1. 朝ラジ640〜本音のキモチ、等身大で
  2. 僕が今のラジオを開設する『前..
2022-10-02 24:31

僕が今のラジオを開設する『前』のお話 #79

実は、僕はこの朝ラジオを開設する前に2回ラジオにチャレンジしたことがありました。しかし2回ともあまり長続きせずにすぐに辞めてしまうと言う結果になりました。今日はそのことについてお話しさせていただきました。

やっぱり、ただしゃべって、ただアップするだけだとなかなか見てくれる方も少ないです。それを気にせずにやり続ければ増えるかもしれないけれども、やっぱ人ってなかなか弱くて僕は途中で投げ出してしまいました。

いろんな方が各種発信にチャレンジしています。でも、続いてる人も続かない人も同じような悩みを抱えたのではないでしょうか。そんな僕がかつてどういう風な形をたどり、そして今なぜ朝ラジが続いているのかについて熱く語らせていただきました。

聞いていただけると幸いです。
---
メインの放送は、Xスペースとstand.fmでの、朝6時40分からの放送です!よろしければこちらにも遊びに来てみてくださいっ
https://stand.fm/channels/5fb79d76c6465465908b3c0a
00:04
3、2、1、0。
はい、おはようございます。ちはねこです。
10月2日、日曜日、朝ラジ640第79回目の放送を始めていきたいと思います。
イエッヘイ、イエッヘイ、イエッヘイと思うんですけど、
まあ、日曜日の朝ということですね、今朝はですね、だいぶ少なめのスタートになっております。
最近の朝ラジにしてはですね、皆さん拍手とかありがとうございます。
まあ、日曜日の朝ぐらい休みたいですよね、ということで、
いつものですね、定例の休日の朝のセリフを言いますけど、
なんで皆さん来てるんですか、朝ラジに。
なんでこんな早起きしてるんですか、日曜日の朝に。
まあ、ねえ、本当に来てくださってありがとうございます。
大変嬉しいでございます。
じゃあこれで、あのー、写メというか、写メっていつも言うけど古いって言えば取りますね。
いきまーす。朝一番いらっしゃっている方、
ということで、最近の朝ラジのスタートダッシュにしてはだいぶ少なめのスタートですね。
まあ、いいや、まあなんか、安心するわ。
安心するわって言っちゃいけないけど、たくさん集まってくださるの僕は嬉しいんだけど、
最近さ、集まりすぎて最後の方に何か30何人とかいってフィーバーしてることが結構あったりとかして、
そこまで来るとさ、皆様のリアクションとかもさ、
デミさんとかリョウさんとかが今ハートとか出してくださったの分かったんだけどさ、
そういうのも追いにくくなっちゃうんですよ。
あ、チハコが来た。おはよう。
そう、で、今チハコが来たんだけど、最近ね、チハコの方が早起きというですね、
なんか3連敗ぐらいしてるんですよね。本当に。
ねえ、あのー、最近早いよね。
4時台ぐらいに起きたの?もしかして。
ねえ、いや拍手だよ。本当に拍手。
デミさんありがとうございます。
僕はいつも通り5時に起きたんですけれども、
久しぶりに8時間寝てですね、今すっきりしております。
僕今日から仕事なんですけども、
そう、今日から、今日明日かとりあえず、うん。
なんだけど、まあテンション高いですね、今日は。
どちらかというと、皆さんどうですかね。
日曜日の朝なんで、ねえ、まあ皆様まったりお過ごしの方もいらっしゃれば、
ねえ、お仕事の方もいらっしゃれば、
ねえ、よっきーくんみたいに年から年中お仕事ですよって方もいらっしゃいますけども、
まあ、ぼちぼちとやっていきましょうということで、
今日のオープニング動画こんな感じになっちゃいましたけども、
2分で終わっちゃったよ。珍しいな。
あの、ぜひ右下の方にですね、コメント欄、コメント募集しておりますのでコメントください。
あとですね、あの、これお知らせ、えっとね、そうだね、よっきーくん年から年中だよね、
あの、あれですね、フリーランスされてますのでね、
休み適度に取ってね、ほんとに。
あの、僕も老人生で自習ばっかりした日があるので、
わかりますね、話をこの前よっきーくんには送ったんですけれども、
やっぱ自分自身で、ねえ、あの、休みと、オンとオフを使い分けるのはすごく大変なことだと思います。
ほんとにね、なんか、僕老人時代思い出しますけどね、ほんとに。
ん?コメントいただいたよ。
だーれ。
グリルミートさん、おはようーって1時間ぐらい歩いて休憩場所探していたらギリギリでした。
無理しないで回勤続けますよって。
うん、無理しないで回勤続けてくださいねということで。
ちょ、ちょっとだけ心配した。
03:01
まあ、グリルさんのことなんで多分来るとは思ってたけどね。
ということで、えーと、あ、そうそうそう、
お知らせ、今収録で聞いてらっしゃる方の方ですね、
あのー、生じゃなくて収録で聞いてらっしゃる方、
あのー、決めました、あのーこれ、ちょっと千葉湖に怒られそうなんだけど、
0.5ポイントをお加えいたします。
ただし、あのー、朝ラジに来てくださって、あのー、生な収録に来てくださった方ね、
あのー、要はその何、えーと、タトゥーさんとかそうだし、
えーと、ね、他の方とかもそうなんだけど、
どうしても物理的に毎日聞けないけども、
アーカイブを聞いてらっしゃるという方が一定数いらっしゃるんですよ。
そういう方にも、このー、昨日やってたランキングですけども、
それがなんとかですね、できないかなーと思いまして、
あのー、何、そのー、まあ、朝ラジ本体に来れなくても、
そのー、まあ、収録に来てくださったら0.5、
ただし、いいね押してくださいね、いいね押さないと僕分からないので、
いいね押していただければ0.5っていうのをやろうかなと思っています。
まあ、ただしですね、これ、あのー、重複カウントはしませんので、
こっちのあのー、生ライブの方が、だから、生ライブの方がこれだって、
例えばですね、こう、デミさんでもいいよりウリルさんでもいいんだけど、
相手に追い越せ追い越せで、よしよし、
じゃあアーカイブの方も聞いて、いいね押したら0.5ポイントプラスや、とか、
そんなことはないですので、
どちらか一方になりますのでよろしくお願いしますね。
はーい、ということでオープニングトーク終わり。
ということで、追加でいらっしゃったのが、
メリ、
お、どんどん来たどんどん来た。
ヤクシシマルさんと、メリサユウさんかな、
メリサユウさんとユキさんですね。
いらっしゃいませいらっしゃいませ。
あ、ちなみにね、
昨日の放送を聞いてなかった方へ、
あのー、何、
ランキング発表してますので聞いてください。
あのー、9月のランキングが出ましたよ。
で、表彰しましたよ。
確かね、僕の記憶だとね、
ヤクシシマルさんもユキさんもですね、
表彰しましたよ。
聞いてくださいね、アーカイブの方。
あと他に昨日来てらっしゃらない方いらっしゃるかな。
昨日だいたい来たかな、このメンバーは。
まあとりあえずちょっと、あのー、
前節の終了目安となる44分が来たので、
あの始めていきたいと思います。
ユキさん結構上位に入ったからね、
ほんとに。見てみてね、聞いてみてね、後から。
ね、めっちゃ祝ってるから、俺。
よし、
配信していきたいと思います。
めっちゃ、あー拍手が出てきた、拍手が出てきた。
ほんとだよ、ほんとだよ。
ちゃんと毎日聞き続けたら上位に入るもんなんだなって、
僕も集計してて思いました。
ちなみにね、
5位くらいだったっけ、何位くらいだったっけ。
もう5位遅いと本題始めていきたいと思います。
今日のお題です。
79回目、僕が今の朝ラジオを解説する
前のお話でございます。
前でございます。
何かというと、
今ちょっとですね、
6時40分前にいらっしゃった方にはちょっとお話したんですけど、
僕の1回目の放送、
0回目の放送というのがあるんですね。
朝ラジオを遡っていって。
昔は千羽猫の朝ラジオというタイトルだったんですけど、
そこの1回目に来てくださった方々が、
例えば今上がってくださってるヨッキーさんですとか、
あと、もう一人誰だったかな、
オタコンさんだったかな、
が一番最初に来てくださった方なんですけど、
それよりももっと前に
実は僕はですね、あのー
ラジオを解説してたんですね。
2回解説しました。
その1回解説して、
06:01
飽きてというかやめまして、
で、2回目解説して、
やっぱり長続きしなくてやめて、
で、3回目の
これでやっと79回目ということで
長続きしているという感じですね。
で、そのなんかね、
僕の0回目、
6時40分の0回目以前の話をしたいなと
今回思っております。
なんでこんなことを話しようかなと思ったんですけど、
ちょっと今上がってらっしゃらないんですけど、
最近ですね、新しい仲間というか、
聞いてくださってる方に
金子さんという方がいらっしゃってですね、
その方と繋がった
色々お話ししとったんですけども、
スタエフ、
前アカウント開いたんだけど、
ぶっ飛んじゃったのかな?
で、0回目、1回目って収録してるのを聞いて、
なんか懐かしいなって思って、
すごい0回目とか1回目とか懐かしいなって思って、
で、
何だろう、実はですね、
僕のリスナーさんとか最近仲良くされてる方で、
ラジオとかを解説されてる方の数がですね、
いないんですよ。
あんまりいないんですよ。
昔はですね、うめちゃんとか聞いとったんですけども、
ゆめそらさんも最近更新回数少ないですしね、
で、
プブンさんは
僕に影響されて開いてくれたとか
言ってたんですけども、
すごくありがたい話なんですけど、
絶対少ないんですよ。
他の方のスペースとかも聞きたいなと思いつつも、
聞いたりもするんですけど、
僕自身がですね、
一体どんな感じだったのかなって、
すごい初心に戻って、
今朝ぐるぐるネタを考えてたんですけど、
それについて喋りたいなと思っております。
47分だね、今。
今からちょっと喋っていきますので、
ぜひとも聞いていただければと思います。
いつも通りですね、右下の方にコメントを
随時募集しております。感じたこととかありましたら、
入れていただければ、
僕は適当なタイミングでお喋りしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
やっぱり、
この中にはもしかしたら、
ラジオの解説に興味のある方がいらっしゃるかもしれないし、
その他にもブログとか、
YouTubeでも何でもいいですが、
発信に興味のある方がいらっしゃると思うので、
そういう方にお役に立てるかなと思います。
あと、
うちのラジオの裏話的な話、
という意味でもお楽しみいただけるかと思います。
僕がですね、
拍手ありがとうね。
デミさんまさにそうだよね。
楽しみにしてるからね。
実は一番最初に僕が、
ラジオを開いた、
本当に一番最初は、
高校の時に僕が開いてますね。
この話は今回する話ではなくて、
高校の時に、
ネトラジというサービスがありまして、
それでもやっぱり、
やったんですけど、
なかなか長続きしないですよね。
1回目のラジオ、
これは僕がだいたい1、2年前くらいに、
ブログを作ったんですよ。
今でも検索していただいていると思います。
ひらがなでで、
日記って入れれば出てくるんですけれども、
ヨメハチ日記というのを
解説していました。
おまけとして、
ヨメハチオンダレジオというのを
やってたんですよね。
いわゆる財布で、
収録放送をやってたんです。
その時にヨメハチ日記、
09:01
ブログの方が、
そこそこ人気がありまして、
今の僕のフォロワー数の
700のうち、
500くらいはヨメハチ日記の
ファンだったと思うんですけども、
だから、
僕の実動フォロワー数は、
大体200くらいだと思ってるんですけど、
僕はね、勝手にね。
で、ヨメハチの裏で
やっとってて、
1回目、2回目とっていってたんですよね。
Stand FMみたいなのがあって、
最初は、
フォロワーさんの中に
ラジオを開いていらっしゃった方がいたの。
最近、あまり活動されてないみたいですが、
カプチーノさんという、
二児のママの方がいらっしゃってて、
最終的にはアマゾン本で、
私が2人の子供と、
ラジオを解説して楽しいよ、
みたいな本を出してたんですけど、
でも、最近なんか活動されてませんよね。
残念なんですけれども、
途中で、ツイッター会でも、
何会でもそうなんですけど、途中で
消えていらっしゃる方いらっしゃいますよ。
すごい楽しい配信されてるのに、
皆さんは本当にツイッターとか
聞けないでくださいね、本当に。
全然、うちのラジオ聞けなくなってもいいですから、
ツイッターからは聞けないでくださいねって、
どことない日々みたいなこと言ってますけども、
ちょっと待ってね、コメント頂いたんで途中で読むよ。
なーに?ゆきさん、さっきのあれね。
ちはねこさん、いつもありがとうございます。
嬉しいですって。是非とも収録放送この後に
聞いてくださいね。僕がですね、
ゆきさんを全力で祝福してるシーンが
ありますので、よろしくお願いいたします。
みんなも拍手すごいくれたんだよ。
最近聞き始めても、
ちゃんと毎日聞いたら上位に上がるもんなんだなって、
僕も集計して思いました。
というわけで、いきたいと思います。
ヨメハチオンダラジオですね。
その時のブログの方は結構
聞いてくださってる方が多くて、
そこから流れててですね、
結構最初
聞いてくれた時に、80何再生
とかいう話だったんですよ。
びっくりしたんですよね。
こんな下手っぴのラジオに、
当時全然だったんで、
すごい聞いてくださってるなと思って、
ちなみに、後からそれを聞けるようにします。
うちのアーカイブを
グワーってずーっと戻ってもって、
一番最初にヨメハチオンダラジオ
シャープ1っていうのが
出てくるようにしますので、
後から聞いてみてください。
今のテンションとは全然違いますからね。
すごい落ち着いて喋ってますからね。
こんなアホちはねこじゃないですからね。
本当に。
まあ今朝ラジっていうのもあって、
テンション高いんですけども。
やってたんですけど、
ちなみに今アーカイブに上げても、
僕再生数10もいきませんからね。
80いくつっていうのが
大きい数字っていうのが分かると思うんですけども、
大体それでやってたんですけど、
途中で更新が止まるんですよ。
実はですね、
番外変動があったんですけど、
5回で止まりました。
何なのかなーって話なんですけど、
回数を減るごとに最初って
ウェルカム
ビギナーズラック
最初にやったときって、
みんな祝福で聞いてくださるんですよ。
12:01
でも2回目、
3回目って減っていくと、
どんどんその人の実際の
ラジオやブログとかの
実際の内容が問われてくるんですよね。
多分分かんないけど、
つまらへんからもう
みたいな感じで。
数字が減り方が
最初70ぐらいスタートだったのが
ボンボンボンボンっていって、
そのうち20ぐらいまで減ってたんですよね。
20でも今の僕のさっき言った
1アーカイブあたり10に比べたら
全然多いんですけども、
YouTube運営とか
ブログ運営とかでもされてる方は
わかると思うんですけど、
この減ったときのショック感よね。
なんでこんなに頑張って収録した
放送がこんなに聞かれないんだろう
っていう。
これ本当にね、
辛いのよ。
かの有名なYouTuberのあっちゃん
中田厚彦さんも言ってましたけども、
わざわざご丁寧に出るんですよね。
僕もやっぱりへこみまして、
ブログと
2足のラジオ入ってたんで、
ブログの方を中心でいいやと思って、
なんか放り上げちゃったんですよね。
もともと僕飽き性なんで、
今からこのラジオが79回も続いていくのが
本当奇跡なんですけれども、
飽きてしまって結局第5回、6回ぐらい
最後ちなみに
うちの千葉子とのナレース止めっていう回があったんで、
それもアップしようかな。恥ずかしいな。
ちょっと自分が聞いて内容に問題がなければ
アップしますね。
今は喋れない内容とか喋ってる可能性があるんで。
さっき言ってた
1番っていうのも今発表してないんですけど、
ヨメハチのオンラインラジオ
1番っていうのも
まだチェックしてからオンラインラジオしますね。
もし今喋っちゃいけない内容とかが混じってたら
ちょっと怖いんで。
ちょっと途中で入ってらっしゃった方いらっしゃらないかな。
あ、ゆいちぼろさんが来てくださったんだね。
ありがとうございます。いらっしゃいませ。
朝早くなのにね。
今日もウーバーイーツするのかな。
毎日するのかな。
続けていきたいと思います。
僕は今の朝ラジオをする前のお話をしています。
これの朝ラジオの0回目よりも前。
2個ラジオを開設したんですけど、
それをどちらとも途中で諦めてしまいました。
えーちゃんも来たね。
ごめんね。気づかなくて。
えーちゃんも来たね。いらっしゃいませ。
そうそうそうそう。
今、えーちゃんだったら分かるよね。
昔のヨメハチ日記ってやつの外伝で
ヨメハチ女レディオっていうのを作っとったんですよ。
それを潰しましたっていう話を今してたんで。
よければアーカイブとか聞いてください。
続けていきたいと思います。
ヨメハチ女レディオやめて、
ブログの方も
60何回までやったんですけど、
忙しくなっちゃって、
ヨメさんが
妊娠7ヶ月くらいで
出産とともに
止めてしまったのかな。
出産直後は
忙しかったんで、
発信系とか
やりてない日々が続いたんですよ。
その後に
とあるご縁をいただきまして、
いつも時々話している
動画編集のお仕事をいただいたんですよね。
有名YouTuberっていうか、
の間の動画編集を
15:01
動画編集って言っても、
最初は空白の
アーとかエーとかをカットする作業から始まって、
それからBGMつけたりテロップつけたり、
最終的にアニメーションつけたりしてたんですけども、
そうしているうちに、僕の中で
すごい感情が芽生えたんですよね。
何かというと、
聞いてると、
俺も発信してって思うんですよ。
堂々と自分の気持ちとか
すごい喋るんですよね。
だいたい短くて10分、長くて
30分くらいの尺で、
自分の思いとか喋ってて、
すごいなって、僕も喋りたいよって
この編集ばっかりしてないでやりたいよとか
すごい高まっちゃって、
で、
昔だったそういう
Stand FM、スタイルFをやってみようと思って、
始めたのが、
2回目のラジオでございます。
これ今でもアーカイブで聴けますね。
大きく猫の横にラジオって書いてるのが
1回目だと思うんですけども、
でもね、これも残念ながらね、
5回で終わってしまいました。
だいたい今年のですね、春くらいに解説してます。
ちなみにこの朝ラジ640っていうのは
6月の下旬から開始してるんですけど、
だから今、6、7、8、
9、10、あ、4ヶ月目に入ったぜ。
イエーイ。
やったぜ。
ということで、そう、やっぱり続かない理由
っていうのは、さっきと一緒だよね。
アクセス数も伸びないし、
まあこれStand FMとか興味持ってる方は
ぜひともですね、あのー
なんていうんだっけ、ここに止めておいて
伸びないよ。つらいよ。
ぶっちゃけ。ほんとに。
リスナーさん来ないよ。聞いてもらえないよ。
マジで。で、
こんな自分がこんな放送してるって意味あるのかな
と思ってくるんですよね。
そう。で、
しかもその時には、僕は今と違って、
今ですね、ノー編集でバーンって上げてるんですけども、
結構編集をゴリゴリに
してたんですよ。
ありがとうございました。ありがとうございます。
なんかあの、もう一度聞いてくださってありがとうございます。
もう少し話終了しますけども、聞いててくださいね。
えーと、だいたい目安が
7時ぐらいを目標にしてますけど、また次そうだな。
でもまあ、ちょっと今日は仕事もあるんで、
まあババッと話していきたいと思います。
そんなにオーバーすることないですからね。
はい、続いていきまーす。で、そう、で、
なんだったかなー、やって、
編集もゴリゴリにしたんですけど、やっぱり
自分の喋りに自信がなかったんで、そういう
間を削ったりとか、えーとかあーとか
削ったりとか、もしくはなんかちょっと
喋ったらまずそうだぞっていうのをカットしたりとか、
そういうのをゴリゴリ、1編集あたり
1時間くらいか2時間くらいかかけたんですよね。
で、まあ、その編集を
かけるから、安心して喋れ
っていう部分もありました。
それでだいぶですね、お喋りとかも
こう、できるようになりました。
うん、でもね、やっぱイギリスしちゃうよね。
1編集にすごく力をかけてしまうと。
よくブログ会、ブログ会とかでは
完成度6割でアップしろって
これまあ、そのブログ会で有名な人手さんが
喋ってる話なんですけど、そういう言葉があるんですが、
完璧主義に走りすぎると
長続きしないんですよ、物事って。
なんでやっぱりやめてしまってて、
で、そこで朝ラジなんですよね。
で、それでもなんかやりたいなと思ってて、
まあこれは多分中田あっちゃんあたりの影響だと思うんですけども、
中田あっちゃんが
これ前々ちょっと話しましたよね。
中田あっちゃんがそういう
YouTube大学か、やってるらしいんですけど
18:01
あれまず一発撮りで撮ってらっしゃると
おおっと。で、なんで僕が
こんなに毎日更新できるのかっていうので話してたんですよね。
え、なんで?と思って聞いてみたら
こんなこと言ってたんですよ。
まずは、みんなに
あれ、なんか、あのー
オンラインコミュニティのメンバーの前で
オンライン、なに?
ズームで喋ってるらしいんですわ。
今の僕みたいな感じで
みんなに見られて喋ってるらしいんです。
しかも一発撮りでやってるらしいんです。
失敗してもそれをドーンと上げてるらしいんです。
で、ぼんぼんぼんぼん
とりあえず回数を重ねてると。
みんなに見られてる中で。で、時間もちゃんと
いついつスタートで決めることによって
こう、長続きさせてるんだっていうのを聞いて
こういう人から見られてるっていうのがないと
物事は長続きしないって言われて
あ、そうかって思ったんですよね。
そっかって。
で、ちはねこはね、こう今まで僕は
人目を気にするっていうのはすごくコンプレックスでした。
すごく人の目が気になってしまいます。
昨日だってもう妻がですね、そんなに
私のこと気にしなくていいよとか言ってて
最近ちょっと妻の知人にしかいる意味なんで
僕。あのーちょっと
まあ、そんなこと言ってくれるんですごく心強かったんですけれども
それぐらい人の目を気にする人間です。
実はね。
だからこそまあ逆に言うとみんなのね
そういうリアクションとかみんなのこと大切にしたりとか
できるのもあるとは思うんですけれども
そう。あ、そっか人目を逆に
利用せばいいんだと思って僕は
あのーゼロ回、思いついたその日に
ゼロ回目の収録をしました。
僕は明日からラジオをやるよって。
で、初回が確か
初回は休日だったんですよ。土曜日だったんですよ。
土曜日の朝6時、当時45分ね。
45分なんて
集まらないよ普通。
集まらないけども思い立った時が
その時はその時からやるよって
その時にもう計画表をバーンってやって
今週はこれでやっていくよってやって
ゼロ回目から1、2、3、4、5回目ぐらいまでの
計画表をドーンってあげたんですよ。
ドーンってあげて、で、さらに僕は
宣言しちゃいました。もうこれを3週間
続けるよって。3週間
続けたら人間習慣化するって言って
あっちゃんが言ってたって。だから僕も
簡単に毎日起きられるようになるし
ラジオもぺーんってやれるようになるしって言って。で、
6時40分ジャストに始めるよって言ったのよね。
で、カウントダウンしてるじゃないですか。
3、2、1、ゼロ
おはようございます。ちはねこです。っていつもやって始めてる
じゃないですか。もう、それってなぜか
というと、こう、もう
40分になったら
どんなに恥ずかしくても怖くても
もう、なに、もう、もう
崖の上から飛び降りって何?清水の舞台から
飛び降りって言うの。もうやれって思って
で、今でもやっぱり
今でもね、応援は怖い時があるんだよ。
あるし、ネタが決まってない時だってある。
まあ、昨日一昨日だってなんかネタを見ながら
応募したけど。
それでも、それでも、それでも、それでも
続けるっていうのがこの
発信では大事だと思います。
だから、もうこう
あらゆる手を使って僕はもう継続しました。
で、3週間続けた時には
ほんと3週間続いたよーって
みんなにすごい言うて、その時にコウシさんとか
むっちゃくちゃ祝福してくれたのを今でも思い出す
コウシさんなんて自分のですね、アイコンを変えてまで
ちはねこさん、なに
なんだっけ、20回継続おめでとうだったっけ
3週間継続おめでとうだったっけ
そんなメッセージをよこしてくれてほんとに嬉しかったです
あの時、コウシさんありがとうございましたほんとに
21:01
ってくらいやっぱり
みんなに祝福されて
みんなに応援されて
79回目を今回迎えることができてるんですよ
で、今100回に向けて爆走中でございます
なんで僕が
ラジオをいつもやっとって
それがみんなのおかげだっていつも熱弁してるのは
ほんとにそれはその通りなんですよ
みんながいないとこんなに79回も続いて
こなかった、ほんとに
ただ僕がちまちまちまちまとアーカイブ上げただけで
続いていかなかった
だからほんとにね、みんながもし仮に聞いてくれなくなって
ゼロになってしまったとしたら
俺はもうラジオはやめてない
そんな根気ない、どんなおしゃべりな人間でも
一人でベラベラ喋ることはできてない
ということで
全くわかってきましたよね
やっぱり
みんなの力が必要だって話ですよね
もしですね、この中で発信が興味ある方
いらっしゃったら
ぜひとも仲間さん
見打ちでもいいですよ
言ってください
見打ちさんにだけでも
聞いてねーって言ってくれると
それだけでもすごく励みになるんで
例えばこういう僕みたいなスペースラジオ
スペースラジオに興味ある方ですね
いついつラジオやるんで
この日来てくださいって仲良しなぜ
フォロワーさんとかに言ってください
そしたらフォロワーさんがいるだけでだいぶ楽になるんで
一人でだいぶ楽になるんで
ちはにこもさすがに
あったよ、解説してね
誰もいなくて30分間喋ったことあったよ
つらいぜ
むなしさだけが残ってへこんで
続けたくなくなるぜ
そんな俺でもやれたから
興味ある方もしいらっしゃったら
スマホとかにボイスメモ
っていう機能とかあると思うんで
それで一人語りラジオを何回か繰り返してみてください
それがすごくいい練習なので
ゆきさんありがとね
そんな感じでですね
僕が今のアトラジオを始める前の
お話をさせていただきました
皆様のお役に立てていただければ
何かしたらお役に立てていただければ幸いでございます
ということでテンション高く喋りましたけど
もうそろそろエンディングに入っていきたいと思います
えーとですね次の放送ですけど
明日、明日予定しております
明日月曜日なんで皆様が元気になるべくですね
ポーンっていうような放送を
一応予定しております拍手ありがとう
そう、だからそうなんだけど
今の僕の気分では
今の僕の気分ではみんなからですね
ズバリ10月の目標を集めて
それを発表するっていう
言い方をしましたよね
9月に宣言されたからですね
9月に宣言されたから9月の目標を
僕がちょっと時間があったら全部聞き直して
まとめて発表する
これどうだって突っ込むと思うんで
それもね合わせて
どうでしたかね
聞いてもらえればと思います
エンディングから今からが重要なのに
なんか聞いてしまった人が何人かいらっしゃるよ
今からお読み上げしたいと思います
いきまーす純不動
ゆいちろさん、よっきーさん、おしんさん、なおさん
でみさん、みゅーさん、さとゆーさん、えいちゃんさん
こいちさん、やきししまるさん、ちは子さん
ゆきさん、りょうさんですね
これで保存と
ここまで聞いてくださってありがとうございます
今日はですね
全国的に晴れですかね
日曜日でお休みの方が多いと思います
24:01
いい休日をお過ごしください
ちはねこさんは今からですね
皆様がお休み中の中
仕事を頑張っていきたいと思います
そういう感じでいい1日にしていきましょう
お互いにね
今から支えていただけると幸いです
そんな感じでちはねこでした
ありがとうございました
いい1日を
拍手ありがとう
ありがとう
終了
24:31

コメント

スクロール