1. ちょぼっとサイエンス
  2. #177 永遠に幸せになりたかっ..
2022-04-05 11:35

#177 永遠に幸せになりたかったら釣りを覚えなさい

2022.2.3収録。
こんばんは♪ちょぼ先生です。
今日は、釣りについてお話しました。
釣りを覚えるといろんなメリットがありますよ。
それではまた!

これからの教育、サイエンス系のお話は、新校舎(新チャンネル)の方にお引越し致します。
スタエフ内に学校を作りましたので、引き続き教育系の配信を聴きたい方は、ぜひ新校舎へ入学してください!(フォローするだけ!)
新校舎SGHのリンク↓
https://stand.fm/channels/61de7661299c4d5005c86e57

【Ken先生のチャンネル】
https://stand.fm/channels/60a1fe15b82bc5e1f3a44afc

○過去の関連放送○
可愛い子には自然体験をさせよ〜自然体験で心も感性も豊かに〜
https://stand.fm/episodes/6149c3c7ecd7220006ad0a18

コラボ収録!〜思い出の魚は何ですか?(ちょぼ先生)〜
https://stand.fm/episodes/6187215a5a075f0006985e65

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 
#釣り
#SGH
#新チャンネル
#新校舎
#おうち
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#幸せ
#自然体験
#今年の抱負
#開高健
#趣味


00:26
はい、みなさんこんばんは、こんにちは。元高校理科教員のちょぼ先生です。
ちょぼ先生のお家へようこそということで、今日取り上げるお話はですね、釣りについてお話ししようかなと思います。
皆様、釣りはしますでしょうか。はい、私ですね、このチャンネルでは生き物の話とか、サイエンス系のお話を中心にお話ししてたんですけども、
そのね、生き物を好きになったきっかけの一つとして挙げられるのが、やはり釣りなんですね。
私が幼少期はですね、バス釣りブームでも猫もシャクシもみんな竿持ってね、近くの野池に行ったものですけども、
今日はですね、釣りについて、釣りやっているとこんな良いことあるよ、ということをちょっと皆さんにご紹介したいかなと思っております。
で、その釣りなんですけども、中国の古言と呼ばれるですね、中国の古い言葉座に、
1時間幸せになりたかったら酒を飲みなさい。 3日間幸せになりたかったら結婚しなさい。
8日間幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい。 永遠に幸せになりたかったら釣りを覚えなさいという名言がね、あります。
これですね、海光健さん、海光武さんの著書、1978年に出された本ですけども、それに紹介されて、それが始まったと言われているんですけども、
正直ね、これ誰が出してどの出典でっていうね、詳しいことはなくて、詳しい詳細はなくてですね、
中国人に聞いても、いやそんな言葉じゃないでって言われるみたいですけども、1時間幸せになりたかったらと間違いなのかどうか、
私も知ってもわからないんですけども、格言的なね、いい言葉ですよね。
海光健さんはですね、芥川賞作家ですから、そんな間違いないと思うんですけどね、
とにかくね、永遠に幸せになりたかったら釣りを覚えなさいってことなんですよね。
豚殺して食べるよりも結婚するよりも、釣りをやった方が幸せなんでっていうことなんですよ。
みなさんどうですか、これね。
でもね、釣りやってるとね、いろんなことがね、複合的にね、プラスに働くわけなんですよ、本当に。
まあまあ、魚釣って食べますからね、食費浮くでしょ、魚の美味しさに気づくし、
釣った瞬間、釣り人が見た魚の姿ってのが一番綺麗だと思うんですよ。
03:06
釣り上げて手にした瞬間の、この鱗とか目の輝きとかの美しさ、
そういった芸術面っていうところもね、非常にアートですし、生き物アートだと思ってますし、
で、食べて美味しいでしょ。
で、いろんな知識つきます。
この魚は毒があるとかね、ヒレの形こんな形してるとかね、
この魚とこの魚似てるなみたいな、こういう仲間なのかとかいうね、
勉強にもなりますし、分類学にもなるし、形態学にもなるし、行動学にもなるしね、
あとは食べて美味しいから生理学にもなるしね、なりますから、いろんなことが学べるということと、
あとはね、自然がフィールドですから、海、川、山ね、海、海、川、山ね、
いろんなところがフィールドになりますから、水面のところね、
だから、そういった自然がどうなっているのかということも肌で感じることができるし、
あとね、気象予報というかね、天気予報、天気図見て天気を読めるようになりますね。
これ、これ西の風吹くなとかね、明日雨降るな、明日波高くなるからちょっとやめとこうとかね、
そういった気候を読む力というのも身につくことができます。
あとですね、他の釣り人の人と気軽にしゃべれるんですよ。
釣れました?とかね、ここどうですか?とか、ここ初めてなんですけど、
どういったルアー使ったらいいですか?とか、餌どんなのがいいですか?とかね、
結構ね、コミュニケーション能力というものも身につくことができるんですよね。
あと初心者で行ったときに、もう本当にベテランのおっちゃんに手取り足取りめっちゃ教えてもらえますからね。
優しい、釣り人優しいですよ。
なんか釣り行っててなんか悪さされたとか、なんかそういうのないっすもんね。
みんな優しくしてくれるからね。
だから初心者の方でもフィールドに飛び出てみたら意外にね、いろんなことを教えてくれますし、
餌余ったらくれるしね、兄ちゃんおきやみ余ったからあげるわとかね、
そういう魚とのコミュニケーションも楽しめるし、
糸と針を通して返してのコンクラベ、コミュニケーションもできるし、
人とのコミュニケーションもやっぱり大事で、それも身につくし、よく話しかけてくれるから、
そういった面でもコミュニケーション能力というものがつくんですよね。
あと考える、これ空間把握能力とかに関わると思うんですけど、
海の中どうなっているのかな、みたいなね。
特に磯釣りとか私あるんですけど、おきやみつけて薪へ巻いて、
この潮の流れだったら右の方へ流れていくな、みたいなね。
06:00
あそこがちょっと白波立っているから、あの辺急に浅くなっているのかな、石あんのかな、みたいなね。
海とか空間把握して、ここに投げればあそこに漂っていくな、みたいなね。
そういった数学的な知識といいますか、数学的な空間把握の能力というのも身につきますし、考えてますから。
だいたい釣りしていない人によく言われるんですけど、そんなボーッと纏って楽しいの、みたいなね。
釣りは全然動かないというイメージが皆さんにあるみたいで、
なんか大人しい感じ、ずっと待っているのに退屈じゃないのって言われるんですけど、
全然そんなことないですからね。
常に頭の中はいろんなことを考えているし、次これ投げようかな、次これしようかなということを考えているし、
そもそもボーッと待っている釣りとかないですからね。
ルアーフィッシングなんてね、もうめちゃくちゃキャストするからね。
もう打率で言えばめっちゃ打率悪いですけどね。
10回投げて1匹釣れたら、そんな釣りはないですよっていうぐらいね。
もう打率は低いですけど、常に動いてますから。
もう本当にね、スポーツなんですよね、釣りってね。
ボーッと待っている釣りってなかなかないですけどね。
イカダ釣りとかもずっと待ってるけど、いやでも断固にやったりするし、常に何か動いてますからね。
だからそんなずっと待ってるっていう釣りはあんまないじゃないので、そこはちょっと誤解されているなと思いますし、
やっぱりスポーツですから釣りはね。
私はいろんな釣りをするんですけども、全てがフィールドです。
全てがフィールド。
海釣りもやるし、船釣りもやるし、船舶免許も持っているんで、船でも釣りするし、
あと磯ね、海の上にある磯場っていうところね、磯に上げてもらって、
グレーとか黒台を狙うわけですけど、磯釣りもやるし、
あとルワーフィッシングもやりますし、ソルトルワーね、
あとオープンモーター、バスズリもやりますし、そもそもバスズリブーム世代ですし、
グランダームサシとかね、バスズリもやるし、
あと渓流、最近渓流ばっかりですね、渓流もやりますし、
あのね、山目とかね、イバナネだったりとか、
そういったいろんなフィールドが、全ての水辺のフィールドは私のフィールドですから、
その全部釣りやります。
どのジャンルも。
でもね、いろんなことやりすぎてね、どれも極めたものがないので、
全て中途半端です、正直ね。
中途半端なんですけども、水辺のあるところは全て私のフィールドという感じで、
いろんなところを楽しむことができると。
あとですね、そういった忍耐力とかね、考える力とか、
あと集中力とかもつきますし、
あと水辺の環境をですね、守っていかなきゃいけないな、みたいなことを思いますね。
自分一人でなんとかならないんだけど、
ゴミ落ちてたら拾うし、
この遊べるフィールドね、
最近いろんな漁港に行ってもね、
釣り禁止のところが多いんですよ。
やっぱり使い方が悪いとかね、マナーが悪いとかね。
09:00
それでも行くからね、釣りビットは。
そこはちょっと頭おかしいなと思うんですけど、
本当に危ないところでもどんどん行っちゃうから、
そういったマナーの面とかも気をつけなあかんなと。
ずっと自然相手なんだけど、
ここの場所とか手軽なところって、
やっぱり人との漁業関係者とか、
人の生活に密接に関係しているところが意外に多いんですよね。
バス釣りでも、近くのカッパリの池とかも、
田んぼの人の田植えのためのため池だったりとか、
結構その身近な釣り場、フィールドっていうのは、
意外に身近な人間が使っているところが多いから、
そういったところも考えながらしね、
地域の過去と考えることにもつながるし、
ゴミの環境面とかも考えることができるんで、
環境問題としても捉えることができるんで、釣りしているとね。
だから非常にいろんなことが釣りを発信で、
いろんなことが関わってくるんで、
ただ魚を釣っているっていうだけではなくて、
いろんなことが複合的に考えることができるので、
いろんな体験ができるから、
ぜひやはり釣りというものを皆さんにやってほしい。
いつからでも遅くない。いくつになっても遅くないですから。
特に子どもさんにやってほしい。
教育という面で見ても、釣りは取り入れるべきだなと思いますね。
食べることも学ぶことができるし、考える力とか思考力とかね、
忍耐力もつくし、コミュニケーション能力もつくし、
環境問題を考えるきっかけもなるし、
素晴らしいよ。食育にもつながるし。
だからぜひ釣りをやってほしいなと思います。
永遠に幸せになりたかったら釣りをやりなさい。
全くその通りだと思います。
全然語りきれんね。
渓流釣りは渓流釣りで話したいこともあるし、
時間を抑えて釣りのお話はしたいかなと思います。
また釣りに行った時に、
昨日こんな釣りしましたよみたいな釣り日記的な配信とかもやりたいなと思っておりますので、
皆さんね、永遠に幸せになりたかったら釣りをしましょう。
ということで、今日はこの辺にしたいと思います。
それでは皆様、さよなら。バイバイ。
11:35

コメント

スクロール