00:05
Chikara💪チャージ レイディオ💪
おはようございます、Chikaraです。
今日もスタイフを撮らせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
今日は、
昨日、マサイさんがスタイフで
【円満な人間関係の理由】
というスタイフを撮られていて、
それについてちょっとまたね、
僕も思ったことがあったので、
一つ収録を撮らせていただきたいと思いました。
よろしくお願いします。
何のお話かというと、
昨年末ぐらいからちょっとね、
界隈で話題になっている、
人間関係というか、
夫婦間の関係から発端した、
お話なんだけども、
なかなか僕もそうだけど、
パートナーの感情が理解できないとか、
その中でどうやったらうまく円満にいくんだろうか、
というようなね、
実際の僕の悩みでもありましたし、
そんなお話も含めて、
宮剣さんもいろいろお話聞いていくと、
僕の状況とだいぶ近しい感じはするなというところも、
なんとなく僕は感じておりますが、
その中でね、
ひとつマサイさんのアンサー回という感じで、
円満な人間関係の理由ということで撮られていて、
詳細はぜひ概要欄にマサイさんのスタイルのリンクも貼っておくので、
そちらで聞いていただければと思いますけども、
内容としては僕もすごく共感する内容で、
とにかく人は相手、
自分以外の人をどうにかするという、
変えていこうということは、
実質はほぼ難しいというか不可能だし、
できないし、それを望んでも仕方ないので、
まずは自分が我慢するのか、
自分が変わるのか、
自分が歩み寄っていくということが、
どうしても必要なんじゃないかなというようなお話だったかと思います。
僕はね、それはすごく共感していて、
僕も昨年末の反省として、
僕視点でばっかりちょっと考えていて、
僕からの歩み寄りだったり、
理解をしようという姿勢というんですかね。
そういうのが足りなかったなという反省を、
本当に僕はちょっとしまして、
僕の反応、反射反応をだいぶ変えてはきているんですけど、
ただ一つだけね、
僕の観点からもちょっと付け加えたいことがあったんで、
その件をちょっとお話ししたいんです。
03:01
何かっていうと、
ずっと昨年ぐらいから、
リブラ先生もお話ししている、
人は左から右に関してグラデーションだと。
左が感情寄りの人だとして、
右側が理屈で生きている人だとしたら、
みんなどこかのグラデーションの場所に位置しているでしょう。
その理屈寄りで考える人たちが、
最近では僕界隈だとロボという、
ロボ的な人で、
左側の人は感情で動いていくような人であるというような、
そういう単語でも言ったりはしてますけど、
そこの中で、
実際にロボはロボでも、
実際に人それぞれまた違うわけですよ。
人は人でもまたそれぞれ違うわけだけど、
それでもまだ自分の感覚に近しい人、
すごく感覚がちょっと多少の違いがあれども、
近しい感じで、
なんとなくこの人はこういう風に考えてそうだなとかっていうことを、
要は察することができるぐらいの範囲の中であれば、
自分が多少我慢するとか、
自分が歩み寄っていくとかっていうことでの解決は、
一つの解決策だとは僕も本当に思います。
ただ、極端な話として、
例えばですけど、
例えばですよ、
変な言い方になるけど、
Xのポストとかで、
本気でこの世の中は全てが陰謀であるというような、
陰謀論を本気で信じているような人たちが、
もし自分のパートナーだったり身近にいたとして、
その人たちに対して、
自分が我慢するとか、
自分が歩み寄るとかっていう努力が、
有効だと思いますかっていう話で、
僕はそれはね、
歩み寄るっていう、
努力の範疇を飛び越えてるぐらいに、
距離が遠すぎる、
感覚上の距離が遠すぎる場合は、
歩み寄るっていうことだけの努力は、
何て言うんだろう、限度があるんじゃないかと、
いうふうに僕はちょっと感じています。
だからもう一回言うけども、
感覚がある程度、
まあまあ許容できるぐらいの範囲で、
ある程度遠からず、
近しいぐらいの距離の相手であれば、
自分が今日は我慢しようと、
相手に合わせていこうということで、
相手もそれで納得できるケースはあるんでしょうけど、
本当に理解ができなかったり、
本当に感覚が遠い人、
分からないという人だと、
06:01
こちらが我慢しようと、
歩み寄ろうと、
ものすごい努力をしたところで、
それが有効にはならないなというのは、
僕のこれは実体験で今思うことです。
だって僕も歩み寄ろうとしてなかったわけじゃなかったから、
これまでね。
いやあ、解決策はそこじゃなかったなという、
今だと思いますけど。
皆さんのご意見をいろいろ伺って、
僕はもう本当に今は、
妻のことが何で怒っているのか、
何にイライラしているのかは、
未だに分からないままなんだけど、
僕の中でもう一回だけど変えたのは、
本気で感謝をするということと、
本気で僕はできないということを、
ちゃんと反射的にイライラせずに、
伝えていくっていうことをね。
実は年末以降だから今3週間ぐらいですか、
やってきたんです。
そしたらね、
こないだ妻が今まで言ってなかったこんなことを言い出したんですよ。
何かっていうと、
いやあ、あなたって何でこうなんだろうね、
っていう発言を、
ついにね、
してくれるようになったというか、
これって多分僕じゃないと、
なかなか分かりづらいと思うんだけども、
これまでは何でできないのだったんですよ。
でも今は、
いやあ、何でこうなんだろうね、
これってものすごい変化だと思いません?
これマサイさんにコメント欄でお伝えさせてもらったら、
それは何かが、
僕のことを違う観点を持っている、
感覚が違う人なんだと、
理解し始めた反応ですよね、
ってマサイさんも言ってくれて、
僕もまさにね、
この言葉にそれを感じたんですよ。
何でできないのイライラっていうね、
イライラっていう感情が見えていたところが、
いやあ、何であなたってこうなんだろうね、
やれやれっていうのがちょっと垣間見れるでしょ?
いやあ、もちろんイライラは変わってないんだろうけど、
ちょっと前の反応よりは、
かなり変化してきたんじゃないかと思うんです。
これって何かっていうと、何を言いたかったかというと、
ちょっとの違いがある間柄だったら、
片方が我慢して歩み寄るという努力で、
解消できる部分もあると思うんですけど、
もう一回だけど、僕のケース、
多分三宅さんのところもそうでしょうけど、
09:01
本当の本当に感覚が違う間柄だと、
片一方だけが歩み寄ろうとしても、
理解を示そうとしても、
物理的に無理だ、限界があるっていうのは本気で思います。
だから、それは自分が違いがある人なんだって、
相手のことを理解するだけじゃなくて、
パートナーとしての相手にも、
その違いを理解してもらわなきゃ、
多分難しいところなんですよね。
ただ、僕はこういうふうに、
みんなとスタイフで話を聞かせてもらったり、
話をさせてもらったりして、
人って違うんだなって実感、
リアルで本気で腹落ちして理解してきているけれども、
同じことをパートナーに、
それをそのまま求めるっていうのも難しいじゃないですか。
結構、これってヒーローの話とか、
オカンの話と繋がるんだと思うんですけど、
人が自分で持っている正義感、正義か悪か、
自分にとっての白か黒かって、
結構、思い込みって外れるの難しいでしょ。
で、「それって正義じゃないんじゃないの?」って言われれば言われるほど、
意固地になって反発したくなったりもするでしょうし、
だからもう、何て言うんだろう、
無理じせずに自然と、
その正義って見方変えると違う視点になりませんか、みたいなね。
あなたにとっては、
これが当たり前と思っても、
違う観点をこっちが持っているんだよ、みたいなのは、
徐々に何かしらのきっかけで、
気づきを持ってもらわないといけないんだろうなとは思うんですよ。
だって全く違うとは思ってないんだから、もともと。
同じ日本人だし、
同じところで同じ文化で育った人たちが、
そんなに違うかっていうのは、
僕もここに来てスタイフで皆さんと話を聞かせてもらって、
やっと気づいてきたことですからね。
ただ一個思ったんです。
これは多分ね、
三宅園さんのところでも、もしかしたらそうかもしれないんだけど、
ロボは理屈で考えるっていうのは、僕は理解できるから、
理屈があえば腹落ちできて、
一気にその瞬間で切り替えができるって僕は思うんだけど、
感情寄りの人っていうのは理屈じゃないから、
理屈では動かないんだけども、
さっきの僕が言ったでしょ、
僕の奥さんはなんとなくだけど、
やれやれが出始めてるんですよ。
これって多分ね、
僕は大げさにしてるわけじゃないんだけども、
僕は腹落ちして、
僕の対応を変えているという感じがあるんです。
で、多分、
感情寄りの人が得意なのは、
12:00
察する力が多分ね、
尋常じゃなくあるんだと思うんですよ。
だから、僕は大したことがないことと思いつつ、
自分なりの変化は作っていってるんだけども、
そのちょっとした違いを、
多分奥さんは察したんだと思うんですよ。
まさに察してくれたんじゃないかと思うんです。
僕の変化を。
だからこそ、
少し気持ちが和らいできてるんじゃないかと思ったんですよね。
だから今日言いたかったのは2つですけど、
本当に距離が遠いと、
感覚的な距離が遠い相手に対しては、
こっちからの歩み寄りや我慢だけじゃ不可能。
だからもう諦めるしかない。
もしくは、相手が感情寄りの人なんであれば、
おそらく察するっていう力が、
ものすごく能力が長けているはずだから、
ロボからしたら、
ちょっとした変化だ、
こんな変化で何があるんだ、
ぐらいの変化だとしても、
おそらく相手にとっては、
その変化を敏感に多分感じてくれてるんじゃないかと、
いうのが僕の今の仮説です。
だからこそ、僕が前向きに、
ごめんって言ったり、ありがとうって言ったり、
し始めたことに、
おそらくだけども、
察してくれたんじゃないかと、
改めてだけで思います。
だからこそ、
感情寄りの人たちは、
察してくれってよく言ってくるんだなと思いますけど、
自分もだから、
察する能力があるから、
こっちにもそれを求めてきてたんじゃないかと、
は思います。
だからといって、
僕に察する力はないので、
察することはできないんだけれども、
それでもなんか、
反応が変わってきたなってことは、
気づきましたし、
それがおそらく、
僕の変化を察してくれた結果だとしたら、
もっと僕は、
自分の感謝や、
ありがとう、
それから正直なごめんなさい、
僕ができないことはこれです、
ということも正直に、
イライラした反射じゃなくて、
正直な気持ちとして、
もっと少しずつ出していくといいんじゃないかな、
というふうなことを感じました。
これってだから、
僕だけが歩み寄ったり我慢することじゃなくて、
相手も僕との違いを理解してもらうということが、
必要なんだろうということで、
徐々にそういう変化を、
僕自身は、
僕の奥さんとの間には感じ始めているという、
進捗報告にもなりましたし、
これを聞いていただけている、
似たようなお困りごとを実は持っているという、
15:00
皆さんもしいたら、
一つの参考にしていただければなと思います。
きっと感情寄りの人がパートナーであれば、
少しのポジティブな感情の変化には、
すぐに察してくれるんだろうと思います。
だから逆に怖いですよね。
こっちがネガティブに感情をちょっと出したら、
多分こっちが思っている以上に、
ものすごく察して、
すごくネガティブに受け取っていっているんじゃないか、
という気もしますからね。
察する力って恐ろしいなと思いますけど、
多分すごいんだろうなと思います。
どうですか?
察する力がある方、どうですか?
本当にその通りだよって思いますか?
どうですかね?
これは僕には本当にわからない。
僕は人を察することができると思っていたけど、
思っている以上に多分敏感に、
ポジティブなものもネガティブなものも、
そういった感情の変化を察するという力が、
やっぱりものすごい長けているんじゃないかなと思いました。
すごいですね、本当に。
だからより一層奥さんには感謝がまた深まりましたし、
どんどん察してもらえるのであれば、
余計な言葉は必要なく、理屈も必要なく、
僕の素直な感情、ポジティブな感情を、
きちんと出していくようにしたいなというふうに、
今改めてプラスな意味で本気で思っております。
いかがでしょうか?
ということで、ちょっと長くなっちゃいましたね。
今日のお話は以上になります。
それでは今日も聞いていただきありがとうございました。
皆さんもそんな思うことが何かあれば、
ぜひコメント欄でコメントお待ちしております。
それでは行きます。
力チャージ!
今日も力あふれる一日を!