1. コンテンツフリークス
  2. #3「日本の老舗企業で働く2人..
2023-07-02 28:48

#3「日本の老舗企業で働く2人が語るおっさんビジネス用語のリアル」【記事トーク】

第三回!日本の老舗企業で働く2人のエンジニアがおっさんビジネス用語の実情について話す会


参照サイト:
おじさんビジネス用語ランキング一覧|寝技・ロハ・ガラポンとは?意味・用例まで解説
https://www.fuwari-to.com/ojisan-business-terms/

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/carabinerfm3/message

サマリー

このポッドキャストは、2人のメーカー・エンジニアが興味を持っている話題やコンテンツの感想などを共有するために雑談します。ビジネス用語の難易度ランキングを紹介するサイトからピックアップした用語について話しています。ビジネス用語は少し古めかしい感じがあるものもありますが、会話の中で使用されることもあり、一部の人には馴染みのある言葉です。それぞれの言葉には特定のイメージや用途があり、異なる文脈で使用されることもあります。このポッドキャストでは、ビジネス用語の現実的な話題を取り上げています。

おじさんビジネス用語の紹介
この番組は、メーカー・エンジニアとして働くパーソナリティ2人が、お互いの興味を持っている話題や、コンテンツの感想などを持ち寄って話す、雑談系ポッドキャストです。
はい、今週も始まりました。
はい、お願いします。
今週はですね、ちょっと話したいことがありまして、
おじさんビジネス用語、おっさんビジネス用語ってやつですね。
こちらの話をしたくて。
このおっさんビジネス用語が何かっていうところの話まずしていきたいんですけど、
ちょっと話題になったのは、ずいぶん半年前ぐらいなのかな。
もうちょっと前からかもしれないですけど、テレビとかでやって、ツイッターとかでも結構話題になって、
実際会議とか、業界、昭和のビジネス用語、昭和の人が使っているビジネス用語っていうところが話題になってた。
で、これちょっと自分たちが割と老舗企業というか、だいぶ50年は軽く優位に超えた会社で働いているメーカーのエンジニア2人だから、
ちょっとここら辺かなり、そこら辺のIT系で働いている人とは違ったリアルなおじさんビジネス用語っていうのを聞いているんじゃないのかなっていうところで、
ちょっと話してみたいと思いました。
ということで今日は、このおじさんビジネス用語を難易度ランキングで出しているサイトがあったので、その中からちょっとピックアップして話してみたいなと思ってます。
で、このおじさんビジネス用語で一番難しい用語、これとりあえず1位から話していきますけど、1位が一丁目一番地。
これ普通に意味がわかる?まず。
いや、これは聞いたことないね。
え?聞く?
えっとね、一丁目一番地は正直聞いたことないね。
だよね。聞いたことないし、意味もわからん。
なんかね、意味は結構わかるんだけど、もしかしたら自分は言ってないけど、なんか聞いたことあるのかもしれない。
難しいビジネス用語のランキング
まじで?
これは周りでは聞いたことないな。
一丁目一番地でしょ。
用例をこう見てみると、各自のクライアントを分析した上で何が一丁目一番地なのかを考えてください。
一番最優先課題が何かっていう話なんだよね、たぶん。
最優先課題、丁目一番地。
そうか、これ聞いたことないか。
これはないな。
次のやつ、そば屋の出前。
そば屋の出前?これも聞いたことないけど。ある?
いや、ない。
あれなのかな?思ったより。
今は難易度ランキング?
そうそう難易度だから、難しいランキングだから。
難しい方からね。
そうそうそうそう。あんまり聞いたことないのかもしれない。
意味はこれね、正直聞いて全く意味もわからなかった。
そば屋の出前、わからない。
用例は先ほど資料をサーバーにアップしたのですが、通信状況が良くないようでエラーになっています。
リカバリするのでもう少しお時間いただけますか?というふうに言われたのに対して、
はぁ、まったくまるでそば屋の出前だわ。
言わんやろ。
はてな、はてな、はてな。
聞いたこともない。
全然聞いたことないね。
意味は進捗に関するいい加減な返事様子っていう意味らしい。
へぇ、なんかそば屋の出前。
これらぐらいの老舗メーカー、エンジニアでも聞いたことないっていうことは、
結構上司の人は、なんだろうな、ここら辺わざと使ってないのかな?
かなぁ、ちょっと今のほとんどか。
まあでもね、これは難しいランキングだからまだまだ来るかもしれない。
で、続いてが3位ですね。
3位のところはガラガラポン。
ガラガラポン?
いやこれ全然聞かないね。
あー。
ガラガラポンはないね。
まあ難易度ランキング高いから。
高いからね。ちょっとこれ今上からやってるけど、
一応20位まであるから、10位ぐらいになったらわかるようになるかもしれない。
おじさんビジネス用語の実際の使用
ガラガラポンは用例としては、ガラガラポンで組織を一度見直しましょう。
まあ意味で言うと、組織や役割を入れ替えたりすることを仕切り直す、白紙に戻すみたいな意味らしいです。
ガラガラポン。
全部入れて、回して、とりあえず仕切り直そうみたいな意味なのね。
ガチャガチャのイメージじゃなくて。
うん、抽選とかのイメージじゃないかな。
あー、はいはいはい。
ああいう感じじゃないかな、でも。
へー。
ないかー。
うん、まだない。
次4位、テレコ。
テレコはね、聞いたことある気がするかも。
これはね、俺直近で今日、
うん、今日。
今日すごい、定年前ぐらいのおじさんがずっとテレコって言ってた。
ずっと?
ちょっとこっちのミスで、これテレコにしちゃったんで、ちょっと直してほしいんだよ、みたいなのすごい頼まれたから。
うんうん。
俺先にこの記事を見てて、
うん。
あ、テレコって本当に言ってるわーって、すげー思った。
あー、テレコか。聞いたことある気がするけど。
意味は大体わかってた?
うんうん。
別に言われたら伝わるから、聞いたことある。
要例としては、今回の出荷ミスは、この商品とあの商品のラベルをテレコにしてしまったことによるものだ。
意味としてはアベコベ、入れ違い、食い違い。
俺も言われて、これテレコにしちゃったって言われて、反対なんだなって意味わかるんだけど、自分は正直使ったことない。
そうだね。
これが正直、テレコっていうのは何から語源が来てるのかも全然わかんない。
そうだね。
テレコ、テレコ、テレコ。
まあ確か言われたらわかるけど、
雰囲気で。
わかんないし、語源もわからんね。
テレコ。
テレコ。
で、次に5位がイッテコイ。
イッテコイ。イッテコイは聞かんねえ。
聞かんねえ。
何だろうな。意外と聞かないな。
意味としては、要例としては売り上げでたけど、人権比で結局イッテコイだよ。
はー。
相場が上がり下がりして利益が元に戻ること、総裁。
まああんまり正直エンジニアは使わないのかもね。
営業とか。
そうだね。営業とかなんかもっと管理側の人たちが言うのかもね。
うーん。
多分ね。
営業人、経営人。
俺らみたいな、ちょっとまだ平には来てないかもしんないね。
そうだね。
じゃあ次、第6位がガッチャンコ。
俺は言うよ。
俺言う。
俺は言うよ。
ついに来た。
自分が言うかって言われると言わないけど、よく聞く。
よく聞くね。
ガッチャンコしてって。
ガッチャンコして。
この資料とこの資料ガッチャンコしてみたいな。
このページとこのページガッチャンコしてみたいな。
うん。
そうそうそう。
そういう使い方で言う。
言うよね。
要領としては、前に言ってた件、今日ガッチャンコで打ち合わせやろうか。
意味としては、まとめて一緒に2つ以上のものを合わせる。
うん。
これは、よく聞く。
やっと来たね。
ほんとに。
よく聞くし、なんか分かりやすいよね。
まあね。
なんでかって言うと、分かりやすいやつが、そのまま若いやつにも伝わるだろうからみたいな感じで使ってるのかな。
うん。
そうだね。
正直これ、ビジネス用語だと思ってなかった。
普通に会話として。
なんか、上の世代の人たちがつけることを言う時に使うんですけど、一応ビジネス用語なんだね。
そうだね。だって、俺らが大学の時ガッチャンコなんて言わなくね。
思い返してみれば、働くまで聞いたことはない。
そうだね。
そこら辺なんだろうな。
7位に関しては、手弁当。
これはないね。
俺もないね。
用例としては、完全に手弁当の仕事は受けるべきではないわ。
意味としては、報酬なしで働く経費を自分で負担する。自腹を切る。
全然、語源もわけわかんないわ。
手弁当。
報酬して働く。
自腹を切る。
手作り弁当っていうこと?
ああ。
自分で作って、全部自販で負担するっていう意味なのかな。
ぽいね。
ぽい。
ぽいけど、効かんな。
効かないね。
これもあんまり、エンジニア界隈、メーカーだと使わないのかな。
そうだね。業界が違うのかもしれないね。もしかすると。
次、8位のところが、ダマでやる。
これはどう?
言うよね、これは。
これね、俺ね、うちは、周りの人はダマでやるって言うより、だんまりでって言う。
そうなんだ。
そう、言わずにっていうのね、だんまりする。
だんまり?だんまりって変なのかな。
だから、だんまりでって言う。
ダマで。
もうちょっと長いね。
だんまりで。
俺はちょっとだんまりでって。
それはよく聞くけどね。
あ、だんまりでって言うんだ。
まあ、意味は同じだろうけどね。
そう、意味は一緒だろうね。
用例としては、お客様からの依頼の件。
上に報告するとややこしくなるから、ダマでやるそう。
意味としては、こっそり、内緒で、秘密に進める。
これ、1位から8位の中で、
初めて俺、自分でも使う言葉が出てきたかなと思った。
ダマで。
マジで?
全然上の人に、こんな用例で使うね。
あ、マジで?
一個上の人に、部長とかに、
ここら辺話すと面倒くさいね、ダマでやりますか?みたいな。
全然用例。
マジで?8位使ってる?
8位。
ついにちょっとおじさんの役に。
ちょっとおじさんレベル高いね。
ちょっと高いんじゃないかな。
俺は、だんまり聞くけど、だんまりも言わんな。
言わない?
サイレントでって言う、俺は。
だいぶなんか、突然。
それ、サイレントでって言ったら、
向こうは、だんまりで行くぞって言い返してくるでしょ。
うん、あ、だんまりでって。
はい、サイレントでって。
そこは勝負やね。
重ねて言ってる。
次が、9位のところ、よしなに。
用例としては、うん、だいたいこんな感じでOK。
あとは、よしなに。
意味としては、いい感じにちょうどよく。
これは、なんか、これもビジネス用語じゃなくて、
普通の言葉だと思ってた。
うん、そうだね。
だし、これも効くな。
うん、よしなには効くね。
うん、効く。
効くし、まあ、自分で正直使ったこと1回もないけど、
1公演、2公演、それでよしなにって言ってる人もいるから、
まあ、わりかし使いやすい言葉ではある気がするね。
そうだね。
なんかその、業界にどっぷりいる人だけが使う言葉っていうわけではない。
うーん、なんか伝わりそうな気がする。
だいぶでも。
うーん、そうだね。
よしなにやってるみたいな。
だいぶ、おじさんビジネスレベルが下がってきたね。
そうだね。
だいぶここら辺使うようになってきたもん。
うん、出てきた出てきた。
じゃあ、10位。
はい。
全員野球で。
いや、これ一気におじさんレベル上がったんじゃないの?
1回も聞いたことないけど。
いや、これは相当ね。
やっぱり野球出てくるとね、だいぶ。
うん。
いや、ない。聞いたことない。
ないよね。
うん。
これおじさんレベル、絶対これ5位ぐらいだと思うけどね。
そうだね。
おじさんビジネスレベル。
一気に取り返していきたい。
おじさん感あるビジネス用語
用例としては、売上目標達成に向けて全員野球で頑張っていきましょう。
意味としては、一致団結して。
あー、おじさん感あるな。
あるね。
おじさん感あるな。
普通になんだろうな、一丸となってとかなんか、
一致団結してって言ってる気がする長売の人も伝わんないんだろうな。
多分全員野球でって言っても。
そうだね。
うん。みんなでとか、一致団結してって普通に言うもんね。
こっから11位か20位のところ、
まあ、バーッと見てって、
ここら辺ね、結構ほんど聞いたことあるんじゃないかな。
てか、3ビジネス用語なのかなっていう感じもしちゃうぐらい。
うんうん。
11位がお年どころ。
まあ、これは普通に話すし使うよね。
うん、使うね。
全然おじさんではない。
会話として使いそうだしね。
うんうん。
まあ、ここら辺はいいね。
12位、仁義を切る。
うんうん。
まあ、言葉としてはわかるけど、
仁義を切っといてとかは言わないは言わないな。
そうだね。聞いたらまあわかるけど、
まあ確かにこれはちょっとおじさんレベルがあるな。
あるね。
うん、若い人あんま使わないイメージ。
結構怖いよね、仁義を切っといてって表現として。
そうだね。
使われるけどおじさんレベルのビジネス用語
うん。
えっと、どしたってなりそう。
どしたってなるよね。
後輩にいきなり仁義切っといてくださいみたいに言われたら。
ん?ってなる。
すっとそんななんかしっかりなんだろう、なんかね。
ね。
ちょっと重いよね。
うん。
イメージが。
13位、これも使うな、ペライチ。
これはめっちゃ使う。
あ、めっちゃ使う。
言われるし。
うん、ペライチぐらいでって。
ペライチ、まああんまりペライチでとか言わないけど、
意味はわかるな。
これはね、なんかね、そうだね。
言わ、自分では言わんけど、よく言われるかな、なんか。
うーん。
あの、技術の細かいところみたいなのはいいから、
ちょっとその部長とかに説明するために、
簡単にペライチでちょっとまとめてって言われることとかは。
あー。
ちょくちょくあるかな。
はいはい。
だから。
ここまで行っちゃってもわかんないから、
なんか簡単にペライチでって。
うん。
年代としてはじゃあ、あれか。
部長手前40ぐらいの人ぐらいは全然使わない。
そうだね。
うん。
そのぐらいの人が使う。
ちょっと先輩30ぐらいの人は、
まあ使わんくもない気がするけど、そんなに言わないかな。
簡単にまとめといてみたいな言い方しかしないね。
うーん。
まあそうな。
まあでも若い人も言わないってことはないけど。
うん。
そうだね。
14位。
これエイヤで。
いや、これうちの会社めっちゃ言うよ。
あ、めっちゃ言う。
めっちゃ言う。
エイヤでって。
あ、そうなんだ。
うん。
特にあれだね、えっと、開発始まるら辺の見積もりとか出すときがあるんだけど。
あー、はいはいはい。
うん。
まあ細かいところとか、わかんないか、その仕様があんまり定まってないところとかもあるから。
うーん。
そういうときに、まあそこの辺はエイヤでって。
あ、リアルエイヤ。
うん、リアルエイヤ。
これはよく出るよ。
出るんだ、やっぱり。
一般的な日本語のビジネス用語
うん、出るしよく言われるから、自分もその見積もりを作ったりするときがあるから、
そういうときは、ここはエイヤで作りましたって、自分も説明で使う。
えー、そうなんだ。
ついに、ついにおじさんレベルが入ってきた。
入っちゃった、入っちゃった。
14位入ってきちゃった。
エイヤね、まあ俺あんま使わないけど、
うん。
まあ確かに開発とか側だと見積もりのときにエイヤって使うかもね。
そうだね。
なんて言ってるかな。
結構大雑把にとか、なんかざっくりって言っちゃうんだ。
あー、まじで。
言われることはある?
あー、あるような気もするけど、あんまりないかな。
これは会社のあれが出たかも、エイヤで。
そうだね。
15位がザグミ。
これは知らないな。
あ、ほんと。
ザグミってなんか、自分的にはわりかし普通に日本語っていう感じ。
あ、まじで。
よしなにみたいな。
そう、よしなにみたいなレベルだね。
お年どころとかよしなに。
そうそうそうそう。
あ、そうなんだ。これどういう意味なの?
用例は?
このザグミだったらプロジェクトはきっと成功します。
少なくとも今回のザグミはいいチームだと思う。
意味としてはプロジェクトに参加するメンバー、会社などの顔ぶれ。
あ、このパーティーでってことね。
そうそうそうそう。
あ、へー、いや、初めて聞いたな。
あー。
なんだろうな、ここら辺あれかもしれない。
これが芸人とかが好きだったときに、こうなんか番組をこう作るときに、
この芸人の組み合わせみたいな、このザグミだったら絶対面白い番組になるみたいな、よく言うから。
なんかそのひな壇メンバーがこれだったらみたいな、そういう時にやってたってこと?
そうそうそうそう。
あ、そういうことなんだ。
だからかも。
なるほどね、確かにそういうところでも使いそうだね。
うん。
でもリアルに自分がビジネスの中でこのザグミだったら絶対いけますよみたいな、言ったことはないけど。
うーん。
16位。
はい。
バラス。
まあちょっといろいろ意味あるから、用例としては、予約確定前なので、今ならまだ無料でバラすこともできますよ、だったり、この日だと予定が合わないメンバーがいるので、一旦バラすことにしましょう。
うん。
これもなんか、わりかし日本語って感じするね。
あー、ほんと。
もれもれわかんないな。
あ、ほんとに?
うーん。
えー。
あのー、隠してたことをバラすの。バラすしか。
はいはいはいはい。
こんないい。
あー、じゃあこれもなんか、うーん。
なにで聞く?
バラス。
バラスって。
あんま俺仕事で聞いてないかもバラスって。
まじで?
これもなんかその業…
え?他何をキャンセルしてる?
え?キャン…意味としては、仮押さえしたスケジュールを…
キャンセルする。
キャンセルするって意味なんだよね。
うーん。やっぱなんかあれかな、これも芸人とかの番組とかでよく聞いてたのかな、ラジオとかで。
あー、一旦チャラにするみたいなそういうことなのか。
うーん。
まあ単純なあれかもしんない。語彙力の差かもしんないこれは。
いやいやいやいやいや。
あー、そういうことね。
その可能性もちょっとあるかもしんない。
それはないんだけど、まああんまり使ったことはないですね。
はいはいはい、そういうことね。
俺がおじさんなだけかもしんない。
あー、そうだな。おじさんレベルが俺のが低いと。
次、じゃあ17位。
これは聞いたことある、絶対。
ボールを持つ。
はい、これはめちゃめちゃ言う。
これは言うね。普通に言う。
用例としては、この件今誰がボールを持ってる?その件については先方にボールを投げておいて。
これはわかるね。
この2個目の用例、先方にボールを投げておいて、これめっちゃ使う。
とりあえずこれ返してボールは投げておきましょうって。
あー。
一旦ちょっとこっちで抱えるとあれなんで、これ一旦返して一旦ちょっとボール投げちゃいましょうってめっちゃ言うチームの人に。
いやー、これは使うね。使いやすいもんね、まず。
うん、使いやすいし、イメージもわかりやすいよね。
そうだね。
このさ、ボールってさ、これ結構何のボールを想像してるかっていうのがさ、すごい人によって変わると思うんだよね。
あ、マジで?
俺は完全にサッカーボールになっちゃうんだよ。
やっぱサッカーやってたから。
マジで?
そう。
そうなんだ。だってサッカーボールあんまり持たなくね?
いやいや、そうだね。
あ、でもサッカーは普通にあのー、ずっと自分がボールなんだろう、手でもってないけど、自分の足元にずっとある状態でいるのをボール持つって言うんだよ普通に。
あー、はいはいはい。
ボール持ちすぎって言われたりするから、完全にサッカーのことして入っちゃったよ。
あ、マジか。
なんかイメージ。
俺バレー。
あー、やっぱバレー。
いやいや、ごめんごめん。バレーやってたけど、バレーボールじゃない。
あ、違う?
俺ドッジボールとかのボールぐらいで、特に何ボールっていうのは頭の中なくて、ドッジボールとかバスケよりちょっとちっちゃいぐらいのボールがイメージの中にあって、マジで人が持ってるイメージ。
あー、はいはいはいはい。そうなんだ。
で、それをえいって渡しちゃう、本当に。っていうイメージが頭の中にあるね。
えー。
やっぱここは違うな。
マジかサッカーか。
なんかもっと野球ボール、多分元の意味は野球ボールだろうね、これ。
あー、さっきの全員野球でみたいな。
うん。
ちっちゃいの想像してる人もいるだろうな。
確かに。ちょっと野球やってる人とかに聞いてみたいね。
そうだね、確かに。
ボール持ってるっていうので、何をボールイメージしてるって。
おもしろそう。
ボールなー、確かに。なんかあるかな。テニス、テニスとかだとさすがに持つとか言わないもんね。
持つってイメージないもんね。
うん、なんかおもしろいイメージしてる人ないかな。
卓球やってる人とかにも聞いてみたいね。
あー、でもなー、持つかなー。
持さんかー。
持つ。確かにサッカーだと手に持たないけど、ずっと自分が保有してる状態のことを持つっていうのはわかるから。
卓球とかだとさ、1回しか打てないじゃん、自分が。
そうだね。
ずっと持ち続けれるような。
なんかありそうなね。
ちょっと聞いてみたいな。
ゴルフとかね。
あー、ちょっと変なイメージの人を探してる。
ゴルフはね、持たないからね。
そうだね。
変なイメージの人を探してみたいね、確かに。
探したいね。
次、18位がザックリ。
いや、これ普通の日本語だね。
これ日本語だよね。
ザックリ。
ここら辺はもう全然ただの日本語だ。ザックリやっといて。
大体大まかに、そのままだよね。普通に使う気がするな。
次のところも19位も握る。
これも日本語だなーって感じするけど、伝わんない人に伝わんないのかな。
言われればわかるけどって感じなのかな。
意味はわかるよね。
確かにでも、社会人になってからしか使ってはいない気がするよね。
学生の時とか家族とかとは話さないね。
握るとは言わない。
握るって言わないよね。
だからもうビジネス用語なんだろうな。
そうだね。
次、20位。最後だね、これが。
ビジネス用語のリアル
これがシリを叩く。
これはね、結構使う気がする。
たぶん俺らの仕事的に割と商社の人とか、下請けのメーカーの人とかの人に言うことが多いのかもね。
そうだね。
ちょっとやってもらえるように、あっちボール持ってるからシリ叩いとかないとみたいな。
そういう感じになるよね。
なるね。これは言うよね。
まだビジネス用語いくつかあって、ちょっと面白そうなの何個かあげたいなと思うんだけど。
鉛筆なめなめ。
これは聞いたことある?
これは聞いたことある。
マジで?
鉛筆なめなめは本当に聞いたことないよ。
でもさ、今これ意味一生懸命丁寧でなってるけど、
使うのはさっきのエイヤーの時のよく使うって言った三つ盛りを作る時に、
最後の一つ目みたいな、最後の詰めのところを、あとここの辻詰まわせるといい感じに三つ盛りを作成できるみたいなそういう時に、
ちょっとなめなめしてって。
マジか。
してっていうか、あの人が一生懸命なめなめ、一生懸命って言ってるな。
あの人が一生懸命なめなめして。
いや言うよこれは。
マジで?
鉛筆なめなめして作ったところだからって。
だからその人に聞かないとわかんないとか。
いやそこなんでそんな値段になってるのって後から聞かれたりした時に、
いやここは何々さんが鉛筆なめなめしたところだから、ちょっとその人に聞かないと詳細わかんないですって。
それも自分も言っちゃう?
説明の時に使う。
それはダメダメ。完全なおじさんです。
やべえ。おじさんレベル高いのバレる。
これ相当ひどいよ。
ひどいとか言うの?
今までの全部超消し。
いやいやいや。
本当のおじさんですこれは。
いやいやいやこれは使うよ。なめなめ。
でもイメージわかるでしょ?鉛筆こうなめなめしてさ。
いやもうこれはもうね、全然。鉛筆なめなめはもう想像もつかなかった俺。
本当なんかのび太とかがさ、考えてる時になんかなめてるイメージない?
のび太は何も考えないからね。考えたら寝ちゃうから。
いやこれはそう、これは言うよ。これ見てね、確かにこれビジネス用語だって思ったぐらいだもん。結構使う。
あと一個ぐらいあげるとすると、ポンチエとか。
ポンチエは最初聞いて俺わからなかった。
最初は聞いて聞くことあって、でも使う人が限られてて一定のおじさんが使ってる。これはビジネス用語だと思う。
上な人だよねこれは。
ポンチエの段階ではそんな丁寧すぎなくてもいいんだよ。
意味としては漫画絵、概略図。
あんまり俺これなんだろうな。絵だけにはあんま限らん気がする。
パワポイントの資料全体をポンチエぐらいでいいよみたいな。文字も含めて。
資料自体を簡略的にやっていいよみたいな。ポンチエぐらいでいいよみたいな。
まあいう人いるかな。
そうだね。概略図。なんか簡単に図を作ってみたいな時に結構使われる感じだと。
あとでもよくのだと、正直ベースもよく聞く。
そうだね。
そのままだけど。
なんかさこれ正直ベースのベースも野球なのかな。ベース、どっちなんだろうねこれ。
普通にベースなのかな。
どっちもありそうだな。でもこのビジネス用語ランキング見てると結構野球入ってるよね。
そうだよね。正直ベースで言うと目下げは厳しいです。
これは全然言うよね。意味としてはでもベース、野球ベースでは使ってないよね。
野球、そうだね。
ベースで使ってない。基礎とか基盤のベースで使ってるよね多分。
そっちだと思うね。
あとここに載ってなかったんだけど、叩き台って言う?
言うね。
これってビジネス用語なの?会社に入ってから聞くようになって、最初俺意味わかんなくて。
どうだろう。叩き台って別にビジネスじゃなくても使いそうだけど、でも確かに。
でも会社入ってからだよね。聞くの。
使うのはそうだね。意味は会社入る前から知ってたけど。
知ってた?
ちょっとボキャブラリーが。
ラジオをずっと聞いてる人はやっぱボキャブラリーが高いんで。
じゃあ俺も高いか。
そうやな。
そうやな。
上げていきましょう。
ということで、あっきー、今日ちょっとおじさんビジネス用語を調べてみて感想どうでしたか?
正直なところ、1位から10位とかは全然わかんなかったんだけど、
11位以降の結構使うって言ったやつ。
落としどころとか、ボール持つとか、鉛筆なめなめとか。
この辺はビジネス用語、もはやビジネス用語として捉えてたけど、ただの日本語だと思ってたから。
ビジネス用語なんだって改めて思い返してみると、確かに会社入ってからしか聞かないなってなって、
ビジネス用語なんだなって思ったのと、
あとはね、最初の1丁目一番地とか、そば屋の出前とか、このおじさんビジネスレベルが高そうな用語については、
ちょっとこれから年代の上の上司とかに、
この前出てきたんですけど意味わかります?って知ってるかどうかを聞きたいなって思ったかな。
あとはあれだね、ボールを持つっていうののイメージが違うっていうのがちょっとわかったから、
ちょっと面白いボールを持ってる人を今後探していきたいなと思いました。
はい、ありがとうございます。
みっくんはどんな感想ですか?
そうだね、同じような感想だけど、聞いたことあるやつも結構多かったけど、
自分が使ってないっていうのは割と多いかな。
やっぱり上の人は言ってるから、最初はもしかしたら意味調べたり、頭の中で勝手に保管してたかもしれない。
ガッチャンコしといてって言われて、
まあイメージはつくからガッチャンコしてんだみたいなのわかるけど、
なかなか多分ほとんど意味をでも今回調べたみたいにしっかりと調べたことなかったから、
正しい用語をよくわかったなっていうのはよかったかなって思うね。
これからまたおじさんたちのね、何言ってるのかっていうのをもう一回ちゃんとしっかり聞いてみようかなっていうのを、
ここら辺言ってる可能性あるからね。
確かに。
なかなかでも上の系の人たちとしゃべることないけど、
これはね、ちゃんと意味理解して話せないとまずいなって思ったから、
今回勉強したことをね、仕事にうまく使っていこうかなと思ってます。
じゃあ僕もおじさん用語に聞き身縁を立てて、ビジネス用語を収集していきたいと思います。
はい、頑張っていきましょう。
カラビナFMではリスナーの皆さんからのメッセージや質問をお待ちしています。
ツイッター・リスベ役際はハッシュタグカラビナFMで投稿をお願いします。
スポーティファイ、アップル、ポッドキャスト、アマゾンミュージックでお聞きの方はフォローもよろしくお願いします。
お便りは番組紹介欄のGoogleフォームかスポーティファイの方はQ&Aからの投稿をよろしくお願いします。
では今回ここまでです。お聞きいただきありがとうございました。
ありがとうございました。
28:48

コメント

スクロール