1. Chikaraのチカラチャージ💪ラジオ
  2. 【めるてぃほっぺさん】ワーマ..
2024-04-05 44:05

【めるてぃほっぺさん】ワーママの転職事情 & ほっぺさんの話

今日は、チャモリのいいともテレフォンショッキング!
スタエフ友のめるてぃほっぺさんとのコラボです!💪✨

▼めるてぃほっぺさんのスタエフchはこちら▼
ワーママめるほぺNFTチャンネル
https://stand.fm/channels/631571948b069b4d0fb9f6fc

▼ 「女の転職」webサイト▼
https://t.co/yCv6zCqrGD


◾️タイムスタンプ
開始〜「ワーママ」とは?
ほっぺさんの転職活動で苦労したこととか
   ・時短の時間制限
   ・即戦力のスキル
   ・海外のワーママの皆さんの働く風景
今回の転職活動に役に立ったものは?
   ・「女の転職」webサイト
   ・キャリアコンサルタント(なべけんさん)
   ・受かるまで諦めない気持ち

ほっぺさんの話
   ・ほっぺさんとChikaraの出会いの話
   ・スタエフをはじめたきっかけ
   ・突進力
今ハマっていること 〜 Seiチェーンの話
今後やりたいこと
   ・「オリジナルNFT作品」を年内に出したい!
次回のお友達は「〇〇さん」


[BGM: MusMus]

#NFT
#チャモリのテレフォンショッキング
#毎日配信
#コラボ収録
#ワーママ

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63804647b4418c968d353e65
00:07
Chikaraチャージ💪ラジオ
おはようございます、Chikaraです。
今日は金曜日ですので、
茶盛りのテレフォンショッキングの日になります。
それでは、どうぞ。
お昼休みはウキウキウォッチン
あちこちそちこちいいとも
テレテッテッテンテン
おはようございます、茶盛りです。
今日のゲストは、
前回の小野野さんからのご紹介で
【めるてぃほっぺさん】です。
どうぞ。
【めるてぃほっぺ】です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日は、えっと、
僕はいつも【めるてぃほっぺさん】を
【ほっぺさん】と呼んでるんですけども、ずっと
ずいぶん前からですよね、もうね。
そうですね、1年半前とか、はい。
そのぐらい、もうそうですよね、1年半ぐらいになりますもんね。
たぶん、はい、そうですね。
一番最初は、エクストリーダーオーで
あれですもんね、マイクルヒーローズをちょうど
やろうとしたあたりで【ほっぺさん】と
あ、そうです、そうです。
出会ってって感じですもんね。
そうです、そうです、そうです。
いや、もうなんか、なんかすごいですよね。
歴史を感じるというか。
ありがとうございます、はい。
すごいですよね、はい。
で、こないだのオフ会で1回初めて
【ほっぺさん】とお会いできて。
そうですね、ちょろっとね、はい、ありがとうございました。
そうそう、僕がでも早く先に帰らないといけなかったから。
あまりたくさんはお話しできなかったけど
お会いできたから嬉しかったです、本当に。
そうですね、はい、またよろしくお願いします。
ぜひぜひ。
またでもあれですもんね、ちょっとお仕事始まっちゃうし
僕は平日しか動けないしっていうのがあるから
なかなかね、スケジュール
難しいですからね。
まだそう見えないんですよ、いつ開けるかとかが。
ですよね、だって新しい会社はやっぱり
3ヶ月ぐらいとかは普通に慣れるまで
ペース使うまで大変だったりしますもんね、やっぱりね。
たぶん、そうですね。
まだ全然どうなるかが分かってないんですけど
そうですね、はい。
結構あれですか
オフィスに行かなきゃいけない感じの会社になりそうなんですか?
それとも
はい、もう全然あれですね、オフィス一回も行ったことなくて
あ、そうですか。
はい、もうほんとLINEとかのやり取りで
面談があるんで面談行って
決まればそこのプロジェクトに参加してみたいな感じですね。
あ、そうなんだ。
そうです、そうです。
えっとじゃあ本当の、なんていうんだろう
コンサルみたいなっていうか
エンジニアさんを派遣していくような会社さんなんですか?
そうですね、そうですね。
マッチングみたいなのをしてくれて
03:01
案件探してくれて
お客さんのとこ行くって感じなんで、そうですね。
あ、そうなんだ。
じゃあそのプロジェクトが決まれば結構忙しくなったりとか
あ、そうですね。
なんで決まる前は自宅待機で
その面談のお話をちょっと待っててくださいっていう風に
言われてますね。
あ、そうなんですね。
はい、はい。
じゃあ自由度はあるというか
オンとオフが結構はっきりしてる感じの
お仕事になるかもしれないですよね。
そうですね、はい。
そんな感じだと思いますね。
あ、じゃあそういうのあってるかもしれないですね、今ね。
ホッペさんのお仕事。
そうですね。
そうなれれば在宅でもできるって言ってたので
そうなればちょっと働きやすくなりそうだなみたいな。
そうですね。
はい、はい。
あ、そっか。
だからお客さんのとこに絶対行かなきゃいけないわけでも
ないかもしれないですね。
そうですね。
プロジェクト決まっても。
そうですね、そうですね。
慣れてきたら在宅もかみたいな。
はい、はい、はい。
はい。
あ、そうなるといいですね、なんかね。
そうですね、うん、はい。
そっか、そっか。
いや、今日はちょっとそのあたりというか
そのあたりというかもっと
もっとちょっと広い話になるかもしれないですけど
メルティ・ホッペさんがよく
わーままっていうお言葉使ってるじゃないですか。
はい、はい。
そのあたりね、僕は実は
申し訳ないんですけど
ちょっと耳なじみが実はもともとなくて
わーままという言葉自体に。
なるほど。
でも、もちろん想像はすくんだけども
そのわーままっていうもの自体を
一度ぜひちょっと僕なりに
ちゃんと理解したいなと思ったりしたし
僕のチャンネル聞いていただいてる方にも
同じような境遇の方いたり
知らない方もいっぱいいるかなとも思ったので
今日はちょっとそのあたりのお話をね
ホッペさんとできればなと思っていました。
はい。
よろしくお願いします。
お願いします。
なのでまず
わーままってそもそもどういうものなんですか?
っていうのをちょっとね
伺えればと思うんですけどいかがですか?
そうですね。
私思ってるのは
働いてるお母さんがわーままで
ワーキングマッサーみたいな
その略かなと思ってて
全然、ハートさんでも
正社員でも派遣でも何でも
働いてるお母さんのことを
一括りとしてわーままって思ってました。
ああそうか。
だから雇用形態とか
そういうわけでもなくてってことか。
そうですそうです。
働いてるママさん。
そうなんですね。
じゃあもう総称して皆さん
おっしゃってる感じなんですか?
結構一般的に使われてる言葉なんですかね。
わーまま。
うーんどうだろう。
まあでもそうです。
お母さんで働いてる人がわーままって
一般的にぶっとしてた感じですね。
あ、そうなんだ。
サービス提供する側も結構
わーままの皆さん
こちらでこういうサービスありますよ
みたいな
そういう使われ方もしてたりするんですか。
そう。
06:00
うーんどうなんでしょう。
わーまま転職とかで調べると
ママさん向けの転職サイトがいっぱい出てきたので
やっぱりそうなんだ。
今友働きも増えているので
こういう用語も出てきたのかなっていう風には思ってました。
そうそうだからそうなんですよ。
友働きの方たちって
でも皆さんわーままっていう言葉
使ってなさそうな気がしたんですよね。
そうなんですね。
例えば僕の今の会社でも
同じチームの中に
お子さんがいる方もお母さんももちろんいらっしゃるんだけど
その方は自分のことをわーままって言葉を使ってなかったり
だから僕の界隈では
聞かなかったんですよね結構。
そうなんですね。
なんで知ったんだろう。
子供生まれて
復業したいなって思った時に
この言葉が出てきたって感じですかね。
わーまま界隈とか
X状で言われてたり
やっぱりそうなんだ。
はじめそのメルティオペも
わーままさん向けのX
ずっとポストしてたのでNFTとかじゃなくて
そうなんですね。
元々そうだったんだ。
元々も子供の
このチャイルドらしいといいよとか
なんかそんなことばっか言ってたので
その言葉が結構馴染んでたんですよね。
そっかそっか。
結構そのワードで
アンテナ張ってる方もいらっしゃるってことなんですね。
確かにそうです。
私が多分そうでしたね。
わーままって言葉でアンテナ張って
楽天ルームとかマフィリート張ってみたいなのを
ちょこちょこやってた感じですね。
そっか。
そっかもしれないです。
だから本当にその言葉で
わーままと何か
わーままと転職とか
そうだ。
キーワードになってるってことか。
検索したりするときに。
はい。そうだよ。
なるほど。そっか。
だからそう
一般でその共働きされてるお母さん
全部を言ってないのかと
僕ちょっと勝手に思ってたんだけど
そういうわけでもないのかな。
ないかもです。
本当に働いてるお母さんで
時短で何かこういうことしたいとか
離乳食作りたいとか
そういう人向けに発信してて
多分そのキーワードにしてたんだと思います。
わーまも私が。
そういうことか。
ずっと言ってるのかもです。
なるほど。
そっかでも働いてるお母さんでしたら
結構今いらっしゃいそうですもんね。
たくさんね。
そうです。
自分の周りは結構いますね。
そうすると雇用形態が正社員だったり
契約社員だったり
派遣さんだったりパートさんだったりとか
09:02
そういうのは全然関係なく
わーままっていう
そうですね。
分野があるという感じなのか。
私の中では働いてたら
わーままになってますね。
そういうことなんですね。
そっかそっか。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
その時に結構でも
ここそうするとちょっと話が
つながらないかもしれないんですけど
今回ほっぺさんが転職活動されてて
結構苦労されてたように感じたんですよ。
はい。
長かったですよね。
どのくらい転職活動されてたんでしょうか。
9月ぐらいからちょこちょこ調べて
決まったのが1月末なので
4ヶ月、ざっくり半年ぐらいは
してたかなって思いますね。
ですよね。
結構大変だったんじゃないですか。
そうですね。
決まらないだろうなとはちょっと思ってたんですけど
少し後はハイハイしてましたね。
ダメかもって思っちゃってたってことか。
そうですね。
自分にスキルも特にないし
時短だし休むことも多いし
結構不利な状況になってたので
転職が厳しいだろうなとは思ってましたね。
そう。
だから今の例えば時短とか
急遽お子さんが体調崩したりしたら
休み一帯取りやすさとかもあるでしょうし
結構だからそういう条件面でも
大変な状況だったりしないかなと思ったんですよね。
今。
そうですね。大変だったですね。
だからその辺を
日本だからそうなのかとか
いろいろあると思うんですけど
制度が整ってないとか
どんなところが苦労してるけど
どんなところで今回最終的に
転職につながっていったのかみたいなお話も
ちょっと聞ければと思ったんですけど
どんな理由で落とされちゃうんですか?
まず一番多いのは時間ですね。
それは9時5時半とか9時6時があるってこと?
そうですね。大体9時6時とか10時7時とかが多くて
結構残業もある業界なので
時間で時短ってなるとちょっと厳しいよねってなったりとか
本当スキルですね。
何かできることがあれば引っ張りだことと思うんですけど
特にスキルのない時短になるので
もう会社としては即戦力を求めてるので
落とされることが多かったって感じですね。
でもそれはもしすごいスキルがあったとしたら
時間の制約はなさそうなんですか?
12:00
知り合いですごいスキルがある人は
お子さんいらっしゃるんですけども
夜やってますね。寝てから仕事みたいな
仕事できる人はできる人でいっぱい仕事を振られるので
勤め時間終わっても仕事してる方とか
結構ちらほらいますね。
それはほっぺさんのやってる業種的なことですか?
そうですね。SEでママさんでできる人。
そうなんだ。そっか。
SEの方だと結構時間に制限なく
働ければいいよって言われる方も中にはいるかもしれないですかね。
そうですね。残業少なくはなってきてるけど
やっぱ残業ある業界だなって思ってますね。
ですよね。
SEさんってそういうイメージありますもんね。
時間が結局自由が利きそうだけど
できることはどんどんやっちゃってるみたいな感じが
みなさんある気がして。
結構土日やってたりとかもいますよね。
そうですね。
たぶん時間制限がある人の転職は結構ハードル高いなって
今回思いましたね。
やっぱりしょうがないですもんね。
しょうがないですね。
だから僕も結構ね
仕事で今海外の方とのお話したりするケースもあるんだけど
めちゃくちゃ多いですよ。
お子さん持ってるお母さんたち。
だってほぼそうですよ、女性。
そうなんですね、海外も。
大体打ち合わせとかあっても
急遽、今朝娘が熱出たからごめん
打ち合わせちょっと別の日にしてとか
そういうのが当たり前だから
みんな何の文句もなく
いいよってお子さん大事にしてあげて大丈夫みたいな
いいですね。
当たり前の感じなんですよ。
今日ベビーシッターさんとかついてたりするから
でも今日シッターさん予約取れなかったから
今日だけごめんとか
普通に直前でそういう連絡が来たりとか
なるほど。
だからコロナ禍とかもそんな感じでしたね。
なるほど、子供が熱出てとか
そうですよね。
だからもうしょうがないよなと思って。
でもいいですね、優しい。
海外の方が優しいかもしれないですね。
めちゃくちゃ優しいですね。
Zoomみたいな会議でも
今日子供がいるからって言って
お子さん膝の上に乗せながら打ち合わせしてたりとか。
15:00
その方がやりやすいですね、ママさんにとってはね。
そうそう、お子さんも安心するし
ちょっと今日グズっちゃっててごめんねとか言いながら。
いいですね。
でも日本だとなさそうですもんね。
あんまり聞かないですね。
お子さんと一緒にZoomとか面談とかは。
ないですね、今までは。
だからそう大変だろうなと思ったんですよ。
確かに、でもほんとしょうがないなって感じですね。
でもこれもなんでなんでしょうね。
なんでなんでしょう。
働きすぎなんでしょうね、日本人が。
カツカツでみんなやってるから。
なんだろう。
時短だとその分誰かがやらなきゃいけないから。
カツカツなのかなって感じですね。
でも理屈で考えれば、理屈だけで済まないんだけど
理屈だけで考えれば足りない分が出るってことは
人の数が少ないわけじゃないですか。
だからその分追加で違う人を雇わないといけないんですよって思うんだけどね。
誰かがカバーできればと思うんだけど。
なんででしょうね。
儲かってないからかもしれないですね。
そうか、人件費とかかかっちゃうから。
できるだけ安く済ませたいとか。
そうですね。
あんまり人足りてるって聞いたことないですね。
人足りてない、時間ないみたいな。
特にだって今SEさんだといろんな技術が新しくどんどんなっていくし
結構人足りないかもしれないですよね。
そうですね。
スキル持ってる人が多分足りてないって感じですね。
いやでも難しいですね。
でも働けなきゃスキル上がっていかないしね。
そうですね。
教育するのも多分大変なんだろうなって感じですね。
ここで言っても仕方ないですかね。
何の権限もある話で。
確かにな、そっか。
でもそんな中でかなり就職活動苦労されてた中で
最終的に役に立ったものとか
ワーママの皆さん向けのサービスとかあったりしましたか。
いろいろ登録してて
まず本当に転職サイト
自分自身が探すタイプの転職サイトと
18:00
エージェントさんの転職サイトもそれぞれ登録した方がいいなと思ってて
それぞれ2,3社ぐらい登録して
エージェントさんと会えばいいんですけど
会わない場合も履歴書とか経歴書とか見てくださったり
面接の答え方とか相談できるので
エージェントさんは絶対やった方がいいなっていうのと
転職サイトは自分は女の転職っていうのが一番使いやすかったですね。
ワーママさん向けに。
女の転職っていうサイトがあるんですか。
そうです。タイプっていう転職の女性バージョンのやつがあって
そこだと時間制限とか
ワーママさんでも大丈夫みたいなお仕事が多かったので
よかったなっていうのと。
じゃあもともと時短でもいいし
働ける方ぜひっていうお母さん向けの募集を集めたサイトはやっぱり見つかって
そこが最終的にはよかったってこと?
よかったですね。そこは多分12月末ぐらいからそこで本格的にやったら
1ヶ月ぐらいで2社ないていただけたので
すごいですね。
他はもう全然落ちてたので
女の転職が一番気にはよかったなっていう感じですね。
いいサービス見つかってよかったですね。
よかったですね。本当に本当に。
そうですね。
それは自分で見つけたんですか?
そうですね。ワーママ転職で調べたら見つかったのかな。
なんかで調べたら見つかって
ここが多分一番自分にとっていいかなと思ってやった感じです。
よかったですね。
一応じゃあ僕のこの茶盛りの今回のコメント欄にもリンク貼ってみましょうか。
じゃあそうですね。もしかしたらお役に立つかもしれないですね。
もしかしたらだって困ってる方いるかもしれないですよね。同じようにね。
そうですね。はいはい。そうだと思います。
だってここまでいろいろ転職活動も含めて活動されているほっぺさんでさえ
数ヶ月しないと行き着かなかったサイトだったんでしょう。
もしかしたら有名かもしれないですけど、私はちょっと違うところからいろいろ見てたんで
本当です。そんな感じですね。
じゃあちょっと後でリンク貼らせていただければと思います。
ありがとうございます。
他に何かありました?
他は転職以外にキャリアコンサルタントさんに1人か2人ぐらいに見ていただいて
仕事じゃなくて生活ライフスタイルどうしたいのかっていう
21:02
もうちょっと全体的なことをお話しできるのでキャリアコンサルタントの方だと
お仕事だけじゃなくて自分はどういきたいのっていうところを見てくださったので
キャリアコンサルタントも1人か2人ぐらい見てもらったのは良かったなというふうに思いましたね。
そのキャリアコンサルタントっていうのはちょっと僕あんまり知らないんですけど
どんなことをやってくれる方ですか?
そうですね。私が見てもらったのがミルクさんがいらっしゃるザ・シティの中で
そういう活動されている方がいてナベキンさんって方なんですけど
ナベキンさんにちょっとご連絡して仕事じゃなくて
今生きてる中で何を大切にしたいのっていう話をまずしていただいて
子どもと一緒にもうちょっと長くいたいっていうのが一番に来たので
それを言ったらまずそれを軸としてお仕事を決めましょうというので
バリバリ働いてお給料というよりは子どもといる時間大切にできる
働き方をできる転職先を選びましょうみたいなところに最終的に行って
それを元に転職活動していた感じたので
全体的に見てくださるのでやって良かったなというふうに思いましたね。
すごいですね。それ無料でやってくれるんですか?
それともいくらかお支払いして
1回目が無料でもしもうちょっと深くやりたかったら
ちょっと料金いりますっていう感じでしたね。
そうなんですね。すごいですね。
そうなので良かった。視野がちょっと広くなって考えられたので
これもやって良かった。キャリアコンサルタントとかやって良かったなって思いましたね。
それはその方はちなみにこういう会社はありますよみたいな
そこまで紹介してくれたりするんですか?
会社じゃなかったですね。私のライフプラン何歳でこれをしたいとか
そういう転職先を見つけるというよりは働き方、生き方みたいな
大きい感じで見てくださってましたね。
自分の設計みたいな軸みたいなのを決めてくれるみたいな感じですか?
そうですね。何を大事にしていきたいのかっていうのを決めてもらって
そうですね。
それに基づいてそれに合いそうな会社をご自身で見つけてみてくださいとか
そうですね。転職サイトとかで見つけたって感じですね。
でも良いですね。
転職って仕事が決まってこないとかなり焦るじゃないですか?
そうですね。はい。
そうすると手当たり次第どこでも書類通りそうなところだったら
全部手当たり次第みたいな気持ちになりかねないと思うんですけど
24:03
でもそういう軸を持たせてもらっていると
それでもここは合わないからちょっとやめとこうみたいな
判断しやすいかもしれないですね。
そうですね。
入れたはいいけど入ってから全然つらくてすぐやめたくなったりとかね
負担がかかっちゃう会社って結構あると思うから。
確かに。そうですね。
本当に土日ありとか転職転勤ありとかだと厳しいので
そういうのはもう排除を最初からして決められたかなとは思いますね。
余裕があるときには正常な判断というか普通に判断していけても
追い詰められると焦っちゃうし
結局土日やってもいいかとか我慢すればいいかみたいな
犠牲になればいいかっていう気分になったりしかねないなと思うし。
そうですね。はい。
じゃあそういうサービスがあったんですね。
ザ・シティのdiscordに行かないとお申し込みできない感じなんですか?
多分なべけんとかで調べると出てきます。
なべけんさんっていう方がやられてたので。
そうなんですか。
はい。
わかりました。じゃあちょっと後で調べて
もしなべけんさんのリンクがありそうだったらちょっとそれも貼ってみようと思います。
ありがとうございます。
他に何かありました?
他は、そうです。
ちょこちょこ本当に自分は何が向いてるんだろうみたいな
何でしたっけあれ。
ストーリーイングスファインダーとかはちょくちょく
そういう自分探しの旅みたいなのはちょくちょくして
それが今回の選植できたかどうかはわかんないんですけど
自分自身はこういう人なんだっていうのをとりあえず見たかなあとは。
わかりました。
いろいろやられたんですけど、とにかくでも無事に決まって本当に良かったですね。
ありがとうございます。
このちょうど茶盛りを撮ってる日がもう今ちょうどちょっと短い春休み的な期間ですもんね。
すぐにまた次の新しいお仕事が開始されてると思うんですけど。
この放送を聞かれてる皆さんが聞いてくれてる時にはもう次の職場ですもんね。
多分そうですね。4月1日からね。
いやーちょっと楽しみですね。良い会社だといいですもんね。
良い会社だといいですね本当に。
巡り合った会社が。
そんな感じなんだろうね。
さっきの聞いてる感じだとプロジェクトを開始すればどこまで忙しいかはわからないけど、
27:02
でもペースをつかめれば家でもいいしとか言ってくれてたりするんでしょうし。
良さそうですね。
そうですね。ありがたいことに。
あとはチームの皆さんというかね、言い方が多いといいですけど。
そうですね。チームがいいとみんなっていう。
あとはそんなプロジェクトみたいに動くんであれば結構そのプロジェクトごとにメンバー変わったりもするかもしれないですけどね。
そうですね。今までは本当に半年とか1年とかそういう単位で、
自分も行ってリーダーの指示のことを仕事してたっていう感じですね。
これまでも同じような感じのお仕事をずっとされてるってことか。
そうですね。もうだいたい案件があって、営業さんが取りに行ってくれて、自分が面談をしてマッチすればお仕事行くっていう感じですね。
そうなんですね。そっか。
でも本当にそっか。あとはもう巡り合わせですもんね。
そうですね。本当に面談が決まればいいなっていう感じの毎日ですね。
分かりました。そっか。
そしたら、これ聞いてくれてる方に同じような境遇の方とかいるかどうかちょっとわからないけれども、
今とかもし将来的にとか、同じような境遇にいる方たちに何かお伝えしたいこととかってあったりしますか。
そうですね。やっぱり働いてるママさんってそれだけで忙しいので、プラス転職ってなると結構ハードだったんですね。
そうなので、そこはでも覚悟をした方がいいかもしれないのと、
でもその先にやりたいこととか今よりいい環境になれると思うので、諦めずに量をこなしてましたね。
案件いいなっていうよりはもう量でこなしてやっとつかんだって感じなので、
本当にそこはもう諦めずにやっていくのが一番かなと思います。
そっか。それはその応募する量とか応募の期間とか我慢する期間とかとにかく制限つけずにやっていこうっていうことですかね。
そうですね。お祈りメールとかもいっぱい来るので、
そこでメンタルをもうやられないように次々っていう感じで行ったほうがいいかなって思いましたね。
お祈りメールってどういうことですか。
お祈りメールは、分かんない。不採用のメールですね。
お見送りメールがいっぱい私は来たので、そこでもううわーってテンション下がっちゃうので、
気分をそこで左右されないように次々行くのが一番いいかなって思いました。
30:04
でもそれが強いですよね、ほっぺさん。精神的にかなり強いですよね、聞いてると。
そうですか。でも結構落ち込んではいて、でも切り替えていってたって感じですね。
まあそっか仕方ないし、落ち込んでいこうと。
そうですね、はい。
いやでもそうですね、とにかくもうじゃあ受かるまでもう諦めずにやると。
やると、もう応援してますんで、はい。
そうですね、そうですね。
じゃあそっか。で、今日ちょっとそのわーままのお話だけじゃなくて、やっぱりほっぺさんといえば、
僕のイメージは何でもガンガン取り組んでいくみたいな、そんなエネルギーあふれるキャラクターのイメージがどうしても強くて。
本当ですか、はい。
だって1年半くらい前に初めて会ったときは、ディスコードっていうチャットをやるコミュニティーの中でお会いしたけど、
ほっぺさんが最初何を専門として強みを持ってやられてる方か全然知らなかったときに、
そのマイクロヒーローズをやろうってなってたときに、ほっぺさんがいろんなトピックに顔を出してくれてたのが目についたんですよ。
なるほど、はい。
マーケティング系の話にも顔を出してくれるし、
そうかといえば、エンジニア的な技術的なところにもお部屋に顔を出してくれたりとか、
この人すごい人だなと思って、
はい、はい。
突進力が半端ない方だなと思って見てて、
だったらやっぱり一緒にチームとしてやりたいと思って、確か僕のチームに入りませんかってお声だけ知ったんじゃなかったかな、違いましたっけ。
どうだったかな。
なんか私が思ってたのは、わからないことを全体のチャンネルで聞いたら、
チカラさんが一番最初にすごい長文で丁寧に答えてくださって、
優しい方がいると思って、
そこに行きたいみたいなそう思ったんですよね。
いや本当に助けられましたよ、ほっぺさんの突進力と採用能力と。
ありがとうございます。
そこからだってスタイフもそうでしたよ。
たまたま僕は青々さんとたまたまじゃあスタイフやろうかみたいにどっかでなって、
でスタイフっていうのは僕も知ってやってみたら、
知らなかったんだけど2日3日前ぐらいにもうすでにほっぺさんがやってたっていう感じだった。
本当ですか。
そうそうそう。
ここでもほっぺさんの方が先だと思って。
33:03
すごいなと思ったんですよね。
ありがとうございます。
でも本当にマイクルヒーローズのチカラさん、青々さん、佳田さん、三宅さんとかが同じ時期に始めたのも、
結構きっかけとしては大きかったなと。
みんながやるやるみたいな感じになってたのもあって、ちょっとやりたいなみたいになったんで。
そうでしたっけ、そっか。
そうですね、あとはインフルエンサーの方たちが今は音声配信だみたいなのを結構言ってたので。
そうでしたね。
それプラスマイクルヒーローズもみんながやるってなってたんで、ちょっとやってみようみたいな感じですね。
そっかそっか。
いやだからね、なんかそういう印象ですよ。
ほっぺさんはとにかく興味を持ったものは即実践するみたいな、そんなイメージが僕強くて。
確かに確かに。でもそうですね、気になったりやってますね。
だいたいなんか、僕も気になったなと思うものって先行してほっぺさんがやってるっていうね、そんなイメージが強いです。
なんかできることを見つけたくって、なんか必死になっていろいろやってましたね。
あーそうなんだそうなんだ。
だから今もなんかいろいろハマってるものであったりしないかなと思ったんですけど、仕事以外になんかやりたいこととかあったりします?
そうなんだろう、なんか今、昔ほどNFT大好きって感じも今もなくなってきてて、好きは好きなんですけど。
今はちょっともうね、僕もそんなとこがあります。
なんか探しつつ、でもNFTの中でも今セイチェーンとかが本当に安くて、いろいろこれから盛り上がるかもみたいな感じなので、
そこをちょっと見てたりとか、そこでなんかNFTも作れるらしいので、その辺ちょっと今調べてる感じですね。
あ、そっか。だからそのセイチェーンってあれレイヤー2っていうやつでしたっけ?
そうみたいです。
あれって僕ちょっと聞きたかったんですけど、もしセイチェーンでNFTを出したとしたら、
でも将来誰もセイチェーンを使わなくなっちゃった時ってやっぱりもうなかったことになるみたいなそんなイメージなんですかね?
そうですね。もういろんなチェーンの中に埋もれちゃうというか。
やっぱりそうなんだ。
そうするとなんかいろいろなチェーンが今逆に出ちゃってる気がして。
確かにそうですね。
だからどれが残るんだろうと思っちゃい始めたら、どれも今触れなくなっちゃったんですよね。
そうですね。本当にどれか一個好きなのを行くのがいいと思います。もしどっか行くなら。
まあやっぱりそっか。だから理屈じゃなくて自分が好きっぽいなーっていうところに行くのがいいんですかね。
36:06
そうですね。私は自由にバイバイしたいなと思ってて。
ガチホームもいいんですけど、ガチホームもそのプロジェクトの考え方なんで。
全然いいんですけど。
もうちょっと自由に売り買いしたいなって思ったときにその精衣に出会って、
結構フリミンとか安い、1精衣が100いくらなので結構安く買えて好きにバイバイできるのが楽しくて、
今そこにちょこちょこやってる感じなんですけど。
そうなんですね。
じゃあ精衣はもう結構活発にバイバイがされてる感じなんですか。
でも9割は全然売れないものなんですけど、1割すごいちょっと値段が上がったりするのがあるので、
みんな安く買えるというか、ミントするのは大体安くできるので、
あんまりリスクなくできるかな。ガス代も安いので1円しない、1円とかそんくらいなので。
安いですね。
だから簡単にできるかなっていうところでいいなと思ってますね。
気軽さがあるってことか。
気軽さがあるので、やりやすいというか。
ゲーセンでちょっと100円で遊んでみようみたいなそんな気分。
そんな感じです。
重たくなくて本気でもなくて。
そうです。もしかしたら1年後とかに有名になるかもしれないみたいな感じで。
でもそっか。だからわからないですもんね。
そこから今100円でやってるのが10万円とか100万円とかなるかもしれないですもんね。
もちれない。そうです。
そういう意味だとやっぱり先に触っておくのがいいかもしれないですね。
そうですね。楽しいと思えるのが触っていくのがいいのかもしれないですね。
確かに。
僕は今NFT自体を嫌いになってはないんだけども、
素早く動くみたいなところがちょっと疲れちゃった。
疲れちゃうんですね。
だからじっくりゆっくりでいいかなと思ってたけど。
そうですね。わかります。
様子を見るみたいな気分だったけど。
でもSEIみたいなのが気軽に試せるみたいなものだったら
ちょっと遊んでみるのもいいかもしれないですね。
そうですね。SEI結構流れは速いんですけど
毎日毎日いろんなNFTが海外に出てるので。
でも気軽にできる。やりたくなければやらなければ大丈夫なので。
楽しいかなって感じですね。
そうなんですね。
SEIっていうのはやろうと思ったら普通に
メタマスクがあって
39:02
お財布はそれで使えるんですか?
SEIがコンパスっていうオレットを用意しなきゃいけないので
別なんだ。
また別でコンパス用意して
バイビットとか海外の取引所で
SEIっていうお金に変えて
トークに変えてそれをコンパスに入れて
やっと変えたりするって感じですね。
そうなんだ。
イーサからブリッジとかはできないんですか?
イーサからバイビットの取引所に行って
イーサとSEIを両替して
SEIを得て
オレットに移してって感じのことをしましたね。
なるほど。そっかそっか。
昔にそんなのあった気がした。
ポリゴンとかもそうでした?
マティックか。
マティック、ポリゴン。
遠い記憶になっちゃったけど。
その辺がめんどくささはあるかも。
でも最初にその辺乗り越えて
SEIをちゃんとオレットに入れたら
あとは気軽に楽しめるってこと?
あとは気軽に楽しめると思います。
わかりました。
ちょっと時間あったらやってみようかな。
ぜひぜひ。
わかりました。ありがとうございます。
他に何かやりたいこととか
将来ちょっと長期的に目指している
みたいなこともしあれば。
そうですね。
NFTは好きなので
自分のオリジナルのキャラクターを
描きたいなって思ってます。
それが今年の目標ですね。
今年?すごい。
でも全然描けてないんで
描きたいなって感じですね。
いいですね。それすぐ買いますよ。
でもSEIで出すんですか?
全然何も考えてないです。
今ガス代が高いんですよ。
ガス代高い。
たまに安いのかな。
それ楽しみですね。
そうですね。
それはちょっとやりたいなって
今浮かんできたものですね。
ほっぺさんってもともと絵は描かれるんでしたっけ?
絵は描かないですね。
あれなんかでもNFT出されてましたよね。
ミルクさんのところのファンアートを出したり
ファンアートはちょこちょこ描いて
それが初めてというか
NFTでやって絵描いてみようって感じですね。
そうか。
でもじゃあ今年の目標なんですね。
一応。
12月ぐらいの目標って感じですか?
オリジナルのキャラクター描けたらいいなって感じです。
そっか。
だからキャラクターを作るってことか。
そうですね。
42:00
すごい。
どんなキャラクターにしようかみたいな
思っていることとか
ぼんやりでもいいですか?
ぼんやり。
フクロウが好きなんでフクロウにしたいなっていうと。
いいですね。
あと男の子。
ミルキーゴッピーのもともとの赤ちゃんの男の子を
入れたいなっていうのは考えてます。
すごい。
じゃあちょっと
これ楽しみが増えましたよ、僕。
本当ですか?ありがとうございます。
またその制作過程とかもしかしたら
時はそうのほうとかでも
そうですね。
やったほうがいいですね。やります。
ぜひ見せていただきたいです。
はい。ありました。
ありがとうございます。
じゃあまたその辺の進捗とかもあったらぜひね。
そうですね。ちょこちょこ発信していきたいと思います。
ぜひよろしくお願いします。
お願いします。
じゃあ今日はちょっといいお時間になってきたので
この辺で次回の
お友達紹介をいただければと思いますけどいかがですか?
はい。次回はスープガールズちゃんでお願いします。
ありがとうございます。
じゃあスープガールズさんを呼んでみたいと思います。
スープガールズさん。
はい。
つながりました。ありがとうございます。
じゃあ早速なんですけれども
来週のチャムリのテレフォンショッキングは来てくれるかな?
いいと思う。
ありがとうございます。
はい。ということで今日のチャムリのゲストは
わーままのメルティホッペさんでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
44:05

コメント

スクロール