよね。
一人の子は全然別のことを宣言して、
私これやるわって言って、
私はそれを聞きながら、じゃあ私は明日5時に起きるわみたいな。
で、先にその相手の子ができたよって、
LINEでね、報告してくれたんです。
そうするとね、いやこの子頑張ったから、
私もちょっと頑張らないとダメだわと思って、
相手一緒に頑張る人がいたから頑張れたっていうのもあるんですよね。
でね、その今回朝起きるっていうすごくシンプルな目標を
達成することができて、
思ったよりすごく思った以上に良かったなって思うのが、
朝起きるっていうことだけを目標にしていたから、
じゃあ朝せっかく起きたからちょっとここ片付けてみようかなとか、
じゃああのことをやりたかったからあれしようかなっていうのが、
プラスアルファでできたことっていうので、
できたことポイントがね、どんどん積み重なっていったんですよね。
だからなんか最初からもし目標がね、朝起きて本を読むみたいな目標にしてたとしたら、
朝起きてかつ本を読んだとしても、
私の目標は1個でね掲げてたから1個しかできなかった。
でも朝起きるっていうことだけを目標にしてたら、
さらに本を読んだらさらに本まで読めちゃったみたいな、
そういうなんか自分の達成感がたくさんできて、
すごく朝から気分が良くなったんですよね。
そうすると今日は仕事だったんですけど、
仕事に行った後も基本すごく朝からいっぱい自分の中でできた達成感に満たされていて、
06:04
すると仕事でもなんだか意欲的に業務に取り組むことができたんですよね。
なので、なんかすごくいい目標の立て方だったなって思いました。
まとめますと、何か目標があって、それを叶えたい場合は、
1つ目、シンプルな目標にする。1個。
簡単なものを1個目標にする。
そして2個目としては、具体的な目標にする。
何をするのかということですね。
そして3つ目が、一緒に頑張る人とやる。
別に一緒に何か同じことをするんじゃなくて、
頑張っている人を見ると自分も頑張れるっていう感じですかね。
この3つがあると、もしかしたら、
今までうまくいかなかったこともできるんじゃないかなと思っていて、
また明日も朝5時に起きるっていうのをね、
また目標にやってみようかなと思っています。
どなたかの何かの参考になれば嬉しいです。
さて、ここからはコメントガイドです。
さて、ここからはコメント返しをさせていただきます。
前回の配信、シャープ052、
何気ない行為が誰かの幸せにつながっているかもしれないというお話に、
てんてんさんからコメントをいただきました。
てんてんさん、ありがとうございます。
とても感動的な話ですね。
ゆう子さん自身はとても大変だったと思いますが、
ママ友さんとその旦那さんの思いやりに感心です。
ゆう子さんのお子さんへの、お子さんの嫌々への対応、
旦那様の会社へ連れていく、もう素晴らしいなと思いました。
というふうに書いてくださいました。
ありがとうございます。
本当にそうなんですよ。
ママ友さんと旦那さんの2人の思いやりに、
私は本当に救われた。
本当に今に、今、本当にずいぶん時間経ってもね、
その時を思い出すだけで心がポカポカとありがたく感じているのでね、
本当にこういうのって嬉しいなって思います。
そしてその嫌々への対応、
なんか素晴らしいって言っていただいて嬉しいなって思います。
なんかね、旦那さん仕事してるのに会社に行くのって思われるかななんて
思いながら、でも事実だから言ったんですけど、
なんかそんなふうに思っていただいて。
でもね、本当に子供が本当に荒れ狂ってたので、
09:02
すごい、結構すごい荒れ狂ってたので、
これはもう旦那助けてくれっていう思いもありましたね。
そういう時期があって、
だんだんと子育てもね、進んでいくんでしょうけどね。
てんてんさん、コメントありがとうございました。
ということで、コメント開始は以上になります。
いつもコメントいただいたり、いいねや聞いてくださる方々、
皆さん本当に嬉しく思っています。
そして一個お知らせを忘れておりました。
6月30日の金曜日に、
インスタライブをします。
初めてのインスタライブで、
それこそね、私が5時に起きるって宣言した時に、
じゃあ私はこれを頑張るって言った仲間の一人で、
同じライフオーガナイザーの同期のお友達、
あつこさんって言うんですけど、
その方と一緒に、
6月30日の金曜日に朝9時半から10分か15分ぐらい、
ゆるとね、トークしようかなと思っております。
ちょっとお仕事されている方はね、難しいかと思うんですが、
もしご都合つく方、
よかったら遊びに来ていただければなと思います。
内容は夏休み前なので、
お互いにね、夏休みにどこに行きたいかとか、
どんなことしたいかっていうのを、
ゆるとね、トークしてみようかっていうことで、
お互いね、初インスタライブなので、
本当に大丈夫なのかと思っております。
本当に大丈夫なのかしらって思ってます。
2回言ってしまいますが。
ねえ、生放送、生放送っていうか、
まあいいや、やってみます。
よかったら遊びに来てください。
ということで、
今日も聞いていただきありがとうございました。
またお会いしましょう。
さようなら。
11:19

コメント