1. コンテンツフリークス
  2. #12-1「20代後半の男女がする..
2023-08-14 22:08

#12-1「20代後半の男女がするべきことってなんだろう?」【前半】【記事トーク】

30歳も近付いてきたパーソナリティ2人がこれまでの生き方が正しかったのか不安になったので振り替えり、20代後半の男女がするべきことについて調べて話す回。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/carabinerfm3/message

サマリー

彼らは20代後半の男女がやるべきこと12選の中で、体系維持・体力作りと自分が楽しいと思える行動を起こすこと、そして多くの失敗を経験することが重要であることについて話しています。彼らは20代後半の男女がするべきことについて話し合います。彼らは人間関係の広げ方と整理の重要性について述べています。

体系維持・体力作り
スピーカー 1
この番組は、メーカーエンジニアとして働くミックンとアッキーが、お互い興味を持っている話題やコンテンツの感想などを持ち寄って話す雑談系ポッドキャストです。
はい、始まりました。カラビナFM第12回になります。
今週はですね、20代後半の男女がやるべきこと12選、20代後半は人生の転換期という記事を見ながら、
まあ、私たちカラビナFMのパーソナリティ2人がもう30に近い歳になってしまったと、
いうことで、20代後半、これやっておくべきことっていうのを調べて、今後に生かしていきたいなと思ってます。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
20代後半でやるべきこと12選の中で、とりあえず一つ目選んでみますと、体系維持・体力作りっていう風になってます。
で、まあ理由としては、これから20代終わって30代40代っていって、
役職が上がっていったり、飲みの機会が増えたり、部下・後輩が増えていくと、
スピーカー 2
自分で体を動かす機会がなくなっていくっていう傾向にあるみたい。
スピーカー 1
かつ、お金もちょっと持ってきて、買い物だったり、食べ物だったり、タクシー代とかがちょっと気にならなくなってきて、
本当に動かなくなってきちゃうみたいのがあって、20代後半のうちに生活リズムの中に、
まあ体系維持させるための運動だったりってところを入れといた方がいいみたいなのがあるみたい。
スピーカー 2
でもさ、本当にさ、20代働き始めるとさ、まあ仕事柄によるんだけど、俺らはもうなんかデスクワークとか多めじゃんね。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
自分からさ、運動しないと、まあ今まで学生の時ってなんだかんだやっぱ運動の項目があったっていうか。
スピーカー 1
そうだね。まあサークル入ってたりとかね。
そう、サークル入ったりとか、たぶん友達とかともなんか遊びに行くのも体を動かしに行ったりみたいなスポッチャとか?
スピーカー 2
まあたまにだと思うけどそういうのは。でもそういうのも全然なくなっていくじゃん、20代後半だと。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
本当に飲み会とかご飯食べに行くとかだけで、移動もさ、わざわざ自転車乗るの嫌だなぁとか思って、
自転車とかタクシーとか使うから、本当に運動しなくなるなっていう実感はあるね。
スピーカー 1
そうだね。だからまあ20代中にこの最後の方から運動習慣つけとけば、30代以降40代とかももっと楽しく生活できるから、今やっておくべきっていうものなんだろうね。
スピーカー 2
周りでもさ、なんかあのだんだんみんな大きくなっていってるもんね、なんか。
スピーカー 1
いやわかる。
スピーカー 2
あれなんかちょっと肉ついた?みたいな人多くない?
スピーカー 1
顔とかなんかお腹周りとか、やっぱ大学の頃ってみんななんか結構ガリガリな人多かったけど、やっぱこう同世代でも会ってくるとどんどんなんかちょっとふっくらしてきたなぁみたいな人増えてきてるよね。
スピーカー 2
うん、そうだね。運動も、太りやすい生活もしてるし、たぶん体の代謝自体も落ちてきてるしっていうので、あれだよね、太ってきてる。
これは本当に大事だと思う。
スピーカー 1
アッキーは運動やってる?これ。
スピーカー 2
俺は運動めっちゃやってるよ。
スピーカー 1
運動の上楽しいって言ってるもんね、最近。
スピーカー 2
そうそう、週2、3でジム行ってるし、それと合わせてバレーボールとか、サーフィンとかゴルフとか行ってるから、運動してる方だと思う。
スピーカー 1
確かにな。
スピーカー 2
運動しないとね。もう運動することをイメージして、それを楽しみに生活してるから最近。
スピーカー 1
いいね。じゃあ結構いい30代を迎えようとしてるんじゃない?
確かに。この1番目の項目できちゃってるから、今後行きたいですね。
うん、行きたいね。
スピーカー 2
みっくんも運動はしてるよね?
スピーカー 1
そうだね。俺も同じような週2でジム行ってるし、趣味としては登山とかやったりもするし、
あと一緒だね、ゴルフもやるから、ある程度歩く習慣とか動く習慣はあるかな。
ここら辺は結構クリアできてるから。
スピーカー 2
じゃあここ、まず1つ目は俺ら2人ともクリアだね。
スピーカー 1
そうだね。余裕でクリアだね、ここ。
スピーカー 2
よしよしよし。超過達成。
スピーカー 1
達成。
自分が楽しいと思える行動
スピーカー 1
ありがとうございます。
2つ目が、自分が楽しいと思える行動を起こす。
スピーカー 2
起こす?
スピーカー 1
20代後半に差し掛かると、同期の中でも優秀な人材が大きな成果を収めたり、役職に就くなど差をつけられるようになり、つい周りと自分の能力や環境を比較してしまいがちです。
あとSNSとかで出産報告だったりっていうところもあって、女性は結婚に対して焦りを感じ始める年齢でもあります。
スピーカー 2
新しい趣味とか新しい人間関係作ったりっていう風に、自分をどんどん楽しくしていく、面白くしていくみたいなのを能動的に動くみたいなのが大切ですよっていう話みたいな。
これも本当にそうだよね。
これでもむしろ20代前、ずっとだと思うけどやっぱりSNSとかあると、みんな楽しいこととかなんか良さそうなことをあげるから、
なんだろうな、なんかあれもいいなこれもいいなって思っちゃって、それと比較するってなると結局やっぱり終わりがない感じになっちゃうから、
やっぱ自分が楽しい、自分が興味あって本当にやりたいって思うのを納得いくものをやるみたいな。
やっぱそれだと、他人と比べてどうとかじゃなくて自分が楽しいからこれやってるっていうので、ぶれない部分がそこにあるから、
なんか比較して自分を低く見ちゃったりとかそういうことがないから、やっぱこれは人生を通してずっと大事なことだなと思うね。
スピーカー 1
そうだね。やっぱり20前半ぐらいまでは相手と比較して、なんかどうだとか、周りからの目線気にしてこの趣味やってるとか、
でもまあそれはそれでいいのかなって思うんだよね、自分的にも。だけどやっぱり30以降とかになってくるとさ、
あんまり正直周りの目気にならなくなってきちゃったりした時に、もともと自分の趣味がなくて、周りの人がいいって言ってる趣味とかだけになっちゃうと、
なんだこれ自分の人生なのかみたいな感じになっちゃいそうだから、やっぱり20代後半のこの5年間ぐらいのうちに、
本当に好きなものを探すっていうのは結構大事かもね。
スピーカー 2
確かにな、それはそうだね。ずっと比較しちゃうもんだなぁと思ったけど、確かにそれがなくなった場合?
他人と比べるの興味なくなった時でもこれは効いてくるんだ。
スピーカー 1
どっちにしろだからやらなきゃっていう。
スピーカー 2
どっちにしろやっぱり自分がやりたいと思うようなのをやった方がいいってことだね。
スピーカー 1
これもまぁある程度俺らはどうだろうね。やれてるかなぁ。
スピーカー 2
やれてるんじゃない?
スピーカー 1
俺はやれてる。ポッドキャストがまだそうだしね。
俺人に言ってないしね俺らは。誰にも知人にも言ってないから今のところは。
言えるようになってもいいかもしれないけど、こういう本当に好きなものやったりとか、能動的に始めてるしね。
いやぁ、いい大人だ。
スピーカー 2
いや、2つ目もクリアなんじゃない?
スピーカー 1
まだまだ30代いけるなこのまま。
スピーカー 2
俺も最近で言うとやっぱり一番やりたいのってスポーツかなりやりたいから、
それはもう結構バレーとかだとサークル3つか4つぐらい入って、
自分のやりたい時に開催してるところに出向くみたいな風に結構参加してたりするから、
これもクリアですね。
スピーカー 1
オッケーですね。
スピーカー 2
これもクリアですね。よしよし、いい大人になりそう。
失敗を経験すること
スピーカー 1
たくさん失敗しておく。
これね、これ正直私ちょっと課題に思ってます。
スピーカー 2
あ、ダメじゃないですか。
これ俺結構失敗してると思ってるわ、自分の中で。
スピーカー 1
してる?
スピーカー 2
むしろやり始めたことだいたい最初失敗して、
最初失敗してそこを超えることしかないな、
スピーカー 1
そこを失敗したなって思うことばっかだわ。
いいね。
なんか俺ら世代ってさ、結構大きい企業入っちゃうと、
もうずっと俺らが一番下っていう感じじゃない?
スピーカー 2
年齢的に。
スピーカー 1
なんかさ、失敗が許されない環境はあんまないっていうかさ、
ある程度フォローしてもらう立場のままなんかずっと
一番下っていう感じで過ごしてるイメージがあって、
なんかちっちゃい失敗はあるにしろ、その失敗でなんか
やばい自分を変えなきゃみたいなところまでの失敗を
あんまり得れてないなっていうのは俺の今の課題かな。
そんなチャレンジングなことがそもそも起きないみたいな仕事の中で。
そこは自分から言われる程度、仕事以外でもいいんだけど、
なんかこの失敗やばいなみたいな失敗を得にいくっていうのは
ちょっと能動的にやらないといけないかなとは思い始めてるところなんですよ。
スピーカー 2
なるほどね。でも俺この項目はちょっと初めて
これなくてもいいかなって思ってて、
失敗せずに言えたらやっぱそれが一番いいから、
失敗して気づいてそれが治す、
失敗って気づいて治せるんだったらその失敗した方がいいんだけど、
そもそも別に失敗と捉えられないことをしてる人だったら
治す必要ないし。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
これはね、初めてなくてもいいかなと思った。
これは多分2人ともクリアだわ。
スピーカー 1
クリアか。確かにそうだな。
これクリアね。今だいぶクリアだね。
今のところ全部クリアだね。
スキルアップだね。
30代を前にスキルアップにチャレンジすることをお勧めです。
っていう風にここでは書いてありますね。
そんなに理由があるわけじゃないけど、
スピーカー 2
資格を取ったりとかしておくとかなりいいですよっていう話があります。
スピーカー 1
資格どう?
スピーカー 2
資格は今勉強中だね。
スピーカー 1
そうなんだ。
スピーカー 2
10月に次試験あるんだけど、一応もう申し込んだから。
スピーカー 1
何の資格なの?
スピーカー 2
応用情報。
スピーカー 1
はいはいはい。応用情報ね。
今勉強中。
勉強してるんだ。
すごいね。応用情報は私は持ってますからね。
スピーカー 2
スキルアップ済みですか?
スピーカー 1
そうだね。
済みですか?
俺はIT系なんでね。職種が今。
まあまあまあ普通に頑張って取りましたが、
その1個上の資格をちょっと取るか取らないかで今悩んでるぐらいかな。
スピーカー 2
おーなんかエンベデッドなんとかかんとかとか?
そうだね。スペシャリスト系の資格とかを取るかどうかで。
スピーカー 1
まあ俺ら大きい会社だと正直資格なんかあんま能力関係ないだろうと思うけど、取っといて損ないみたいな雰囲気あるからね。
これは確かに今今だとそこらへんかな。
まあやってるね。やばいな。
俺らいい30代いけるな。
今のところゼンクリです。
次が就職。
スピーカー 2
次はさすが。就職?
スピーカー 1
就職なんですよ。
スピーカー 2
20代後半?就職?
スピーカー 1
まあまあまあまあまあ確かに30代前に正社員になっておいた方がいいみたいなのもありそうだよね。なかなか難しくなりそうだもんね。
スピーカー 2
そうだね。でも確かにいるよね。なんか旅行したいからずっとウーバーイーツだけやって過ごしてる20代の人とか、
なんかいろんな職をてんてんとしてる人とかいるわい。てかいっぱいいるもんね。
そういう人の話か。
スピーカー 1
まあフリーターだったらっていう感じかな。
まあそれマジでそれの価値観はそれでいいと思うけどね。
スピーカー 2
このサイトがどちらかというと多分最終的に転職相談とかに多分持ってこうとするサイトだからこういう項目があるんだと思う。
ここはあれだよね。さっきのさ、楽しいと思える行動をする。自分の納得行動をするみたいなところにもつながってるかなと思ってて。
別にね就職してなくてもそのやってることが自分でなんかいいと思えてるんだったらそれがいいかなと思うし。
スピーカー 1
まあそれによって起こるデメリットがメリットとかを考えて自分で選択したのだったらいいんじゃないかなと思うよね。
スピーカー 2
そうだね。まあだからこの項目はまあとりあえず就職はしてるからまたクリアやな。
人間関係の広げ方
スピーカー 1
そうだね。この記事の中では俺らは今全クリって感じだよね。
スピーカー 2
まあ次はさすがにじゃない。次の項目はわからんけど。
スピーカー 1
次の項目は新たな人間関係を作る。
ああなるほど。
30代以降の人生をより豊かにするためにも人間関係を幅を広げることは欠かせませんと。
結婚、育児は真剣に考えている方も出会いを求めるという意味で人間関係を広げてみましょう。
職場の交流でも積極的に参加したり、趣味を個人で行うではなくサークルやスクールに参加して行うなどの人間関係の広げ方もありますということですね。
スピーカー 2
確かに。
スピーカー 1
これもね30代以降ってどんどん人間関係狭まっていくイメージはあるよね。
スピーカー 2
そうだよね。今まで学生とかだとなんかクラス替えとか学校が変わったりとか就職とかで強制的に新しい人間関係が作る機会がいっぱいあったけど、
もう30以降だと自分から進んで何か新しいことをしないと新しい人に出会う環境に行かないもんね。
スピーカー 1
全くないと思う。
結構ライフステージによって割と親しくできる人の種類っていうのも変わってくるかなっていうのは思うな。
学生の頃に仲良くなれる人とまた今20後輩になって仲良くなれる人もちょっと種類タイプ変わってそうだし、
実際学生の頃仲良くて今もあんまり疎遠というか連絡取ってない人とかもやっぱりいるし、
そう思うと今20代後半の中で良くて30代になったらそのまたライフステージが変わって話が合わなくなったりとかもあると思うから、
スピーカー 2
自分がその行くライフステージに近いタイミング、例えば今30代前半を仲良く過ごす人とは今広げたこういう関係の中で遊ぶような人になっているのかもね。
人間関係の整理
スピーカー 1
そうだね。広げて新たな人間関係は何か作る機会ある?
いや全くない気がする。今なんかそうだね。
スピーカー 2
でもそれこそこのポッドキャストでさ、今いろいろ、そこで新しい人との出会いをしていきたいよね。
スピーカー 1
現実世界だけでもなくてSNS上でもいいし、なんかポッドキャストの企画を通して話せる人ができたりとかしたら、それはもう結構幅が広がるなって思ってるから、
そういうのは積極的にちょっとやってみるのもありかなっていうのはすごい思うね。
スピーカー 2
そうだね。このポッドキャストを通して、
スピーカー 1
広げてるってこと?
スピーカー 2
広げてるってことだな。
あーできたわ。
よし、クリア。
スピーカー 1
ということで、次の項目が人間関係の整理をする。
スピーカー 2
何この怖い項目。整理をするって。
切らない人は切り捨てろってことですか?
スピーカー 1
そうですね。新たな人間関係を作るってさっき言ったんだけど、その一方、整理を行うのも必要な作業ですと。
一緒にいてやる気が出たり元気がもらえる人もいるけど、逆に人の悪口が多いだったり、ネガティブ思考が強いで、
自分までその雰囲気に引っ張られそうになる人とは、距離を空けた方が無難ですっていうふうにこの議題では書いてあって、
30代から40代は働き盛りの年齢であることを加え、ライフイベントがたくさんある貴重な時期ですと。
なんで今の20代のうちにそういう自分とちょっと合わないタイプの人と無理に付き合うんじゃなくて、そういう部分のマイナスになる要素は省いておいた方がいいですねっていう感じかな。
スピーカー 2
なるほどね。でも確かにこのさっきの新しい人間関係を作るっていうのと、この人間関係を整理するっていうセットでいいと思うな。
自分の近い人、周りの近い人はやっぱ自分を、なんだろうな、自分が簡単に言ったら上がるあれだわ。一緒にいて簡単に言ったら元気が出たり元気もらうっていうところかな。
スピーカー 1
っていう人がやっぱり一定数いる中で、やっぱりそれだけだと新しい価値観みたいのが入ってきたりしないし、
スピーカー 2
たぶん、例えば悩みみたいなのができた時に同じような価値観を持っている人たちの意見が多いのかなってなるんだけど、
そういう時にさっきの新しい人間関係を、その仲良い人を持った上で新しい人間関係を作っていくと、
いろんな意見とか聞けて、そんな考えもあるんだっていうような自分の考えの幅が広がるから、より人生が豊かになるなっていう感じがあるかな。
スピーカー 1
この2つ両方とも重要で、2つともをちゃんと大事にしてやらなきゃいけないかなと思うね。
自己肯定感と自己価値
スピーカー 1
そうだね。なかなか人間関係の整理っていうのを自分としてやろうって思ってやったことは正直ないというか、
勝手に正直そういう人とは縁切れるんじゃないかなと思っているけど、
でもやっぱりちょっと周りの話聞くとそうでもない人もいるよね。
なんかあんまり得意じゃないって言ってるけど、ずるずる仲良くしてるみたいなのをたまに聞いたりするよね。
スピーカー 2
いや結構いると思うよ、そういう人は。でもそういう人はもうなんかフェードアウトしていくタイプの人だから、自分が。
あんまりそういう人とずるずるっていうのはあんまりないんだけど。
スピーカー 1
そうだね、俺もそうだな。
スピーカー 2
そうだよね。俺ら多分そういうタイプだと思う。
スピーカー 1
そうだね。俺ら仲良い人みんなそういうタイプな気がする。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
ここら辺はでも大事なんだろうなと思うね。
なんかこう嫌な気持ちすられてるのに、なんだろうなんか漫画とかこうママ友みたいなイメージなのかな、イメージがあって。
仲良い友達だけど、なんかライフステージは変わってお互いにちょっと嫌み行ったりしてるとか、
なんかイメージはちょっとなんかあるなっていうのは。
だからここら辺は大事なのかもね。
スピーカー 2
そうだね。俺これさ、あれも大事だと思うんだよな。
多分その、これもあの自分が楽しいと思えることする。
もうこれ、これで自分が嫌と思う人と付き合うってなんかある意味じゃなくて若干その依存してるっていうか、
その何かしらなんだろうその人と関わることでしか、その多分なんか自分を保てない状態になってると思ってて。
例えばなんかその人、簡単に言ったらそのさっきのママ友とかで行くとその人のなんだろう、なんかお金持ちとか、
その人がすごい綺麗とか、なんかその人と一緒にいることで自分がちょっとなんかよく見えたりするっていう、
そういうのがある時に、なんかその嫌だけど一緒にいるみたいなことが起こると思うんだよね。
だけど自分が納得いく自分であれば、その人と一緒になくてもその自分の価値っていうのが保ててるから、
なんかそういうことが起こりにくい気がする。
スピーカー 1
から最初の何か楽しいことをするっていうか、自分納得いくことをするみたいな、自分で自分が自分に納得するみたいなのがすごい大事なんだなって今話しててちょっと思ったね。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
今週もお聴きいただきありがとうございました。今回はエピソードを2つに分けてお届けします。
次回も引き続き20代後半の男女がするべきことについて続きを話していきますので、ぜひ次回もお聴きください。
カラビナFMではリスナーの皆さんからのメッセージや質問もお待ちしています。
ツイッター列部役際はハッシュタグカラビナFMで投稿をお願いします。
そしてもしよければお聞きのポッドキャストアプリで番組フォローとレビューもお待ちしております。
お便りは番組紹介欄のGoogleフォームからお願いします。
では今回はここまでです。お聴きいただきありがとうございました。
スピーカー 2
ありがとうございました。
22:08

コメント

スクロール