00:00
みっくんでーす。あっきーでーす。コンテンツフリークス始まりました。 今回は、指先と恋々についての感想を話していきたいと思います。
あっきー、指先と恋々どうだった? うわーもう恋愛漫画だーって感じだね。
確かにあっきー恋愛漫画はあんまり読んできてないかな。 ほとんど読んでないねー。アオハライド一巻の最初だけとか。
逆に。 そういうちょっとね有名どころのやつを2つか3つぐらいだけ最初の10ページぐらいで
うおーってなってやめるっていう。 結構恥ずかしくなっちゃうんだね。そうだね。
俺は結構恋愛漫画はね、割と中高ぐらいは結構読んでたね。 なんかね、母親が結構ゲオとかで漫画借りてくるの、借りて読むの趣味だったから
母親がずっと恋愛漫画借りてたから、なんかそれを家でもずっと読んでたなっていう記憶がある。
だから有名どころは結構ね、漫画は読んでるやつ多いな、今でも。 じゃあまだ俺より耐性はあるね。全然あるよ。
やっぱ参考にしないといけないからさ。 売ってたな。中高の頃はやっぱ参考にしないといけないから。
はい、で、今回の指先の連連ですね。 指先と連連は公式サイトのちょっとイントロダクションからあらすじだけ話していきます。
女子大生のユキ、主人公はユキちゃんだね、はある日困っているところを同じ大学の先輩、イツオミに助けてもらう。
これがまあこの作品のヒロイン、ヒロインというか主人公というか。 出たな、イツオミ。
やばい、イツオミにもう敵意識があるな。
で、主人公のユキちゃんは聴覚障害を持っていて耳が聞こえないんだけど、そのままユキにも動じることなく自然に接してくれるイツオミ。
自分に新しい世界を感じさせてくれるイツオミのことをユキは次第意識し始めて、てんてんてんびっくり。
聴覚障害のある女の子、ユキと世界を旅する大学の先輩、イツオミのピュアラブストーリーが始まるっていうイントロダクションです。
いやー、どうですか?
いや、イツオミのことを言いたいのはいっぱいなんだけど、まずは恋愛漫画だなーっていうので、頭ポンポンってする描写とか、なんかこう口元とか顔の辺触ったりとか急に近づいたりみたいな描写がいっぱいあって、ちょっとやっぱ俺まだ耐性がないですわ。
いやー、まあそうだよね。
おーいおいおいおいってなるよ。
っていうのと、まあみんななんだろう、絵が綺麗っていうか、なんか美男美女の人がいっぱい出てくるなーっていう感じかな、なんか唯一あのユキの幼馴染の王子の友達だけなんかたらこ唇の人出てきたけど、あの子だけかわいそうなんだけど、あの子以外みんな美男美女だなーっていう。
03:03
確かにね、モブキャラにはちょっとそんな綺麗な人いないけど、もう主人公周りはマジで全員美形だよね。
美形。たらこ唇がすごいからな、あの人だけ。
いやー、ほんとユキちゃんもそうだし、イツオミ、あと幼い頃の王子くん、あとロッキン・ロビンの店長のナギ・キョウヤ。
イツオミのいとこね。
そう、とかリンちゃんとか、出てくる人全員美男美女だよね。
あとはあれだよね、あのユキちゃんが聴覚障害っていうのでさ、あんまり普段関わることが自分の生活だとないんだけど、
なんかどんな気持ちで生活しててとか、なんか生活の中でどんなところに制限がかかっちゃってるかとかって、なんか普段あんまり知れる機会がないから、そういうのがすごいわかるなーっていうふうに思って、
聴覚障害の人の世界っていうのが勉強できるなーというか、気づいていけるアニメだなーっていうふうに思ったかな。
やっぱりアニメのさ、そのいいところっていうか、ドラマと違うところは、あのなんだろうな、その主人公の内面を表す描写というかさ、その独白みたいなところのシーンがさ、やっぱ結構ふんだんに出てくるじゃん。
うん。
そこがさ、そのアニメ、ドラマとかってやっぱちょっと客観視点が多いじゃん。
はいはいはい。
どっちかっていうと、その2人がいたとしたらさ、その2人をこう映してるシーンが多いけどさ、この、やっぱアニメだとユキちゃん視点のシーンが結構あったりとかさ、
うんうんうん。
そのユキちゃんが心の中で感じてる声がセリフじゃなくて、心の中で考えてる、頭の中で考えてる声みたいなさ、が出てくるっていうところが、
すごいやっぱアニメとしてその表現がやっぱり広いっていうのもあって、そこら辺がすごいなんかその聴覚障害の人の感じ方とかがわかりやすいのかなーっていうのは思うね。
そうだね。
そうだね。あとなんか、全体の感想としては、まあ構成としてこの、なんだろうな、ユキちゃんがなんでイツオミ先輩に惹かれるかみたいなところ。
うんうんうん。
とかがすごいわかりやすい部分はその、すごい閉じた世界でやっぱり聴覚障害の、だったから、高校とかもさ、なんか途中の話で中高とかも一貫、一貫というかもう同じクラスメイトが数人しかいなくて、その上がってきて、
閉じた世界で今まで暮らしてきたけど、その世界でバックパッカーしてるイツオミ先輩っていうところにすごい惹かれるっていう構図とかはなんかすごいわかりやすいというか、
はいはいはいはい。
なんかそこら辺の人とも違って、さらにもっと世界を知ってるみたいなところに惹かれるっていう感じは、まあわかるなというか、確かにそういうのもあるよなって思うんだけど、
うん。
うーん、俺がユキちゃんなら、ユキちゃんの知り合いだったら、いやイツオミ先輩やめとけって言うけどな。
あははははは。
あははははは。
俺もー。
あははははは。
なかなかなパンチ強いよね。
絶対やばい人だよあの人。
いやいや、正直今さ、出てる情報だけ、1話から今3話の中の話なんだけど、出てる情報だけだと、なんか男目線から見るとさ、いやイツオミやばいだろみたいな思うじゃんすごい。
06:12
あははは。
思うよ、もう俺、登場シーンから思ったよ。
あははは。
初対面で頭ポンポンする、頭触らんやろ?
いややばいよね。
やばすぎるって。
まあ、これ、いやでも恋愛漫画なかなかでもね、なかなかないよ、初手頭ポンポンする人も。
あー、じゃあこれはあれだね、耐性のない俺にとってはかなり刺激の強い作品だったってこと?
そう、かなり刺激強いと思う。
イツオミ先輩が、なんだろうな、あのー、なんて言うんだ、パーソナルスペースゼロみたいなさ、その。
いやゼロすぎるマイナスだろマジで。
あははは。
なんも自分は気づかずに相手にすごい踏み込んでいけるタイプっていうか。
うん。
そこら辺もまあ、そこら辺もユキちゃんにとっては、そのー、今までやっぱりずっと多分、なんだろうな、優しくされてきたりとか逆にね。
うん。
障害を持っていることで優しくされてきたりとか、ちょっと一歩引いて関わってきた人が多いからこそ、
それイツオミ先輩の特殊性みたいなところに気づかず引かれちゃうみたいなのがあるのかなーっていうのはちょっと思ったけどね。
はいはいはいはい。いやイツオミ先輩なー、いつもなんかちょっとこうなんだろう、半目というかさ、ちょっとなんかこう、なんかエロい目してるしさ。
ははは。
なんかー、毎回言ってるけどやっぱこう、これだよね、あのー、ミステリアス系だよねやっぱ。
はいはいはいはいはい。
モテる男っていうのは。
うーん。イツオミ先輩なー。やばいよねー。
やばいと思うなー。
あと、まああんまり個別だけど、あのー、ああいうなんかさ、このまん、あの留学生との会話みたいなさ、イツオミ先輩がしてるシーンよく出てきてさ、
はいはいはい。
なんかあの、昼休憩中に留学生と会話するみたいなのさ、なんか俺らの大学でもあったよねっていうのを思い出したのに。
あー、あったね。留学生交流サークルみたいなのとかさ。
そうそうそうそう。
お昼集まる場所があって、みたいな。
やっぱああいうのってどの大学とかにもある描写なんだなーって。
そうだね。なんか大学のあの場所を思い出してるね。
そうそうそうそう。
あの辺いっぱいおったなーみたいな。
ははははは。
謎の、昼休憩中に喋るやつ、なんか参加したことあるなーみたいな、記憶を思い出したね。
いやー、で、あの先輩でしょ。いや絶対危ないって。
ははははは。
絶対危ない。
絶対に危ない。
あとは、制作会社とかそこら辺の話、進めていくと、
今回の制作会社、アジアドっていう、俺もね初めて聞いたね、これは。
これなんか今までのさ、アニメどんなやつやってたか調べたら結構びっくりしなかった。
いや、した。
ははははは。
マジかってなった。
まさかのアジアド解決ゾロリのシリーズをやってるっていうね。
ははははは。そうなんよ。
しかも忍魂乱太郎もやってるって。
そうそうそうそう。
なんか、このめっちゃ綺麗なさ、今回のゆいさきとれんれんの絵とさ、その解決ゾロリがマッチしなくてさ、自分の絵。
09:03
分かる分かる分かる。
忍魂乱太郎と解決ゾロリは割と寄ってると思うんだけどさ、これ違うだろっていうね。
ははは。
よくさ、このアジアドってところがさ、そういうその、なんだ?少年向けというかさ、
はいはいはいはい。
幼児向けぐらいまで言っていいかな?
のアニメやってたところがさ、このアニメをいきなりやったなーっていうのはすごい、どういう経緯だったんだろうって思った。
確かにね。これあれなのかな、その、ここに解決ゾロリからさ、このさ、ゆいさきとれんれんに至るまでの間にこういう系のアニメに変わってってんのかな。
あー、あるのかね。一応調べた中では、近いこの絵が綺麗系のアニメもあって、本月の下国城っていうやつは俺も見てたけど、まあそれも結構絵は綺麗な感じだったね。
はいはい。
あ、そうなんだ。
うん。
じゃあやっぱりちょっとずつ寄ってきてるのかな。
ちょっとずつその新アニメ体の方も入ってってる可能性はあるね。
はいはいはいはい。いや突然だったらビビるよだって。解決ゾロリの次にこれだったら。
ノウハウなさすぎでしょみたいな。
なんか選んだ人とかもさ、すげーなっていうチョイスが。
うん、そうね。で、あとはオープニングはノベルブライト。
ノベルブライトはいいですね。
ね、雪の音結構いいよね。この曲結構好きだなっていうのは思ったね。
やっぱ主人公の名前に絡めて雪の歌詞になってる。そこもいいなーっていうのは思ったね。
うん。エンディングは超究明のスノースプリング。
じゃあ個別のところ、まあちょっとこれあれだね。恋愛漫画ってやっぱり味方としてさ、テラスハウスとかさ、ああいう近い味方したいなってなっちゃうんだけどさ。
恋愛リアリティショーを見る感じで見たいね。
そうそうそうそう。そんな感じでちょっと個別の感想を話そうかなと。
もう俺ダメだわ。いつお見に注目しかないもん。
いつお見のそれはないやろっていうのしか入ってこんもんね。
マジ突っ込みながら見ちゃうよね。いつお見先輩の行動。
もう全部だよ。全部。なんだろうな。なんかもう仕草が全部さ、おかしいんだよな。なんか怪しいんだよ。
いや怪しい感じしちゃうよね。
うん。絶対遊び人じゃんだって。
いやそうそうそう。なんか俺ら目線、これは男目線って言っていいのか分かんないけどさ、見るとさ、やっぱ慣れ慣れしすぎるよね最初っから。
慣れ慣れしすぎるんだよな。なんかこの子好意があるって分かってて。
そうそうそう。そんな感じに見える。
接する人の行動なんだよね。
そう。なんかやっぱね、そのやっぱセリフセリフ一個一個はさ、ちょっとキザじゃないけどさ、なんか向こうが自分のこと好きって思ってないで言わないでしょっていうセリフが出てきちゃうのがさ、なんか今感感じるっていうかさ。
そうなの。
そういうもんなんかなーみたいな。
なんかなんだろう、来る来ないみたいな。やるやらないみたいな。
それやりたいっていうの分かって言ってるでしょみたいな。
言ってるでしょって思っちゃうね。
12:01
しかも分かってるならわざわざそれ聞かずになんかさ、もっといい言い回しあるやろって、それわざわざ答えさせるこの逸を見ね。
そう。
もう俺体勢ないわー。ちょっと無理だー。
なんかね、そのー、やっぱりアニメだから、まあこういうやっぱり、なんか女性から見たっていうのもあれだけど、まあ理想像の男性というか、まあこれでいい人だったらこれが一番いいじゃんって思う部分はあるんだけど、リアルにもなんも考えずにこうやってるみたいな。
うーん。
リアル世界で見ちゃうとこういう人いるよねっていうのがちょっと思い浮かんじゃうから、男の中で。
うーん、そうだね。
それがちょっとチャラすぎて警戒しちゃうっていうかさ。
そうだね、こういう感じの遊び人を知ってるから、絶対遊び人やんってなっちゃうけど、確かにこれで、こういう感じで遊び人じゃなかったら、まあマジでいいけどね。
そうそうそうそう。
うんうんうん。
セリフとかもすごいんだよね。
うーん。
やっぱ書店のさ、こう仲良くなったさ、最後の会話がさ、もうユキの世界に入れてっていうさ。
いや、それがさ、すごいよね。
いやすごいよ。
うーん、いやこれはね、もうね、あのやり手ですよ。
やり手すぎる。
やり手イツオミ。
うーん。
いやでも、これでもイツオミさんすごいなって思ったのが、なんかさ、この世界を知りたいユキっていうのを多分イツオミさんはわかってるっていう風に見ちゃうから、
そうするとなんかさ、こう、俺の世界を見せてあげるよみたいなことを言いそうだなって思ったんだけど、そうじゃなくて、俺をユキの世界に入れてっていうところ。
うーん。
逆にこのユキの世界を知りたいから教えてほしいっていう。
確かにね。
これはね、あのね、惚れるよね。
いいセリフだなと思うよね。
うーん、そうそうそうそう。
確かにでもそのセリフにあれかもね、イツオミ先輩のその悪くない部分が現れてるかもね。
うーん、そうそうそうそう。
海外に行ってるのもその店、店バックパッカーじゃなくて、その俺世界行ってるぜ系のバックパッカーじゃなくて、その何かの世界に自分が入ってくっていう感覚で海外行ってるんだろうなーっていうのは確かにわかるよね。
はいはいはい、そうだよね、そうだよね。なんか見せびらかしてないしな。
そうそうそうそう。
そんなとこ行ったぜ行ったぜって。
ね。そこらへんは確かにな。
うーん。
まあでもラオス行くぜ、ラオス行ってくるって。
うーん。
いやーしかもさ、ほぼほぼおらんやん日本に。すぐ行くから。
しかもさ、届く写真がさ、ガチで現地のさ、人たちと楽しんでる写真っていうのがさ、どういうあれでイケてんだよって思っちゃうけど。
いやーそうそう、なんか設定とかちょっと思っちゃうよね、なんか。
ね。
どういうみたいな、なんか子供といっぱい戯れてたりさ、現地にいるなんかおじさん旅行者たちと一緒にいたりさ。
いやーでもね、この人は無自覚にこう人を沼らせていくタイプなんだろうね。
いやーこれ沼るよな。
いやー沼りそう。
てかユキちゃんのさ、ちょっとけなげな感じがさ、なんか初めての恋なんだなって感じすごい出てない?
15:05
あーはいはいはいはい。
なんかそこらへんがなんだろうな。
初めてこの5層見ダメだってマジで。
ダメだと思うよね。
マジでだよね。
なんか不幸になりそう。
不幸になりそう。だってさ、なんかあの夜にコインランドリのシーンわかるみたいな。
そうそうそう。
コインランドリいる、今日本にいるんですかってユキが聞いて、今コインランドリにいる、来る、来ないって送ってたからね。
来る来ないじゃねえだろと思って。
ボケーって思ったよね。
ボケーそうボケーって。だってもう8時過ぎとかでしょ?
でユキちゃんは門限があって、いつもあの時間外出ないのに。
うん。危ねえよって言うね。
危ねえマジで。
こんなね、そうけなげな女の子をね、夜に呼び出すんじゃねえよって言うね。
そうだよ。
ここでね、ちょっとね、アンチになったね、完全に。
あーわかる。
そう、これでね、ちょっと俺のね、体力がね、またね、半分ぐらい削られたわ。
持ってかれた。
いやーでもどっかでね、俺らはいつでもこの好きになるんだよ、たぶん。
いやでも本当に、その俺をユキの世界に入れてっていうのが、マジな気持ちで、本当に不器用で、っていう設定なんだと思うんだけど、まあ今後ね。
だとすると、まあ、俺の心もちゃんと、いつおみさんに寄っていけるのかなっていう。
はいはいはい。だろうね。
でさ、一個めっちゃやっぱさ、これ、まあたぶんみんな気になってると思うんだけど、漫画読んでない人とか。
うん。
そのやっぱ、指先と連連でさ、手話がすごい出るからさ、もう常に手が写るじゃん。
うん。
そのいつおみ先輩のさ、指のタトゥーがさ、もう気ぬほど気になるので。
いやいや、めちゃくちゃ出してくるじゃん、だって。
そう、めちゃくちゃ出てるし、
その、なんだろう、あの、柄もさ、
うん。
タトゥーの。
うん。
結構なんか、なんだろうな、あれ。ビジュアル系じゃないけどさ。
うん。
結構羽っぽいというかさ。
うんうんうん。
あそこらへんもすごい気になるんだよな。
あれマジでなんだろうね。
うん、でも絶対出てくるよね、あれ。
うん、出てくると思う。
で、その意味合いがたぶんめっちゃいい意味なんだと思うんだよ。
なんか、過去にこんなことがあって、海外でどうこう会って、あのタトゥー入れたみたいな、なんかあると思うんだけど。
うんうんうん。
いや、それ気になるなっていう。
いや、気になるな確かに。なんか中指ぐらいに、なんだあれ、羽?太陽みたいな。
そうそうそうそう。
羽みたいな太陽かな。なんか、結構おっきめに入ってるもんね。
めっちゃでかいよ、あれ。
うん、絶対あそこ入れるの痛い、痛いと思うよ。
あれどういう意味だと思う?
えぇ?
wwwwwwww
えぇ?
あそこにでしょ。
いやーでもなー、ちょっと俺、あれも気になってんだよな。
ラオスのお土産もちょっと意味わからんくなかった?なんか、真っ赤っかの顔のさ、変なやつ。
あれー、あれは意味ないんかな?
意味ないんじゃない?あれは。
wwwwwwww
いや、あれを買ってくるセンスね。あれを買ってくるセンスを考えると、太陽も意味ないんかもしれない。
あー、とりあえず入れたみたいなね。
wwwwそう。
とりあえず、現地民の交流で入れましたみたいな。
うん。あ、これー?みたいな。なんか、入れたよーって。
18:03
でもなんか深い意味ありそうだよね。
うーん。
今後出るんだろうなー。
え、なんか、なんだと思う?
うーん、なんだろうね。なんか、ああいう、うーん、ちょっと目っぽい雰囲気とかがあるから、
うん。
なんかこう、真実とかさ、そういう意味がありそうな絵じゃない?あれ。
wwwwwww
いや、確かに、ちょっとさ、なんか、どうなんだろう?出てくるのか分かんないけど、なんかこの、妙に落ち着いた感じとかさ。
あー、あとあれね。あのー、女の子、あのー、幼馴染のエマちゃん。
エマね。エマ。
どんどんなんか、昔、なんか、あった感とかさ。
あー、そうだね。あのー、いとこがさ、俺からはちょっとこれ以上言えないと思うね。
あー、そうそうそうそうそうそう。
うーん。
そこら辺がなんかあるんだろうね。
ね、ちょっとなんかだから、過去に何か、あったんじゃないかっていうのがね、その辺りから。
うーん。
気になる。早く教えてーってなる。
wwwwwwww
もう、なんか、マジで俺もう、五つ帯にしか興味ないもん。
wwwwwwww
他のキャラクターなんも見えん?
うん。五つ帯を見て、ツッコミたいだけ。
wwwwwwww
お前、それはおかしいやろーって言って。
wwww
いやー、まあね。まあやっぱね、さすが主人公だね。
いやー。
だって、俺らがもう沼らせられそうになってるもん。
いやー、もう、沼ってますわ。
いやー、いいね。ちょっと、五つ帯先輩、やっぱ。
来る?来ない?
wwww
言ってみたいよね。やってみようぜ、今度。
彼女に来る?来ない?って言ってみ。
wwww
いやー、それは行かないなーって言われるかも。
wwww
どうしたー?って言われるかも。
どうしたー?って言われるかも。
wwww
あとさー、めっちゃさー、あのー、幼馴染の設定めっちゃ良くない?
いやー、めっちゃ良い。
てか、大志くん、最高。
最高だよね、大志くん。
大好きなやつ。
wwww
大志くんは、不器用なんだよなー。
そう、不器用だけど優しいっていうのすごい、表現の仕方すごいよね。
うん。もう、幼馴染感、めちゃくちゃ出てるもんね。
そう、めっちゃ出てる。
めっちゃ良いわ。
しかも、あのー、それがユキちゃんに伝わってるのも嬉しいなって思っちゃうんだよな。
あー、ちゃんとユキちゃんも気づいてくれるっていうね。
そうそうそう、その指先での言葉が結構トゲトゲしいニュアンスがあるんだけど、
その中にもなんか微妙な優しさが入ってるみたいな、ユキちゃんが言ってて、
うんうん。
いや、伝わるもんなんだなっていうのが、
やっぱ、まあ聴覚がないっていう部分の代わりにその人よりさ、
指先とか表情とかを見て取る感覚みたいのがこう優れてる部分とかもあるんだろうなーって思ったね、あのシーンで。
はいはいはいはい。
そうだね、大抵だからそういうさ、なんかこういう幼馴染系のさ、優しさみたいなのって、ちょっと気づかれないガチだけど、
これちゃんと気づいてくれてるから。
いやーだってね、あのコインランドリーに向かってるユキちゃんにさ、
あいつ、あいつはやめとけ!みたいなさ、
俺らと一緒って思ったよね。
そう、一緒だって、俺も王子に賛成ですって、めちゃくちゃ手挙げたわ。
いやーマジで思うわ。
本当はね、本当にね王子くん、まあ多分ユキちゃんのこと好きなんだと思うんだけどさ、
21:00
いやー報われないキャラなんだろうなと思うんだけどさ、
そうだねー。
いやー報われてほしいよ俺は。
報われてほしいよなー。
マジで。
いやーやっぱ今二人ともアンチイツオミ、ラブ王子になってるから、
そうだね。
ちょっと今後これがね、切り替わるのかどうかみたいな楽しみだけど。
いやー王子、王子なー。
まあイツオミを嫌いになることはあったとしても、
いやー王子多分今後もこのスタンスで来るだろうからなー。
王子はずっと押せる気がする。
押せそうだねー。
なんか遠くから見守ってくれそうだよね、王子は。
うん、追う。
走りいいやつ。
いやー、なんかユキちゃんしか見てない感じもいいんだよな。
うん、そうなんだよ。
多分ずっと、小さい頃から多分ずっとユキちゃん気にしてるんだよ。
いやーそうだよねー。
絶対これから出てくるよね、過去回想。
なんかやっぱちゃんとさ、その幼馴染みで、このユキちゃんのことを思ってるからこそ、
その聴覚障害者の不安に思ってることとか、
怖いところとか一番気づけるのがやっぱ王子じゃん。
そうだね。
うん、だから結構王子のさ、気遣いできる分やっぱりなんだろうな、
あのー見てて報われないときに、こっち側の心が苦しくなるね、王子って。
いつおみ何にも気づいてないぞ、ガツガツ来て。
いやーだって、多分ね、いつおみ先輩がさ、突然唇触れたりするじゃん。
唇とか顎とか。
あれやばい、マジで。俺あれ、王子の気持ち考えられない、マジで。
多分王子殴りにくいよ、多分。
おめえ何やってんだよーってなるよ、多分。
気やすく触んじゃねーってなるよね。
だってユキちゃんのためにしやっぱ手話も使えるようになってるしさ、
そこら辺もいいよな、いいわ。
しかもね、あのー、王子くんで言うとね、また声優をちょっと調べてきたんだけど、
はいはい、え、王子?誰だろう?
王子くんの声優マジですごいよ。
ガチ、ガチですごい。
え、誰だろう?誰?
薬屋にいる、薬屋の一人ごとにもいます。
え?人質様?
そう。
マジか。
そうそう。
薬屋の一人ごとの人質様で、
しかも、推しの子のアクア。
え、マジか。そこも一緒だったんだ。
そこも一緒だったのにびっくりしたわ。
え、すごいな。
いや、だから王子ガチでね、
ここにぶつけできれば一番いい声優は多分。
やっぱじゃああれだな、今後の王子はやっぱりたぶんいっぱい出てくるね。
出てくるね。
そんな大物、声優さんとか。
大物を使ってるからね。
確かに、
いやでも人質様っぽいとかアクアっぽい、
ちょっと、なんだろうな、
おどけな感じも出してほしいな、これから。
はいはいはいはい。
慌ててる感じとかもちょくちょく出してほしいな。
可愛い感じになりそう。
ちょっと全然気づかんかった。
え、ちょっともう一回見よう。
いやー、それでね、一回聞いてみようと思って。
うん、確かに。
24:00
他の声優とかで言うと、ゆきちゃんの役の人は、
諸星すみれさんって人で、
約束のネバーランドのエマ役。
あー、エマ役か。
うん。
他、ハイキューの、
あのー、にかちゃんかな?
あのマレージャンの子?
の声やってるね。
あー、そうなんだ。
これまた、あれだね、有名どころの人が多いんだね。
そう。
いつもみ先輩も俺は知ってるけど、
あの、閃光のハサウェイっていう、
ガンダムのアニメの人やってて、
シベット・アンハーンっていう
キャラクターの声優さんだね。
宮崎さん。
あ、そうなんだ。
うわ、マジでびっくりした。
おうしくんやばいな。
人司さま。
めちゃくちゃ今後気になるっていう。
そうだね。
あとさ、気になってんのさ、
まだちらっとしか出てきてない、
エマとシン。
そうだね。
シンはあれだよね、まだ酔っ払ったシーンしかないからさ。
うん。
美容師として働いてて、
めっちゃ切るの上手いんだよって言ったのが、
エマちゃん。
イツオミの高校の同級生たち。
の二人だね。
この二人が多分、イツオミの過去を探っていくのに、
キーパーソンになる、
二人だよね、多分。
そうだね、今後出てくるんだろうね。
え、なんかそういえば、気になったんだけど、
最後にさ、3話の最後で、
エマちゃんがさ、
イツオミの家に行くじゃん、
止めてって言って。
で、なんか、
イツオミは一方で部屋から出てっちゃうんだけど、
なんか、
エマはさ、もうなんか、実家に、
人の家の実家に置いていくなんて、
みたいな言ってたんよね。
であれ実家なの?みたいな。
うん、実家に置いていくなんて、って言ってたよ。
言ってたと思ってるんだけど。
へー、聞いてなかったの。
実家なんだっていう、誰もいないじゃんって思って。
やっぱり過去何かある系か?
っていう風に思ったね。
いやー、そうだね。
確かにね、恋愛漫画よくある、
家族いない系。
イツオミもなんか、家族まだ出てきてないしね。
ユキちゃんは出てるよね。
そうだね、お母さんが出てるね。
うーん、まぁ何かがあるんだろうね。
3話自体ね、
ちょっと言ってたもんね。
あの時は、みたいな感じで。
あの時止めてくれたじゃん、みたいな。
うん、言ってたな。
なんかあったんだろうな。
てか、あとね、
イツオミがたいよくね?っていう。
もう、スタイルもめちゃいいし、
でけぇし、
かっこよすぎるんだよな。
怖いね。
あれ2年の先輩でしょ?大学2年でしょ?
2年かな、うん。
あの落ち着きでしょ?
あれヤバいで、マジで。
ヤバいよ。
絶対にヤバいんだよな。
リアルに言ったらマジでヤバい。
大学1年生に手を出すのはちょっと、
ダメ。
同じサークルのさ、
後輩の友達に、
電車であって、
初手で頭ポンポンで、
27:01
顎らへん触りに行くっていう。
ヤバい。
どうなるんだろうな。
でもね、やっぱ、
絵がいいってのはすごいいいなってすごい、
思ったな。
たまにデフォルメの絵になるじゃん。
デフォルメ絵がめっちゃかわいい。
この漫画。
ユキちゃんのデフォルメの絵とかさ、
めちゃくちゃかわいいよ。
そこらへんはすごい見てて、
ほほえましい部分も結構あるし、
ストーリーも普通に気になるし、
いや、いいね。
これ絶対最後まで見れるわって今思ってる。
あーそうだね。
ちょっと俺も体力削りながら見てくわ。
いや、俺らも多分
いつもみ先輩も好きになるから最後には。
なれるかな。
まあユキちゃんとまあ、
初手漫画だからね、最後にはくっつくとは思うんだけどさ、
最後なのか途中なのか、
と思うんだけど、
まあ納得いくくっつき方をしてくれればいいなっていう感じは。
そうだね。
ちょっと絵馬との関係性もあるし、
周りでいくとあのー、
キョウヤとリンちゃんの恋の行方もあるし、
あとはあれだよね、
俺らの推しのオオシね。
そう、オオシ君がどうなるか。
謎のセンター分けの女性も出てきたじゃん、ちょっと。
はいはいはいはい。
あのオオシ君がさ、聴覚障害の人が
あのー、なんだっけ、
改札をさ、うまく通れてないのに
そのまま歩いていっちゃったみたいな、
シーンで助けてあげるじゃん。
で、それの時にあのー、
謎のセンター分けの女の人出てきたじゃん。
オオシもそんなことするんだーって。
そうそうそうそう。
あの人がなんなのかとかね。
確かに。
あれオオシのこと好きな女の子なのかな、みたいな。
うわ、確かにそうだね。
オオシに聞き、なんか何かしら興味ありそうな感じだな。
うん。
気になるね。
これは多分ワンクールだから、
だいぶ漫画よりなんか詰めて
ストーリー進めるかもしれないけど、
どうなるかだなー。
楽しみだな。
でも、彼女に聞いた話だと、
女性はみんないつも先輩のこと
めっちゃいいっていうらしい。
えー!?
嘘だろ?
マジで?
この先があるのかもしれんけど。
あーそういうことね。
やっぱ人気あるらしいよ。
確かにカッコよさはわかるよ。
カッコよさはわかるんだけど、
やばいやつでやろっていう。
リアル世界にこういうタイプがいたら
マジでやばいよっていうのは。
かっこいいのはもうかっこいい 要素しか入れたいのは分かるんだけ
ど
分かるんだけどね
楽しみにして まあワンクールまた 終わったときに多分感想を取る
と思うんで ちょっと皆さんもこれ 聞いてまだ見てない人はまだ多分
この時点で3話だと思うんでそこ まで見て一緒に感想を語っていき
ましょう
はい
はいでは本日はここまでにしたい と思います
コンテンツフリークスではリスナー の皆さんからのメッセージや話して
欲しいコンテンツのテーマもお 待ちしております
ツイッターでつぶやく際はハッシュ タグコンフリーでの投稿お便り
は番組紹介欄のgoogleフォームから お願いします
30:02
そしてもしよければお聞きのpodcast アプリで番組のフォローとレビュー
もお待ちしております
では今回はここまでですお聞き いただきありがとうございました