2023-07-04 06:24

ドリップバックの作り方

カフェ活をアップデートするコミュニティー
FUTURE COFFEE参加はこちら👇
https://discord.gg/7JgtBUcEAZ

#カフェ #コーヒー #NFT #web3 #crypto #紅茶 #カフェ活
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62b4e9f90984f586c21b1a6f
00:05
こんにちは、カフェ活をアップデートするコミュニティーフューチャーコーヒーを運営しているじんと申します。
今日もカフェ活のアップデートになるような情報を発信していくのでぜひお聞きください。 ということで今日の本題はですね、ブレンドコーヒーの作り方ということで
まあ今で取り組んでいるSSSっていうコミュニティーの ブレンドコーヒーのドリップバックを作らせていただくことになっていてですね
そのドリップバックの で使うコーヒーですね
ブレンドコーヒーを作ろうという話になっているんですけど そのブレンドコーヒーをどうのようにして考えていくか
まあ味を中心にですね話していきたいとおもいます では行きましょう
ブレンドコーヒーの作り方なんですけど まあこう
いろんなサイトを見ているとですねやっぱりこう三角形のピラミッドみたいな形でこう 味を考えていくといいんじゃないかということが書かれています
例えばですねこう 三角形のイメージですとやっぱり上に酸味が来て
真ん中に甘味であったり 一番下に苦味って形でこう
構成的にはこの三角形で考えるとバランスよく作れるんじゃないかなというふうによく 書いてますね
例えばですね上の方に同じでしょ 土台はですね例えばブラジルのどっしりとした苦味と甘みのあるコーヒーを使って
飛び道具的な感じというかですねこうインパクト というかアクセントとしてですねエチオピアのちょっと華やかなコーヒーを使って酸味は酸味も
楽しみながら こう苦味であったりこう
なんていうでしょううっとりとした感じというかこう 少し落ち着いたような印象でまとめるみたいな感じの作り方もありますし
逆にですね酸味を際立たせて酸味系の 例えばですねエチオピアとかケニアをたくさん使ってですね上の三角形の上の部分を大きく
して逆にですね下の部分をですね例えば ガテマラであったり
コロンビアであったりですねそういうキレのあるコーヒーで 締めるみたいな感じですっきりとしたブレンドを作ることもできると思います
まあこうブレンドの作り方っていろいろいろというかこう人によって違うと思います し好きなブレンドコーヒーっていうのがだいぶ変わってくると思うので人それぞれ
楽しみ方があると思うんですけど僕はですねやっぱりエチオピアとブラジルと ガテマラっていうのを合わせるのが結構好きでというかこうよくやっている
ブレンドですね僕のいつも購入させていただいている コーヒー屋さんコーヒーロースターはですねまぁ中部会議がメインのコーヒーロースターさんで
03:04
エチオピアは少し浅めに焙煎されているんですけどブラジルとガテマラっていうのは まあ中部会議中入りぐらいの焙煎度になっています
この3つを合わせることでですねまずトップに来るエチオピアの酸味 フルーティーなエチオピアっぽい酸味とですね
真ん中にですねガテマラ ガテマラっていうのはなんて言うでしょう酸味もありながら苦味もあって
多少のコクもあるみたいな感じの繋ぎの役割のような感じでガテマラを入れさせて いただくことが多くてですね
最後にブラジルっていうこうどっしりとした苦味と甘みを持ったコーヒーで まとまりを作るみたいな感じですかね
そんな感じでブレンドを家で飲むときはですね作っています カフェではですねシングルのガテマラを出していただいているんですけど
家で楽しむときはブレンドをしてみたいなということで ブラジル、エチオピア、ガテマラこの3つを使うことが多いです
多分 オーソドックスな組み合わせで基本的なブレンドになると思うんですけど
結構ですねこの組み合わせが僕の中でハマっているので 結構リピして買いに行ったりしてます
こんな感じでSSSのドリップバッグに使うコーヒーも考えていこうと思うんですけど アテリアさんがですねやっぱり酸味系よりも苦味系の方が好きということでですね
多分 ガテマラとかブラジルとかそんなのを使った
苦味系かつスッキリ系みたいな感じに一つはですねなってくるのかなと思いますし ドリップバッグ2種類作ろうと思っているので
少し酸味のあるような 飛び道具的なブレンドを作ってもいいのかなぁとも思っています
そんな感じでブレンドコーヒー作りですね少しずつ進めていくので もしよかったらフューチャーコーヒーの
SSSドリップバッグチャンネル だったと思うんですけどそこに顔を出していただいてですね
ドリップバッグやコーヒーのブレンドの意見を ぜひですねお聞きしたいなと思います
まだまだですねこう 企画段階というか試作段階で誰に売占していただいてどんな風に作っていこうか
っていうのは決められてないんですけど 少しずつ決めていこうと思いますし
こう売占していただける方に少しずつ当たっていこうと思うのでぜひですね フューチャーコーヒーのSSSドリップバッグチャンネル
覗いてみてください フューチャーコーヒーは他にもコーヒーのチャンネルがいくつかあってですね
ハンドドリップとかエスプレッソ 売占
などですねコーヒーチャンネル結構充実しているのでぜひコーヒー好きの方は 参加してくだされば楽しめるんじゃないかなと思います
06:07
説明欄のリンクから参加できるようになっているのでぜひご参加ください ということで今日はこれで終わりたいと思います
ではまた
06:24

コメント

スクロール