1. ちょぼっとサイエンス
  2. #424 ウーパールーパーの驚き..
2023-04-11 10:57

#424 ウーパールーパーの驚きの能力

2023.4.11配信。
こんばんわ♪ちょぼ先生です。
今日は、ウーパールーパーについてお話しました。
それではまた。

🔸SNSリンク集🔸
https://lit.link/chobosensei

■スタンドエフエム
https://stand.fm/channels/5fffd2f7fc3475e2c89ba329

■Spotify
https://open.spotify.com/show/1QPSBAYh61gv6ixao9uvGY

■Google Podcast
https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MWU2MDMzOC9wb2RjYXN0L3Jzcw==

■Apple Podcast
https://is.gd/VO22oC

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

■Twitter
ちょぼ先生@元高校理科教員
https://twitter.com/CDELearning65

■公式LINE
ちょぼ先生@LINE学校
https://lin.ee/n5cNTUX

○人気の過去放送○
重大発表!SPPになりました!!
https://stand.fm/episodes/633174cc90f80b613fa5a076

日本の新型コロナ新規感染者数が激増した理由を考えてみた
https://stand.fm/episodes/6304817ff51214585d0f8a7a

オクラのネバネバは薬局である
https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強
#知的好奇心
#SPP
#雑学
#教室
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#雑談
#健康
#医療
#ウーパールーパー
#ブーム
#驚き
#コナン
#ネオテニー


00:25
はい、みなさんこんばんは。こんにちは。元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。ちょぼっとサイエンスのお時間となりました。皆様いかがお過ごしでしょうかということで。
みなさんですね、これまでに生き物を飼育した経験はありますでしょうかね。犬猫とか、昆虫、カブトムシ、クワガタとか、魚とか、爬虫類とか、いろんな生き物がありますからね。
まあそういった経験あるかもしれませんけども、1980年代にですね、もう一大ブームを巻き起こした生き物ですね。
両性類ですね。皆さん覚えてますでしょうか。どうですかね。90年代以降に生まれた方は、そんなん知らんわって話かもしれませんけども。
これですね、ウーパールーパーってね。皆さん知ってますか。ウーパールーパーね。なんとも言えない可愛らしい感じの生き物でね。
まあそういう両性類とかそういったものがね、嫌いされる方もたくさんいらっしゃるので、中にはね、ちょっとなんか気持ち悪いなみたいなことを思う方もいらっしゃるかもしれませんけどもですね。
ウーパールーパーってすごい能力持ってるんだよっていうことと、なんであんな形してるの?携帯してるの?っていうね。
今日はウーパールーパーについてですね、お話ししたいと思います。
ウーパールーパーっていう名前そのものがですね、そもそもこれ俗称というかですね、通称なんですね。
正式名称というか正式和名はですね、メキシコサラマンダーとかですね、メキシコサンショウウオとか、サンショウウオの仲間なんですけど、
まあ原産地がメキシコなので、メキシコサラマンダーとかメキシコサンショウウオとかも呼ばれたりしますし、
アホロートルっていうですね、名前も有名ですかね。
20数種いるんですけども、30種弱くらいかな?いますので、それをアホロートルって言ってですね、
その中でメキシコサラマンダー、メキシコサンショウウオというのが一大ブームを巻き起こしたですね、ウーパールーパーと呼ばれるね。
正式名称はサラマンダー、メキシコサラマンダー、メキシコサンショウウオと言いますけどもね。
このアホロートルとか言われてるんですけども、15から16世紀のアステカ帝国でですね、崇拝されていた神様にまつわる名前らしいんですね。
このメキシコサラマンダー、通称としてウーパールーパーがわかりやすいので、今日はウーパールーパーと言いますけども、
03:04
特徴的なのがですね、エラ見えてもてるやんみたいな、縦髪みたいな感じで、ライオン縦髪みたいな感じで、エラがですね、出てもてますよね、外に。
これなかなかすごい珍しくないですか?京都水族館なんかね、オオサンショウウオの飼育めちゃめちゃ多いですよね。
びっくりしました、初めての時ね。オオサンショウウオって幻の生き物で、そんなに身近にいないじゃないですか。
その中、京都水族館行ったらサンショウウオめちゃめちゃおるやんみたいな感じのリアクションになったんですけども。
サンショウウオと言えばですね、体色も黒いっていうか茶色っていうか地味系の色で、エラの部分ね、その部分って別に突出してないでしょ?
でもこのウーパールーパーっていうのは体色も白いし、エラ見えてもてるし、外に飛び出してるね、大きなエラが飛び出してるのが特徴なんですよね。
これ結構レアというかですね、なんでそんな形、形態してんの?っていう話なんですよ。
このサンショウウオの幼体、要は赤ちゃんの頃っていうのはエラが飛び出してるっていうか、エラが出てるんですね。
ウーパールーパーを飼育した方、ある方はですね、ご存知かと思いますが、大体10年くらい寿命が生きるんですね。
長くて20年という記録もあるみたいですけども、飼い始めてからね、だんだんお体大きくなってですね、大人になっていくんだけど、形、形態がですね、幼体のまんま、赤ちゃんのまんまなんですよ。
で、このですね、大きくなっても子供の特徴を残したまま大人になるっていうところがですね、もう非常に大きな特徴になってるんですね。
このようにですね、子供の特徴を残したまま大人になるよっていうものをですね、ネオテニーっていうんですね、その性質をですね。
これをですね、成熟しない。要は、体は大人になるんだけど、見た目は子供みたいな、コナンクみたいな感じね。
見た目は子供、頭脳は大人。コナンクみたいな感じなんですよ。だからもう体は大人になってるし、成熟してるんだけど、見た目は子供のまんま。
その性質を残したのをネオテニーって言うんですね。
これね、そういった性質がある、ネオテニーっていう性質がある。さらに白いですよね。体、体色白いし、そういった特徴はですね、たまに出るアルビノ系のものなんですね。
アルビノ、虹マスとかでも言いますけども、体色が真っ白で、人間のように言いますけどね、髪の毛が真っ白で、目が赤色とかですね。
そういった色素がない、メラニン色素が薄いのはアルビノって言うんですけども、そういったものを選び出して、養殖して増やしたものがウーパールーパーとして時代ブームが巻き起こったわけなんですね。
06:05
このメキシコサラマンダー、この黒い体色の普通の体色って言うんですかね。
そういったものが大体黒の体色なんですけども、黒とか茶色の体色なんだけど、その色が色素が薄いものを選び出して増やしているので、
白とか赤色の感じだと可愛らしい感じがしますよね。
だからそれを選び出して、飼育するメキシコサラマンダーはあれを選び出してやっているということなんですね。
黒いやつもいて、それが普通なんですけど、だいたいメキシコ原産で高地、2000メートルぐらいの高地の湖に住んでいてですね、全身が黒いものが多いっていうのは普通なんでございますね。
それらを選び出して、白いやつを個体選び出して増やしたもの。
今は非常に絶滅が危惧されているので、なかなかそういった国際間のやり取りっていうのは難しくなっているので、
白いやつを選び出して増やしているものを流通しているって感じなので、供給があまりないですから、数が減り続けてもしかしたら数年で絶滅しかねないという説もあるみたいなんですね。
さらにですね、このウーパールーパーはすごい能力が持っておりましてですね、ウーパールーパー以外も山椒の仲間はですね、
驚くほどですね、高い肉体の再生能力を持っております。
変形動物のプラナリアなんかも、いろんなところ刻み刻んでもまた同じ形ができてくるみたいな再生能力があるプラナリアっていうのは有名なんだけど、
山椒の仲間もプラナリアみたいに再生能力が持っております。
再生能力がないって言ったら、例えば左足の前足がですね、切れちゃったってなったらですね、
どんどんどんどんどん、数週間後にですね、また同じ手が復活するんですね。
本当にこの再生能力は非常に素晴らしいという感じなんですよ。
研究結果によるとですね、死ななければ心臓とか目とかがなくなっても再生できるぐらいですね、超再生能力に優れてるんですよ。
死なない程度の傷であれば、たとえ肝臓とかね、そういった難易度がなくなったとしても心臓がなくなったとしても半分ぐらいなくなったとしても再生するぐらいですね、
すごいですよ、脳とか重要な器官が失われても再生することがわかっているということなんですね。
遺伝学の専門家じゃないので、詳しいことは踏み込んでは言えないんだけど、ある種のタンパク質、3種類ぐらいのタンパク質が関わっていると言われております。
MARCKS用タンパク質とかね、そういったタンパク質が関わってですね、
再生するためにアミラーズとかそういった酵素も必要だよということで、最近わかってきたみたいですけども、
そういった再生能力、復活する能力が非常に長けていると。
ウーパールーパーの再生能力っていうのを研究していくと、人間もですね、こういった臓器移植とか、拒絶反応が起こるので、
09:07
自分たちの体の中で再生する能力を医学に転用できないかという研究が進められているということなんですね。
さらにウーパールーパーのゲノムがめちゃめちゃでかいんですよ。
我々は30億塩基椎ということで、30億の塩基の並びのペアがあるんだけど、
ウーパールーパーはその10倍、300億塩基椎ぐらい持っているという非常に巨大なゲノム遺伝子を持っているということなんですね。
高等な動物、哺乳類とかそういった高等な動物の方がゲノムが多いという感じにするかもしれないけど、
そういうのは関係なくて、いろんな動物、人間よりも多いゲノム数を持っている動物も植物もいますので、
そういったことは高等だからゲノムが多いってわけじゃないので、
ウーパールーパーは非常にその多いゲノムサイズを持っているということも、
この再生能力に関わっているんじゃないかというふうに言われておるという感じなんですね。
ということでね、一大ブームを巻き起こしたウーパールーパーね、
これね買ったことあるんですけども、非常に泳ぎの能力が非常に劣っているので、
結構強い循環を回してたんですけども、なるときその循環に吸われてね、
なんか安らかっていうかね、かわいい顔で寝てるなと思ってたらですね、
循環器に吸われてたっていう経験があるので、またちょっと買ってみたいなと思うんですけども、
そういったですね、ウーパールーパーね、子供の特徴を残したまま大人になるということと、
再生能力に非常に優れてて、それが医学に転用できないかということで、
研究材料としても使われているということでございますねということで、
今日はこの辺にしたいと思います。
それではみなさん、さよなら。バイバイ。
10:57

コメント

スクロール