1. 超旅ラジオ
  2. メキシコで信用してはいけない..
2022-04-14 17:58

メキシコで信用してはいけない3つの言葉【旅のラジオ #049】

旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。「旅のラジオ」は、毎週木曜の12時更新です。
感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ

語り手: Satoru、岡田悠
聞き手&ジングル制作: 石川大樹

題字&イラスト: べつやくれい
Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/


〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉

投稿コーナー①「番組へのおたより」

2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。
あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。


投稿コーナー②「ジングル/効果音」

番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。
生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。


投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」

『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。
テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。


投稿コーナー④「生きて帰ろう」

旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。
あなたの危険回避の知恵を教えてください。
(例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す)


投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」

旅行とは、自分で好きに愉しむもの。
あなたの愉しみかたを教えてください。
(例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る)


投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」

世界には、文化の数だけ罵倒語がある。
あなたが知っている罵りの言葉をください。
(例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」)


投稿コーナー⑦「世界の音」

あなたが録った音をください。なんでもOK。
岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。
(例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音)


投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」

虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。
作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。
(例:たそがれの民家に沁みるヤギの声)


〈投稿フォームはこちら〉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform


〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉

#旅のラジオ
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

00:03
Satoruと岡田悠の 旅のラジオ
岡田さん 何ですかSatoruさん またハガキが届きました ハガキ
きますねハガキ結構 嬉しいですね 久しぶりにあの今対面で収録しているので今それをピックアップしてこれから読もうと思います
東京都在住のサゴットさんSAGOTですね ポストカードの写真はティオティワカンの太陽のピラミッド
これはあのメキシコの世界遺産かな ピラミッドですと頂上は狭くて結構怖いですと
お便りの中身はSatoruさん岡田さん いつも楽しく旅のラジオを聴いています
超旅会談でもお話を聞き 聞いてくれたんですね嬉しいな 旅の気分を引き続き味合わせていただき非常に感謝しています
一番好きな回は標高サミットと巨像の回です ああいいですね そっちも岡田さんの 巨像いいですよね
でかくて高いのは好きなんですね そうそうそう俺あの僕も好き たまに暴走気味になるお二人
あんまり私は心当たりないですけど 暴走気味になるお二人のトークをこれからも楽しみにしています
さて私はこのポストカードをメキシコで買いました 留学で1年ほど住みましたがとても大好きな国です
お話ししたいのがメキシコでは信用してはいけない3つの単語というのがありました それは今
あんま辛くない 歩いてすぐ この3つです 今は時間のルーズさ 辛くないはメキシコ料理の辛さ
歩いてすぐは親切だけど勘で答えてしまう性格を表しているものと思われます どれも住んでいると確かに国外から来た人間は
上記3つの単語を安易に信じてはいけないことに納得できます 特に歩いてすぐは到着後の1週間で嫌というほど思い知らされるまで
市内を歩き回ってしまったのを覚えています いいですねいいですね お二人にもこの国に行くときはこれを覚えておこう
といった教訓などがありましたら教えていただきたいです なんだか長文になってしまいすいません何卒よろしくお願いします
嬉しいですね 嬉しいものをいただきました これはねわかる
そうですね だいたい何か通じそうですよね そのどの国にも そうそう中東とかねトルコとかねああいうのもね すぐだよーとかね
歩いてすぐだよーとか言ってね こうなんかね10何キロとかね とりあえず答えるっていう そうそうそうとりあえずだともなんかこうだったらいいなっていう
気持ちがそのまま事実のように語られてしまうっていうね なんかね近かったらいいなーとかね今だったらいいなーみたいなね
すぐに来れたらいいなーってね 今っていうのはなんかどういうことですか 例えばもうバス今来るよみたいな そうだと思いますね
うんで多分そいつはそもそもそこにはいなかったりとか なんか今ってね now nowとかね これはねでも仕事しててもね
分かりますねこれやっぱ割り引いちゃいますよねなんかね すぐだよとかすぐできるよとかね just nowって言うとまあ1週間ちょいかなみたいな感じの
03:06
信頼感覚っていうか それがそれで成り立ってんだろうね 逆に今は nowが今っていうふうに解釈するのは勝手に受け手側の解釈なわけだから
確かにね just nowってのは1週間後っていう意味だっていうふうに理解すればいいわけだから これはありますねメキシコ メキシコ僕行ったことないんですけど
岡田さんあります? メキシコはちょろっとはい行ったことあります こういう感じです? まあでも辛くないは確かに
そうですね 舌がもう麻痺したんじゃないかとかね 逆にその人が辛いって言った時は相当やばいんだなとかね
ありますよねありますよね なんか唐辛子研究家の本みたいなのを読んだことがあって
いろんな国でこうね辛いものを食べてもらってる人なんですけどやっぱ確かにメキシコはね 上がってましたねかなり辛い方だっつって
東京でもエスニック料理とかでもなんか唐辛子1,2,3とかなんかそのマークでアイコンで辛さを 1でもこれかよみたいなのとかって時々ありますからね
非常に主観的な 辛くない辛くないよって 辛くなかったらいいなっていう方向なのかそれでもなんかめっちゃ辛いけど辛くないって言っといたら面白いかなっていうやつなのか
それでも本当にそういう相場感なのかというかわからないですけどね ご質問はこの国に行く時はこれを覚えておこうといった教訓ね
あるアフリカの大使館にですねお勤めのあの国家公務員の方がですね あのレストランに行くときはできるだけ入り口に近い席に座れと
で出口が一つしかないところに行くなっていうのが教訓で つまりその押さわれるリスクが非常にあるので
あのすぐ逃げられるところに行くと あと机がですねあの地面にくっついてるとあの武力攻撃を受けた時に椅子とか机を縦にできないので
そのそういう店に行くなと その人とこの間 その人なんすかスパイとか
その人に襲われた経験が何回かあるんですよその人 だからランチとか行ってもこの店は良くないとか言われてどういうことですかって言ったらちょっと入り口がなんかずいぶんちょっと見えにくくなってるし
暗がりに似てるからまずいと その人はいつもねあのプライベートでもマシンガンを持って 持った護兵の人を雇って大使館の人だからそういう義務があるんですね
車とかも防弾車とかで だからそういうのってのは京君教えてくれましたねその人ね
僕も聞いたことあるのがその友達がプラント工場で働いてるんですよ プラントエンジニアリングの会社で働いてて
で結構その海外でプラント工場を建てる式とかをしてるんですけど爆発音がしたらまず床に伏せろと そうですね
床に伏せて両足を開けって言うんです 両足を開く
両足を開いた状態で床に伏せろなんでって聞いたら何かこう建築物とかが落ちてきた時に足閉じてたら両足が切れてしまうから逃げられないと
片足 片足だけなら逃げられるから すげえ初めて聞いた
片足を守るために なるほどね 物産させろみたいに なるほどね 開脚
06:03
そう開脚 じゃあその人の前でおしぼりの袋パンとかやったらその人の開脚が見られるわけですか
めちゃくちゃ訓練されてる 風船バーンって言ったら足パン すごいな確かにすごいそういうことかすごいな
この国に居るときの教訓ってことなのか そういう話ではないですよね多分 そういう話ではないかもしれないですね
でも私も治安のレベルをどっかにも私のブログなんかに前書いた気もするけど窓の状態を確認するってことですかね
外景的に観察すべきポイントを常に僕は見ててトイレとか行くんですよトイレ トイレ行くときのトイレがどのぐらい磨かれてるかとか落書きがどのぐらいあるかとか
古くても清潔なトイレとかはとても好感を持てたりするわけですよね あと歩いてる時にそのハイとか何とか言ってねあの挨拶とかした時に
ちゃんとニコッとして帰ってくるかあるいは向こうから自発的に挨拶してくるか これ日本でもそういうのありますけれども
ちょっとね挨拶をしてそういうのを初日にはさり気なく観察しておくと だいたいここら辺が危ないんだなとかここら辺はちょっとあれなんだなっていうのは教訓ですね
そういうのを見誤ると結構まずいことになるなっていうね どうしてもその引き察知みたいなところで話が
やっぱ生きて帰ることがね大事だからね 生きて帰る 生きて帰ることが大事だからね っていうのはやっぱりね
確かにね 生きて帰れればまあ そうそう ゴミ捨て場とかね 空かったとかバス来なかったとかはむしろねなんか
幸せですよ そうそう そういうのを信じた方が面白いかもしれない だからここら辺安全だよとかねそういうのとか本当ね誰に聞くかとかに結構ありますからね
だから3人4人に聞くってのはありますね 目の前で隣の人に聞いたら失礼になっちゃうから お前のこと信じてないぞってメッセージになっちゃうけど
間を置いて何人かに聞いて相場感を集めるっていう n イコール1のサンプルで突っ走るのは絶対ヤバいのでこの辺りどう?とか
3人ぐらいがいいよいいよって言っても1人だけが決闘会で絶対ヤバいぞここはって言ってたらなんとなくそいつは一応考慮すべき意見として受けたまわっておくみたいなね
そういうのあるなでもちょっとちょっとご期待のあれとは違うかもしれないけど岡田さんなんかありますねこの国に行くときはこれを
アイスランドとか物価の高いところにはカップ麺とか乾燥パスタとかとりあえずホテルか何かでお湯だけ作れれば
とりあえず料理できるカロリーが摂取できるものを持っていくかさばらないものを持っていく教訓というか何だろうな
一つの知恵というかそれはありますねこの国物価高いってのある程度喋ると分かってるから
もちろんあのガス抜きで1回ぐらいね豪華に外食するのはいいかもしれないけど毎日毎日それやってると厳しいなって時は一応非常食的な
日本から行くんだったら恵まれてるからカロリーメイトとかいくらでもあるかもしれないけれどもそういうのを持っていくっていうのはあるかもしれないですね
辞書ガイドとかお修理みたいなのがこうね嘘を言ってくるみたいなのはまあよくありますけどこういうこの書かれてるような何か何だろう
善意善意の嘘みたいなものって何かありますかね善意の嘘ねまあそうね
09:03
ok ok っていうのは結構多義的な意味があるから
it's ok とかねこれは ok だよとかね言う奴はあんまり信頼しないほうがいいっていうのもあるかもしれませんね
この飲み物は ok とかねアルファどうだいって言ってok って言ってね
単純に語彙力が少なくてそうおっしゃってるのかなんかそれ以上には言えないのか
彼はどうだとか言ってok なんか来る奴とかなんかよくわかんない
曖昧な答えが連続して帰ってきた時はちょっと気をつけた方がいいっていうことがありますね
それで言うとギリシャに行った時にあのメテオラって街に行って
そこですごい現地のなんか少年少女と仲良くなったんですよいいじゃないですか公園でね
でめっちゃなんか一緒に遊んだりとかなんかご飯食べたりしてめちゃくちゃ楽しくて
で次の日こう出発しなきゃいけなかったんですけど少年たちがすごい興奮しながら楽しかったんで
また明日も遊ぼうよっつって明日も遊ぼうよここで集合ねみたいな言って
もう明日出発だからいやでも来れないなと思ってでもやっぱりこう旅って出会いだから
こんなね予定通りに進むことをね優先するんじゃなくてここでこう予定を変えるっていうのもまた一興じゃないかと思って
その通り 鉄道キャンセルしてそうですね
公園行ったらまあ翌日誰もいないってね誰もいなくて 裏切られる車高事例なのかな
誰もいなくて 忘れてた もう一日余っちゃったから仕方ないからその街をブラブラしてたんですよ
そしたら向こうの方に少年たちがいて普通になんか歩いてて坂の上をなんかおったと思って
でおいって手振ったらなんか向こうもはーいとか言って
普通に笑ってそのままどっか行きました もう言ったことは忘れてんのね
まあだからsee you againなんだな そうsee you again的な
そうそうそう 財チェーンだな そうなんかなんだろうな
はしごを外されるというかそういうのはちょくちょくねありますね 順調だったんでそうなんですよね
いやもう今でもそう でもいいエピソード
そうねそのこっちが逆に乗り気になっちゃって 向こうはそんなつもりでもなかったのにみたいな
ちょっとそのテンションの違いではしごを外されるみたいなのは
いいですね でもそれもまた旅の味なんだって受け止めるっていうのも一つの教訓かもしれないですね
あんまり多席制というか相手のせいにしなくて こっちは結構それに何か過剰な何かで出会いの偶然みたいなものを求めちゃうから
向こうは日常なわけですからね 向こうからしたら観光客が来てくるね
腐るほど毎日来るわけだから何も特別じゃなくて
確かにその対象性はありますよね オモみたいな向こうからしたら多分
なるほどね普通に1日キャンセル自分何なのか関係ないわけだから
いいなあそういうことね ギリシャ
ギリシャ いいですね
12:13
さっきの辛い本の話しろってもいいですか
はいどうぞ
メキシコ確かに載ってますねで一番その人がその人はまず唐辛子学者なんですけど
唐辛子学者っていうのがあるんですね
辛いものが苦手なんですよ だからどこ行っても辛い辛いってめちゃくちゃ言うんですけど
その人が一番辛かったのがブータンらしくて ブータン辛いんですか
ブータンがねやばいらしくてただそれもそのブータンに行って普通にその出される料理を食うと
まあカレーぐらいらしくて 現地の食べてる人とは違うものを出されるんですよ
なるほどね ブータンぐらいになると現地の人もわかっててこれはもう外のものには食えないんだっていうのが
そのレベルなんだって知らなかった 一応そのねちょっとマイルなやつを出されるんですけど
本当に現地の人が食べるやつはもうなんかドギモを抜くほど辛いらしい
なんでそういうことになっちゃうんですかね
なんかブータン仏教国でしたっけ
仏教国 辛いものを食べるは食べるほどなんか下達に近づいていくとか
そんなわけないですよね
なんか豪華な領域に行くために なんでなんだろうなそんな辛いんだブータンって
ブータンはね 標高の高い国ですよね
そうなんで多分でもなんかその味をまあ多分ごまかしたりとか
なんかそういうこう
あーそうか食欲を増進させるために
食べるっていうところで発展した国が多いらしくて
メキシコとか食べるもんいっぱい取れそうですけどね
トウモロコシもいっぱいあるしわかんないけどなんでなのかな 面白いですね
一番辛い一番臭い食べ物ってあのね シューストレミン
一番辛いのってなんか測定されてるんですかね
そういうなんか 一応よくありますね
その唐辛子でこうなんかジョロキアよりもさらに辛い
なんたらみたいな なんか測定器ってあるんですかね
あるらしいですよ
何それ10.5とかなんか一番やばいやつを
物理的にじゃあ測定可能なんですか
可能みたいですね
究極的なやつはどれなんですかね
メキシコ対ブータン対インドとかなんか
唐辛子ってどんどんお話されるんですけど
なんで辛いか知ってます唐辛子
知らないですね
辛いっていうのは唐辛子の戦略で
生き生存戦略
あー動物とかに食べられないために
そうでも動物食べられないんですけど
鳥だけは辛いものを食えるらしいんですよ
鳥ってほんと辛いものに強くて
ヤッコさん味覚ないんですか
ないらしいです辛い
バグってるキャラが出てきた
なので鳥だけ食べるんですよ
そうすると鳥って遠くに飛んでいくんで
どんどん種が広がっていく
鳥だけに選択的に食べられるために
どんどん辛く進化したという
めっちゃ賢いと思ってます
でもそれを生まれる人間っていう
新しい生き物が出てきちゃったから
辛いのいいじゃんとか言って
苦しい苦しいとか言って食べてる
15:00
変態的な生き物人間ってやつが出てきちゃったから
そうなんですよね
でも辛い辛いって言って
お腹痛いお腹痛いって言って
便も緩めになるじゃないですか
そうしたら緩いのが未消化のまま
種が出てきて
それで遠くに散乱されるから
そういうことも含めた戦略なのかもしれない
最初南米とかから広がっていって
ヨーロッパに渡って
日本まで届いたみたいな話でしたね
なるほどね
唐辛子か
でもそのおかげで人間は唐辛子を栽培することになってるから
小麦と似たような戦略ですよね
なるほどね
すごいな
品種改良とかでどんどん辛くすることも可能なわけですか
辛いやつと辛いやつと組み合わせたら
さらに辛いやつも
それに商売かけてる人いっぱいいるじゃないですか
人間の方も辛いのに耐えられる
辛いのに耐えられる男性と女性が結婚して
その子供が生まれて
さらに辛いやつとのペアで
人間対唐辛子の脈々たる戦い
そうですね
だからメキシコで辛くないよって言われて壊されて
腹下すのはもう唐辛子の戦略に乗っかってるという
唐辛子の手の上の平で
思いほか遠くの深淵の話になりましたね
転がされてるなと思います
転がされてるのか
サゴットさん気づきをありがとうございました
唐辛子と共に生きていきましょう
逆にわさびはわさび結構好きなんですけど
僕も好き
わさびって結構栽培できる場所は限られてて
水の綺麗な場所でしか栽培できなくて
しかもずっと何か水を当ててなきゃいけなくて
水当ててないとわさびの殺菌剤が強すぎて
自らを殺菌してしまうらしいんですよ
死ぬ死ぬんですか死ぬ
死ぬか分かんない
血癖症の人が私がバイキンなのとか言って
自殺するみたいな感じ
結構なんかアホやなと思って
唐辛子の舌高さに比べると
確かにわさび
でもそれがまだ育ててくれるやつがいるんだ
確かに日本以外でそもそも栽培してる場所あるんですか
わさびって
面白いですね
そうなんだ
日本はそういうのが全部満たしたんだ
美味しい美味しいって言って育ててくれるやつも
いたってことか
なるほどね
面白いな
面白いな
わさびと唐辛子のラジオでした
辛いものには裏があると
確かにな
辛いものにお詳しい方
ゲストとして出演お待ちしております
旅のラジオこのあたりお別れしたいと思います
本日はメキシコ先住民の言語
マヤ語でさようなら
トゥラキン
トゥラキン
これいいっすね
ユーチューバーみたいな
どっかのブログに書いてあったんで
合ってるかどうかわからないです
違ってたすみません
すみません
17:58

コメント

スクロール