1. ちょぼっとサイエンス
  2. #109 人類みな感染〜RSウイル..
2022-01-15 13:35

#109 人類みな感染〜RSウイルスの脅威の感染力〜

2021.7.15収録。
こんばんは♪ちょぼ先生です。
ここ1ヶ月の体調不良の原因がわかりました!
たぶんRSウイルスです。今年はめちゃくちゃ流行しているみたいです。保育園が閉鎖状態のところが多いみたいです。
大人は軽度の風邪程度みたいですが、何回でも感染するとのこと。みなさんもお気を付けてくださいね。
いっぱい寝ることが大事ですね。
それではまた!
おやすみなさい。

こちらの放送もよく再生されてます↓
[時事]ガッキー&星野源の電撃結婚から読み解く、日本人の感情論

https://stand.fm/episodes/60a5afd935f9795e4a96e077

[コロナワクチン]感情だけで判断し、考えなくなった日本人

https://stand.fm/episodes/60a31723ae6934ca3bf00c16

「森林浴」の効果が凄い!森林浴で健康になろう!
https://stand.fm/episodes/6096865eaa63e56b89d4f81f

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#はじめまして #新着放送 #自己紹介
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 
#新型コロナウイルス
#RSウイルス
#感染症
#体調不良
#体力の限界
00:27
はい、みなさんこんばんは。元高校理科教員のちょぼ先生です。
今日も夜のホームルームの時間になりました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
このチャンネルでは、みなさんに科学的思考力を身につけてもらうということを目的に放送しています。
ホームルーム風のラジオ番組になります。
曜日ごとにお話しするジャンルを分けておりまして、月曜日は生き物について、火曜日は教育全般について、
水曜日は時事ニュースについて、木曜日はサイエンス全般、生物学とか環境だとか自然学を全て入れて、サイエンス全般についてお話をしております。
金曜日は帰りのホームルームということで、17時05分からライブ配信を定期的に開催する予定ですので、
ぜひみなさん気軽にコメントをいただけたら非常に嬉しいですので、レスポンスの方もよろしくお願いいたします。
今日は7月15日木曜日ということで、サイエンス系のお話、科学、生物、物理学、地学、全て一般的なサイエンス全般のお話をしたいんですけども、
私の放送を聞いていただいている数少ないフォロワーの方は覚えているのかもしれませんけども、
私は6月の中旬・下旬ぐらいから7月の頭にかけて体調が悪いんですということで、
平日はほぼ毎日更新できていたんですけど、ちょっと体調が優れなくて、喉が意外がするし、
熱はないんですけど、倦怠感というか、だるいなあみたいな感じがずっと続いておりまして、
なかなか配信をする気力とか体力も湧いてこなくて、ちょっとしんどいなあと思ってたんですよ。
で、なんでこんなに体調悪いのかなと考えてみて、これね、分かりました。
科学の目で、科学的に推察する、科学的に物事を考えると、なぜこんなに体調が悪かったのか、
今もちょっと喉の調子はあまり良くないんですけど、分かってきました。
なので今日は分かってきた、科学的に見て、なぜ私が体調が悪かったのかというのが分かってきたので、
それをちょっと皆さんにお話ししたいなと思っております。それが科学につながりますので。
で、これね、明らかに喉が痛くて、鼻水も出てましたし、なんか体調悪いってことは、何かに多分感染したのかなと思ってたんですよ。
03:07
で、子供がですね、ずっと子供も鼻ずるずるで、咳がひどくて、ぜいぜい言ってたり、
前足っぽいっていうかね、呼吸器系のところにちょっと何か感染症になったのかなということで、
いろいろ見てみたら、保育園に自分の子供のクラス、十数人いるんですけど、来てたのがね、
昨日とか一昨日とかもね、3人とかなんですよ。みんなめっちゃ休んでるんですよ。
で、ピッと思ったらですね、今ね、RSウイルスがめちゃくちゃ流行ってるらしいんですよ。
去年よりも400倍のリスクが高い、400倍の患者数になっているみたいなんですね。
で、これね、ピンときたんですよ。これ、RSウイルスやなと思って。
この僕がね、ずっと体調悪かったのは、RSウイルスに感染してたんやと思って。
もうこれね、ピンときました。コナン君って言ったらもうね、ピンってなってるよ。
ピンってなんの? キタロウか。どうでもいいんですけど。
もうね、RSウイルスというコナンズヒントを得たので、これなんやと思って。
で、いろいろ調べていくとですね、結構興味深いことがいろいろ分かってきたので、
ちょっと皆さんにシェアというかね、お教えしますね。
このRSウイルスなんですけど、Rはレスピラトリーの頭文字のRです。
レスピラトリー、何か知ってますか?
呼吸器、呼吸器官という意味ですね。
で、RSのSですけども、シンシチアル。シンシチアルの頭文字のSなんです。
シンシチアルって生物用語なんですけど、多核細胞というんですよね。
いっぱい核が集まって、巨大な核を形成する巨大細胞みたいなのが集まるってことですね。
呼吸器官に多核的に集まって増えるウイルスということで、RSウイルスって言うんですね。
感染するとですね、年齢を問わず風邪などの症状を引き起こすウイルスなんですね。
今流行ってます新型コロナウイルス、流行ってるというかあるんですけども、
新型コロナウイルスのコロナウイルスとかアデノウイルスとかライノウとかね、RSとかね。
大体風邪の80から90%はウイルスによる感染症ですから、RSウイルスなんですね。
そのRSウイルスなんですけど、これね皆さんすごいですよ。
見聞いたことある人少ないかもしれませんけども、
我々がね、人ね人ね、2歳までにほぼ全員1回は感染するんですよ。
めちゃくちゃ感染力すごくないですか。
2歳までに、今ねこの放送を聞いていらっしゃるあなた、あなたもかかってますから。
私もかかってます。
赤ちゃんがですね、母親の母体からですね、生まれるときに抗体も引き継いで生まれてくるわけなんですけど、
06:07
その抗体引き継いだ中にないらしいんですね。
このRSウイルスに関係する抗体が作られないというかもらってこないので、
必ず絶対かかっちゃうらしいんですよ。
1歳までに50から70%のお子さん子供がRSウイルスに感染して、
2歳までにほぼ全員1回は感染するんですよ。
めちゃくちゃ感染力強いじゃないですか。
すごいよね。新型コロナウイルスの日じゃないですよね。
比べるのもどうかと思いますけどもね。
致死率というかそういう観点で見れば、新型コロナウイルスのリクブンもかなり高いと思いますけども、
感染力という観点だけで見れば同じウイルスってね、全然こっちの方が高いですよ。
このRSウイルスですけども、パラミクソウイルス化に属するということで、
パラミクソウイルスとかパラインフルエンザウイルスとか、
ハシ感を起こすウイルスとか、あとムンプスウイルス、おたふくかですね、が知られておるということで、
あとね、呼吸器感染症を起こすメタニウムウイルスも最近発見されて、
これも非常に呼吸器系の喘息とかね、そういったものを引き起こす感染症としてちょっと恐れられているということで、
RSウイルスは乳児急性軌道感染症という名前で言ってますので、やっぱり乳児期にみんながかかるよということで、
大抵は軽い風邪の症状で収まるみたいなんですけども、
まれに重症化した時にはですね、喘息だったりとか、肺炎の症状、肺炎になってしまうということで、
非常にちょっと怖いウイルスになっておるんですよ。
このまま2歳までに100%のかかるので、みんなかかるわけですけども、
今年はやけに多いと。
毎年ですね、冬に多いらしいんですけど、
今年は7月とか8月とか、最近は夏にも猛威を振るっているということでね、
もうすごいウイルスなんですよ。
いろいろ調べていくとですね、思い返してみるとね、
4,5日の扇風機関減って、咳、鼻水、発熱、うちの子どもも発熱したので、
もうRSウイルス、病院に行きましたけど、確定したわけではないんですけど、
呼吸器系に感染するウイルスが原因ですよ、みたいなこと言われたので、
それRSやんと思ったんですけど、確定したわけじゃないんですけどね、
RSが原因ですよって言われたわけじゃないんだけど、呼吸器系のウイルスで感染しようということで、
めちゃめちゃ感染力強いから、子どもだから仕方ないんですけど、
口に入れたりだとかね、やっぱり密着して遊ぶじゃないですか、
09:00
そうするとめちゃめちゃうつりますよね、感染力が非常に強いから、
赤ちゃんは抗体も持ってないからね、我々2歳までに全員かかっているから、
RSにかからないというかね、RSに対抗する抗体はみんな持っているんですよ、大人ね。
なので大人がうつったとしても、非常に軽い風邪の症状で終わっちゃうみたいなんですけど、
稀に重症化するみたいで、肺炎だったりとかね、するみたいなので、
大人でもね、びっくりしたのが、抗体を得たとしても何回でも感染するらしいでしょ、これ。
何回でも感染するらしいんですよ。
大人でも抗体を持っているから、うつったとしても軽めの症状になる。
一応抗体はあるから、軽めの症状で収まるんだけど、
RSウイルスってRNAですから、新型コロナみたいにね、マイナスセンスのRNAなんですよ。
難しいことはあれですけど、RNAの一本差なので、容易にこのRNAの配列が変わっちゃうので、
変異株というかね、変異しちゃうので、一応抗体は持っているから、RSに対応するものは持っているんだけど、
ちょっとずつ種類が違うから、ちょっと形が違うから感染しちゃうわけなんですね。
そうすると軽い症状になっちゃうんだけど、ちょっとずつ形が変わっちゃうから、
大人でも何回でも感染しちゃうらしいんですよ。
だから、完全に治るまでというかね、何回でも人からうつる可能性があるということで、
非常に厄介ですよね。
なので、子ども同士密着するとうつるし、我々もね、抱っこしたりとか、ご飯一緒に食べたりとかね、
近くにいるじゃないですか、お風呂入れたりとか、なので、どう考えてもうつるからね。
どう考えてもうつるじゃないですか。
子どもと大人、家の中でマスクしていってもうつると思うし、ベタベタその辺触るしね、
お互いのものを共有しますから、そりゃうつるよなということで、
何回でも感染するから、子どもも一回治ったら治ったんですけど、また最近熱があったりとかで保育園休みがちなんですよ。
で、また僕も体調悪いでしょう。なので、肩が違うのかなという感じで。
ということでね、うつっちゃうんですよね。
なので、今ね、すごいめちゃくちゃ流行ってますから。
RSウイルスってもともと昔あったけど、今年は特にめちゃくちゃ多いらしいですよ。
なので、私の体調が悪かったのも、RSウイルスが原因かなと。
ということで、感染力すごいですよね。
南さんもね、乳幼児、2歳までのお子さんがお家にいらっしゃる方は、ぜひ気をつけていただいて、
なんかね、息を吐くときにヒューヒューとかゼーゼーとか、呼吸が非常に激しいとかね、
顔色や口の色が悪いとか、胸がペコペコと凹むような呼吸をするとか、
そういった呼吸系に感染するウイルスですから、
12:02
そういった呼吸ちょっとなんかおかしいなとかね、熱っぽいなということだと、
RSウイルスをちょっと疑ってみてください。
もう2歳までに全員がかかりますからね。すごくない?感染力。
新型コロナウイルスなんてね、99%の国民は関係ないもんね。
だって映ってないし、そう考えると感染力だけで見れば、RSウイルスはかなりすごいですから、
家庭の症状は軽いかもしれないですけども、やっぱり健康が一番ですからね。
無理をするとさらにもっと重症化してしまう可能性がありますからね、皆さんもね、
無理はなさらずにしっかりよく食べて、よく寝るということがかからないというか、
予防の観点から見るとそれが一番ですからね、無理なさらずにということでしょうか。
今日は3月のお話ということで、私が体調が悪いのは何なのかなと考えたときに、
科学的に考えるとこれはRSウイルスだということが分かったので、皆さんにシェアしました。
皆さんも気をつけてください。手洗い、うがいをしっかりする。
しっかりよく食べる。よく寝るということを心がけて、これからも頑張っていきましょう。
ということで、今日の夜のホームルームはこれで終わります。
それでは皆さん、バイバイ、さようなら、おやすみなさい。
13:35

コメント

スクロール