2024-04-16 06:38

新作!ビクトリアケーキ

うちのカフェのInstagram
https://www.instagram.com/abientot_takashima?igsh=MXd1bG0zNGs2ZTMweQ%3D%3D&utm_source=qr

平日毎日コーヒー・カフェの情報発信をしています。

カフェ活をアップデートするコミュニティーも運営しているので気になる方はご参加ください✨

カフェ活をアップデートするコミュニティー
FUTURE COFFEEの参加はこちら👇
https://discord.gg/7JgtBUcEAZ

#カフェ #コーヒー #NFT #web3 #crypto #紅茶 #カフェ活
#フューチャーコーヒー #futurecoffee #FC
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62b4e9f90984f586c21b1a6f
00:06
こんにちは、カフェ開業を目指して月1回のレンタルスペースでカフェを経営したり、
カフェ好きのコミュニティー、フューチャーコーヒーを運営しているじんと申します。
今日もですね、カフェであったりコーヒーの話を緩くしていこうと思います。
今日の本題はですね、ビクトリアケーキについて話していこうと思います。
名前からしてですね、すごくうまそうなケーキだと思うんですけど、
ご存知の方おられますかね?結構最近は見かけるようになってきたと思いますし、
知っている方もおられるんじゃないかなと思います。
そんなビクトリアケーキ、今回のですね、月1回の出展で新作として出すことになったので、
ビクトリアケーキについて話していこうと思います。では行きましょう。
ビクトリアケーキなんですけど、これはですね、イギリスのビクトリア女王が好んだということで、
それにちなんでですね、ビクトリアケーキって名付けられたらしいです。
これもですね、便利な言葉で諸説あるらしいですよ。
なかなかですね、本当の理由っていうのはわからないんですけど、
ビクトリア女王が関係しているってことは間違いないかなと思います。
どんなケーキかっていうとですね、イギリスですね、さっきイタリアって言ったかもしれないんですけど、
イギリスですね、イギリス版のショートケーキみたいなイメージです。
詳しくどんな感じかを説明していくと、まずですね、
想像するイチゴのショートケーキを想像していただきたいんですけど、
あのショートケーキって結構ふわっとした食感で、イチゴがそのまま入っていて、
ジューシーな感じがすると思うんですけど、
イギリスのビクトリアケーキはですね、少し固めで重いスポンジになっていることが多いです。
お店によってはですね、ふわっと仕上げているところもあるんですけど、
ほとんどが少し重ためで固いスポンジを使われているんじゃないかなと思います。
そのスポンジにですね、ベリー系のジャムですね、ソースであったりジャムを挟んで、
場合によってはバタークリームであったり生クリームっていうのを挟んどされています。
なのでどちらかというと、ふわっていう食感よりは、少ししっかりとした重ためのケーキっていう風な印象になります。
さらにですね、このケーキはですね、結構焼き菓子に近くて生クリームを使わない前提なんですけど、
生クリームを挟んどしてない場合はですね、常温で焼き菓子屋さんに置かれていることもあります。
03:02
なので、ケーキ屋さんっていうよりも焼き菓子屋さんで見かけることの方が多いケーキかなと思います。
生クリームは使ってなくて、溶けるものがないので冷やす必要がないっていうわけなんですけど、
真夏は危ないですね。それは当たり前なんですけど、焼き菓子屋さんでも手軽に買えるビクトリアケーキっていうのがあります。
焼き菓子屋さんでも手軽に買えるビクトリアケーキになってます。
これどこが美味しいのかっていうとですね、やっぱりこの重ための食感っていうのがかなり推しポイントですね。
スポンジもある程度重くて、クリームもですね、バタークリームにすると結構固くなります。
なので、いちごのショートケーキを食べている感じとは全く違って、
例えるならパウンドケーキにクリームがサンドされているみたいな感じが想像しやすいのかなと思うんですけど、
またですね、食感が違うんですけど、そんなイメージですね。
なので結構どっしりと食べれるケーキになっています。
このケーキはですね、本当にコーヒーとの相性、コーヒー、紅茶との相性が良くて、
イギリスと言えば紅茶なんですけど、コーヒーとの相性も良くて、
特にですね、ちょっと酸味のある系のコーヒーが合うかなと思います。
紅茶であればですね、やっぱりしっかりした、僕が知っている紅茶であるとケニアの紅茶とかですね、
ちょっとしっかりと味のある、少し癖がある、シューレミがあると言いますかね、
そういう紅茶の方が目的には合うかなと思います。
どうですかね、皆さん、想像できてきましたかね。
多分ですね、全く見たことない方は想像できないと思うので、
僕のですね、スタンドFMのコミュニティ機能というのがあって、
そちらにですね、写真も貼っておこうと思いますし、
Twitterでもですね、以前投稿したかな、インスタグラムかな、
インスタグラムで投稿していると思うので、ぜひですね、そちらを覗いていただけると嬉しいです。
説明欄にリンクを貼っておきますね。ぜひ覗いてみてください。
で、このビクトリアケーキなんですけど、皆さんぜひですね、焼き菓子屋さんで見つけたら購入してみてください。
ショートケーキとはまた違った味わいで、おいしいなって感じると思います。
どちらかというと、食べやすいというか手軽に食べられるって感じがすると思います。
ぜひですね、お気に入りの紅茶であったり、コーヒーと合わせて楽しんでみてください。
うちのカフェにはですね、なかなか来れないと思うので、来れる方はですね、ぜひ来ていただいて食べていただきたいんですけど、
06:03
難しいと思うので、お近くの焼き菓子屋さん、ケーキ屋さんでですね、ぜひ探してみてください。
ということで、今日はビクトリアケーキについて話させていただきました。
なかなかですね、しゃべりで魅力を伝えるっていうのは難しいんですけど、頑張って説明してみました。
ということで、今日はこれで終わりたいと思います。
ではまた!
06:38

コメント

スクロール