1. 毎日をしなやかに楽しむラジオ
  2. #904 音声配信4年続けた私の継..
2024-02-27 08:45

#904 音声配信4年続けた私の継続のコツ

昨日、22000いいねのお知らせをいただきました✨いつも聞いてくださる皆さま、ありがとうございます💕

スタエフの前にラジオトークアプリでの配信を始めてから、気づいたら4年経っていました☺️
私なりの継続のコツをお話ししました🍀

ご覧いただき、ありがとうございます♪

【こちらのチャンネルについて】
40代からしなやかに生きるためのコツを配信
時々、雑談しています
🌸平日朝8時台に通常配信をお届けします
🌸ライブは不定期

(23.10〜メンバーシップ休止中)
2020.10〜配信4年目
2022.11 フォロワーさん1000人との繋がり

やっちー@40代からしなやかに生きるライフコーチ
個性を活かす自分のトリセツ創りライフコーチングでは、こんなことをしています。
◆ブレない心の土台で心地よい暮らしを
◆家族も自分も大切にできる働き方へ
◆好きを仕事に思いをカタチにするためのサポート
詳しくはコチラから
»https://lit.link/yachii

元ケアマネジャー
→自分迷子を卒業→フリーランス4年目
10,000人以上相談サポート

ミスチルとビールが大好き♡中学生男児の母

X(Twitter)やnoteでも発信しています。
◆Twitter
»https://twitter.com/waiwailife7

◆note
»https://note.com/tksgy105


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f754cdaf04555115de404a6
00:07
こんにちは、やっちー🌸です。
やっちー🌸の心のコンパスルームがお届けする、毎日をしなやかに楽しむラジオ。
こちらのチャンネルでは、平日朝8時台に個性を生かす、自分の取り手つづくりをしているライフコーチが、40代からしなやかに生きるコツを配信しております。
本日もお聴きくださいまして、ありがとうございます。いかがお過ごしでしょうか。
昨日から1週間のインフルエンザが明けて登校した中学生の息子なんですが、今は感染症というかインフルとか流行っているみたいで、
今日は学年閉鎖ということで、また休みが舞い戻ってきましたが、気を取り直して頑張っていきたいと思います。
今日はよくご質問いただくことがあるので、音声配信を4年続けた私の継続のコツということで、続けるためにどうしてますか?と聞かれることがあったので、
私なりにこれかなと思うものを3つお話ししたいと思います。
3つはじめに言うと、1つ目がネタを常にストックしておく、2つ目が収録できる時間を習慣にする、3つ目が自分が楽しむということです。
まず1つ目のネタを常にストックしておくというのは、多分いろんなメモをスマホとかノートとかに書いている方、手帳とか書いている方がいると思います。
私も何かちょっと気になったこと、本当に必要で書くこともあれば、例えばボイシーを聞いていたりとか、他の方のメルマガだったりとか、ブログとか読んでた時に、
ちょっとこれ気になるなっていうものを結構スマホのメモに入れていることが多いです。
スマホだとどこでも見返せるっていうのもあるし、配信する時にやっぱりスマホを見るっていうのもあるので、スマホに入れているようにしています。
意識してないと何気なくスーって過ぎちゃうことも結構あるので、そこはちょっと意識して、
あ、そうだそうだこれちょっとネタにとっておかなきゃみたいな感じで入れることもありますね。
あと何か入れたメモを、じゃあこれ何か話のネタにするにはどうしたらいいかなっていうのを、私は結構ノートでページを使って書いたりしていますね。
自分にとってのメモを誰かに伝えるにはとか、自分のこととして話すにはっていうので、そこはちょっとノートを使って整理して話すこととか、
03:03
特に文章にする時とかはやっぱりそういうふうにまとめてから書いたりとかしたりしています。
あとこのメモしたものを時々古いものとか見返してみると新たな視点で自分で見れるので結構ネタになったりするのと、
あとは昔の自分の書いたブログとかこの配信したものとかもちょっと聞き返してみると、
今だったらこういうふうに考えるなっていうのもあったりするので、ちょっとそれをまたネタにして違う配信で出すっていうこともできたりするので、
そんなふうにネタをストックしておくっていうこと。
2つ目が収録できる時間を習慣にする。
日常の中でルーティンが決まっているもの、朝この時間に会社に行くとか、この時間に大体仕事終わって帰ってくるとか、
何か決まっている時間があれば、朝起きてこれをやるとか決まっていれば、そこにくっつけるような形で収録をするとそこまで一緒に習慣になっていきやすいかなと思います。
音声の収録なので、周りで人がいたりとか、私も家の中に家族がみんないるときはやっぱりできなかったりするので、
その一人で家で収録できる時間っていうのをちょっといくつか持っておいてやっています。
私の場合は平日しか配信していないので、朝子どもを学校に送り出した後に収録をするっていうのが結構私の中で決まっています。
ただ、平日でもね、今日とかもそうですけど、子どもが休んでるとかっていうときだと、やっぱりその学校を送り出すぐらいの時間だとね、家事、家のことをやってたりする時間になっちゃうので、
そういうときはちょっと朝早めに起きて、その時間に収録をしたりとか、あと本当に無理だなと思ったらお休みするっていうのもね、一つかなとは思っています。
で、あと3つ目が自分が楽しむっていうことで、これが一番私は結構大事だなと思っていて、どんなスキルとかテクニックとかね、あの家族のコツとかあったとしても、自分が楽しくなかったらやっぱり続かないんですよね。
っていうのがあるので、自分が楽しむ工夫っていうのかな。私はなんか自分が後から聞いて、なんかこれいいなって思えるような配信をしたいなと思っているし、なんか実際にやっぱ自分の配信を自分が迷ったときとか悩んだときに、
06:04
そういえばなんか私こんな話してたなって聞き返すと、結構その時話しても自分は解決していたりすることだったりするので、なんかそっかこういうふうに考えてたんだなって、自分の忘れてたことを思い出すっていうこともあります。
あとは聞いてもらうこととか、数字とかが目的になってしまうと、そこに一喜一憂しちゃうんですね。
いいときはいいんですけれども、そこがちょっと思うようにいかないときにやっぱり挫折する原因になりやすいなと思うので、私は自分が楽しむっていうのもそうだし、自分が一番のファンになるっていうのを続けるコツの一番かなって思っています。
自分がやっぱり楽しく喋っていることで周りの人が気持ちが良い気分になったりとか、気持ちが軽くなったりしてくれたらなっていうのがあるので、声ってやっぱり自分の感情だったりとかが出やすいなと思っているので、そこは楽しむっていうのを結構大事にすると、
モチベーションとかっていらないというか、自分で自然にできていると、なんか続けなきゃとか頑張らなきゃっていうのがなくても自然にできるようになったりするので、そこをね、できるといいのかなと思います。
はい、そんなわけで今日は音声配信を続けた私の継続のコツということで、あとはフィードバックをもらう環境とかもね、結構作っているので、その発信について相談できる人、自分よりもちょっと前を行っている人とか、メンターだったり、あとはコーチとかね、コンサルとかついていたこともあるので、そういうふうにすると仲間だと言ってくれないようなことを言ってくれるので、
そこがやっぱ成長というか伸びしろになっていくと思うので、そういう方を持つというのも一つかなと思います。
はい、というわけで、今日は音声配信を続けた私の継続のコツ、私なりのことなのでね、自分なりのコツを見つけて一緒に楽しんでいきましょう。
はい、では最後までお聞きくださいましてありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください。じゃあまたねー。
08:45

コメント

スクロール