1. 英会話のトリセツ
  2. 【🔠英語でQoLアップ】financi..
2024-05-20 06:05

【🔠英語でQoLアップ】financial dicisions 消費 浪費 投資

A big thank you for tuning in until the end.
【今日のアファメーション】I make wise and confident financial decisions.

  ------------------------------------
【🔠英語でQoLアップ】シリーズの効果的なトリセツ
※ まずは紙とペンを準備

🔔アファメーション🔔
1 《理解しよう》 英文の意味を掴む (英語脳にするため文頭から塊ごとに理解する)
2 《イメージしよう》 自分がそうなっている姿をできるだけ具体的に思い浮かべる 
3 《見える化しよう》 英文を書き出す (自分の手で書き出すことのパワーを見くびるなかれ!)
4 《繰り返そう》 目につくところに貼る
5 《定着させよう》 口に出して繰り返す(目にする度!)

Great work ‼️ 👍🤩 
-------------------------------

🗨️コミュニケーション最重視❗英会話ラジオ🗨️
ミッション:英会話難民を一人でも多く救う💪

語学の才能という特殊な才能は存在しません❗
語学は習得する場所を選びません‼️

まずは、思い込みを捨てて「自分を知り自分にあった道を歩む」。これさえ出来れば、必ず話せるようになります。🥰

そのお手伝いができればなー、と思って配信してます。🙏

コメントやレターなどお気軽にどうぞ🤩

ホスト: ちじゅ
🔅日本での最後の職業は、英会話教師兼スーパーバイザー。今はドイツに落ち着きドイツ企業に勤務。社内言語はドイツ語、顧客とは英語が主要言語という環境
🔅ドイツ在住も、日本の武士道精神を保つ努力は忘れない。

座右の銘: やらずに後悔するよりやって後悔
色々やって色々失敗しましたが、大きすぎる後悔はないです。😆

英独語のブログ
https://doitsugogaku.com

書き起こし文字を読むなら「LISTEN」
https://listen.style/p/ewqed6vn?xxDZVcPn

#英語学習 #英語 #教育 #英語が話せるようになりたい #大人のやり直し英語 #英語独学 #英会話 #英会話初心者 #日常英会話 #英会話レッスン #英会話コーチ #ラジオ英会話 #人生を豊かに #人生を楽しむ #語学 #語学学習 #ドイツ #移住 #海外生活 #旅行 #洋楽 #LISTEN #Podcast #学び #大人の学び #ライフスタイル #マインドセット #スタエフ #アファメーション #転職 #仕事 #ビジネス #レター募集中


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/654212bf9a21b1adbb19ce28

サマリー

星野千示さんはファイナンシャルに関するアファメーションを取り上げ、消費、労費、投資というキーワードについて説明しています。

消費と労費
おはようございます。英会話のトリセツ、星野ちじです。お元気ですか?さて、今週もまた始まりましたよ。
アファメーションを一緒にやってまいりましょう。今週からですね、ちょびっとだけ思う気が違いまして、
テーマごとにやりたいと思います。今までは人生全般についてみたいな感じでやってきたんですけども、
今日のアファメーションは、お金ですね、ファイナンシャルに関することでやりたいと思います。
はい、では早速いきます。 I make wise and confident financial decisions.
でございます。 ちょっと短めですけどね。
I make wise and confident financial decisions.
I make wise and confident. 賢くて、自信を持って、自信のある
何をするのかって言ったら、ファイナンシャルディシジュンズ、メイクディシジュンズ、これも一緒ですよね。いつも仲良しの単語動詞なので、
覚えておいて、そうはないと思います。もうディシジョンとくれば、もうだいたいメイクですね。メイクディシジョンズ、メイクディシジョンズ、ディシジョンとくればメイク、メイクとくればディシジョンズ、ということでございます。
はい、これを一緒にですね、メイクディシジョンズ、という風に覚えておいてもらうといいと思います。
で、何なのかって言ったら、wise and confident financial decisionsをするということですね。
はい、なので、アホなことは私はしませんよ、ということでございます。
ファイナンシャルディシジョンって言ったらね、何を買うのかっていうこととか、何にお金を投資するのかとか、どういう風にお金をゲットするのかとか、そういったいろいろなものがあると思うんですけども、
えーと、3つよく言われますよね。消費と、労費と、投資。もう一つこれに加えて、長築っていうのを入れることもあるかと思いますが、主にこの消費、労費、投資。
これをみんなうまくやっていかないといけないよねっていうことで、これのディシジョンズをちゃんとやろうっていうことなんであります。
消費って言ったら、英語でよく当てはまるのはconsumeだと思います。
労費って言ったらwasteとか言ったりしますね。あと、投資って言ったらinvestになると思います。
今3つ挙げたのは、これは全部動詞で挙げております。動詞ですね。
投資と良きディシジョンズ
日本語の消費、労費、それから投資とかそういったのは全部名詞ではあるんですけども、今日ご紹介しているこのconsume、waste、それからinvest、これは全部動詞であります。
これを名詞にすることもできますけどね。consumptionとかwastingとかも言うし、あるいはinvestmentとかも言ったりとか、investingでもいいですけども。
この3つのキーワードをちょっと覚えておくといいかなと思うんですけども、この消費と労費と投資っていうのがお金が出てくるにしても全然種類が違うっていうことなんですよね。
消費って言ったら、もう嫌をなく使わないといけないものを消費って言ったりしますよね。
労費っていうのは、なくてもいいのに買っちゃうもの、こういうのを労費というふうに定義付けられています。
一番重要なのは投資だよってよく言われるんですけど、この投資っていうのは、いずれはお金が返ってくるはずでお金を出すもの。
でもこれはお金が返ってくるっていうか、お金…直にね、お金だけが返ってくるっていうよりは、時間を買ったりとか、人生の質を向上させるとか、それは物だったりとか、体験だったりとか、そういったものにあたると思うんですけど
こういうものも全部自分の身になっていくものなので、こういったものも投資っていうふうに言われていますよね。
なのでまあ、そぎ落とせることができるのは労費、ここですよね。ここさえしないようにすれば、
まあ言ってみれば、Wise and Confident Financial DecisionsがMakeできたというようなことになるんだろうと思います。
まあでもね、労費もそれをすることによって、たまに趣味の一環として気分が良くなりたいとか、そういうのであれば、これは投資の方に入れちゃってもいいのかもしれませんから、
あまりガチガチにね、消費と投資しかしてはいけないとかってなると、それはそれでストレスが溜まるかもしれないので、その辺も含めてね、あの、良きディシジョンズをしたいなというふうに思っております。
はい、では本日はですね、以上であります。3回やるのは…どうしようかな?
今回からは、やるのはやめようかな?なんて思います。
はい、ただまとめとしまして、えーともう一度言っておくと、
I make wise and confident financial decisions が、本日のアファミレーションでありました。
はい、それでは本日は以上です。またねー!
06:05

コメント

スクロール