00:02
こえのふろく、5月号。ゴールデンウィークも終わって、5月の月半ばになりました。
私はnoteを始めて、これで3ヶ月とちょっとが経ちました。
最初にちゃんと書いたのが1月29日ですので、2月、3月、4月、5月の半ばということになってきました。
4月にはオンラインサロンを立ち上げさせてもらって、おかげさまで参加者にも恵まれて、なんとかスタートは切ったかなと思います。
この先の展開どうなるかわかりませんが、結構皆さん、新学期忙しかったみたいで、なかなか参加できてないみたいですけれども、
この先、それぞれのペースで、それぞれのニーズで参加していただければと思っています。
私にとってのnoteは、本当に自己表現ということで、これがどこまで役に立つのかわかりませんけれども、
自分の中にあるものは、なるべく出せるものは全部出していこうと思っていますので、よろしくお付き合いください。
4月の後半は、私のマイnoteの記事ですけれども、他のSNSですね、TwitterやFacebookとどこが違うのか、
やっぱり私、10年単位で物事を考える人なので、10年前はこうだった、10年後はこうなってる、だから今こうだっていうね、そういう考え方をどうしてもしてしまうんですね。
これおそらく政治学が専門なので、どうしても10年単位で物事を見てしまうんですけれども、そういう点で見たときに、やっぱりnoteの世界っていうのは可能性があるぞと思ってますので、引き続きよろしくお願いします。
それから5月に入って、また何か始まったぞと思っている方がいると思いますけれども、こえのふろくに続いて、はじめるラジオキャンパスというのを始めました。
これについてはFacebookでもコメントがつきまして、何が始まるかわからないから注目していきますというコメントをいただきましたけど、私も何が始まるのか未だにわかりませんけれども、とにかくこれも自己表現の一つとして続けていきたいと思います。
それから実は札幌の方では、民泊の届出が受理されたので、ここの自宅もオフラインサイトとして少し展開していこうということで、今実ははじめるホニャララキャンパスを他にもちょっと始めているところで、これがまたどう繋がってくるのか。
自分でもやっていく中でしかわからないと思うんですけど、やっていきたいと思います。
オンラインサロンの話に戻りますけれども、マガジン、共同運営マガジンですね。これもスタートしました。ぜひ書いてください。
03:06
書くことで見えてくることはありますので、私もnoteでいろいろ書いているうちにいろいろ見えてくる。書いていくと次がやっぱり見えてくるので、ぜひ書くということをちょっとやってみたらどうかなと思ってます。ホモ・サピエンスとして書くことをやっぱりもっともっとやったほうがいいんじゃないかなと思っています。
はじめるCamp@Usの全体像ね。オフライン、オンライン、そしてnoteのはじめるCamp@Us含めてどう展開するのか、これから一緒にドキドキしながら体験していけたらいいなと思ってますので、引き続きお付き合いよろしくお願いします。
こえのふろく5月号でした。また6月どんな話ができるか楽しみです。