1. ☕️カフェ活をアップデートするラジオ☕️
  2. エアロプレスのコーヒーがたま..
2024-04-12 05:35

エアロプレスのコーヒーがたまらない

平日毎日コーヒー・カフェの情報発信をしています。

カフェ活をアップデートするコミュニティーも運営しているので気になる方はご参加ください✨

カフェ活をアップデートするコミュニティー
FUTURE COFFEEの参加はこちら👇
https://discord.gg/7JgtBUcEAZ

#カフェ #コーヒー #NFT #web3 #crypto #紅茶 #カフェ活
#フューチャーコーヒー #futurecoffee #FC
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62b4e9f90984f586c21b1a6f
00:06
こんにちは、月1回カフェ経営をしたり、カフェ好きのコミュニティーフューチャーコーヒーを運営しているじんと申します。
今日もですね、カフェであったり、コーヒーの話を緩くしていこうと思います。
今日の本題はですね、今日の朝入れたエアロプレスで、エアロプレスで入れたコーヒーが美味しかったので、紹介していきたいと思います。
では行きましょう。
今日の朝入れたエアロプレスで入れたコーヒーなんですけど、これがですね、本当に朝から美味しいコーヒーが飲めて、
エアロプレス、ご存知ない方おられるかもしれないんですけど、エアロプレスという名前だけあって、コーヒーをですね、少し圧力をかけて抽出する機械になっています。
エスプレッソに似てると言えば似てるんですけど、エスプレッソよりもですね、圧力はかからないですし、
エスプレッソは金属のフィルターで最後コーヒーもみをこすんですけど、エアロプレスはですね、基本的にペーパーフィルターでコーヒーをこします。
でですね、今回使ったコーヒーがルアンダのコーヒーになります。
このルアンダのコーヒーがですね、すごく甘くて、ハリオV60とかのハンドドリップで落とすと甘さもありながらすっきりとした味わいのあるコーヒー、
オレンジみたいな印象のあるコーヒーだったんですけど、エアロプレスで入れてみるとですね、本当にこのオレンジ感というのと甘さですよね。
どっちかというと、常白糖というよりブラウンシュガーみたいな感じの甘みなんですけど、これがですね、最高に引き出されて、
エアロプレスって圧力をかけるので、やっぱりコーヒーの質感というのが出やすくなります。
このルアンダにはですね、このトロッとした質感があって、このエアロプレスで入れた時にこのトロッとした質感が倍増して、
本当にですね、飲んだ感じフルーティーでオレンジの感じがして、すごく甘いので、オレンジジュースみたいな感じの雰囲気を漂わせてました。
なんかもはやコーヒーではないなっていう感じでした。
やっぱりですね、エアロプレス、少し作るのが面倒。機具が、ドリッパーだけではなくて、機具のパーツが少し多いので、朝から少し手間をかけて作るのが面倒なんですけど、
久々にやってみようと思ってやってみたらですね、本当に美味しいコーヒーが入りました。
簡単にレシピを紹介しておくと、今回はですね、13gの粉に200gのお湯を入れて、お湯を入れて少しかき混ぜて、1分ほど経ったらプレスして抽出するという抽出方法だったんですけど、
03:18
少し濃かったかなとも思うので、粉はですね、ハンドドリップと同じ12.5gでも良かったのかなと思います。
逆にですね、少し粉を粗挽きにして、抽出の濃度を減らしても良いかなと思います。
こんな感じで、たまにですね、エアロプレスで飲むと美味しいコーヒーが入るので、もうたまらない、やめられないなっていう感じです。
ドリッパー3種の神器なんですかって聞かれたら、必ずエアロプレスは入るかなと思います。
このエアロプレスなんですけど、最近ですね、クリアのエアロプレスが出てですね、今流行りのトライタンっていう素材で作られた、
透明なエアロプレスがあるので、見かけたらですね、是非注目してみてください。
僕もですね、今持っているグレーのエアロプレスから買い替えたいなと思うぐらい素敵な仕上がりになっています。
他にもですね、エアロプレスでアイスコーヒーを入れると本当に美味しくて、
特にですね、酸味の強いコーヒーをアイスコーヒーで入れるとめちゃくちゃ美味いので、
是非ですね、エアロプレス持っている方は試してみてください。
というか、もう試されていると思うんですけどね。
持っていない方はですね、YouTubeでもエアロプレスの動画出てきますし、
是非ですね、検索してみていただいて、欲しくなったら購入してみてください。
ということで、今日はですね、エアロプレスが美味しかったという話をさせていただきました。
こんな感じでですね、毎週平日はですね、夕方にこの音声配信を収録して配信しているので、
是非ですね、フォローしていただいて、毎週毎日、平日毎日お聞きください。
土日は基本的に休みとなっています。
僕が余裕があったりですね、撮りたいなって気分の時は撮ろうと思います。
こんな感じで今日はこれで終わりたいと思います。
ではまた!
05:35

コメント

スクロール