2025-05-03 16:06

#18

\土曜日のお昼にお届けするVivienneとGeorgeの親子トーク/



どのタイミングで大人になるの?



メッセージはXの「@ChaChaPod」からお願いします。




Summary

エピソードでは、ディズニーの曲を聴くことで子供時代の無邪気さを思い出す様子が描写されています。大人の世界で増す心配や責任感の中でも、純粋さを取り戻す方法について考察されています。また、人生の意味や喜びに関する深い洞察が提供され、大人になることの真の価値についても考えられています。子供の頃の純粋さを思い出すことの重要性が強調されています。

ディズニーの曲と子供時代の思い出
みなさん、おはようございます。Cha Chaです。
おはよう、こんばんは、おやすみなさい。
今日はですね、私、朝起きて、コーヒーを飲みながら、ディズニーの曲を聞いたんですよ。
聞いてたね。
聞いてた。22歳で、なんでディズニーのNursery Rhymes聞いてるの?みたいな。
なんか、落ち着くんですよね。メディテーションみたいな。
一般人からしたら、すごいディズニー好きなんだろうなって、思われるかもしれないけど、
その曲を聞くと、子供の頃の自分と喋れる気がするの。
今の世の中で、家賃の心配とか、責任感がいろんなのあるじゃん。
携帯代をこの日まで払わないといけないとか、そういう細かいことまで。
の心配が多くなったりするかもしれない。
でも、その中でも、子供の頃は、全く心配がなかった。
遊びに行って、ブランコで、転んで、泣いて、分かる?
分かるよ。
そういう心配しかなかったじゃん。
その純粋さを思い出すんだよね。
だから、朝起きて、リフレッシュでもあるし、メディテーションでもあるし、
そういうディズニーの曲、ダンボーの曲とか、ベンビーの曲とか、
心の純粋さ、子供の純粋さを出すのが好きなの。
そういう思い出し。
それを、一日中キャリアウトしたいなって思って。
心配物がある時、やばい、めんどくさい、ストレスがある。
その曲を聴いて思い出す。
その瞬間に戻りたい。
曲を聴かなくても、そのメンタリティーがあれば、私は乗り越えれるんだよね、たまに。
分かるかな?
分かる、分かる。
公園行ったり、子供はどこにでもいるんじゃないですか。
学校からの帰り道のキッズを見ても、
2人とか3人いると、絶対チャチャ喋ってんじゃん。
チャチャしてるじゃん。
チャチャしてるね。
自由でいたいんだよね。
そう、自由なんですよ。
だからそれ、どのタイミングで気をのぼんなくなるの?
どのタイミングで大笑いしなくなるの?
どのタイミングでその瞬間、瞬間生きてるじゃん、キッズは。
ほんと楽しく肩書き、何も明日のことも考えず。
生きてるじゃん。
何も考えてない。
どのタイミングで大人になるの?
僕ね、Bも僕も大人じゃなくて、リスナーもたぶん99.9%の人も大人じゃないですか。
子供の自分、たとえばさっきのディズニーの曲を聴くことによってまた出会えるんですよ。
遊ぶとまた出会えるんですよ。
ブランコ乗るとまた出会えるんですよ。
木を登ると通報される。
もうね、でもさっきの話で、私が今朝聴いてた曲は、
Wish Upon a Dreamかな?
ディズニーの曲であるんですよね。
大人としての自由の追求
検索してみんな。
検索してください。
夢を信じて夢を見たら叶うみたいな。
そういうクリシェ。
当たり前に聞こえるかもしれないけど、
その曲にある部分、歌詞があるんですよ。
悲しみ、どんだけ悲しくても、どんだけ辛さを抱えていても、
希望を持ったら虹が見えるよ。
っていうのがあるの。
で、それは子供の考え方だなと思ったの。
で、それネガティブとかじゃなくて、本当に子供もそうじゃん。
転んでも何かあっても、
ハッピーじゃない?
なんか単純にハッピーなの。
悲しくても、ちょっとしたことでハッピーになれる。
で、そうやって私も生きていきたいと思って。
どのタイミングでネイルを塗ることだけで、
なんかめんどくさいとかさ、分かる?
子供の頃はさ、メイクをするのがすごい楽しくて、
I'm so happy! I'm so happy!
遊びじゃん。
ちょっとしたものが楽しいのに、
大人になると細かいこともめんどくさくなる。
で、楽しみじゃなくなる。
でも、子供の頃っておまんまごととかもあるじゃん。
何々ごっこ、大人になるごっこってあるじゃん。
それってその時めちゃくちゃ楽しいのに、
今大人になって、
うわーやだめんどくさいめんどくさいとか言ってるじゃん。
で、全部のものに関して夢を持ってやったら、
私はすごく進むようになったと思う。
みなさん、これ休憩しましょうっていうサインですね。
しかも、やばいぞ、12時だよ。
12時だ。
12時だからこれ12回になるんですよ。
これも俺たちの、
これを聴きながら青春を思い出したら最高じゃない?
たぶんね、15年後になって、
この瞬間をまたここに戻ってきて、
この時計を聴いたら、
この15年前のこの時期、これしてたなーとか思い出すと思う。
これ見て。
これが俺たちの曲だよね。
これが俺たちの曲。
これが俺たちの曲なんですよ。
俺がさっきのディズニーの曲を聴いた時に、
子供の頃のベッドで、
美味しいご飯、お好み焼きを食べた後にベッドに登って、
お母さんにピーターパンの本を読んでもらって、
ぐっすり寝たのを思い出したりさ、
朝からそういうのを聞くと、気分が良くなるの、本当に。
ストレスが、こんなこと考えてるんじゃなくて、
これがポイントだと思う。
これが全てなんだなって。
心配とかじゃなくてね。
外を見て、この木の景色、鳥が鳴いている音、
それがディズニーじゃん。って思うの。
どっかでキッズがこの景色だったりとかさ、
公園での遊びとか、友達とのバカ騒ぎとか、
それに余計なものを付け加えるんだよね。
いらないものを付け加えるんですよ。
これね、公熱費とか家賃とか、大人の責任があるっていうのは、
それは分かるよ。
聞いてる皆さんもそれ分かってるじゃん。
でも人生って、それに押しつぶされている俺たちって、
これは生き方じゃないと思うのよ。
それだけを考えて、それだけを心配したい。
それを中心にしちゃダメなの。
だから、自由な自分をどうやって取り戻すのかって、
それだと思うよ。
別に子供っていう子じゃなくて、大人でも自由に生きてる人たちいるじゃん。
だから今日の朝、私は嫌なんですよね。
本当は朝起きて、犬にご飯をあげて、
うんちの掃除、おしっこの掃除、
ほこりを片付けるとかさ、朝のルーティンがあるんですよ。
みんなが起きる前に私がやること。
そしてみんなが心地よく起きれるように。
それが私の仕事なんですよ、朝の。
それをするときに、
うわー嫌だな、めんどくさいめんどくさいって思ってるんじゃなくて、
たまにも思っていいよ。
ストレス発散っていうの。
ストレスあるじゃん、誰でもね。
でも今日、子供の頃の自分の気持ちに戻った気分になって、
全部がもう少し軽くなった気がするの。
そんな単純なもの、単純にしたら、深く考えなくて済むんだよね。
子供もそうなの、深く考えないんだよね。
蝶々を見て、かわいい。
ああ虹だ、とかさ。
空飛びたいな、とかあるじゃん。
この花綺麗、とかさ。
それが全てじゃん。
それが全て。
それがポイントなんだよ。
それがポイント。
これ生きてて、これが美しいとか楽しいとか。
私は同意。
ソーシャルメディアのこれを載せないといけない、これをやらないといけない、
これが映えるとか、そういうのを心配するんじゃなくて、
心配してもいいよ、たまにはね。
幸せと人生の意味
でもそれだけに、一つだけに集中するんじゃなくて、
そういう小さなお花が咲いた、そういうものだけでも、
それが人生の意味でもあると思う。
それがポイントなんだよ。
個人的に、私はストレスをありながらでも、
山を登って、山のところに行って、誕生日の時は山で過ごしたんですよね。
その時に、霧がすごく綺麗で、真っ青だったの。
真っ青、もう夕方。
家がぽつんと光ってたの。
その景色を見た時に、これが全てなんだなって思ったの。
そういう細かなものを心配するんじゃなくて、
これが、このために生きてるんだ、私はって思ったの。
どんだけ小さくても、それも、
って私は思いました。
私の経験で。
小さなものも感謝しないと、
大きなものがあっても、私は感謝できないと思うの。
小さなものが実は大きなものじゃない?
そうだと思うの、私は。
小さなものから喜びを知らないとさ。
分かる?言ってるかと思う。
そうそう。
私はそうだと思うの。
幸せが広がる。
喜びが広がるんだよ。
大人になることの真髄
喜びが広がるんだよね。
横にも縦にも広がるんですよ。
そうなの。
それも子供じゃない?
子供っていう言葉が合ってないかもしれない。
自由なんですよね、皆さん。
子供の自由さ。
子供が一番見てて分かりやすいの。
だから例えてるのよ。
例えがね、子供の純粋さと自由さを、
大人でも、大人だとしても、
自由さと純粋さを忘れないでほしいの。
子供の頃、若かった頃の自分。
思い出してみたらって思うかもしれない。
そうね、公園に行ってブランコに座ったり。
今大人になってつらくて、
心が冷たいとは言わないけど、
固くなっちゃったって思った時に、
今自分がブランコはそこの公園で、
自分の子供の頃を見たらどう話しかける?
ブランコだったら通報されないから。
通報されないと思うよ。
ヒントあるな。
子供の頃は大人になりたかったの。すごく。
早く大人になりたくて、メイクもしたくて、
今になって考えると、子供の頃の純粋さを
もっと子供でいてよかったと思うんだよね。
だから今になって、子供みたいなメンタリティを持っていいと思うの。
自由さの面でね。
そう。自由で純粋。
汚染されないことですよ。
大人になるなって僕は思う。
そんな大したものじゃないよ。
大したものじゃないんで、単純に考えたら、
もっと簡単なものでも楽しくなるんだよね。
ご飯作るのも楽しくなる。
子供の頃は朝からパンケーキ、アイスクリーム食べたかった?
OK! Let's do it!
いいじゃん。朝からアイスクリーム。
たまにはいいんだよ。
コーンフレークを寝る前に食べていいんですよ。
子供の頃にできなかったことで、今大人になって、
誰が止めている?
子供の頃の自分を取り戻したい場合は、朝一、アイスクリーム食べない?
そうだと思う。
スプリンクルをいっぱいかけて。
虹色のスプリンクルをいっぱいつけて。
健康食じゃないよ。でもいいじゃん。
そのスピリットですよ。
そのスピリットなんですよ。
いいじゃんって言う。
今、痩せたいから、これをしたいから。
分かるよ。私も今ダイエット中だから。
でも朝起きて、
子供の頃大好きだったパンケーキ、
ブルーベリー食べたいなと思ったら、
1個は痛くない。
子供の頃の自分とつながれるんですよね。
そういう瞬間で。
いろんなものに対してそうなの。
蝶々を見た時とか、朝起きて、
今日の朝聴いた曲を聴くと、
5歳の自分を思い出す。
スターパンを本に読んでもらって寝た日とか思い出せるんですよ。
このポッドキャス聞いてね。
いろんなポッドキャスあるじゃないですか。
金持ちになるための方法。
もしそれを求めて、
このポッドキャスを聞いてたら、
皆さん間違ってますよ。
間違ってますよ。
気分をどうもっと楽に、
自由に生きていけるかっていう。
人間らしくね。
私たちなりの経験を
話している。
私たちのためでもあるよね。
こうやってお話ししてて、
自問自答じゃないですか。
皆さんに問いかけてるけど、俺たちにも問いかけてる。
自分たちにも聞いてるんだよね。
2人でこういう話をしてて、
大人になるっていうのは、
みんな大人、大人の責任、大人楽しい、
大人は良い家買ったり、車買ったり。
色々あるじゃん。服、旅行。
本当に大切なのはそれかなっていう話は
してるんですよ。俺たち。
例えばさ、
ステータスって言うじゃん。車とか家って。
事実はあると思うよ。
それがあなたの喜びだったらいいと思うの。
全然。でも個人的に
私は、そう考えちゃうと
自分のことを色んな人に比べちゃうんだよね。
もっと良い家、もっと大きい、
もっと良い車、もっともっと
いけるんだよ。
今あるもので満足しなくなっちゃうんですよ。
今はとても幸せ。
今の瞬間に生きたい。
もっと話したい?
また来週ですね。
また来週です。
16:06

Comments

Scroll