1. カフェ活をアップデートするラジオ
  2. クロワッサンはフランス発祥じ..
2025-01-15 06:56

クロワッサンはフランス発祥じゃない!

平日毎日コーヒー・カフェの情報発信をしています。

カフェ活をアップデートするコミュニティーも運営しているので気になる方はご参加ください✨

カフェ活をアップデートするコミュニティー
FUTURE COFFEEの参加はこちら👇
https://discord.gg/7JgtBUcEAZ

#カフェ #コーヒー #紅茶 #カフェ活
#フューチャーコーヒー #futurecoffee #FC
#じんカフェラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62b4e9f90984f586c21b1a6f

サマリー

クロワッサンはフランスの代表的なパンと考えられていますが、実際にはオーストリアが発祥であり、オスマン帝国のウィーン包囲戦に由来しています。日本では、フランスとは異なるバリエーションのクロワッサンを楽しむことができます。

クロワッサンの発祥
カフェ知識をアップデートする時間です。
このラジオでは、カフェ活を楽しむための知識を皆さんと共有して、カフェ活をアップデートしていくラジオとなっております。
皆さんこんにちは、じんです。
今日はですね、カフェ好きの皆さんなら一度は食べたことがあるであろうクロワッサンについて話していきます。
フランスでパンといえばクロワッサンみたいに思い浮かべられる方がほとんどだと思うんですけど、
意外な歴史とかもあったりするので、話していきながらクロワッサンの魅力を感じていただければ嬉しいなと思います。
じゃあまずですね、クロワッサンの発祥、ルーツですね。
クロワッサン、先ほどもお伝えした通りフランスが発祥だと思われがちなんですが、
意外にもですね、フランスが発祥ではなくてオーストラリア、じゃないオーストリアですね。
オーストリアがルーツ発祥だっていう風に言われてます。
ここからはですね、調べた情報なんですけど、オスマン帝国のウィーン包囲戦の時にできたっていう風に言われていて、
パン職人がですね、三日月型のパンを焼いて、この勝利を祝ったのが始まりだそうです。
これが初めての、初めのクロワッサンという風に言われています。
このクロワッサン、初めはですね、なんかロールパンみたいな感じの三日月型のパンだったらしいんですけど、
これがですね、どんどん変わっていって、今のパリパリ、もちふわ食感のクロワッサンになっていったそうです。
フランス、まあそこからですね、オーストリアからフランスに渡って、どんどんフランスで広まっていたわけなんですけど、
このフランスと日本のクロワッサンの違いっていうのが、
僕たちが実際にフランスに行って感じた違いがですね、意外とあったので、
あったというか、いろんなバリエーションがあったっていうべきですかね。
日本でもフランスに似た味わいのものを食べれるところもあるんですけど、
なんて言うんでしょう、場所によってかなりバリエーションがあったので、軽く紹介していきます。
皆さんが思うクロワッサンってどんな食感ですかね。
やっぱり外側はパリパリで、層になっていて、中はもっちりしているみたいなところがほとんどかなと思うんですけど、
想像していただける通り、ほとんどがそんな感じのクロワッサンになっています。
でもですね、意外としっとり系のクロワッサンもフランスでは多かったなっていう印象です。
これ鮮度とかの問題ではなくて、多分もう元々この周りのサクサク食感を作ろうっていう感じじゃなくて、
しっとりとさせるっていう風なのにフォーカスを置いたクロワッサンみたいなのもちらほら見かけました。
あと日本限定というかフランスではもう見かけなかったんですけど、
周りが本当にザクザク、サクサクっていうよりザクザクぐらいまでしっかり焼かれていて、
生地作りからそうなっていると思うんですけど、生地作りから焼き上げまでですね、
本当に外側がザクザクで、中も結構しっかりと固い生地で、噛めば噛むほど旨みが出るみたいなクロワッサンも日本にはあってですね、
これはフランスでは見かけなかったなっていう感じになります。
感じになりますというか、見かけなかったなと思います。
なので、どっちのクロワッサンが美味しいって聞かれたら、確実にバターがですね、やっぱりフランス全く違うので、
クロワッサン食べ比べて日本とフランスどっちが美味しいって聞かれたら、即答レベルでフランスって答えるんですけど、
日本にも特徴的なクロワッサンがあって、美味しいクロワッサンたくさんあるかなと思います。
クロワッサンの作り方とバリエーション
あと意外とバリエーションが日本は多いですよね。チョコとか抹茶とかあんことかですね、
そういうバリエーションが楽しめるのも日本の良さかなと思います。
クロワッサンですね、あんだけそうになっているんですけど、どうやって作られているかご存知ですか?
知らない方も多いと思うんですけど、バターと生地を何層にも重ねて作り上げています。
だからバターはですね、柔らかくして生地に置いて、それをですね、何回も何回も折り畳むことで、あの層が生まれています。
手作業でするところももちろんあると思うんですけど、ほとんどはですね、パイシーターって呼ばれる、
生地を伸ばす機械でですね、伸ばしていって均一にバターと生地を広げていって、あの層が生まれるわけなんですけど、
うちの奥さんは一回手で伸ばして作ったことがあるんですけど、めちゃくちゃ大変です。
なので家でクロワッサン作るっていうのはかなり重労働なんですけど、一回作ってみるのもありかなと思います。
もちろん美味しくできると思うので、ぜひですね、作ってみてください。
でもですね、覚悟がいると思います。結構大変です。
見てるだけでも大変そうだなっていう感じがしたので、作る方、ぜひですね、覚悟を持って美味しいクロワッサンを作ってみてください。
こんな感じで今日はですね、クロワッサンの話をさせていただきました。
オーストリアが発祥だっていうのは知らなかった人多いんじゃないかなと思いますし、クロワッサン、ぜひですね、食べてみてください。
なんかこうちょっとした知識があると、パン屋さんで選ぶ時もなんかそういう知識が頭の中に浮かんで、一つ楽しみが増えるんじゃないかなと思います。
こんな感じで平日は毎日カフェカツをアップデートする配信をしているので、ぜひですね、フォローしてお聞きください。
今日もフランスに絡めた話をしたので、フランスで撮ってきた写真をコミュニティの方にあげておこうと思います。
まあいい感じに映える写真をあげておこうと思うので、ぜひですね、見てみてください。
ではまた!
06:56

コメント

スクロール