1. 超旅ラジオ
  2. 旅のラジオ / #032「青赤緑黄..
2021-12-09 18:42

旅のラジオ / #032「青赤緑黄桃、世界から5色の景色を選んで旅のゴレンジャーを作る」

旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。「旅のラジオ」は、毎週木曜の12時更新です。
感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ

語り手: Satoru、岡田悠
聞き手: 石川大樹

題字&イラスト: べつやくれい
Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/


〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉

投稿コーナー①「番組へのおたより」

2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。
あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。


投稿コーナー②「ジングル/効果音」

番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。
生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。


投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」

『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。
テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。


投稿コーナー④「生きて帰ろう」

旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。
あなたの危険回避の知恵を教えてください。
(例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す)


投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」

旅行とは、自分で好きに愉しむもの。
あなたの愉しみかたを教えてください。
(例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る)


投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」

世界には、文化の数だけ罵倒語がある。
あなたが知っている罵りの言葉をください。
(例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」)


投稿コーナー⑦「世界の音」

あなたが録った音をください。なんでもOK。
岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。
(例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音)


投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」

虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。
作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。
(例:たそがれの民家に沁みるヤギの声)


〈投稿フォームはこちら〉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform


〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉

#旅のラジオ
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

00:03
Satoruと岡田悠の、旅のラジオ。
Satoruさん。
何ですか、岡田さん。
こないだ、これまで行った旅行の写真を見返してたんですけど。
いいですね。
気づいたのが、僕、結構、青が好きだなっていうのに。
青が好き。
そう。
ウズベキスタンとか?
そう、ウズベキスタンのサマールカンドのモスクだとか。
南極の写真とか。
地中海の海とか。
言葉を返すと、海があって空があって、青が一番多いかもしれないですね。
そうなんですよ。
結構、青い街って多いなと思って。
そういうこと?なるほど。
他の色って、どんな景色があったかなと思って。
っていうのは、最近僕、色に興味を持った時期があって。
そうでしたね。
岡田さんの先日発売された大好評の本にもありましたね。
そうですね。
部屋の中の色を269色を集めようっていう。
日本の色って定められてるのが、自主規格で定められてるのが269色ありますと。
じゃあ、今日はこの269色を1個ずつ決めていくって感じですか?
そうですね。
難しくないですか?5分色。5分色の街はどこですか?
5分色は、さはら砂漠かな。
すげえ、答えられる。答えられる。すげえな。
じゃあ、オリーブドラブ。
オリーブドラブは、タイの山奥とかですね。
ちょっと曖昧だな。
じゃあ、刈りやすい色。刈りやすい色は?
刈りやすい色は、田んぼですよ。田舎の田んぼ。
さすが著者。
黄色系です。
僕、全然分かんない色。
オリーブドラブは緑系です。
じゃあ、そんな感じで。
という風にね、269色は見つけられないんで。
いや、無理だよ。
5色。
5色?
最強の。
センタイモノみたいに?
そう。
たとえば、センタイモノって何世代ですか?
僕はね、ウルトラマン世代なんですよ。
僕、ウルトラマンが世代っていうか、好みとしてあんまりね。
見てなかった。
ゴレンジャーとか、どっちかというとウルトラマンを見てたから。
ゴレンジャーはやってました?
ゴレンジャーはやってた。そういうものは、センタイモノはやってたけど。
あんまりですね、あんまり見てないです。
石川さん見てました?
見てました、見てました。
何?
ダイナマンとかありましたっけ?
ダイナマン?
上の世代なのかな?
僕は石川大樹って言うんですけど、
そこにダイジュピターっていうのが出てきて。
最後、合体して出てくるでかい乗り物みたいなのがダイジュピターってやつですね。
ちょうど同世代にそれが出てきたんで、すごい覚えてますね。
意外な方向に話が。
僕はジュウレンジャーとか。
ジュウレンジャー。
カクレンジャー。
カクレンジャー聞いたことあるな。
ケイン小杉が確か。
ケイン小杉が確か出てたやつ。
なるほどね、なるほどね。
僕は結構好きで、カクレンジャーの戦隊マン。
03:00
でもカラーが割り振られてるんですよね。
そうね、そうね。
なんで、世界のゴレンジャーを作ろうと。
ということで。
ゴレンジャーは赤、青、緑、黄色、桃色。
桃色ね。
なんで、ちょっとこれまでの景色を振り返った時に、
この色はこの景色が一番良かったっていう。
色っていう観点で。
なるほどね。
景色を自分の中で一番決めようじゃないと。
なるほどね。
なるほど。
ということで。
なんで、最初青の話があったんですけど。
青はちょっともう決めさせてください。
すみません。
青はね。
ユウジョン好きにしてください。
青はもう、さまる感度で。
まあね。
天の青の青さを競い合う。
そうなんですよ。
青はさまる感度。
はいはい、わかりました。
なんですけど、あと4色はまだちょっと議論があるかなって。
はいはいはい。
感じがあるので。
議論してる人はいないかもしれないね。
僕らが始めたのは。
ホワイトなんか議論してる人あんまり見たことないけど。
やりましょうじゃあ。
じゃあ赤いきます。
赤?
赤は北京かなやっぱり。
赤、共産主義の赤。
共産主義の赤。
分かってたらやっぱり。
だからゴレンジャーの中でも一番共産思想にかぶれてる見方がいるんですよ。
もうみんな平等に戦利品は平等に分け与えるんだ。
みたいなね。
じゃあ北京で。
北京。
赤は北京かな。
赤は北京でいきましょう。
リーダーは北京。
いきなり思想の色になった。
俺に任せろって。
よしじゃあそれでね。
緑はどうですか緑。
緑?
緑は森とかね。
でも街とかで言うんだったらね、プリピャッチですね。
プリピャッチ知ってます?
知らないです。
ウクライナのね。
ウクライナ。
チェンドブイリ原子力発電所の事故で。
あれ悲劇の街で。
はいはいはい。
1980年代ぐらいに見捨てられて、街ごと見捨てられてしまったので。
だから自然にとってはもう伸び放題。
あらゆる植物が伸び放題になってて、もう緑に覆われてるんですよ。
いやそこね僕行きましたわ。
行った?
いや実際行ってないんですけど。
行ってない?
大丈夫ですか?
去年なんかコロナで、
エアーB&Bがコロナだからもう何か考えなっていうので、
一時期すごいオンライン推ししてたんですよ。
バーチャルツアーね。
バーチャルツアー。
はいはいはい。
で、チェンドブイリの犬と遊ぼうっていうツアーが。
おー自然の野良犬みたいなやつと?
そう。
で、オッサンが森の中入ってて犬見つけて餌やるっていう。
それお金払って?
お金払って見る。
普通に参加したことあるんだ。
それプリペチ?
たぶんそれ。
それもね巨大ナマズを探そうツアーとかね。
野生の馬を見つけようツアーとか確かにあるから。
だからやっぱりあの売りは自然がそのまま放置されて、
あそこだけ豊かになったとこと旧ソ連のね。
かつてのあれが見られるあれはね。
逆に残ってるってこと?
そうそう。世の中廃墟になった見捨てられた町っていうのは色々あるから。
別にこれだけじゃないんですけれども。
そういう特別な文脈があって今でもたくさんの観光客が訪れている町。
かつて町だったものとしてプリペチですね。
06:02
ということで北京とプリペチ。
いいですね。
旧ソ連の共産権が多いですね。
揺らし当たりで横断する形に。
青がもう決まってるからサマルカンド。
あれも旧ソ連権ですね。
シルクロードを渡っていくような形になってますけど。
すごいですね。シルクロードレンジャー。
シルクロード縛りでいきます?
いかない。
黄色。
黄色ね。
黄色は砂漠とかね。
土漠とかそういう感じかな。
黄色は本当の。
高砂。
中央で。
高砂に悩まされてる。
高砂で町中が砂まみれになっちゃったところってあるんじゃないですか?
高砂って本当に黄色いんですか?
あんまりちゃんと見たことないんですけど。
でも砂漠の砂みたいな。
確かにどうなのかな。
分かんない。確かに本当に黄色いのかな。
確かに。
僕昔高砂の関係の研究をしてましたよ。
物理学科行った時。
日本の方に飛んでくるから。
色というかもうマイクロ粒子なんで。
だからあれを空気中に漂うゾルとして
それを測定するっていう。
文法を測定するから色は分かんないな。
確かに北京とかすごかったもんね。
じゃあ黄色は北京。
北京で。
掛け持ちでゴレンジャーで掛け持ち。
ゴレンジャー掛け持ちないでしょ。
俺はレッドでありグリーンだとかってね。
北京。
掛け持ちないでしょ。
掛け持ちない北京やめましょう。
そういうとじゃあね。
でもね今まで僕がインテリアルで見たのはね。
カナリア諸島って知ってます?
岡田さん。
スペインの領土なんだけど西サハラの近くにある。
フェルティベントゥーラ島ってのがあってね。
そこはもう火山でできたような島なんで。
もうほとんど砂漠なんですよ。
ドスグロイというか砂というかもうこの世の果てみたいな。
鬼ヶ島のことを考えたらあれやああいうイラストが出てくるような。
なんかね地獄のようなところがあってね。
そこはねとても良かったですね。
そういう黄色そういうね砂の島、火山の島。
なるほど。
カナリア諸島。
黄色。
確かに普通にカナリアって色ではありますもんね。
カナリアって色ってなんですか。
カナリア。
え〜でもカナリアって黄色。
黄色はカナリアか。
黄色はカナリア。
あー知らなかった。
そうかそうか。
あそこ確かにカナリアも取れるっていうかカナリアも売ってました。
そうそう。
ピッタリじゃないですか。
そうそうそうそう。
あそうなんだ。
じゃあすごい。
そんなことまで全然考えなかったけど。
じゃあ決まりましたね。
カナリア諸島で。
なんかそんなに順調に決まっちゃっていいんですか。
大丈夫ですか。
ラスト。
難しいですね。
ピンクね。
なんだろうな。
1個あったのはそれこそイランのシーラーズのピンクモスクっていうのが。
あー僕行ったことないんですよそこ。
あるんですよ。
あーなるほどね。
これは建物は薄いピンクしてて。
はいはいはいはい。
それよりもステンドグラスに差し込む色が特定の朝8時過ぎとかになると床が全部虹色に染まるっていう。
あーその光の話だね。
そうですそうです。
09:00
へー。
あそこ行ったことないな。
シーラーズ。
いいじゃないですか。
そこはね。
かなり。
いいじゃないですか。
美しかったですね。
いいですね。
その時間しか見れない景色で。
うーん。
じゃあイランと中国と。
イランと中国と。
オクライナと。
ちょっとなんか偏り。
偏ってるな。
偏りがあるな。
偏りがあるけどいい感じ。
あとフェルトベンツーラと。
うん。
そうね。
そうね。
そうですね。
こんな感じででもいくらでも行けません?
じゃあもう269個全部行きますかもう。
って思ったんですけど。
うん。
ゴレンジャーはね。
実はね。
敵がいるんですよ。
敵。
敵。
ゴレンジャーの敵の組織が。
黒十字軍っていうのがいるんですけど。
へー。
じゃあ黒。
黒って。
黒ね。
なんかあったっけと思って。
うーん。
なんかこう黒景色とかで検索しても。
黒い森みたいなのがあるんですけど。
まあそれも黒ではないなみたいな。
うーん。
その敵の組織なわけですよね。
だから。
北京とイランとウクライナとかみんな戦闘力高そうな人たちを相手にしなくちゃいけないから。
なんかどう考えてもヒーローチームの方が強そうな感じはありますね。
僕写真をねちょっとバーって漁ってみたんですよ。
今日来る途中に黒の景色あるかなと思って。
はいはい。
そしたら一番黒かったのが豊洲のタワーマンでしたね。
どういうこと?
あの日陰の方に行ったってこと?
いやブランズタワー豊洲っていうのがあって。
そんな黒くなくないですか?
いやこれね結構黒くないですか?
建物が。
まあ黒いっちゃ黒いかもしれないけど。
なるほどね。
じゃあこのブランズタワー豊洲対シーラーズ対ブランズタワー。
ちょっと決してディスるわけじゃないけどちょっと役不足かもしれないですね。
今ね思ってたのはねデイリーポータルでもあったけどその一番世界で一番黒い塗料ってなんかよくネタになったじゃないですか。
ボールがなんか真っ黒に塗るとそれで写真撮るとなんかもう合成写真みたいに見えるって。
あれを開発した大学がアメリカのマサチュフセッツ工科大学。
みんなが大好きなMITらしいですよね。
これラスボスっぽくないですか?
MITって言ったらねメガネをクイッて刺して。
開発した場所?
文明、俺の文明が全てを潰してやるって言って。
全てを黒く塗りつぶしてやるって。
MIT初ベンチャーとかねかっこいい感じあるじゃないですか。
MITだから資本主義対。
わかんないけど。
なんかねその資本主義のクズがって言ってねみんなでこうマサチュフセッツ工科大学に集まってくるっていうね。
そういうエコレンジャー特集。
共産戦隊エコレンジャーで。
こんなゲームできないですかね。
赤対黒で。
やっぱり自然の景色が一番なんだよっていう結論で。
人工の黒に塗りつぶしてやるっていう敵に対して。
こういうどうですかね。
そういう対決。
そういう番組作ったらいいかもしれないですね。
ここから一個情報言うと。
あのね昔の戦隊モノで。
僕もね再放送で見た覚えがあるんですけど。
国をテーマにした戦隊があるんですよ。
何?
何?
大丈夫ですかそれ。
大らかな時代だったんだ。
結構難しいでしょ。
チェコとスルバギアが放送中に分裂しちゃって。
12:05
すごいなそれ。
どういうことですか。
バトルフィーバーJっていうやつで。
巨大ロボットが最初に登場した戦隊。
えー。
5人がそれぞれ国なんですよね。
マジで。
青がバトルジャパン。
バトルジャパン、日の丸だから。
日本なんですよ。
国旗ね。
忘れてた。
青がバトルフランス。
フランス。
国旗の中にあるから?
かな?
でも子供が分かる国じゃないといけないわけですよね。
フェルティペントゥーラドムとか言われたって。
子供はウケないですもんね。
フランスの青は特別な意味が確かに。
ブルー。
なんとかブルーみたいな。
オレンジが
バトルコサック。
オレンジ。
オレンジ。
79年とか。
多分ソ連ですかね。
コサックはいない。
一民族のあれだからどうすべきかね。
ちょっと静かなショールホフの世界ですけども。
なるほど。
唯一多分女性キャラで。
はいはい。
色がちょっと色々入ってて不明瞭なんですよ。
不明瞭って言いながら。
一番多いのは白かな。
ホワイト的なポジションなのがミスアメリカ。
ミスアメリカ。
正常期
シリってこと。
でも青アメリカって感じが
逆に僕知ってきた。
なるほど。
ミスアメリカはボディは白なんですけど
手足は青なんですよね。
だからやっぱりちょっとコキっぽいんだ。
なるほどね。
意外なのが
黒と緑
みたいなカラーリングなんですけど
この人は
バトルケニア。
バトルケニアいいじゃないですか。
いいじゃないですか。
いいじゃないですか。
日本フランスソ連
アメリカケニア
私ケニアの国旗に黒はね。
バトルケニア人気
子供たちの中で人気ありそうなのかな。
いいですね。
世界の国について親しくなっていく。
そうなんだ。
バトルフィーバーJの2番戦士でしたか。
まさかの。
まさかの。
比較かぶりしてるとはバトルフィーバーと。
番組へのお便り
来てくれた。
来てくれましたね。
コーナーのハードルが高いんじゃないかということで
何でもいいから送ってくださいと
頼んだところを送っていただきました。
ラジオネーム
豚の耳にとんじる
いいですね。いいラジオネームですね。
豚の耳にとんじる?
初投稿です。
毎週楽しく聞かせていただいております。
ありがとうございます。
お二人へ質問です。
ぬる島へ行く準備はされていますか?
まだ記事にしてないだけで
もうすでに行かれましたでしょうか?
よろしくお願いしますということで。
15:00
これは説明すると
4月にね
イベント
超旅会談というイベントをやった時に
その最後で投票で
僕が次コロナが
明けたら行く場所を決めるっていうのを
リアルタイム投票で
やったんですよ。
で、ぬる島っていう
地図上の
何でしたっけあれ?
存在しない島ですね。
井戸経度0度0度のところで
井戸経度0度0度の
地点をぬる島と呼ぶみたいな
のがあって
ぬる島と岐阜県が
すごい競ったんですけど
なぜそれが競ったかというと
岐阜県のことを別の登壇者の
かつおさんがお話しして
ぬる島の話は僕だ
僕がしたんですね。次に行きたいところとか言って
ぬる島と岐阜県が
めっちゃ競った結果近差でぬる島が勝って
そうだ。岡田さんは次はぬる島に
行かなくちゃいけないということだった。
岐阜県ならすぐ行けんだけどぬる島に行くっていう
行っても何もないですか?だって海があるだけだから
本当に島はないんですよ。
ぬるってのは0
ぬる島はないって意味ですからね
行くってことに一応なったんだけれども
この人はそれに対する追加報告
そうです
近着報告を求めてるですね
まだ記事にしてないだけですかっていう
結構怖いですね
詰められてる感じ
豚の耳に豚汁さんは結構
僕らに対するハードルを上げてくるっていう
新しいスタイルの投稿でしたね
これどうしましょう
これ準備は岡田さんこれですか?
これはどうですか?
やっぱりね
コロナがまだまだ深刻な状況が
続いておりますから
その答弁は
しばらくしたら使えなくなっちゃうんですか
第6波と余談の許さない状況が
続いておりますからね
余談じゃあ許してきたら
許してきたらですね
行く前もこれ出発場所がナイジリアとか
そこら辺から出発しなくちゃいけないから
そこで結構難易度高いですよね
西アフリカ行ってそこから船に乗る
だってない島なんで存在しない島なんで
行くツアーもないんですよね
自力でボートを調達して
さっきの色で言うと
透明の島という
色のない島です
行くしかない
確かにみんなさんが見てる前でね
岡田さんがこれ行くって
いつ行くとは言ってないから
死んだらじゃあ
自分の骨を三骨
ここでやってくださいって
そうかもね
これはまさかね私もちょっと責任を感じちゃいましたよ
僕は本当はあんまり行きたくなかったんですよ
とか言っちゃったけど
すごい得票を集めてしまって
そういう展開で
これが繋がってくるとは思わなかったから
それをちゃんと覚えてるぞというメッセージですよね
そうですね
厳しいですね
身を正された気持ちになりました
ということでじゃあ
進捗があればまたラジオで報告します
ヌルトで放送しますか
ヌルトでね
ザバーンしか聞こえないですけど
ちょっと行ってみたいかもね
たぶんまだ
18:00
行ってみたレポートを書いた人は
日本のブログではないですよ
そんな言ったって何もないんだから
面白くないんだよね
まあでも分かりました
前向きに検討を加速させて
はい
今後も検討続けていきます
よろしくお願いいたします
ありがとうございました
タビノラジオ
このあたりでお別れしたいと思います
本日はバトルフィーバージェイの
変身する時の
掛け声
フィーバー
18:42

コメント

スクロール