1. Chikaraのチカラチャージ💪ラジオ
  2. 【俺流転職7】俺流「転職リス..
2023-09-25 09:16

【俺流転職7】俺流「転職リスクTOP3」 #299

▪️タイムスタンプ
開始〜転職リスク第三位
新しい業界やビジネスを、ゼロから学ぶ必要あり
転職リスク第二位
新しい会社の「ルール」、「プロセス」、「システム」をゼロから学ぶ必要あり
転職リスク第一位
「人間関係」をゼロから構築が必要あり
「上司」が本当にあう人かは、実際に一緒に働かなきゃわからない
まとめ



✅まだ一度も転職をしたことがない方
✅転職にリスクを感じている方
✅でも、現職で肉体や精神的な苦痛があり、板挟みに悩んでいる方

に聞いていだきたい週一番組です!

▼過去の放送▼
#257【俺流転職のススメ1】「転職」ってなんだろ♪
https://stand.fm/episodes/64d708d3341cc6a52dfd7bbe

#264 【俺流転職2】給料は転職のリスクになるのか?
https://stand.fm/episodes/64dc3113dba693d2dbefd2ad

#271 【俺流転職3】転職は「2つ以上ズラさない」
https://stand.fm/episodes/64e81aeb49a19ce2cbef34b9

#278 【俺流転職4】書類だけで落とす会社は「気にしない」ワカチコ!✨
https://stand.fm/episodes/64f01075c85b213611900aea

#285【俺流転職5】転職は「落とされる恐怖」より「巡り合わせ」が大切
https://stand.fm/episodes/64fae13dd8c0aadef920101f

#292 【俺流転職6】この番組の「目的」と「想い」と「今後」について
https://stand.fm/episodes/6503f716b472e50054d9f8c7

この番組は、現在転職8社目のボクが、
ボクなりに考える「転職」についてを、ボクの個人的視点から話してみるシリーズです。

【Chikaraの職歴例】
•社員数2万人超の伝統ある大企業から
•社員数三人の起業1年目のベンチャー企業


[BGM: MusMus]

#MyCoolHEROES #MCH #NFT
#毎日配信 #Web3トキワ #転職
#俺流転職
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63804647b4418c968d353e65
00:05
転職って何だろう?転職って何? お兄ちゃーん!
テリー!
はい、ということで今日も俺流転職の月曜日がやってまいりました。
今日はいつもと少し変えて、転職のリスクTOP3ということで3つのお話をできればと思います。 それでは行きます。
第3位は もし業界を変えるのであれば
ゼロから新しい業界について 勉強しなければいけない
ねっ これが僕の中での第3位になります。
まあ本当に転職をねされている方からしたら当たり前の話じゃんということなんですけれども
でも転職をまだ一度もされてない方からするとやっぱりこれがリスクに感じるところだと思います。
例えば僕の業界の話は具体的にはちょっと一旦避けたいんだけれども
例えばなんだろうな食品メーカーの業界だったと例えばすると今の現職が
例えばですけど トマトの缶詰を作っている会社だとしたらそのトマト缶詰業界みたいなカテゴリーがあるとしますよね
でその転職をした後に例えばですけど缶詰じゃなくてなんだろうなあのレトルトパックとかカレーライスのレトルトを作る会社に転職とか
例えばしたとしてもそれだって新しい知識をゼロから勉強しないといけない部分があると思いますね
この缶詰の市場どうやったら缶詰が売れるのかっていうねマーケットとカレールーのマーケットは競合も違うでしょうし
いろいろ違うところがあると思いますなのでそういう会社ごとに
まあやってるビジネス自体が変わると そのビジネス自体をまずゼロから勉強して知識を詰めないといけないっていうね
そういうこともあるでしょう なのでそこの新しい知識を学んでいくっていうことがもう嫌だという方は
そういう転職はしない方がいいだろうというふうに思います ただ例えばだけども
03:03
トマト缶詰を作っている 会社からトマト缶詰を作っている会社へ転職するんであれば
そのビジネス自体は今まで慣れして親しんだものだと思うので新しくビジネス自体を新規で勉強する必要は大きくはないんじゃないかなと思うので
そういうリスクは軽減されると思います なのでまあやり方選び方によってはこのリスクは軽減できるだろうと思うので
第3位にさせていただきました ということで続いていきます
第2位は
その会社ごとの新しいルールやプロセスを勉強しなければいけない ということでこちらは
あのだいたいどの会社もその会社ごとのルールだったり プロセスそしてシステムというものが全部あのもう基本的に違います
まあ似たようなツールを使っているケースはありますけれども その運用の仕方だったり運用している流れ
どこからどこまではこの部署でやってくださいというのも違いますし 全部を一人でやらなきゃいけない可能性もありますしそれはもう会社に入って
みないとわからないところだと思います 面接でもわからないんですよねそんな細かいところはまあ聞いてもいいんでしょうけど
そこまで細かく聞かないケースの方が多いんじゃないかなと思いますのでそういった ところは新しく入ってから
これは学ばなきゃいけないところだと思います 先ほどのケースはまあ会社の選び方によってリスク軽減できる部分かなと思いました
けど この第2位のその会社独自のルールやプロセスシステムというのを勉強しないといけ
ないというところは必ず まあ発生すると思います基本的にはね
なので 8いやもう僕は新しい私は新しいルールだったりプロセスだったり
システムだったりを勉強するつもりが一切ないという方はあの転職はしない方がいいん じゃないかなというふうに思います
そして 僕が思うリスクの第1位は
てるーでん 人間関係ねこれはもう入ってみないとわからない
ところはどうしてもあります えっと前々回転職ではあの巡り合わせが重要だよっていう話をしましたけど
あのその中で面接というものでできるだけそのリスク軽減ができるはずだということは お伝えしましたけども
06:08
僕は実際面接ではすごくいい人だとこの上司はいい方だなぁと思って入った会社が 実はものすごいマイクロマネージメントする上司だったっていうので精神的な
ダメージをものすごく受けて転職を改めて再検討しないといけなくて転職を実際した というケースがね
あの実体験でありますなのでこれは 実際に本当に入って業務を一緒に過ごしながらやっていかないとわからない部分ではあるので
ここのリスクはどうしてもあるゼロじゃないということははっきりお伝えしておき たいと思いました
あとはもちろん 学校の引っ越しとか転校とかとも同じだと思うんですけど
これまでいた人たちの人間関係や自分の人のネットワークなどは またゼロから作り直さないといけないということはどうしても発生します
どこにどういう人がいてどういうふうにサポートし合いながら仕事ができるかというのは あの手探りで一番最初は探っていかなきゃいけないところかなというふうには思います
なのでこのあたりはどうしても入る前はわからないこと そして絶対に対応していくっていう思いを持って入らないとなかなか最初はあの
しんどい思いをする可能性があるところかなというふうには思いますのでこれが僕が 個人的に選ぶ転職のリスクの第一位とさせていただきました
ね今まで作ってきたネットワークや習慣だったり周りの環境 慣れ親しんでいったものっていうのをゼロから作り直さないといけない部分はありますよ
ということで紹介をさせていただいております いやーでもそうは言っても改めてですけど僕が職を変わって今8社目9社目
だったかなの中でえっと僕が本当にダメだこの上司ってなって転職をもう1回検討 したケースは1回だけです
ねということでそういうのぐらいの可能性確率かなぁとは思いますので むしろ新しく
人間関係を含めてゼロからやり直すということ自体が デメリットじゃなくてメリットになる可能性もあると思って新しいチャレンジを
していただける一つのまあきっかけになっていただければと思ってこの話をさせて いただきました
それでは以上になります 行きます
09:03
力チャージ 今日も力あふれる一日を
09:16

コメント

スクロール