1. ☕️カフェ活をアップデートするラジオ☕️
  2. カフェ経営のオペレーション
2023-09-25 06:49

カフェ経営のオペレーション

カフェ活をアップデートするコミュニティー
FUTURE COFFEE参加はこちら👇
https://discord.gg/7JgtBUcEAZ

#カフェ #コーヒー #NFT #web3 #crypto #紅茶 #カフェ活
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62b4e9f90984f586c21b1a6f
00:05
こんにちは、月一回曲がりカフェを経営しているコーヒー好きのじんと申します。 今日もですね、ゆるくコーヒーであったりカフェの話をしていこうと思います。
今日はですね、先週、先週末かな、先週末の土曜日に出店したカフェについて、
出店で気をつけることみたいなのが見えてきたので話していこうと思います。 では行きましょう。
うちはですね、月一回曲がりでカフェを経営しているんですけど、 やっぱりですね、2人、うちの奥さんと2人で経営していて、営業の形態がですね、
カフェ、ケーキ屋さん兼カフェみたいな形で、ケーキのテイクアウトもあれば、イートインでドリンクとケーキを頼んで、
カフェされるお客様もおられます。 でですね、やっぱり2人で経営しているとですね、
イートインの提供をしながらテイクアウトの対応をするっていうのは難しいタイミングが結構あってですね、
例えばですね、イートインでお客さんが1名入られている後にテイクアウト、ケーキのテイクアウトのお客さんがですね、
何人も続けてこられるとですね、 やっぱりどちらかをお待たせするような形になってしまいます。
でですね、こういう場合の対応っていうのが結構難しくてですね、 イートインの方の対応を優先するべきなのか、テイクアウトの
お客さんを優先するべきなのかっていうのがですね、かなり難しい状態になったりします。
例えばですね、お客さんがイートインで注文してくださって席で待たれているという状態でですね、お客さんが
立て続けに来られるとですね、やっぱりこう、 僕はですね、ドリンク担当で奥さんがケーキ担当という形で営業しているんですけど、
ケーキは作れてもドリンクが作れないであったり、ドリンクが作れてもケーキが作れないみたいな状況が起こってくるわけなんです。
なのでですね、それに加えてテイクアウトの注文も捌かなければいけないっていうかなり
ややこしい状況になってきてですね、やっぱりテイクアウトのお客様を待たせすぎても問題ですし、
先に来られているイートインのお客様を待たせすぎるのも問題だと思うので、 なかなかですね、そこの塩梅が難しい状態です。
もちろんですね、先に入られているお客様を優先するっていうのはもちろんなんですけど、
イートインばかりを優先しているとですね、本当にテイクアウトのお客様が回らなくなってしまうということになりかねないのでですね、
03:08
テイクアウトのお客さんでも時間のかからない方っていうのはですね、すぐに対応させていただくこともあるんですけど、
やっぱりどうしても立て続けに来られると、イートインのお客様をお待たせすることになってしまってですね、かなり難しい状況になっています。
なのでですね、やっぱりここのルールっていうのを決めておかないと今後問題が起こるなっていう状況だったんですよね、前回の出店では。
なのでですね、このオペレーションを見直すためにいろいろ考えてたんですけど、やっぱりですね、イートインされるお客様の
提供する順番ですよね、ドリンクとケーキを注文されていたんですけど、
例えばですね、時間がかかることをお伝えした上でドリンクを先に出させていただくとかですね、
できればですね、ドリンクとケーキ一緒に出すのがベストだと思うんですけど、やっぱりですね、何もない状態で待たされるお客さんの気持ちっていうのはですね、かなり
不安もあると思いますし、不満にもなると思うので、別々でもできるだけ早く提供させていただくっていうのが一ついいのかなと思いました。
やっぱりこう、二人で営業しているのでどうしてもですね、時間をお待たせすることがあると思うんですけど、
それを理解して、理解していただくというか、わかっていただけた上で来店していただけるようにですね、
出店前のアナウンスで時間がかかりますっていうのをお伝えするっていうのも一つだと思いました。
ここのオペレーションはですね、本当に臨機応変で、例えばですね、焼き菓子一つの購入とかであればですね、先にさばいてしまう、先に対応させていただいてもいいと思うんですけど、
やっぱりですね、ケーキを8個包む、8個を箱に入れて梱包してお渡しするってなるとやっぱり時間がかかってしまうので、そこはですね、やっぱりいいといいのお客様を優先した方がいいのかなとも思ったりしていてですね、
なかなかこういう時はこうするっていう風に決められない対応というか、バリエーションの多い事例だと思うのでなかなか難しいんですけど、
そんな感じで難しい状況があるよっていうのを共有させていただきました。
やっぱり夫婦2人でカフェ経営をしたいと思われている方は結構多いと思うので、そういうオペレーションっていうのをかなりですね、しっかりと考えた方がお客様のためにも自分たちのためにもいいと思うので、
ぜひですね、自分たちの営業スタイルに合わせた対応方法っていうのを考えてですね、迅速に対応できるようにしていただけると不満も少なく済むんじゃないかなと思います。
06:06
こんな感じで今日はカフェ出店の振り返り、まあ悪かった点ですね、悪かった点の振り返りをさせていただきました。
こんな感じで、このジンの放送ではですね、カフェ経営であったり、コーヒー好きのためのお日知識であったりですね、軽いところから深いところまで話していこうと思うので、ぜひお聞きください。
ということで今日はですね、少しまとまりのない話だったんですけど、カフェ経営のオペレーションについてですね、話させていただきました。
今日はこれで終わりたいと思います。 ではまた!
06:49

コメント

スクロール