1. Camp@Us FM6214
  2. 【AI】マイnote マイplatform ..
2023-07-03 08:22

【AI】マイnote マイplatform 4months / note月例報告

spotify apple_podcasts youtube
※この放送はstand.fmのAIテキスト読み上げ機能で作成されています。

マイnoteの月例報告です。
オリジナルの記事はこちらです。
note 2023.5.31.
https://note.com/takahashihajime/n/n0634cb999109
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64350aa79afdfc28ca754fac

サマリー

彼のnoteの月例報告でございます。彼はnoteを初めて4ヶ月前に始めたということでございます。下の記事は先月の月例報告に該当しております。彼は自身の過去記事を分析した最初の記事でございます。

マイnoteの始まり
マイnoteの月例報告です。
noteをはじめて4ヶ月がたちました。
下の記事が先月の月例報告にあたります。
自分の過去記事を分析した最初の記事です。
これまでに自分がどんな記事を書いたのか。
この月例報告は、過去記事を手がかりに自己分析をすることで、
次月の指針とすることが目的です。
マイnoteとマイ人生のための指針です。
もしかすると、誰かの参考になるかもしれません。
これからnoteをはじめる人。
noteをどう展開したらよいのか悩んでいる人。
何かの役に立てば嬉しいです。
そんな思いもあります。
さて、5月はゴールデンウィークにお休みもいただいたのですが、
思ったよりもペースよく記事を書くことができました。
今後もこのくらいのペースを維持したいと思っています。
目次、アクセス状況、アクセス状況全体ビューを集計してみたので、
掲載しておきます。
noteをはじめて125日の全体ビューの推移、累計、です。
このグラフには現れていませんが、
新規ビューが持続する過去記事がいくつかあります。
いわゆるロングテールです。
ロングテールの下支えがあるおかげで、
新規ビュー全体に累積的な伸びが見られるということです。
時系列優位でないこと、そしてマガジン機能があることで、
ロングテールの可能性が高まることも期待できる。
noteをはじめて1週間後に、
こんな風に下の記事に書いておきましたが、
やはり予想通りの展開です。
ちなみに、マイツイッターとフェイスブックで拡散する以外、
特にビューを伸ばすための特別の活動はしていません。
フォロー活動やフォロバ100、月の連発、
毎日投稿などには一切取り組んでおりません。
過去記事の分析
ご参考までに、過去記事の分析、
3つのカテゴリーのバランス、
3つのカテゴリーに分類できます。
これらが3つのテーマ別マガジンを構成しています。
強くこだわるつもりはないのですが、
このバランスは私にとっても読者にとってもとても大切だと思っています。
4月にちょっと崩れたバランスでしたが、
だいぶ改善されました。
以下が3つの定期公読マガジンです。
興味のある方はぜひご公読をご検討ください。
人気記事の分析
一番人気は音楽、大学、人生ですが、
ノート、SNS、AI、カテゴリーもかなり上の方に移動してきました。
犬人、社会、カテゴリーも少しずつ上昇する気配もありますが、まだまだです。
犬人、社会、カテゴリーも少しずつ上昇する気配もありますが、まだまだです。
犬人、社会、カテゴリーも少しずつ上昇する気配もありますが、まだまだです。
以下、人気記事のピックアップ分析です。
私の人生に関わる記事もそれなりに人気があるようです。
多くは私のFacebook、Twitterつながりからのアクセスだと思われます。
こんな人生もある8年間続けた毎日投稿を私が辞めたわけ。
こんな人生もある8年間続けた毎日投稿を私が辞めたわけ。
学長ブログの話、次の記事は人気でした。
特に教え子たち、音大卒業生がアクセスしてくれているように思います。
特に教え子たち、音大卒業生がアクセスしてくれているように思います。
そして、日本の音大に未来はあるかシリーズ。
そして、日本の音大に未来はあるかシリーズ。
このシリーズを心待ちにしてくださっている方が多いようです。
少し執筆ペースが遅れてしまっているので、6月以降頑張って挽回したいと思います。
少し執筆ペースが遅れてしまっているので、6月以降頑張って挽回したいと思います。
日本の音大に未来はあるか。
日本の音大に未来はあるか。
クラシック音楽の2つの意味。
そして、昨日書いたばかりの次の記事。
一気に急上昇です。
どこまで伸びるのでしょうか。
多くの人の関心事であることは間違いないようです。
ちょっと空口の書評になっています。
次の記事もなぜか人気です。
本のタイトルに惹かれるのかもしれません。
でも、とても大切なことが書いてある本です。
無料記事なのですが、有料マガジンに追加したことで途中までしか読めません。
無料記事なのですが、有料マガジンに追加したことで途中までしか読めません。
インスタグラムに元の記事がありますので、無料で読みたい方はぜひそちらをお読みください。
インスタグラムに元の記事がありますので、無料で読みたい方はぜひそちらをお読みください。
犬だけの世界、本、剣。
私としてはとても嬉しいことです。
実際に利用していただけたら言うことなし。
なのですが、わらこの夏は北海道旅行いかがですか。
日本券が大好きという方には絶対におすすめです。
月例報告の成果
日本券が大好きという方には絶対におすすめです。
体験型ミンパクのすすめ。体験型ミンパクのすすめ。
なぜ体験型ミンパクなのか。
ホモサピエンスは体験でディープラーニングする。
そして、ノートシリーズ。根強い人気があるようです。
マイノートシリーズは結構アクセスが多いのでとても嬉しいです。
妄想するマイノート。
1から。マイノートの形。
初めて90日目でようやく見えてきたこと深掘りできるSNS。
僕がノートを始めたわけ。
ノートの良いところ。
サンノートと創作意欲。
自己表現の場としてのノート。
そして、フェイスブックについての記事。
フェイスブックはなぜ近況報告と告知ばかりになってしまうのか。
そして、次世代SNSとしてのノートの可能性。
これも人気が高いようです。
ノートのプラットフォームとしての可能性。
2次世代のSNSは?
ノートの可能性についてチャットGPTに聞いてみた。
そして、フォロバ100と毎日投稿。
ノートを長く続けたいなら、
これは絶対に早くやめた方がいいと思っています。
フォロバ100と毎日投稿について、
チャットGPTにも聞いてみた。
フォロバ100よりコメバ100。
毎日投稿より、毎日コメントノートとSNSを末永く、
意味深く続けるコツ。
そんな思いで書いた記事がこれです。
この記事もそれなりにアクセスがあるようですが、
まだまだ読んで欲しい記事の一つです。
有料記事の分析。
今後もこのペースが維持できると良いと思っています。
もし、ご興味を持たれたのなら、
全記事定期マガジンが断然お得です。
この機会にぜひご高読をご検討ください。
5月中が絶対におすすめです。
今日しかないけど。
理由はこれ。
6月になると5月に追加した有料記事は別途、
単体で購入しないと読めなくなってしまうからなんです。
定期高読マガジンと有料記事、無料記事の扱いをどうするか。
色々考えました。
ちょっと悩みましたがようやく整理できました。
一定期高読マガジンの形が整ったので、
少し考え方を変えることにしました。
これまで有料記事にしてきたもののうち、
単体での販売に向かないものについては、
定期高読マガジン内の無料記事として扱うことにしました。
こうすることで、高読開始の時期に関わらず、
定期高読マガジン高読者のメリットを最優先するということです。
にただし、単体もしくは連載での販売が
ふさわしいと考える記事については、
これまで通り有料記事とします。
ご理解ください。別途、ご購入ください。
3オンラインサロン参加者はプランに応じて
これらの記事も読むことができます。
これがオンラインサロン参加者のメリットとなります。
6月に向けて。さて、6月です。
本週は梅雨のじめじめした日々が続くと思いますが、
北海道は爽やかな過ごしやすい季節です。
記事の執筆にも精が出るかと思います。
6月は5月に掴んだペースを維持しながら、
多くの人の心に届くような記事を書いていければと思っています。
1月29日からノートを書き始め、
4月7日にオンラインサロンを立ち上げ、
5月半ばに定期高読マガジンを4つ発刊しました。
ようやく、マイノートの形も整いました。
6月からは少し落ち着いて書けそうな気がしています。
オンラインサロンも良いメンバーに恵まれたので、
息の長いスパンで地道に進めていけたら良いなと思っています。
定期高読マガジンの読者がもう少し増えると嬉しいですね。
ということで、5月までの4ヶ月間の振り返りでした。
引き続きノート生活を一緒にエンジョイしましょう。
ショー、メイ、ゴー、オン、
オンラインサロンへの参加も引き続き募集しています。
一緒にノートの世界を広げましょう。
ではまた。
08:22

コメント

スクロール