00:05
おはようございます。いとうゆうこです。 今日はですね土曜日ということで、恒例のコメント返しをさせていただきながら、ちょっとね今週を振り返ったり
最近のね配信、少し変化しているよっていうのをね話していきたいなと思っています。 本題に入る前に一つお知らせをさせてください。
このチャンネルは40代でパートしながら起業した私、いとうゆうこが楽しくチャレンジし続ける アラフォー女性を増やしたい
そんな思いで配信をさせていただいています。 普段やっているコーチングとか起業のリアル、子育てしながらやりたいことにチャレンジし続けている
私のお話とかね、そんなのをお伝えしています。 公式LINEでは実際に提供しているコーチングのサービス案内とかね
これからしたいと思っているので、ぜひまだ登録されてない方お気軽に登録してみてくださいね。 今、脳の特性がわかる機器脳チェックリスト、チェックシートっていうのをね
プレゼントしているので、私こういうタイプなんだ、こういうのをお仕事としてあってるんだなとかね、意外とプレゼントを受け取った方はね
あー面白かったよとか、いい資料ですねって言ってくださっているので、ぜひぜひお気軽にダウンロードしてみてくださいね。
さて今日はですね、そして本題に入るんですが、コメントがですねお一人の方に向けてになるので、先にコメント返しさせていただきますね。
コメントいただいたのは、会社で働くことが好きだった私が自分でビジネスをし続けている理由という配信に、ゆうずきさんからコメントいただいております。
ゆうこさんこんにちは。本当に働くことがお好きなんだとつくづく感じさせてもらってます。 ゆうこさんにはぜひ会ってお話ししたいなと最近よく思っています。
とても惹かれますというふうにコメントいただきました。 ゆうずきさん本当惹かれてくれる?ありがとうございます。
私以前ねゆうずきさんにコーチング企画でお話しさせていただいた時に、働くことに対してのねゆうずきさんの考えをその時ね聞かせていただいたんですよね。
ちょっと今日あのご本人に許可取ってないからその時にゆうずきさんがどんなお話しされたかは、ちょっとここではね一旦伏せておきますけれども
なんかすごくね、カラッカラと明らかに、私はねこう思うのよみたいなことをおっしゃっていて、それがもちろん私とね違う考えなんだけれども
なんかすごくね新鮮で、こういう人ももちろんいるよなぁなんて感じでね、なんかねゆうずきさんらしくて素敵でした。
03:01
真逆だからこそあの話したいなぁって思ってくださっているのかなぁ。すごく嬉しいです。やっぱり会って話すとまた違うこともあるだろうしね。
私ももっとゆうずきさんとねお話ししたいです。絶対ね会う機会はこれからあるかと思うので是非よろしくお願いします。
そしてね、あのコメント返しにお一人じゃなかった、もう一人いらっしゃいました。大変失礼しました。
えっと、スタンドFMの好きなところという配信に、あこさんからコメントいただいております。あこさんありがとうございます。
ライブにフラッと遊びに行ったことがきっかけでつながって、コラボもして今も仲良くしてもらっている方います。
スタイフでスタイフの素敵なところですよね。というふうにコメントいただきました。
あこさんコメントありがとうございます。この配信ではねスタンドFMの好きなところということで、
あのちらっとねライブ配信で素敵な音楽を配信されている方がいて、なんかそういう出会いがいいんだよなぁなんていうのをお話ししたんですよね。
あこさんは本当にいろんな方と知り合いになる。すごいやっぱりあこさん自身がさ、
ファンになっちゃうんだよね。応援したくなっちゃう。そういう感じの人だから、フラッと遊びに行った場所でもみんなとねどんどん仲良くなれるんじゃないかななんて思ったりもするんですけど、
やっぱりそういうふうにねライブで知り合って、でもそこでコラボもして、今も仲良くなってすごいですね。
やっぱりいい出会いがあって良かったんですね。本当に本当にライブってそういう意味で出会いがあってね、ありがたいなぁって思います。
私もねなかなかお邪魔する機会も限られているけど、できる限り参加させてもらったり、自分でもね少しずつライブもやっていきたいなぁなんて思ってます。
あこさんコメントありがとうございました。 楽しみにしておりますね。
はい、ということでコメント返しは今日はね以上になります。 前回のコメント返しがちょっとね息子が体調崩してて、なかなか時間が取れなかったので文字でお返しさせていただいたんですけど、
やっぱりなんか振り返ると、もちろんね文字でコメント返ししたって内容は同じなんだけど、私の中でね 声で返したかったなぁって思いましたね。
なんかコメント返しって私の中では、あのコメントしてくださっている方一人一人とね、会話してるイメージなんですよね。
だからその一人お一人との会話がなくなってしまったみたいな、 もったいなかったなぁみたいな感じ?
まあね、あの聞く側はね、どうなんだろうコメント返しってさ、全然知らない人のコメントなんて興味ないよっていう人もいるだろうしね。
06:01
そこらへんは、音声でコメント返ししている人、 もちろんいらっしゃると思うけどね、全員分コメント返しは難しかったりもするでしょうしね。
あの人気の人気配信者さんとかだとね、コメントが多かったりするとね、どうなんでしょうか。
どうなんだろうね、あの、もしねこれ聞いている方でコメント返しは音声がいいとか、文章も好きだよとか、
音声もあんまりこれ以上増やさないでとかあったら言ってください。 検討させていただきますので。
さて、あのね、そんな感じでちょっと雑談続きなんですけど、今週ね、 今週の振り返りってそのコメント返しの部分だったんですけどね。
あとは、ちょっとね前回、前々回かな?の放送から少しあの一部ね、
ご案内のコメントを書いているのを気づいた方いらっしゃいますかね。 もしまだの方ね、前々回の配信、
自分の心を他人に全部さらけ出さなくてもいいよみたいな、そんな配信をしてますのでね、ぜひあの
聞いてみてほしいんですけど、 あの冒頭の入りとかチャンネルのコンセプトを少し変えたんですよね。
少しもう少し絞ってやってみて、 ぜひ感想とか聞きたいとこですけど。
なんでね、これを変えたかというと、 このスタンドFMでね、配信されているひじりさんっていう方が、
YouTubeでね、完全版音声SNSで月1000万超える方法を大公開。
2024年は音声配信が熱い! スタンドFMが最強!っていう配信をね、されてたんですよね。
あの私結構ね、YouTubeとか見るのが好きで、その流れでね、あのひじりさん、ひじりさんもともと知ってて、
あの何度か聞いて聞いたりとかね、させていただいてたんですけど、なんかそのYouTubeを見たんですよね。
すっごいね、あの有益な内容でしたよ。 もしまだ見られてない方は、この概要欄にもね、配信などリンク貼り付けておくので見てみてください。
音声配信が好きな方、そしてスタンドFMこれから盛り上げていきたいなーなんて思う方はね、ぜひ聞いてみて欲しいんですけど。
でその中にプロフィールこういう風にしたらいいよとか、内容とかもこんな風に伝えて、構成ね、こういう風にしていくといいよ、みたいなのがあって、
それをね、あの実践してみました。
あの、まあすぐやったから、もちろんね、あのもっともっとこれから手直ししていかなきゃいけないところもあるんだけどね。
やってみて、どうなったかっていうのはちょっとね、検証したいなっていうのもあるので、あのぜひね、
09:03
皆さん、前回の配信もね、聞いてみてほしいです。
はい、やっぱりね、私、3月で自分業、個人事業がね、1年になるんですよね。
このスタンドFMも最初は自分のためにとか、自分のアウトプット力をつけたいというので、あのやり始めたけれども、やっぱり必要な人に届けていきたいなっていうのもあって、
ちゃんとコンセプトをしっかり立てて、あの、やっていこうかなって思ってるんですよね。
チャンネル名も少し今変えたんだけど、もう少し変えようかなとか、あと写真とかも撮り直したいなとか、いろいろ考えていて、
まっすぐにはね、できないので、あのいろいろ時間見ながらにもなるんですが、その一環で今回もね、いろいろちょっと試行錯誤したいなと思ってやっております。
あれだよね、チャンネル名変えるとか、コンセプトをしっかり定めるって、怖いこともあって、なんで怖いかって、
あのコンセプトをきちんと決めるってことは、そのコンセプトに合わない人は離れていっちゃうじゃないですか。
だから今私のチャンネルをフォローしてくださっている方の中にはね、あの何かしらの理由でフォローしてくださって、
でも私がコンセプトを変えることで、あ、今もう必要なくなったからフォローやめようっていうのももちろんあると思うんですよね。
それがいいことであって、必要な方に届いてもらえるように、その外された方ももっと自分にとって必要なところを聞けるようにっていうので、
いいことなんだけど、やっぱりね、あの、フォロワーさんが減るのは残念だったり、打ち込むっていうかね、ああって思うことでもあるんだけど、でもやっぱり必要な行為であるので、
うん、なんか、やっていきたいなって思ってます。
なのでね、これを聞いてくださっている方、あの是非、あの頑張れって応援してくれるととても嬉しいです。
私もね、ほんとすぐね、夜明けになっちゃう部分もあるので、でも頑張りたいと思っているのでね、是非皆さん、頑張れってコメントでもね、メッセージでもくださったら、私、おー頑張るぞーってなるので、はい、パワーをいつもいただいております。ありがとうございます。
はい、ということで、えー、今日はですね、コメント返しお二人の方でしたね。失礼しました。お二人の方と、あと、
今週の振り返りをしながら、ちょっとね、自分のこの音声配信について見直ししながら、ちょっと頑張っていきたい、そんな話をさせていただきました。
今日の配信が、えー、面白かったよーとか、あの、応援するよーみたいなね、そんな方、えー、是非、いいねボタン、そしてフォローしてくださるととても嬉しいです。
12:00
コメントとかもね、お気軽に是非書いてみてくださいね。
今日も最後まで聞いていただき、ありがとうございました。それではまたお会いしましょう。