1. ちょぼっとサイエンス
  2. #167 地球で一番長生きする脊..
2022-03-09 11:57

#167 地球で一番長生きする脊椎動物は何でしょう?〜生き物はすごい!〜

2021.12.13収録。
こんにちは♪ちょぼ先生です。
今日は、長生きする動物についてお話しました。
限りある生命があるからこそ人生は面白いのだと私は思います。
皆さんは不老不死のほうがいいでしょうか?
それではまた!

毎週木曜日は「ちょぼ先生とKen先生の職員会議!」、コラボ収録の日とし、元高校理科教諭のちょぼ先生と元高校英語教諭のKen先生の職員会議の様子を配信しています。

【Ken先生のチャンネル】
https://stand.fm/channels/60a1fe15b82bc5e1f3a44afc

○関連放送○
ハチドリが食べ続けなければならない切実な理由〜SNS映えNo.1鳥類〜
https://stand.fm/episodes/619b8815baa05400071386c1

スケーリーフットが身にまとう鉄の鎧〜熱水噴出孔のバラエティ豊かな生態系〜
https://stand.fm/episodes/6192575bbeb9ca00060228b0

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 
#サメ
#ニシオンデンザメ
#長生き
#長寿
#いきもの
#生き物
#不老不死
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#コベラバ

00:26
はい、みなさんこんばんは。こんにちは。元高校理科教員のちょぼ先生です。
今日も、サイエンスホームルームの時間になりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
このチャンネルでは、皆さんに科学的なものの考え方を身につけてもらって、
人生を豊かにしていこうということを目的に放送しておる、
ホームルーム風のラジオ番組になっております。
お話するジャンルは、曜日ごとに変わっておりますので、
ぜひ気になる方は、プロフィール欄をチェックしていただければと思います。
今日は、週始め月曜日ということで、
月曜日は、生き物についてお話しする曜日となっておりますので、
生き物についてお話したいと思います。
早速、皆さんに質問なんですが、
地球上で一番長生きする脊椎動物は何でしょうか、という質問を投げかけてみたいと思います。
脊椎動物、ちょっと細かいことを言いますけれども、
動物というのは、脊椎動物と無脊椎動物に分かれるわけですね。
我々は、体の中に骨がありますので、脊椎動物のグループになるわけですけれども、
脊椎動物は、魚類、両生類、爬虫類、蝶類、哺乳類が5類と言われていますが、その5つのグループ。
無脊椎動物は、昆虫とかエビ、カニの接触動物ですね。
あと、貝類とかセンチュウとか、仙形動物とか、いろいろ限りない、
四方動物もそうですし、極皮動物とかいろいろいますけれども、
無脊椎動物に分けられるわけですけれども、
今日は脊椎動物、我々も属しているグループですけれども、
背骨のある、内部骨格のある脊椎動物で一番長生きするものと言われたら、何が思い浮かびますかね。
中国の言葉で作られたものに、鶴は千年、亀は万年と言いますけどね。
嘘ですからね。
嘘というか、生物学的に見れば、そんな生きへんわみたいなね。
鶴とかは、せいぜい二、三十年くらいじゃないですかね。
鶴よりもオウムの方が長生きですからね。
だいたい人間と一緒くらい、八十年くらい生きますけども。
亀は確かに長寿なんですけど、雑亀の類とかは、150年近く生きるというものもいますからね。
ということは亀やんみたいなね、と思うかもしれませんが、ノンノンノンですよ、これはね。
03:05
違うんですよ。
進化の順序から言うとですね、魚類から始まってホニョルにつながっていくわけですから、
脊椎動物の大先輩と言えば魚ですよね。
ということでね、魚なんですね。
最近魚のばっかり話してますけど、何年くらい生きると思いますか?
どんな魚かというとですね、ニシオンデンザメ。
聞いたことないでしょう?
ニシオンデンザメ。
ニシオンデンザメというサメがですね、北極海とか寒いところにいる魚なんですけども、
ニシオンデンザメ、また調べてみてください。
ニシオンデンザメ。
もうね、ミナリはですね、スーパーマリオのキラーとしていますから、なんかでかい大砲みたいなやつ。
あんな形をしてね、ものっそーり泳ぐんです。ニシオンデンザメ。
北大西洋に生息するサメなんですけども、
最長でですね、なんと約400年も生きていることがわかったんですね。
400歳ですよ、脊椎動物で。
すごない?
400年前って何ですか?
日本で言うと、大阪夏の陣とかじゃないですか?
あとイギリスの清教と革命とかね、世界史で言うと、400年も生きてるんですよ。
考えられないですよね。
これは歴史としては研究結果があるわけで、
デンマークのコペンハーゲン大学のニールセン博士のグループがですね、
2016年の8月のサイエンス誌、有名ですよね、サイエンス誌と呼ばれます。
ニュートンとかサイエンスとかね、学術論文雑誌ですけども、
そのグループがですね、北極海周辺のニシオンデンザメ28尾を調べたわけです。
昔はですね、サメって軟骨なんで甲骨がないから、
耳の磁石って呼ばれる、耳に磁石があるわけですけど、
その平行感覚が保っている、そこの磁石が年齢みたいになっていて、
それで年代を調べる方法がポピュラーな方法なんですけど、
サメはですね、軟骨魚類なんで、磁石とかないんですよね。
どう調べたかというと、サメの眼球に含まれる放射性炭素の量を使い、
私も詳しいのはよくわかりませんけど、
眼球に含まれる放射性炭素の量を調べて、
年代を測定できる方法が確立されたというかね、
技術レベルの確信でということにしておいてください。
詳しく突っ込まれたら私もわかりませんけども、
それで28尾を調べてですね、
大きさが5メートル、めっちゃでかくなるので、
5メートル近くの個体から80センチくらいの個体を調べてみるとですね、
06:04
最も若い個体で272歳、
最も若い個体でですよ。
一番多く生きているのが392歳というね、
400年近く生きているものであるということが、
この眼球で放射性同位体を調べた場合、わかったということでね、
最も若いのが272歳ですよ。
一番生きているのが392歳の400年近くということでね、
とんでもないぐらい長生きですよね。
長生きというかですね、要は成長が遅すぎるというかね、
ゆっくりしすぎているという言い方もできるかなということで、
なんとですね、大人になるまで、要は生殖期間が成熟して、
新たな個体を残せるまで、要は大人になるまで、
生育になるまでにだいたい150年近くかかるらしいですね。
本当に1年で1センチぐらいのレベルでしか大きくならないし、
成長がゆっくりなんで、だから若い個体を取りまくってしまうとですね、
成長が遅いからですね、非常に個体数の激減というかね、
生態系を脅かしてしまう可能性があるので、
保護対象として注意深く見なければならないというような
結論になっているみたいですね、その論文のね。
ということで、めちゃめちゃ長生きですよね。
体が図体でかいし、なかなか天敵もいないのかなという感じはしますけども、
それにしてもね、この長生きですよね。
400年も生きる魚がこの地球上にいるということで、
やはり大きい個体が長い年月に生きているので、
でかければでかいほど長生きという感じですかね。
縄文杉の薬杉みたいな感じなんですかね。
ということで、なぜここまで長生きできるのか、
要は成長が遅いのかというその中の内部の体内のメカニズムとか調べると、
我々の老化現象とかそういったものも解明できるような気もしますし、
サメの勧誘とかね、サメは浮き袋がないから肝臓に油いっぱい溜め込んで
浮力を調整しているんですけど、
その肝油を使った健康食品とかも売られておりますので、
そういったものは関わっているかもしれませんし、
結構ね、ブヨブヨしているから、
どうなんですかね、
デンマークとかノルウェーとか北極海側の国で
漁業資源としてとっているんですかね、
そこはちょっとよくわからなかったんですけども、
なかなか面白い研究結果だなということで、
魚が、地球の7割は魚というか海ですから、
09:01
やはり海の中から生命は誕生しておりますから、
我々の大先輩ですからね、
そういったものがいてもおかしくはないかなと思いますし、
我々哺乳類って、
魚が4500種ぐらいしかいませんので、
魚なんて3万ぐらいいますからね、
もう脊椎動物の中で一番バリエーション豊かですから、
大先輩だね、進化のレベルから見れば順番順番ですから、
一番多いのはなんとなく理解できるかと思いますけども、
そういった面白いお魚さんがいるということでね、
400年皆さん生きたいですか?
私はある程度引き際というか、
80年だけでも平均寿命、
だいたい2本釣り替えだと思いますけども、
女性なんかも90近いと思いますけども、
そんな長くいても、
どうなんですかね、ある程度の去り際というか、
潔さというものが必要になってくるのかなと思いますけど、
400年ですよ、すごいですよね、
鬼滅の刃みたいなね、鬼みたいなぐらいのレベルですよね、
鬼仏寺無残レベルの長生きということで、
すごいね、どうでしょうか、皆さんは死にたくないでしょうか、
これぐらい生きたいでしょうか、分かりませんけども、
そういった感じでですね、こういった面白い生き物がたくさんいますのでね、
私の命が続く限り紹介し続けたいと思いますので、
ぜひ皆さんもこれを聞いてですね、
そんな生き物もおるんやというのを思ってもらえたら面白いかなと思います。
ということで、今日はニシオンデンザメという超長寿、
石椎動物で一番長生きの動物をご紹介しました。
年々の判定方法がもっと技術革新すればね、
ニシオンデンザメよりも生きる石椎動物がいるかもしれませんけどもね、
石椎動物で区切ったのは、
石椎動物でアイスランドガイという貝が550歳ぐらい生きてますので、
動物はって言われたらアイスランドザメが一番ね、
アイスランドガイが一番長生きなんですけども、
石椎動物で区切って我々の大先輩、魚についてちょっとピックアップしてお答えをしましたということで、
このホームルーム聞いたよという人はですね、
ぜひいいねの方を押していただけるとこのホームルームに出席したということにいたしますので、
ぜひね、レスポンスの方もよろしくお願いいたしますということで、
今日はこれで終わります。
それではさようなら、おやすみなさい。
11:57

コメント

スクロール