1. 朝ラジ640〜本音のキモチ、等身大で
  2. [#166] 僕がTwitterに「仲間」..
2023-01-30 29:37

[#166] 僕がTwitterに「仲間」がいなかった時のお話

今でこそ、多くの「仲間」に囲まれて日々オンエアしている自分ですが、そんな僕も「SNS初心者」で試行錯誤している時期がありました。僕が初めて立ち上げたTwitter&ブログは、およそ半年で更新終了してしまいました…^^;
先日、当時の数少ない「仲間」とリプでやり取りする機会があって、すごい懐かしい気分になったんですよね。なのでせっかくなのでということで、僕が孤独にTwitterをやっていた時期のことを紹介しようと思います。お聞きいただければ幸いです🌱

色々、紆余曲折あるけれども、きっと今やってることって、「無駄じゃない」と思う。僕は。
---
メインの放送は、Xスペースとstand.fmでの、朝6時40分からの放送です!よろしければこちらにも遊びに来てみてくださいっ
https://stand.fm/channels/5fb79d76c6465465908b3c0a
00:05
はい、おはようございます。ちはねこです。1月30日、あ、月末だ。月曜日ですね。朝ラジ640の第166回目の放送を始めていきたいと思います。お集まりいただきましてありがとうございます。どうもでーす。
いやいやいやいやいや、なんかね、ドタバタですね。なんか最近は朝が。ねー、このStand FMとの同時配信、今ね。ありがとうね。拍手ありがとう。
ゆめそらさん、なおさ、ゆきさん、今ちょっと見えました。チラッと。ありがとうございます。スペース組にもいっぱい拍手とかありがとうね。
ひぐりさん、みやばなさん、mdさん、拍手がバーってなってくれてます。ありがとうございます。ということで、もうなんかね、この同時配信を、スペースでいらっしゃる方、スタエフでいらっしゃる方、スタエフの方はわかってらっしゃると思うけど、スペースの方ね、今Stand FMという別のアプリでの同時配信を最近始めたんですよ。
そしたらこの両方で流れてるこれって感じですよね、もう。いろいろ頑張ってね、やっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。絵文字いっぱいありがとう。ということで定例のスクショいきます。
よっこいしょ。1枚にまとまる今日?そんなことないな。もう1枚。どん。
OK。で、こっちのStand FM側も、よっこいしょ。ちょっとお待ちくださいね。よっこいしょ。こんな感じかな。
はい、じゃあいきますよ。お名前をお読みします。Stand FM側からですね、お名前、たかさん、きくりさん、めんえいパンダさん、りょうきまさんですね、集まっていただいております。ありがとうございます。
で、スペースの方ですね、Twitterスペースの方からですね、メンバー集まっております。ごめんなさいね、あのこれ、僕の一人語りの新しく来てくださった方、スピーカーリクエストをしてくださってると思うんですけど、
スペースラジオって言って、僕の一人語りの会で、スピーカーの方はごめんなさい、受け付けておりませんので申し訳ございませんけどもご了承ください。
朝一番来ていらっしゃった方ですね。いもあんさん、ロイヤルさん、ゆきさん、rairaiさん、ココさん、グリルミートさん、MD244さん、りめそらさん、うなぎさん、なおさん、ジェイさん、たかさん、あくびのかさん、えいちゃんさん、いぶさん、むめたろうさんですね。ありがとうございます。
あかつきのやみそーぐんさん、すいません。ということで、リクエストは申し訳ないけども受け付けておりませんので、すいませんがよろしくお願いいたします。
じゃあ、ちょっと始めていきましょうかね。まず、前置きっていうのはですね、いつも通り、皆さんメッセージがいっぱいいただいているので、さあどこから読んでいこうという感じなんですけども、読んでいきたいと思います。
まずですね、いもあんさんですね。人数報告してくださってます。6時35分現在11名です。6時40分に17名で開始ということなんですけど、スペースの方が今、僕も含めて18人という数字かな。18人集まってくださってますね。
03:04
スペースから見ると隠れリスナーになりますね。Stand FMも同時配信してるんですけど、そちらの方にも4名いらっしゃいます。かぶってる方がいらっしゃるんで、単純な足し算にならないと思うんだけども、どれくらいかな。20人ちょっとくらいかな。ありがとうございます。
月曜日か。月曜日ですね。頑張っていきましょうね。そしてスペースの方、ツイッタースペースの方読み上げていきます。4分前、ユキシさん、みやじさんおはちはということで間に合ってよかったということでユキシさんバッチリ間に合ってますよ。このコメントいただいたのがだって6時38分だもんね。バッチリ間に合ってますよ。ありがとうございます。
ちょっと待ってね。よっこいしょ。いけるかな。なんか追加でいらっしゃった方。ちょっとね。ハート出してくださった。ありがとう。で次、うなぎさんですね。うなぎさん4分前ちょうどこれが、あれ?これはあれだよね。6時39分にいただいております。おはようございます。リプありがとうございました。先ほどちょっと僕うなぎさんのツイートにちょっとリプしたんですけれども。
ちはねこちゃんの可愛いですね。継続する力私も影響を受けてますわって仲間ができて嬉しいですよということでコメントありがとうございます。先ほどリプしたんですけれども。今日の話にも関わってくるんですけども。
なんかねちょっとしたことがでやっぱその後に続いたりとか逆にこれ頑張ろうと思ったことがなかなか続かなかったりとかすると思うんですよ。そこで今日のタイトルなんですけれども。166回の僕がツイッターに仲間がいなかった時の話。いなかった時の話。今みたいにリスナーさんが今20何名ぐらいいらっしゃるって言ったじゃないですか。
それが全くゼロだった時の話っていうのを今日のお題なのでぜひとも聞いていただければと思います。僕が一体今このうちでラジオ配信を普通にしている自分が昔々3年前ってどんな感じだったのかな。結構孤独でしたけどね。孤独で滑って寂しくなって辞めてしまいましたというお話なんだけどね。
その時の仲間と久しぶりにリブのやり取りをしたのでその時の話をしたいと思います。
そしてあのちゃんと帝国に間に合ってらっしゃるんじゃないですか今日は。いらっしゃいませ。おはようございます。
タカさんがですねなぜか両方で参加されてるんですけどハイ定番のダブルでお鉢払うということでスペースとStand FMと両方にいらっしゃいます。
そんなタカさんはこちら側の方にもねコメントいただいてて。なーに?そういうことね。Stand FM側ですね。
僕がですね昨日のアーカイブをですね6時30分ジャストに僕何も考えてなかったんですけど6時30分ジャストにあげたんですね。
06:04
それがですね生ライブだと勘違いしてですねそっちの方を再生したという。
昨日ですねUラジっていうのをねあのオンラインしたんですけれどもねUラジ1640ちょっと昨日違ったんですけど番外編っていうのをやっています。
そしたらですねそっちを本放送だと思ってですねそっちのライブを聞き始めそっちのアーカイブを聞き始めたっていうやり取り会社さんとやってるんですけれどもね。
あのそこで若干名様がですねそっちを再生してしまったっていう話なんですけど。
えーとその時にえーとまあこれもう大丈夫なやつだから言えるな。
リョウ&ケマさんから昨日はちは子さんと仲直りされましたかって昨日のUラジのですね前後にですねあの喧嘩してですね。
それをですね皆さんちょうどジャストで目撃してたと思うんですけれどもあのなんとか仲直りしております。
あのその直後にねやっぱ早く駆けつけたのが良かったみたいですね。
あのなんでなんで先ほど6時30分今日の5時30分にUラジのアーカイブアップしましたよっていう話につながっていくんですけどね。
なんとかなりましたよ。
あのちは子と言えばですねちょうど今現在なんだけどもうこれ宣言しててやるって言ったらいいんだけど月曜日毎週月曜日の6時40分かどうか毎週月曜日にブログをアップするって宣言してまして。
今日まさにアップするみたいです。
で原稿読みました。
あのちょっと身打ちながら爆笑してしまいました。
タイトルなんだかな。
なんかねこう旦那さんにイラッとした時はっていうタイトルらしいんで見てください。
あのちは子が旦那にイラッとした瞬間3つみたいな感じですね。
あのもちろんちは子のことなんで僕をボロかすに言うだけじゃなくてちゃんとフォローとかもしてくれたり自分のこの気持ちとか書いてくれたんだけど。
なかなかね僕の客観的な評価というかですね。
あの別に身打ちだからってわけじゃなくてね。
普通にね。
あのまずこの640ファンが見たらですね。
多分ね。
いつもこういうふうに喋ってる人間がですねボロかすに言われる図が見えると多分面白いと思うし。
あの主婦とかの皆さんが見てみたらその旦那へのそのムカつく共感へのやっぱ共感ですね。
そういうのが多分できる内容だと思ってるので。
自分がディスられとって自分が紹介するのよって感じなんですけど。
まあちょっとまた見てやってくださいまたのリンク等々貼ると思いますので。
多分チェハコのアカウントから行けるのかなどうかな。
ちょっとまだリンク貼ってるのかどうかわかんないけど。
なんか先ほどパカパカパソコンで作業してましたよ。
ネタバレやめてドタカさん。
まああのね読んだらねわかるよ。
読んだらねいろいろ書いてあるから。
りょうさんリョウ&ケマさんよかったよかったけまさんから頂いております。
昨日ちょっといろいろ喋った。
Stand FMじゃなくてスペース組からですね。
Stand FMのスペースってよく言い間違えてしまうんですけども。
まずスペースの方ですね。
メンバーが増えてるのかな。
じゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃんと。
お初の方かな。
2回目ぐらいかな。
れいなさんかな。
09:01
違う。
お名前がなんかいろいろ変わってる。
なんとよくわからない。
どういうことなのか。
トヨちゃんさんありがとうございますね。
お話し続けていきたいと思います。
だいたいもう少ししたら本題始めていくね。
グリルミッドさん7分前グリルモーニングと今週で1月が終わって2月になる。
31?明日までですよね。
今週でってことね。ごめんごめん失礼しました。
さすがに早いなって1月が終わるのはってことで。
1月が終わるんですね。
早いですね。
そしてグリルさんを見て2つ思い出したんですけど。
ということで2月に入って出没ランキングを集計するということと。
あとですね。
グリルミッドさんと生コラボ640配信が決定しそうです。
拍手。
なんと2月の下旬に予定しておりますのでまた告知させていただければと思います。
日付がですね。
まだ予定なんでまだ全然本決まりじゃないんですけど。
2月24日の金曜日ぐらいを予定しております。
グリルさんとですね実際にお会いして生で。
そして一緒にやっていきたいなと思っておりますので。
ちょっとあの気になる方メモでもしておいていただければと思います。
長くなったらじゃかじゃかじゃかじゃかじゃか。
あの料金マンさんたかさんが真似していますけども。
拍手ありがとうねたかさん。
そんな感じでやっていきたいと思います。
いわゆるオフ会ですね。
こちらに来る用事があるみたいなんで。
Jさん9分前おはちはーらりるれろろん。
夜勤明けよってテンションが。
あれじゃない。夜勤明けハイじゃないですか。
夜勤明け組なんかこうねあの僕もそうなんですけど。
仕事が終わると開放感でさ。
しかも眠たいからなんかさ。
すごいなんかファーって気持ちにならないですか。
おはちはーらりるれろろんってうまく読めた。
テンションは高めですな。
いい感じです。いいですね。
そしてなにMTさん。
イモワンさんから分身のお誘いが来たと。
自分はブリとスタエフと分身してるけどもということで。
なるほど。
あちらの公式裏番組っていうかですね。
仲良くされている裏番組さんがやってるわけですね。
裏できっと。
MTさんそちらの常連さんでもいらっしゃるんですよね。
両方聞くのって大変やない。
今イモワンさんっていう常連さんが始めましたからですね。
2つのうちのスペースと違うスペースを両方聞いていらっしゃるんだよ。
たぶんMTさんも同じ常連さんなもんだから。
どうですかってお誘いが来たらしいんですけど。
なかなか2つを両方に聞くのって難しいですよね。
本当にやってるの?
裏っていうか公式裏番組っていうか。
僕の画面では出てこないですけどね。
12:01
あ、出てきた。
せっかくやってらっしゃる。すみません。
リスナーさんを何人かいただいておりまして。
申し訳ございませんって感じなんですけど。
うちはうちらマインペースで6時40分から始めるって決めてるのでやっていきたいと思います。
お名前読めないんだこれ。
さくらさんと読みすんね。
さくらさんおはようございます。いらっしゃいませ。
ちはねこさんのスペースは2回目。
そうですよね。
完全なおはずではない気がしました。
ありがとうございます。
聞いてくださっておしゃべりしていきたいと思います。
コメントで一通り読んでいってきたんですけど。
グリルミートさんとコラボの話。
なんてこと楽しみにしておりますって言っておりますけど。
楽しくやっていきましょうね。
僕も楽しみです。
ということで本題入っていきたいと思います。
6時52分です。
10分間ぐらいのトークになるかな。
第166回です。
ごめんなさいね。始めましたの方。
今からが本題でございます。
僕がツイッターに仲間がいなかった時のお話。
なんとも言えないタイトルでございますけど。
3年前のお話です。
僕は3年ちょっと前の2019年11月からツイッターを始めております。
ちょうどイメージコロナが入られるちょっと前ぐらいのお話なんですよね。
その時に解説したんだけど。
解説したんだけどどうやって仲間を増やしていいのかなとかわからなくて。
頑張ってツイートしてツイートすると全然いいねとかが返ってこなくて。
増えるのは皆さんわかりますよね。
増えるのは業者ばかりという話ですね。
僕も見てわかりましたよ。これは業者やなとか思って。
業者ばっかで30人ぐらいになったのかな。
初心者って言ったら飛びすぎてくるじゃないですか皆さん。
業者が何かというのは詳しくの説明は省くんですけれども。
まあまあまあまあって感じで。
その時にどうしたのかな。
そのままですね結局ごくわずかの数人は仲間は増えたんだけども。
結局半年後にもうツイッター更新やめてしまったんですよね。
そこからもう半年間ツイッターを放置してました。
翌年のですね大体秋ぐらいだからもう1年後ですね。
1年後まで放置してたんで。
実質の僕のツイッター人生って大体2年間ぐらいなんですけれども。
その時に実はこのタイトルにしようと思った理由があって。
それは何かというと。
今ツイッターのスペース側の方は上の方にツイートを共有させております。
これ読み上げますね。
なんとちはねこ市場ほぼ最古のフォロワーさんと久々にやり取りしたよって。
用意どんで一緒にその方とツイッターとブログ始めたんだけども。
だけれども向こうの方が成功されていて。
当時僕はブログを始めたんですよね。
どちらかというと商売復業目的で始めた部分が大きかったんですけど。
専門の眼差しで見てたのを覚えています。
15:02
向こうの方がブログで収益が発生してすごかったからね。
それから3年って。
彼はyoutubeで頑張ってみたいです。
下は当時のツイート懐かしいなということで。
マーチさん。
マーチさんって方がですね。
おそらく最高級ってつけてるのはですね。
それ以前にも繋がった方が何人かいらっしゃってて。
インフルエンサーの方だったりとか色々してたんで。
正確に同じような立場って言うんですかね。
同じようなフォロワー数で仲間って言われる存在だったのが
そのマーチさんっていう方だったのかなって記憶しています。
ちなみに当時の3年前のツイートなんですけど。
読み上げますよ。
こんなこと書いてます。
職場では内緒にしているので孤独に作業をしているのですが。
これはツイッターとかブログ書き書きとかですね。
そしたら機能を始めて動詞っぽいことにコメント。
リプのことですね。
リプを送ってみましたと。
マーチさんと。
勇気出したんですね。
当時のちはね子は。
そしたらマーチさんも最近ブログをしどうと。
今日のブログを開設した僕は。
実はこの日たぶんね。
2020年の1月6日なんですけど。
この日にたぶんブログを開設したんですね。
僕きっと。
それに励まされているようだもんって。
ネット上ではあるけども仲間っていいねってことで。
実はこれたぶんね。
ちはね子が勇気出して一般の方に初めて。
インフルエンサーさんにはリプしてた時あったんですけど。
そういうリプの仕方は今はよくないなと思ってるんですけども。
一般の方に初めて初めましてって。
僕もブログ書いてるんですよろしくお願いします。
的なことをしたのはたぶんこのマーチさんという方が初めてだったんですよね。
懐かしいですね。
そしてそのマーチさんという方とつながって。
本当に始めた方のほぼ唯一。
その後にこの前ご紹介したつらさんとか。
あとちぃぼうさんとかとつながったのかなって記憶してるんですけど。
ちょっと時系列ができないんですけど。
たぶんこのマーチさんの方が一番初めてだと思います。
マーチさんは当時ブログを書いていらっしゃってて。
その後ですね。
楽天。
わかる方はわかると思います。
楽天経済研。
楽天経済研についてのアフィリエイト記事とかを書いてて。
その後にいろいろそこに仲間がクリックしてくれたんですよね。
収益が発生したりとか。
あとその後にフォロワーさんもバーって増えていったんですよね。
100人200人300人って。
片谷千羽子って確か覚えています。
今でもこの数字を覚えています。
フォロワーが42でストップしたんですよ当時。
それらしくツイートとかも上げていくんですよね。
だけど全然いいねもつかなくて仲間との交流もなくて。
しんどくなって結局翌年の2020年の3月に更新がほぼほぼストップしておりますね。
今振り返ると当然だったと思うんですよ。
僕から今も若干そういうところがあるんですけど、
仲間の方にリブとかつけたりとか交流が全然なかったんですよね。
今ではこういうラジオという媒体でバーってやってるから。
18:01
先ほどうなぎさんのところにツイートリップ書いたときがあったけど、
なかなか皆さんのところにお邪魔できてないんですよ。
たまに気まぐれでリップしたりとかするときはあるんですけれども。
なかなかお邪魔できてないんですけれども。
やっぱり一番ね、今も昔も思うのは、
もしフォロワーというか仲間やな。
数字だけ増やす方法だったらいくらでもあるし、
この前もご紹介したんですけど、
そういうエグい方法があったりとかご紹介したんですけども、
仲間を増やしたければ、やっぱり自分と共通の仲間、
仲良くなれそうな方のところに、
はじめまして、ちはねこです。よろしくお願いします。
ちょっと僕もラジオやってるんです。
とりあえずよろしくお願いしますと言ったら、
いかにもフォロワーしてくれっていう感じのオーラが立ち上がってるんで。
僕はやっぱり本当に、
僕はまず多分ね、あれしないな。
最初はフォロー、いろんな役があると思うんですけど、
僕は最初フォローせずに、その方の発信とかツイートとか読んで、
いいねを押したりとか、いろいろコメント書いたりとかして、
本当にいいなと思ったら僕もその時にフォローをする。
フォローを知らすことはなかなかないんですけど、
僕がやるときにはそんな風にしますね。
うん、だね。
その時の第1号がマーチさんだったんですよ。
僕が伝えたかったことは、
マーチさんとこの前、
マーチさんが、うちの妻がブログを始めるっていうのを見かけて、
そこにリプしてくださって、
それが嬉しくて僕もリプしたんですけど、
久しぶりですね。
当時はマーチさんが朝活を始めるって言ってて、
そんな朝活で6時なんて起きるなんてすごいですねとかリプした覚えがあるんですけど、
そんな自分がこれですよ。
朝ラジ640、第166回ですよ。
時代が変わるもんですね、本当に。
僕も頑張って始発の電車に乗って、
ファミレスに入ってパソコンをカタカタして覚えあったけど、
なかなか続かなかったですね。
ファミレスが入るのは危ないんだろうとか言い訳はあるんですけど、
すぐ朝活が終わってしまいましたね。
そんな感じで僕も今こんな感じですわって感じなんですけど、
言いたかったことは、
うなぎさんのツイッターにしたリプにも関わってくるんですけど、
何がどう繋がるかわからないって話ですよね。
ツイッターは解説してやめてしまったんです。
ブログもやめてしまったんです。
だけども半年後、いろいろ縁あって両方とも再開したんですよ。
その時にさっき言ったみたいに勇気出して、
いろんな方と繋がって、
2020年の10月くらいかな。
多分その時あたりからゆめそらさんとかは繋がってくださってるのかなって思うんですけど、
今聞いてくださってる方の9割以上は僕の朝レジ640が始まってから繋がってくださった仲間だと思うんですけど、
そこからずっとブログを始めてて、
21:01
当時子供も生まれてなかったので時間もいっぱいありました。
だからすごいツイッター楽しかったですね。
今と比べると7割くらいツイハイじゃないけど、
1日にツイッターを3,4時間くらいやってて、
今でこそ他の方のツイートを見れてないって言ってるんですけど、
結構他の方お邪魔してましたね。
数字的なもので言うと、
フォロワー40という壁を打ち破って、
100,200,300って上がっていって、
最終的には700という数字までいきましたね。
そこから出産して、
結局妊娠していろいろつったもんだって、
そこから時間がなくなったんで、
ブログは止まってしまったんですけど、
結局収益という意味では発生しなかったですね。
ただすごい仲間が増えて、
そこから不妊治療をやっていて、
妊娠してみんなと喜びを分かち合いました。
その時の仲間は今なかなか繋がってないので寂しいんですけど、
連絡取れれば取れると思うんですけど、
いわゆる年賀状でやり取りしている、
リアル友の状態になっていると思うんですけど、
その後に何だったかな。
出産も難産だったんで、
すごい励ましてもらったりとか、
一応早産の恐れありということで、
妻が2ヶ月入院したんですけど、
その時にもいろいろ教えてもらいましたね。
ツイッター上での仲間っていいなって思いました。
ごめんね、目つぶりながら喋ってるから、
皆様のリアクションが見れなくて申し訳ないんですけど、
思い出しながら喋ってるんで。
子供が生まれて発信活動できなかったんだけど、
その時にスペースとかもちょこちょこやってたんですよね。
その時はラジオじゃなくてスペースをやってました。
その時の仲間のパンタさんという方からお声をいただいて、
動画編集をいただいてやったりとか、
その動画編集をやってて、
いつもパンタさんの原稿なしの発信にすごく刺激されてて、
いいなって、これだけで発信するのいいなって、
僕も編集だけじゃなくて、
いろいろ自分のメッセージを発信したいなと思って、
他いろんな方、いつもユメサラさんから影響を受けてるとか、
いろんな方の名前を出してるんですけども、
生ライブ聴いていいなとか思って、
始めたのがこの640。
去年の6月でした。
初めての時にはすごく緊張しました。
何度も事前リハーサルを最初にしたのを覚えています。
ネタも今でこそ朝バンって決めたりとかしたりとか、
原稿なしで喋ったりとかしてるけども、
当時は原稿も頑張ってこれについて喋る、これについて喋るって言って、
終わった後も頑張って空白をカットしたりとかして、
リスナーさんがツイッターで仲間がいたとはいえ、
やっぱり2,3人くらいっていう状態でしたね。
それでもずっと続けていって、
続けていくんだ、絶対続けていくんだと思った結果、
今こんな感じで、人数じゃないですけど、
24:01
今スペース組でどれくらいかな?
20人くらいいらっしゃるのかな?19人がリスニング中ということで、
Stand FM側から4人くらい聴いてくださってますね。
ありがとうございます。
ちょうどスタエフ4人とかこんな感じのノリだったんですね。
もうちょっと少なかったから。
昔そういう時代もあったんだなということで、
もともとマーチさんのご紹介をしたかったんですけど、
タイトルを変えてお送りさせていただきました。
お時間でマメ太郎さんがいなくなっちゃったかな?
いろいろあるんだなって感じなんだけど、
コメントとしては、
皆さん僕のトークに聞いてくださったおかげか、
ここまで聞いてくださってありがとうございます。
一応ちはね子もそういう時代があったんです。
ちなみに先ほどボソッと、
ブログ辞めた時のフォロワー数が700って言ったんだけど、
そこからTwitterとしてのフォロワーは増えてないんですよね。
あえて増やさなくていいやと思って、
今横ばいの状態が続いています。
僕のフォロワー解除する人もいてフォローしてくださる方もいらっしゃるんで、
横ばいが続いてたんだけど、この前やっと800ぐらいに到達して、
自分の中で1年半ぶりぐらいに700から800になったなって、
内心ちょっと嬉しい気持ちになりましたね。
そういうちはね子ですよ。
でも今でもこんな朝ラジで仲間が、
いろんな考え方があると思うんだけど、
僕は量より質だと思ってて、
量より質っていうか、
もちろん量が増えてくださることもすごく嬉しいし、
いわゆるインフルエンサーになりたいなって気持ちもあったり、
なかったりするんですけども、
やっぱり仲間が超えてくださって。
最近心配になってるんだけど、
僕のラジオを宣伝してくださること自体は全然いいので、
別にしなくてもいいんだけども、
宣伝してくださる方が若干いらっしゃってて、
嬉しい限りなんですけども、
もしかしたら遠慮されてるところもあるのかなと、
昨日心配になったんですけど、
仲間の方に宣伝してくださっても結構なんで、
僕も嬉しいのでですね。
そんな感じのお話でした。
上手くしゃべれたか自信がないんだけども、
そんな風にして、
今朝のうなぎさんがいらっしゃるね。
うなぎさんの一体どういうコメントにリプしたかというと、
スペース組の方に紹介して、
どれにリプしたのかな?
ちょっと待ってくださいね。
せっかくなんでシェアしよう。
これか。
こいつかな?
シェアします。
ツイートなんですけど、
27:01
おはよう今日から仕事ということで、
うなぎさん。
一番最後に、今やっていることが何か力になればいいなと、
イラストを書いてて、
趣味か何かで書いてらっしゃるんだと思うんですけど、
それが力になればいいなという感じで、
僕は変身で、何気なしに始めたラジオが、
今のこのラジオになりましたということで、
僕もここまで大きな希望になって、
ここまで続くとは自分では思ってなかったです。
マーチさんのお話とか、
うなぎさんへのリプとか、
今日のタイトルを決めさせていただきましたので、
本当にありがとうございました。
スクショ撮って、
スクショをもう一枚撮れるかな。
こっちの台風組も、
スクショを撮ります。
ちはねこさん、
今日はお仕事ですか?
その話は後ほどご紹介したいと思います。
今、上がってくださっているメンバー、
お読み上げする前に、
明日はオンエアするはずですので、
明日ご都合の良い方、またお越しいただければと思います。
今のメンバー、来てくださってありがとうございました。
お名前をお読み上げします。
上から読み上げます。
ありがとうございます。
Stand FM側からかぶっている方もいらっしゃると思います。
月曜日のオンエアを終わっていこうと思います。
ちはねこさん、今日はお仕事ですか?
仕事ではないですよ。
僕は仕事ではないですが、
皆さんは仕事の方が多いと思いますので、
月曜日は良い日にしていってください。
いろいろな方がいらっしゃるので、
月曜日でハーっている方ばかりでもないと思いますが、
素敵な一日にしていきましょう。
ここまで聞いてくださってありがとうございました。
ちはねこでした。
29:37

コメント

スクロール