1. ☕️カフェ活をアップデートするラジオ☕️
  2. レンタルスペースを中心とした..
2023-05-29 06:17

レンタルスペースを中心としたコミュニティー

カフェ活をアップデートするコミュニティー
「FUTURE COFFEE」参加はこちら👇
https://discord.gg/7JgtBUcEAZ

#カフェ #コーヒー #NFT #web3 #crypto #紅茶
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62b4e9f90984f586c21b1a6f
00:05
こんにちは、カフェ活をアップデートするコミュニティーフューチャーコーヒーを運営しているじんと申します。
フューチャーコーヒーの参加は説明欄のリンクから行けるようになっているので、ぜひご気軽にご参加ください。
ということで、今日の本題はレンタルスペースから作るコミュニティーということで、
僕たちはレンタルスペースで月1回出展しているんですけど、
レンタルスペースだからこそ、今の僕たちがあると思うので、そこについて少し深掘って話していきたいと思います。
レンタルスペースによるコミュニティーみたいな話をしていこうと思うんですけど、
僕たち、例えばですね、急に始めて月1回の出展をしますってなるとですね、
まずはもう集客に困ると思うんですよね。
インスタグラムで発信しても、そう簡単にはバズるようなことはないですし、
お客さんにまず知っていただくってところからかなり苦戦すると思うんですね。
そこでですね、レンタルスペースを利用して出展してですね、
同じレンタルスペースで毎月1回出展するって決めてですね、出展を続けることで、
レンタルスペースを中心とするコミュニティーからお店に来ていただけるっていう流れがですね、かなり強力に感じます。
この流れっていうのはやっぱりレンタルスペース全体の雰囲気とか、
どんな方が出展されているのかっていうので結構決まってくると思うんですけど、
うちのお借りしているレンタルスペースはですね、かなり中で皆さんアットホームな方が多くてですね、
他の出展者さんを気にかけたりしてくださるような方が多くて、
他の出展者さんがうちのカフェに来ていただくみたいなことも結構あってですね、すごくありがたいなと思っています。
都会のレンタルスペースとかがどうなのかっていうのをあまり把握していないんですけど、
田舎のこういうアットホームなレンタルスペースっていうのはやっぱりこう月1回でも続けて出展することで、
そのコミュニティの輪の中に入れて、そこからお客さんがたくさん来てくださるみたいな流れがかなり王道というか、
それが一番のご集客の方法でもありますし、僕たちの活動を知っていただくために必要なことなんだなとつくづく感じます。
これ一人で、一人というか個人店でやっていたらできなかった施策ですし、
一つ集客の勉強にもなりますし、カフェを経営する勉強にもなってですね、かなりいい経験ができているなと思っています。
03:11
皆さんもカフェとか夢見る方がおられると思うんですけど、やっぱり初めはレンタルスペースみたいなので経験を積むのがいいんじゃないかなと思います。
お月1回でも出展しているとですね、こういうケーキが売れるんだなとか、これは売れない、なかなか売れにくいケーキなんだなとかですね。
僕たちの自身作のケーキであればどうしたらこのケーキを買ってもらえるのか、みたいなのを試行錯誤して考えると思うんですね。
そういう経験が実際に自分で店舗を持った時にかなり役立ってくると思いますし、
やっぱりこういう経験を積める場っていうのはレンタルスペース以外にないんじゃないかなと思うぐらい限られたものになってくるので、
皆さんお店を構えたいとかですね、ケーキ屋さんであったりパン屋さんであったりカフェをしてみたいという方はですね、
まずはレンタルスペースから始めて見張るのがいいんじゃないかなと思います。
このレンタルスペースの探し方みたいなのにも一つコツがあると思っていて、
レンタルスペース自体のSNSを運用されているっていうところを選ばれるのがいいと思います。
今時ね、インスタグラムのアカウントってどんな方も開設されていると思うんですが、
できるだけインスタグラムの発信が活発でアットホームさが伝わってくるようなレンタルスペースを選ばれるのが一番いいんじゃないかなと思います。
そこでできた出店者同士のつながりっていうのが今後の活動に大きくつながってくるような印象を受けるのでですね、
ぜひそういうレンタルスペースを見つけて、僕たちみたいに月一回でもいいと思うんですね。
月一回なら資本業をしながらできると思いますし、
試してみていただけるのがいいんじゃないかなと思います。
僕たちはそれでかなり経験を詰めたと思いますし、今後も当分続けていくと思います。
そこからですね、自分たちの思いであったり思想を詰め込んだ店舗経営であったり、お店をオープンできたらいいなと思っています。
今日はレンタルスペースから作るコミュニティみたいな話をさせていただきました。
参考になったらカフェ経営を目指す方の参考になればとても嬉しいです。
実際のリアルな活動であったりご相談というのは、
フューチャーコーヒーの中でいつでも受け付けていますし、
このスタンドFMのコメントでも受け付けているので、ぜひご気軽にご質問いただけたら嬉しいなと思います。
06:05
今日はこれで終わりたいと思います。
ではまた!
06:17

コメント

スクロール